トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2008年4月
  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ 

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
会津鉄道「会津こぼうし弁当」


 
04/01 (火)
21:23
痛筋痒足
会津鉄道のお弁当とは知りませんでしたが、その時にこれもとっても気になっておりましたので、本日、所用で池袋に行く家人に頼んで「会津こぼうし弁当」を買ってきて貰いました。「山の実りと野の香り 会津の美味しい恵みがたっぷり詰まった」お弁当というのが頷けます。お品書きはこの通り。素朴ですが、楽しい感じの内容です。
それと
「栃木牛めし弁当」は東武日光駅でも販売しているようですが、要確認ですね。また、スペーシアの「まごにわやさしい ひざの上の食堂」も5月31日迄の車内限定販売ということです。こちら
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。実は喉から手が出るほど欲しかったお弁当でした。日程の調整がどうしても付かず、諦めていた池袋東武「日光・鬼怒川・会津の物産展」でしたから、本当に感謝感激です。
このお弁当は会津鉄道に事前予約して買う車内弁当です。
「まごにわやさしい ひざの上の食堂」は期間限定ですので、終売する前に車内でいただくつもりです。実はきっぷも手配中です。またリアルタイム旅行記などでご紹介できるはずです。どうぞお楽しみに。
小淵沢駅「すき焼きランチSL弁当」


 
04/01 (火)
22:13
里川街道
 
今日から発売開始の「すき焼きランチSL弁当」を小淵沢駅で購入しました。箱を空けるとSLのメロディーが流れるので車内で食べるときは要注意です。なお、このメロディーは何度でも流れます。1300円。小淵沢駅で発売。甲州ワインで煮込んだ牛すき焼きがメイン、さくら寒天餅は美味しかったです。
↓上ちゃんのレス

里川街道さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。さすが、受験勉強が終わり、新年度になったらフットワークが軽くなりましたね。平日での発売初日の購入は学生ならではで、とても羨ましいです。
さて、この駅弁、ニュースにもなっていますね。音楽は20秒流れるそうです。汽笛の音から始まるみたいです。
 
広島駅弁大会  04/02 (水)
0:16

上ちゃん 
広島駅弁の広島駅弁当では2008年4月1日より7日までの予約で、4月10日の「駅弁の日」に因んだ「広島駅弁大会」という企画を立ち上げたようです。これは広島市、安芸郡、廿日市市に住む人を対象に、4月10日〜13日の希望する日に、駅弁と旅気分を家庭でも味わってもらいたいという趣旨から、注文に応じた駅弁を宅配するというもの。注文リストは夫婦あなごめし、もぐり寿司、THEひろしま神楽寿し、廣島上等弁当、幻霜ポークカツレツ弁当、幻霜ポークすきやき弁当、安芸高田のアグリ弁当の7種。詳しくはこちら 
新神戸に新作駅弁  04/02 (水)
23:30
上ちゃん 
新神戸駅弁の淡路屋では2008年3月28日より新作弁当「ほんまもん神戸牛めし」1100円を売り出しているようです。100パーセント神戸牛を使用してタレ焼き、淡路島産のたまねぎソテー、オニオンスライスなどが入っています。添え物としてはピクルス、りんごフリッター、人参煮、ヤングコーン。詳しくはこちら 
高松駅「マリンライナー弁当」  04/02 (水)
23:35
OP室の
お仕事
本日、販売が開始されました。お弁当の名称は「マリンライナー弁当」でした。詳細は、JR四国のホームページを参照下さい。また、4月10日に高松〜岡山にて「懐かしの213系マリンライナー」が運転されますが、JR四国のツアー「懐かしの213系マリンライナーの旅」に参加されたお客様には、20年前の開業当時の駅弁「瀬戸の味」が復刻調整されるようです。(100本程調整予定)もちろん一般販売はございません!
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、情報ありがとうございます。「マリンライナー弁当」は期間限定ではなく、定番化するみたいですね。こちら。4月10日に限定販売される記念弁当は鉄道ファンのためのグッズという感じがしますし、一般にも売られないということなので、ぜひ「瀬戸大橋開通20周年記念」のステッカーが付いている今後1年間のうちに現地で「マリンライナー弁当」を買いたいと思います。 
Re:
「崎陽軒創業100周年」
関連の駅弁 
04/03 (木)
0:00
OP室の
お仕事 
「特別季節弁当 春」をお求めの方にお知らせです。崎陽軒様のホームページには記載はございませんが、各店頭販売は上ちゃんが告知した様に、相当少ないようですので、遠方からの購入を予定される方は、予約をお勧めします。ただし予約は、受け渡し日の3日前となっておりますので、お気お付け下さい!
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、情報ありがとうございます。実は私も予約しました。今回は東京地区で受け取る予定でしたので、その旨を伝えると東京支社に電話が転送されて予約が完了しました。「特別季節弁当 春」の調製と配送については東京工場を10時と15時に出発と言うことでした。消費期限は7時間以内とのこと。予約無しで万一購入される場合はその売り場に着く時間を計算して向かうとよいのではないでしょうか。但し、必ず買える保証はありませんのでお気をつけください。
↓HNさんのレス
上ちゃん、OP室のお仕事さん、こんばんは。「特別季節弁当 春」を購入しました。三越日本橋本店で、夕方18時すぎ、無予約で買えました。日本橋三越の崎陽軒売場では、三越限定の「三越伊勢丹HD誕生記念弁当」も売っており、どちらにするか迷ったのですが、販売個数が少ないと聞いていたので、こちらにしました。野菜の煮物、銀鱈の照り焼きがおいしいですね。桜餅も入っています。おしながきも付いていました。
↓上ちゃんのレス
HNさん、こんぱんは。期間限定「特別季節弁当 春」を幸運にも楽々ゲットできたそうでおめでとうございます。取扱販売店は案外多いので、駅で買うよりも手に入れられやすいのかもしれません。東京駅東日本縦断駅弁祭りでは11時半に行かないとすぐ売り切れるような気はします。 
快速SL山梨桃源郷号運転記念弁当

04/03 (木)
20:34
ノラ猫
 
甲府駅「快速SL山梨桃源郷号運転記念弁当」を4/3甲府駅コンコース売店にて購入。この記念弁当の他にも山梨DC記念弁当も販売されていました調製元はNRE大増です。
↓ノラ猫さんのレス
お品書き。黒富士鶏のつくね/馬肉の大和煮/里芋柚子味噌田楽/わさび漬/南瓜ほうとう/バイ貝煮/煮物(海老・野菜の信田巻・青蕗・蒟蒻・椎茸)/マカロニサラダ/若桃のシロップ煮/しし唐揚げ/茶飯/山菜おこわ。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。乗りに行かれたのですね。NRE大増の調製らしく、甲斐路に因んだいろんなおかずが上品に並べられています。「山梨DC記念弁当」も売られていたとは、さすがNRE、抜かりはないです。
仙台駅「女将のおもてなし弁当」
第2弾発売
04/04 (金)
21:28
上ちゃん
 
JR東日本仙台支社では2008年4月1日より6月30日まで、「女将のおもてなし弁当」第2弾として、「女将のおもてなし弁当」〜宮城・松島編〜を発売すると発表しています。こちら。前回は秋保温泉の女将が監修しましたが、今回は松島の女将が監修したそうです。牡蠣飯、牡蠣のマリネ、牡蠣の柚子味噌田楽と牡蠣三昧の内容を中心に、筍の藻華揚げ、まぐろの竜田揚げ、飛龍頭なども入ります。びゅう旅行商品「駅行く弁」にて取り扱うほか、仙台駅NRE弁当売店でも販売するそうです。1100円。 
Re:
第7回東京駅東日本縦断駅弁祭り
〜春




 
04/04 (金)
21:36
上ちゃん 
駅弁一覧早見表が出ました。こちら。水戸駅の鈴木屋新作「水戸の味 梅里」や芝田屋新作「茨城海の幸 山の幸」、八戸駅の吉田屋新作「弘前の春 桜子」「うにパクダン」あたりが注目でしょうか。
痛筋痒足さんのレス
今回のラインナップを見ると、前回に引続きJR20周年記念駅弁の一部が出品してるのは、前回買い逃した分を入手出来るので有難いですが、毎回楽しみにしていた
「奥久慈しゃも弁当」「浜のかにめし」そして「ほろほろランチ」が無いのは残念ですね。
「弘前の春・桜子」や「うにバクダン」は此処の所「旨囲門」or「極」でも見かけます。そこらや、他駅の駅弁祭りでも中々見かけないのは、花善・南総軒・カワカミ・芝田屋・イイダヤ軒・川岳軒あたりといった所ですかね。直江津駅2社も
「鱈めし」以外は見かけないです。
↓上ちゃんのレス
毎回目新しい駅弁を出し続けるというのは大変なことなので、前回とラインナップが重複してしまうのは仕方ないんでしょうね。
復刻チキン東京宝箱も、目新しさはなくなりました。横浜の記念駅弁をもっと大々的に扱うとか、次週に新潟で出そうな新作の駅弁を取り込むことが出来たら面白かったのですが、主催はNREですから、NREの駅弁で勝負したいのでしょうね。
↓痛筋痒足さんのレス
前回逃したこれ。狭い中に客よりも多いんじゃないかと思う程の大人数販売員の呼び込み連呼の中で買うのは、買おうと思っても販売員が中々つかまらない1月の京王の朝とは違って簡単です。しかし、ここでは「これ下さい」以外の質問や問い合せをしないのが鉄則です。何故なら、これだけたくさんの販売員が居ながら何を聞いてもまともな答えは帰って来ないので、イラッとするだけですからね...(笑)
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、こんばんは。私は会場に2分ぐらいしかおりませんでした。道中で購入して持ち帰る予定の駅弁をかなり抱えておりましたので、
郡山駅「相馬野馬追弁当」水戸駅「水戸の味梅里」で迷い、結局水戸駅だけ1個を購入しました。駅弁屋極に寄る気力もなく、「東京もちべん春バージョン」も見送り。明日は行く予定はありません。痛筋痒足さんは安房鴨川駅「さんが焼」直江津駅「甘海老天丼」塩尻駅「岩魚ずし」を購入されたのでしょうか。ホンモノの駅弁クイズにも機会があればぜひご参加ください。
↓HNさんのレス
昨日、今日と行ってきましたが、今回は新作も少なく、早々に品切れとなる商品もなく、朝一で行く必要もなかったですね。未収穫で「旨囲門」「極」に来ないものを優先しましたが、上ちゃんが見送った水戸の柴田屋の
「茨城海の幸山の幸」の他数種を購入しました。消費期限が14時なので、遠方に持ち帰る人にはきついですね。痛筋痒足さんと同様、前回逃した「甘海老天丼」の入荷を待って購入しました。牛肉対決は新作もなく、拍子抜け。とちぎ霜降は掛紙が変わっただけのようでした。今日は、前の台売りの種類を増やしていました。会場の混雑を避けるというより、NREの商品が不評というのが正解では?特に、復刻チキン弁当はもう食傷気味ではないかと思いました。 
にいがた駅弁合戦  04/04 (金)
22:34
上ちゃん
 
2008年4月12日(土)〜13日(日)にかけて、JR東日本新潟支社営業部事業課が主催する「にいがた駅弁合戦」という駅弁イベントがあり、「新潟の新作駅弁をはじめ各種弁当が新潟駅に大集合。駅弁屋さんが技、味、そして彩りを競います。」ということで、新潟駅5社、長岡2社、直江津2社の競演が期待できそうですね。こちら
↓上ちゃんのレス
「駅弁合戦」がウェブニュースに出ました。こちら。参加した8社がコンクール形式で競ったようです。出品された駅弁は6ヶ月限定販売と言うことは、鉄道の日あたりまでは売られるということでしょうか。
今回の審査結果で、夢賞に
長岡駅・池田屋「トキばあちゃんのおすそわけ」、日本海賞に新潟駅・新潟三新軒「村上牛しぐれ」、美人賞に新津駅・神尾商事「お花びより」が選ばれたそうです。最高賞を獲得したと思われる池田屋の駅弁が果たしてどんなものだったのか、非常に興味が湧くところです。 
東への駅弁旅









04/05 (土)
6:59
上ちゃん
 
みなさん、おはようございます。静岡では桜吹雪が舞い、満開の峠を越えました。他の地区はどうかな、ということで、今日は日帰りではありますが、駅弁行脚をしてみたいと思います。桜はあまり関係ありませんけど。。。それではまもなく出発です。
↓稲口町さんのレス
上ちゃんおはようございます。こちらは桜は満開、散り始め位ですね。確か伊豆半島は?前線の上陸が日本でも一番速いんですよね。この時期ならではの限定駅弁をしっかり予約してそうな…
↓上ちゃんのレス
現在は新幹線に乗車中。稲口町さん、おはようございます。季節限定駅弁は崎陽軒のものを予約しています。本社では100周年の記念展示を一般公開しているらしく、時間があれば寄ってみたいとも思っています。しかし、東京駅の駅弁大会もあるし、予定は流動的ではありますが。
↓上ちゃんのレス
いきなりのトラブル発生! 御茶ノ水駅のポイント故障で中央線は快速、緩行とも11時頃まで不通とか。新宿始発の特急に乗りたい私としては、品川で山手線に乗り換えるしかありません! 痛筋痒足さんから昨夜ご紹介の
「東京もちべん花見バージョン」を朝ご飯にしようと考えていましたが、ボツに。でも、そんなことよりも、果たして特急に間に合うのか、いきなりのスリル体験!
↓上ちゃんのレス
なんとか事なきを得ました。車内では地下鉄に乗り換えたけど間に合って良かった、などの声があちこちから聞こえてきました。因みに、中央線はあっけなく、運転再開したとか。一体何だったのでしょうか。。。車内はフランス人と思しき団体客でけっこうニコニコと賑やか。まるでこの列車の行き先を暗示しているかのようです。
ダジャレギャグはこれくらいにして、新宿に来て良かったことも。それがこの記念弁当。甲府で見たというノラ猫さんのご報告はありましたが、新宿にもあったのですね。
「山梨デスティネーションキャンペーン記念弁当」です。中央線沿線の名物が入ります。乗車しているこの列車とは全くマッチしていませんけど。列車はそろそろ私鉄線に乗り入れようとしています。
↓上ちゃんのレス
方向は北へ変わっています。今回乗車しているのは「日光81号」。間もなく下今市に着こうかというところ。立ち売りさんに会えるでしょうか。
↓上ちゃんのレス
東武日光駅に着き、駅弁を受け取りました。さらに北を目指します。
↓上ちゃんのレス
鬼怒川温泉駅に来ました。売店に油源、台売りで鬼平の駅弁が売られています。鬼平は4種類。公式サイトのものとは全然違っています。
↓上ちゃんのレス
鬼怒川温泉駅で折り返しました。今度は南に向かっています。さて、鬼平のこの駅弁、どう考えても水戸の芝田屋さんと同じにおいが。。。駅弁プロデューサーが同一人物だから仕方ないのでしょうが、せめて鬼怒川の色を出してください。お願いします。
↓上ちゃんのレス
気分を変えて、
東武スペーシア限定「まごにわやさしいひざの上の食堂」2008円。牛すき焼きに人形町今半の色が良く出ているお弁当。評判が良ければ夏の弁当もありそうですが、カウンターや車内販売を見る限り、今日はあまり売れていないみたいです。やはり、2008円は高すぎ。小田急のように、1000円前後に抑えないとねえ。。。
↓上ちゃんのレス
東武浅草に到着しました。そして、東京駅の駅弁大会に到着。浅草でも鬼平の季節駅弁を買ったため、さすがに水戸の芝田屋は買う気にならず。1つ買ったのは、しかし、水戸駅弁でした。但し、鈴木屋。
↓稲口町さんのレス
日帰りだけにさすがに福島県突入はなしですか。北関東は名古屋方面からは行きにくい土地ですが上ちゃんならゆうゆう日帰り圏ですね。スペーシア乗ってみたいな(^O^)
↓上ちゃんのレス
横浜駅に到着しました。崎陽軒本店の100周年記念展示です。さすがにもう何も買いません。
↓上ちゃんのレス
崎陽軒の
100周年記念弁当。実は浅草松屋で受け取っています。当初は横浜に寄る予定がなかったので。現在は新横浜駅。新幹線で帰ります。
↓痛筋痒足さんのレス
東京駅東日本縦断駅弁祭りにはどうやら上ちゃんも行かれたようですが、私もこの駅弁目当てに午後から顔を出して来ました。時間が遅かったからか分かりませんが、今回は空いている様に思いました。売切れも崎陽軒をはじめ2〜3種類だけだったかと...やはり目新しさに欠けたんでしょうか?
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、こんばんは。私は会場に2分ぐらいしかおりませんでした。道中で購入して持ち帰る予定の駅弁をかなり抱えておりましたので、
郡山駅「相馬野馬追弁当」水戸駅「水戸の味梅里」で迷い、結局水戸駅だけ1個を購入しました。駅弁屋極に寄る気力もなく、「東京もちべん春バージョン」も見送り。明日は行く予定はありません。
長崎街道焼麦弁当  04/05 (土)
20:56
†空気
圧縮機†
 
初めまして。「長崎街道焼麦弁当」が大好きな鉄です。私事になりますが、実は先日、地元のスーパーで駅弁大会があり、当弁当が選出されたんです。しかし、スーパー側の手違いで僕は手に入れられなかったんです。すると、スーパー側からお詫びとして2つも自宅へ送ってくれたんですよ!!それが今日届き、勿論味わって食べました♪容器が赤いのに変っていましたが味は変らず美味しいのは言うまでもありませんでした。シュウマイは、あそこしか食べられないって感じです。ですが、これからの時期は出荷しないとの事で、10月までお預けです。となると、今年最後かも知れません(笑)。
↓上ちゃんのレス
†空気圧縮機†さん、初めまして。手違いがあってもその後の対応がよいと信頼が増しますよね。心が温まることもあります。駅弁大会もそろそろ終わりを告げる時期。鳥栖の焼麦は本当に美味しいですので、急に食べたくなる時がありますよね。焼麦だけならウチのサイトからも通販を申し込めますので必要な時はご利用ください。
†空気圧縮機†さんのレス
実は、以前、「長崎街道焼麦弁当」について管理人さんにメールを送った者です。この心温まるネタを伝えたくてこちらに書き込みました。また食べたい。。。そういえば、再現したそうですね!そっくりそのままという訳には行きませんが、機会があればやってみたいです。
↓上ちゃんのレス
あ、そうでしたか、今年の初めにメールをくださった方だったんですね。鳥栖の焼麦、通販と言わず、ぜひ現地でも召し上がってみてください。
↓けんたさんのレス
†空気圧縮機†さん、上ちゃんこんばんは。僕もここの焼麦大好きです。たまたま今日は、父が九州から山形への帰りに来ているので、おみやげの焼麦にありつけました。鳥栖といえばやっぱサガン。最近モンテがサガンに勝ってるの見たことないなあ・・・。昨日はロアッソ戦見に熊本へ行きたかったけれど、自身も練習試合があって行けませんでした。
父はなんと、山形から大阪への夜行バス、広島行きの昼特急と乗り継ぎ、最後の広島市民球場を堪能したとのこと。別府に泊まって熊本でロアッソ戦を観戦し、僕より先に九州新幹線を堪能してさっき福岡空港から上京して来たのですが、はやしさんにこそ負けますが、年のわりに本当にタフです。出水の黒豚炙りもおいしくて、「勝ち点3」の土産話共々盛り上がっています。シウマイといえば、昨日は、崎陽軒の100年記念弁当をいただきました。夕方代官山の美容院へ行く時、東急百貨店の渋谷店に寄ったんですが、店頭に並べてはいないけど、たくさんあったみたいです。2日続けておいしいシウマイがいただけてラッキーでした。
↓上ちゃんのレス
さすがにけんたさんのお父さんですね。私も退職したら全国を好きなだけ漫遊するような、悠々自適な生活を送ってみたいです。でも、まだまだ無理。。。我が家では子どもたちがお金のかかる年齢になってきていて、なかなか自分の趣味にお金が回せなくなってきました。この趣味というか、サイトデビューをあと10年ほど封印しておけばよかったなと最近になってちょっぴり思うようになってきました。
まぁ、あくまでも趣味ですから細く長くが理想。できる範囲でやるしかないですので、けんたさんをはじめ、このサイトを支えてくださる方々への依存度が今後は増していきそうです。そんなわけですが、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
中央線の旅










04/06 (日)
8:55
はやし
 
皆さんおはようございます。先程、甲府にて記念駅弁を購入し小淵沢に向かっています。そして、小淵沢で記念駅弁を受取りました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。これで3週連続で山梨をご訪問でしょうか。全国に鉄道イベントあるところ、はやしさんあり、という感じで、その情熱には毎度ながら感服いたしております。今日は東京や横浜でも駅弁イベントがあるため、昨日の私と一部訪問先が重なってしまうかも知れませんが、気にせずにはやしさんの視点でレポートしてくださると幸いです。
↓稲口町さんのレス
はやしさんおはようございます。岡山から山梨への連続訪問、凄いですね。甲府から小淵沢という事はまた名古屋を通るのでしょうね…
↓はやしさんのレス
塩尻でこの車に乗換えます。クモハ123ー1でした。辰野に着きました。上ちゃん、稲口町さんおはようございます。本当は東京、横浜のイベントと中央線どちらにしようかと悩みましたが、天気も良いのでこちらになりました。キオスクにはおこわとオニギリ、パンを販売。
↓はやしさんのレス
辰野駅弁の山なかさんです。休業から廃業になってしまったそうです。周囲の商店も閉じた店が多く、本線からの転落はずっと尾を引いている様です。飯田線に乗換えました。
↓はやしさんのレス
駒ヶ根に着きました。駅に程近い場所にある、伊那谷駅弁さんです。破れた幟が何とも痛々しいです。
↓上ちゃんのレス
さて、これからどうされるおつもりでしょう。果敢に飯田線全線走破にチャレンジされるのでしょうか。私はかつて下川合駅近く(橋を渡ってすぐ)に1年、中部天竜駅前裏(山側)に2年、浦川駅前(駅横左)に2年ほど住んでおりました。どこも桜が綺麗な季節になっているかと思います。
↓はやしさんのレス
伊那市に着きました。ごんべえ号で木曽福島に向かいます。飯田線と中央線の連絡バスは中津川〜飯田のいいなかライナー以来です。この便はJRバス関東でした。
↓上ちゃんのレス
飯田線走破はないだろうとは思っていましたが、はやしさんらしいルート選択でしたね。このバス、「特急しなの」には接続しているようですが、普通列車には。。。
↓はやしさんのレス
木曽福島駅です。元木曽福島駅弁の松岡商店さんです。駅の下にあります。駅前の食堂できのこの載った、いくちそばをいただきました。
↓はやしさんのレス
中津川駅弁を受取り名古屋に向かいます。そして稲口町さんの地元、名古屋駅弁を購入。駅弁はお土産に。
↓はやしさんのレス
相生に着きました。エノキさんの食堂はそのままです。相生から最終こだまで帰ります。道中記もここ迄です。
↓上ちゃんのレス
道中記お疲れ様でした。岡山から山梨へ青春18きっぷがらみで3週連続訪れるというのは本当に凄いこと。そのパワーはどこから来るのでしょうか。今回購入されなかった横浜・崎陽軒100周年の記念弁当も大月の様子見がてら今月中GWあたりにまた買いに来られるような予感もします。
普通列車で待ち時間があっても元駅弁屋さん巡りや食堂巡りなど、時間を有効に使っていらっしゃるのが毎回すばらしいと感心いたしております。
 
花見と鳥取駅「浜の風弁当」

04/06 (日)
18:34
砂丘の白兎
 
現在、城跡の桜で花見中。ささやかな贅沢で、昨日発売になった新作駅弁を花見弁当に。詳細は後ほど。
↓砂丘の白兎さんのレス
鳥取駅「浜の風弁当」。ローカル線活性化キャンペーン「TRAIN+」。その第4弾である山陰線・因美線・若桜鉄道編に因んで、昨日から発売されたこのお弁当。ちょうど夜桜を見にいこうとしていたので、花見弁当にチョイス。かに寿しとあご竹輪ととうふ竹輪で、早朝と深夜に鳥取を訪れる『はまかぜ』をイメージ。鳥取らしい色々なおかずが満載。ちと、お酒のおつまみになりそうなものが多いので、本当に花見弁当に思えてくる。
↓上ちゃんのレス
「TRAIN+」第4弾は山陰線・因美線・若桜鉄道編なのですか。企画駅弁はカニの棒肉で餘部橋梁を表現しているようにも見えました。かに寿しと花見ですか。季節感からするとなかなかすごい組み合わせですが、鳥取もいよいよ桜の見頃を迎えましたか。ご投稿ありがとうございます。
 
高崎駅「花と緑の彩り弁当」

04/06 (日)
19:48
CH 
高崎駅弁・花と緑の彩り弁当を4月5日、高崎駅で購入。1300円。お品書きと、都市緑化フェアの会場案内があります。群馬産にこだわっています。容器が大きいので、五目ちらし寿司もボリュームがあります。鶏肉やコンニャクはいかにも高崎駅弁らしい。イチゴが2個入っているのがうれしい。
↓CHさんのレス
続いて、
福豆屋・相馬野馬追弁当。4月5日、東京駅の旨囲門で購入。1100円。中は三段積みになっています。おかずは少なめですが、別になくてもよいくらいに、うにみそめしが絶品です。20時半頃旨囲門に来ると、福豆屋の山菜ちらし、磐越SL弁当などが売られていました。普段とは違う並びで、見たことがないものが多かったですが、駅弁大会で売れ残ったものがこっちで売られていたのでしょうね。
↓上ちゃんのレス
CHさん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。高崎駅の限定弁当を早々と手にされましたが、さすがです。内容は本当に群馬産という感じ。
東京駅の旨囲門で福豆屋・相馬野馬追弁当を買われましたが、私も原ノ町の駅弁で同名の駅弁が復活したのかと最初は思いました。他の掲示板でも書いたように、実は私も欲しかったんですよ。ただ、重そうだったし、旨囲門にあるなら、鈴木屋・水戸駅を選択して正解だったようです。
 
名古屋駅「花車」


 
04/06 (日)
21:24
道風ライナー
 
名古屋駅「花車」。4月6日鶴舞駅構内の台売りで購入。920円。サケ・タイ・エビ・アナゴ・コノシロ・サバ・出し巻玉子・キュウリ漬け・たくあん漬け・山ごぼう漬け・しば漬けを使用した寿し弁当にレモン・一口醤油・ガリが入っています。
↓道風ライナーさんのレス
鶴舞駅の台売りの様子です。直ぐ向かいの公園では花まつりが開催中なので花見シーズン中の販売かな。隣のベーカリーショップでも販売してるようです。
↓上ちゃんのレス

道風ライナーさん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。鶴舞駅構内の台売りで購入とは貴重な体験をされましたね。おそらく花見時期の限定なのでしょうが、「花車」の内容はいかにも花見宴会にうってつけです。
津軽鐵道の駅弁第2弾  04/07 (月)
22:05
上ちゃん
 
陸奥新報ウェブニュースによると、2008年4月15日から7月中旬まで、津軽鐵道の駅弁第2弾「さくら弁当」1000円が予約のみで販売されるそうです。予約は3日前までで津軽鐵道に電話し、2個からの受付というのは第1弾と同じ。受け取りも津軽五所川原駅で午前11時から午後2時までというのも同様です。
内容ですが、「さくら」色した御飯が特徴で、これは黒米(妙力米)の玄米と白米を混ぜて炊いたものだそうです。おかずには煮しめ、ササダケとニシンの山海漬け、ホタテの揚げ物、桜の塩漬けなどが入るとか。詳しくはこちら
 
「崎陽軒100周年 100企画」  04/07 (月)
23:57
OP室の
お仕事
 
上ちゃん、HN様、「駅弁の小窓」を御覧の皆様、こんばんは! 私も5日に崎陽軒本店にて100周年記念関連の商品を購入してまいりましたが、ホームページにも記載がありますように今後、100周年に関した記念商品が次々と販売されますね!
「特別季節弁当」も夏・秋・冬と続き「特別弁当 百彩」(100種類の食材を用いた記念弁当)また100周年記念シウマイもあと3種販売されるとのことで、今年度は横浜への訪問回数が増えそうです。
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、情報のお知らせありがとうございました。それはこのページに記載されている内容ですね。個人的には「特別弁当 百彩」がいくらで売られるのかに興味があります。100周年×100種類=10000円ということになるのでしょうか。
 
札幌駅にお手軽駅弁登場 04/08 (火)
22:53
上ちゃん
 
札幌駅弁・弁菜亭の話題です。2008年4月1日より札幌駅にお手軽駅弁登場ということで、「北海道・手のり弁当」シリーズとして「鮭いくらめし」680円、「道産牛めし」680円の2種が販売開始されています。ひと言で言うならプチサイズの駅弁。朝食や軽食として、あるいは女性向きの駅弁として、今後も続々と新作登場ということになりそうです。パッケージは共通のようで、北海道の地図の部分が窓となって中身を見せ、違いを確認することができます。詳しくはこちら 
JRCPで「牛すき重」3種発売 

04/09 (水)
0:38
上ちゃん 
JRCP(ジェイアール東海パッセンジャーズ)では2008年4月8日より「牛すき重」を販売開始しました。この駅弁が面白いのは、同じ内容の国産牛を使用した牛すき重に、東京駅・品川駅・新横浜駅は醤油ベースの割り下である「醤油だれ」、名古屋駅は「味噌だれ」で味付け、新大阪駅、京都駅は醤油ベースの割り下で味付け、さらにおろしを加えた「おろしだれ」を掛けています。いずれも1000円。詳しくはこちら
↓稲口町さんのレス
早速名古屋駅で味噌風味を購入。味噌で味付した牛肉を賞味しました。普段私はカツなども味噌味で食べてますから違和感はありませんが。外来者の反応はどうなのかな? 東京や大阪バージョンも食べ比べたいです。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、ご投稿ありがとうございます。さっそく買いに行かれましたね。私も今度新幹線で東京、名古屋、新大阪方面に行くときにはしっかりと押さえたいと思います。しかし、仕事その他で忙しく、なかなか行けそうにないのが現状です。
 
豊岡駅「但馬牛牛弁」発売へ  04/10 (木)
0:04
上ちゃん 
TRAIN+第4弾は山陰本線(豊岡−鳥取)と因美線、若桜鉄道ということで、2008年4月5日から鳥取駅で「浜の風弁当」が売られているのは砂丘の白兎さんのご報告通りですが、豊岡駅でも2008年4月13日より「但馬牛牛弁」が発売され、それもTRAIN+キャンペーンの駅弁だということがわかりました。1日30食程度で7月31日までの販売。内容は山菜ご飯の上に甘辛く煮込んだ但馬牛の薄切りを載せているということです。一部の特急列車でも売られるとか。詳しくはこちらこちら
↓上ちゃんのレス
こちらで紹介後、公式サイトで訂正があり、2008年4月5日より販売されていたことが判明しました。画像もアップされています。こちら
 
きょうは駅弁の日  04/10 (木)
23:28 
4月10日は第16回「駅弁の日」ということですが、地元の桃中軒ではここ3年出ていた「駅弁の日」記念弁当は確認出来ませんでした。実際に売店は訪れていません。先週末三島駅売店の店員さんに伺ったところ、今年は予定していないということでしたから、たぶんないのでしょう。各地の動きはどうでしょうか。
札幌駅弁・弁菜亭では今年も駅弁購入者全員に「柳もちパック」をプレゼントしたとか。こちら
きょう公式サイトをリニューアルした
函館駅弁・みかどでは駅弁の日を記念した「宅配祭」ということで、パック緑茶サービス、ご自宅まで無料で宅配したとか。こちら
こちらも最近公式サイトをリニューアルし、すでに中央会からは脱退している
静岡駅・東海軒ですが、駅弁の日に関連してかはわかりませんが、本日より本格的に新作「不二の味覚」を980円で販売開始したようです。こちら
広島駅弁・広島駅弁当では以前に紹介した通り、「広島駅弁大会」として予約した駅弁に関して宅配サービスがあります。こちら
その他、情報がありましたらお知らせください。
↓上ちゃんのレス

新潟地区の9社は今年も県内の福祉施設4ヶ所に直江津駅・ホテルハイマート「甘海老天丼」、越後湯沢駅・川岳軒「いくらたらこめし」など駅弁9種150本をプレゼントしたそうです。詳しくはこちら。また、駅弁ニュース掲示板にも書きましたが、仙台駅で2008年4月11日から13日まで実施されている「NRE駅弁まつり」も駅弁の日に因んだ催し物として企画されたものです。
仙台駅で駅弁祭り  04/11 (金)
0:46
上ちゃん 
本日2008年4月11日〜13日にかけて、NRE70周年記念の一環でしょうか、仙台駅で駅弁祭りが開催されます。今回は東日本管内だけでなく、北海道から下関までの駅弁70種類の駅弁が揃っています。ここまで広範囲の駅弁を取りそろえたNREの駅弁祭りは初めてかもしれません。北海道ウニ・カニ駅弁VS三陸・北陸・山陰・山陽ウニ・カニ駅弁の「海鮮対決」だそうです。詳しくはこちら 
新潟駅NRE駅弁祭り&駅弁合戦 








04/12 (土)
15:27
将棋仮面 
新潟駅「お花びより」。新潟駅で行われたNRE駅弁祭りでゲットしました。神尾弁当部の新作駅弁です。ちまきの中身は餅米炊き込みご飯です。内容からすると、春期限定版かもしれません。外箱は春爛漫のイラストがいいですね。価格は1000円です。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、ご投稿ありがとうございます。さっそく買いに行かれましたね。「お花びより」は新潟らしさ、春らしさが良く出ているお弁当ですね。今回は新潟地区9社の新作駅弁発表も兼ねていると言うことで、どんな駅弁が新発売されたのか、私も注目しているところです。他にどんな駅弁があったのか、もし覚えていらっしゃったら教えてくださるとありがたいです。
↓将棋仮面さんのレス
新潟駅「村上牛しぐれ弁当」。これも新潟駅での駅弁大会でゲット。新潟県の牛肉は、南の頸城牛、北の村上牛と2大産地があります。そのうちの村上牛をふんだんに使っています。岩船産のコシヒカリ(魚沼産に匹敵する)と良くマッチしています。外箱は牛肉甘露煮が美味しそうに写っています。1100円です。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、ご投稿ありがとうございます。複数の駅弁を買っていらっしゃったのですね。たっぷりの村上牛ですね。そぼろも入っているのでしょうか。牛肉弁当には珍しく、緑の多い駅弁となっていますが、この菜葉は何を使用しているのでしょうか。ブロッコリーしかわかりませんので宜しくお願いいたします(^_^;)。
↓将棋仮面さんのレス
ブロッコリーのほかは「リーフ」としか記載されていませんでした。クレソンでもないし、最新版のサラダ菜(?)でしょうか。
↓上ちゃんのレス
確かにサラダ菜っぽいですね。サラダほうれん草とか、ギザギザのは水菜のような気も。。。葉野菜というのは間違いないですが、「リーフ」ではそのまんまですね。仕入れによって入る葉野菜が変わるのでしょう。ありがとうございました。
↓将棋仮面さんのレス
長岡駅「かす美」です。新潟駅での駅弁大会でゲットしました。酒粕と越後味噌を練り合わせたタレに漬けた越後餅豚を魚沼産コシヒカリに乗せました。外箱にある広告のネーミングを見たときには、「何だこりゃ?」と思ったのですが、酒粕の2文字を見たときに、「座布団1枚」と言ってしまいました。950円という価格に、もう1枚座布団をあげたくなりました。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、ご投稿ありがとうございます。これは越後もち豚ですか。一瞬、
西都城駅「かしわめし」かと思いました。ぱっと見、鶏のササミかムネ肉のスライスか、魚の切り身に見えますね。豚肉、味噌、酒粕を専門とする3社のコラボ駅弁というわけですか。
↓将棋仮面さんのレス
直江津駅「焼豚弁とん」。直江津のホテルハイマートさんの新作駅弁です。新潟駅駅弁大会でゲットしました。豚肉(チャーシュウかも)を一度唐揚げにしてから、タレをつけて甘辛く味付けしてあります。外箱はカーペットの模様のような図柄が、ホテルという感じがします。1100円です。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、2日続けてのご投稿、本当にありがとうございます。昨日から駅弁漬けの生活になってしまっているのではないでしょうか。
「焼豚弁とん」、「弁とん焼豚」・・・どう読むのが正しいのか今ひとつわかりませんが、焼豚を一度揚げてタレをつけるとは、聞いただけでも美味しそうです。見た感じも美味しそうですね。
↓けんたさんのレス
おいしそうな牛肉ですね。さて、この「リーフ」って、最近はやりの「ベビーリーフ」とか「リーフ」とかいわれる、おしゃれなレストランでもよく見かけるものでは・・・?スーパーでも手軽に手に入りますよね。ハーブやレタス、水菜、ほうれんそうなどの新葉がミックスで入っていて、ほどよい苦味とやわらかさが魅力です。旬に合わせてブレンドは変化していて、味のハーモニーが印象的です。いろんなドレッシングにもよく合いますし、平たく盛ったあったかごはんにたっぷりのせて、焼肉をのせても最高です。
新潟駅弁も、これだけで、時代にあわせたおしゃれな装いっすね。でも本当は、これだけのお肉には、もっとたくさん野菜を食べたいところ。旅先では野菜ジュースが手放せません。今うちにあるベビーリーフのパッケージを見たら、今日のブレンドは福岡県産の、「ビーツ、ミズナ、ロケット、タカナ、ピノグリーン、レッドオーク、ターサイ、ロメインレタス」でした。
↓将棋仮面さんのレス
駅弁リストには「弁とん焼豚」とありますが、「焼豚弁とん」が正しい読み方のようです。箱の側面(写真には写っていませんでした)に書いてありました。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、失礼いたしました。先ほど直しました。縦書きは右から読むというのが当たり前のように考えてしまう私ですが、固有名詞でもあるし、最近はいろいろな書き方があるということなのでしょう。
気仙沼駅「纜弁当」第2弾発売へ  04/12 (土)
18:47
上ちゃん 
三陸河北新報社ウェブニュースによると、2007年4月14日に発売開始された気仙沼駅「纜弁当」が年間で3100個売れ、その好調さから第2弾として「黄金(こがね)龍シリーズ」の3種類「海めし・ハモニカ弁当」「ハモニカめし」「さんまめし」を5月を目途に駅弁として売られるようにキヨスクと交渉中ということらしいです。こちら
2007年10月24日に掲示板でご紹介した
「黄金龍(こがねりゅう)の海めし」、「黄金龍のハモニカめし」、「黄金龍のさんまめし」の3種類がいよいよ駅弁になるということで、注目度アップです。こちら
「ハモニカ」というのはメカジキの背びれの付け根の部分だそうで、醤油味に仕上げてあるとのことです。なかなか遠くて行きづらいですが、今年は2008年4月26日から運行される「こがねふかひれ号」に乗って買いに行きたい駅弁です。
 
電子レンジ調理レトルトパック食品
「ぐるりニッポンの旅 駅弁巡り」


 
04/12 (土)
19:09
上ちゃん
 
ふらっと寄った西友の駅弁大会で、茅野駅「たけのこわっぱ」を買おうとしていたところ、初めて見る駅弁らしきパッケージの山を発見。よく見ると、ニッスイから今月販売開始したという電子レンジ調理レトルトパック食品「ぐるりニッポンの旅 駅弁巡り」シリーズと称して、3種類(プライスカードには4種類とありましたが、売り切れたのか? でも残りは30箱ずつくらいはあったので、未入荷なのかも)の監修駅弁が売られていました。
税込で700円ずつ。当然のごとく3つとも買いました。明日の昼食として家族で食べる予定ですが、消費期限は6ヶ月。
青森県八戸「吉田屋」監修 照焼ほたて弁当
宮崎県都城「せとやま弁当」監修 かしわ弁当
山形県米沢「松川弁当店」監修 牛すきやき弁当
北海道釧路「釧祥館」監修 かに飯弁当
(今日は売り切れ)
検索してみると2008年3月1日にプレスリリースされていました。ニッスイの公式サイトにもありました。こちら
最近は高速道路のSAなどで売られる電子レンジ調理の長期保存釜飯が売られ出し、トップページでもご紹介したばかりでした。そこでも述べたように、駅弁が効率よく売られるための最後のネックは消費期限。それをクリアするために電子レンジ商品にするのは最終手段と言えますが、ついに駅弁もここまできたかという感慨があります。あとは、明日に食べてみて、旅の雰囲気が味わえるかどうか? この商品が定着するかどうかは、旅情を感じられるかの1点にかかっています。駅弁が未来へ生き残れるかということも含め、明日は家族の意見も聞きながら、じっくりと味わってみたいと思います。
 
宇都宮駅弁情報 


郡山駅「山菜ちらし」

04/12 (土)
21:55
痛筋痒足 
金曜日に久々に栃木方面に行く事になったので、宇都宮駅の共同駅弁売店を覗いてみましたが、松廼家さんの暖簾だけが掛かっていて、やはり富貴堂さんの姿は見られませんでした。本当は鹿沼方面への用事だったのを遠回りしたので、宇都宮からバスに乗らねばならず時間がなかったので、販売員さんに尋ねる事も出来ませんでした。帰路も東武線経由だったので、詳細は分からず仕舞いでしたが、どうやらまだ営業は再開していないようですね。
今回は時間が合わずに宇都宮で駅弁購入出来なかったのですが、←こちらは行く途中の大宮駅の旨囲門で入手し、車中でいただいた
郡山駅弁「山菜ちらし」です。先日の東京駅にも来ていました。鶏そぼろの様に見えるのは、味付け油揚げ(言ってみれば稲荷寿司の皮)を刻んで敷き詰めたもので、こう言うのも‘有り’かなと思いました。全体に地味な印象ですが嫌いじゃぁないです。
↓痛筋痒足さんのレス
話は変わりますが、上野駅前の元祖ファミレス「聚楽台」が閉店するようです。たしかこのサイトで前に取上げていたような?と思ったので。改装なのかもしれませんが、いずれにせよ昭和の面影がまた一つ消えてしまうのは寂しいですね、閉店前に行ってみようと思ってますが。こちら
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、宇都宮駅の情報ならびに郡山駅り駅弁画像投稿まことにありがとうございます。富貴堂さんのその後は心配ですね。まあ、いつものようにいつの間にか復帰しているというのを期待しつつ、次に得られるどなたかからの情報を待つことにしましょう。
郡山駅弁「山菜ちらし」については、味付け油揚げが多少なりとも敷き詰められている駅弁はどこかで見たような気がしますが、老化が著しい私の記憶力では思い出すことが出来ませんでした。地味で素朴な駅弁も昭和の雰囲気がしていいですね。
昭和の雰囲気といえば、上野駅前「聚楽台」。表現を見る限りリニューアルのような印象ですが、どっちみち旧き良き時代の雰囲気はなくなってしまうのでしょうね。
 
NREのO-bentoシリーズその後  04/12 (土)
22:50
狸屋
 
NREが出していたO-bentoはどうなりましったけ?
↓上ちゃんのレス
O-bento(オーベントー)のその後についてまとめておきたいと思います。
アメリカ産冷凍輸入弁当として2001年7月に売り出されたわけですが、大600円、小300円という低価格にもかかわらず、1日1万食の目標が達成できず、2007年4月にはNREの米国子会社NRE World Bento, Incを売却し、ついに2007年10月頃に販売中止となったのではないかと思われます。現在、商品案内のページはまだ残されていますが、詳細ページはすでに削除されています。こちらこちら
参考までにこんな見方もあります。なお、当サイトの性格を踏まえ、この場でのコメントについてはご遠慮ください。こちら
 
岐阜羽島の話題 

04/13 (日)
18:34
稲口町 
本日岐阜羽島にいくと、ベルマートに「駅弁初めました」の表示があり、名古屋の松浦商店の駅弁三種がありました。これで岐阜羽島に正式な駅弁が復活した訳です。一方以前投稿した飛騨牛押し寿司は消えていました。続いて「いこい」に行くとうなぎ弁当が登場していました。どちらもつづいて欲しいものです。
↓上ちゃんのレス
岐阜羽島に駅弁復活ですか! 良かったですね。
新しい業者ならばもっと良かったですが、事情が許さないでしょうから、既存業者でも十分。。。駅弁界にとっては嬉しいニュースです。稲口町さん、貴重な情報と画像どうもありがとうございました。
 
ポケモン第4弾?


04/14 (月)
0:43
痛筋痒足
 
たまたま駅弁画像の整理をしていて、当サイトの駅弁リストのポケモンシリーズ第4弾かな?と思ったので、投稿しました。購入は、2006年6月17日となってます。記憶を辿るとこの日は、上野駅の東北旅メッセに行ったので、上野の駅売店で入手して、子供と不忍池で食べたんだと思います。多分、私は一口も貰えなかったと思います。
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。間違いないですね。2006年5月12日発売。こちら。これ、たった4ヶ月しか売られなかったのです。その前の第3弾が9ヶ月も売られていたので油断しているうちに、2006年9月30日には第5弾になってしまいました。駅弁資料として非常に助かりました。どうもありがとうございました。
↓痛筋痒足さんのレス
話が前後してしまいますが、4ヶ月販売して第5弾が映画の時だけ販売されて、その後翌年の第6弾までは、また第4弾が売られていて、「また戻っちゃったよ」と思ったんで、変則的な販売だったみたいです。
↓上ちゃんのレス
なるほど、そうなんですか。改めてサイトのリストを見てみると、第4弾が5月14日に発売して第5弾が7月10日から発売。つまり最初は2ヶ月売られなかったのですね。そして、先ほどの書き込みは間違いで、第5弾ではなく、第6弾がテレビの新シリーズに合わせて9月30日から売られてしまったので、7月から第5弾が売られたものの、映画が終わってしまった8月末頃から1ヶ月ほど、また第4弾が売られたということでしょうか。複雑ですね。まあとにかく、痛筋痒足さんのおかげで、唯一空いてしまっていたポケモン弁当の穴が埋まりました。どうもありがとうございました。
 
「ぐるりニッポンの旅 駅弁巡り」
を試食して





 
04/14 (月)
23:04
上ちゃん
 
昨日、北海道釧路「釧祥館」監修「かに飯弁当」も無事購入でき、昼ご飯として先月に「道の駅富士吉田」で購入した保存用ご当地釜めし「甲州ワインビーフの牛釜めし」と合わせて試食してみました。
まず、ごはんは4種類とも醤油味付けごはんで共通でした。
青森県八戸「吉田屋」監修「照焼ほたて弁当」は食材となる帆立などの具がゴロゴロとご飯の上に載るので、1つ1つを食べればそれなりに美味しいと思います。その意味で4種類の中ではレトルトらしさは感じられませんが、米から炊く保存用ご当地釜めしと比べてしまうとご飯の味が物足りません。
次に
北海道釧路「釧祥館」監修「かに飯弁当」です。こちらはカニ好きの次女が賞味しましたが、途中で食べるのをやめてしまいました。ご飯と野菜、カニあんとの相性が今一つだったと感想を述べました。私も食べてみましたが、O-bentoを食べたときと同じように、電子レンジで加熱処理したお弁当という印象を強くしました。
続いて
山形県米沢「松川弁当店」監修「牛すきやき弁当」です。牛肉好きの長女が賞味し、ほぼ完食しました。牛肉の脂肪が加熱されることでほどよく溶けて、ご飯ともマッチしていたようです。私も同じ感想を持ちました。ただ、釜めし「甲州ワインビーフの牛釜めし」と食べ比べてしまうと差はあります。具と一緒に炊くのと、別々に加熱して載せるというのでは、味がご飯に染みこむ度合いが格段に違います。釜めしのご飯は立っていて本当に美味しく、長男が今回もほぼ完食し、こちらは何となく旅情が感じられるのに対し、よくあるレトルト食品の牛丼とあまり変わらない気がします。
最後に
宮崎県都城「せとやま弁当」監修「かしわ弁当」です。これは妻が食べ、私も試食しました。かしわ肉の歯応えは現地の雰囲気を少しは再現できているように思います。しかし、やはりご飯がネック。具を載せるだけでは馴染みが足りないという印象でした。東武の車内弁当でニッスイの炒飯を食べたことありますが、まさにそういう加熱したお手軽弁当という感じです。せとやま弁当の通販用「冷凍かしわめし」を加熱して食べたことがありますが、経木の容器が余分な水分を吸って美味しかったし、現地とほぼ同じ味を再現していると思えたのに比べ、今回のはべしゃべしゃで、やはり旅情は感じにくいです。
↓上ちゃんのレス
結局、家で加熱して食べるということになると、よほどパッケージに書かれている蘊蓄などを良く読んで現地のことを想像して食べるなどしない限り、なかなか旅情は感じられません。せめて食べてみて感動的な美味しさが感じられれば別ですが、ご飯と具が見事なハーモニーを織りなして調理された成果という感じのご当地釜めし「甲州ワインビーフの牛釜めし」と比べてしまうと、具とは今一つ合わない味ご飯の上にただ載せただけの簡易弁当という印象は否めません。こう考えると、加熱タイプのものは、せとやま弁当の経木折通販用「冷凍かしわめし」のように、完成済みの弁当を解凍・再加熱するもの、もしくは「甲州ワインビーフの牛釜めし」のように加熱調理タイプのものが「駅弁」としては限界のような気がしました。保存用駅弁を考えた時、加熱する以外には寿司などの長期保存技術に期待するしかないのかなと感じました。
 
連絡船うどん 

04/15 (火)
0:36
けんた 
先日、恵比寿駅の「さぬきうどん」(NREめりけんや)へ行ったら、「期間限定 あの宇高連絡船の味を再現 連絡船うどん」というのがあったので、宇高連絡船の時代など全く知らない僕も味わってみました。内容は意外に豪華で、コシの強いうどんに焼きあなごと岩のりがトッピングで、香りも絶品でした。甲板で風に吹かれながらうどんをいただくのはどんな味だったのか、リアルタイムで食べてみたかったです。上ちゃんやみなさんは、連絡船でうどんは食べられましたでしょうか。いつまでやっているかわかりませんが、四国に思い出のある方は是非お試しを。上野、秋葉原、新橋、武蔵小杉にも店があるそうです。560円と少し高めですが、次回使える150円まで使えるトッピング無料券がついていて、文字の背景はもちろん、懐かしい連絡船の透かし写真です。
↓上ちゃんのレス
まあ、そんなのが期間限定であるのですか。東京に行く機会が暫くなさそうなので何とも言い難いですが、その昔、高校3年生の受験期にホンモノの炒り子出汁
「連絡船うどん」をデッキで食べたのが最初です。しかし、「最初」と言うほど回数は食べていません。現在、高松駅には「連絡船うどん」が復活していますよね。こちら
この店で駅弁を受け取ったことはあります(^_^;)。今年は昨年訪れなかった四国へ行きたいので、その時にできれば食べてみたいものです。
↓上ちゃんのレス
NREにお知らせが出ましたね。こちら。岩のりと穴子が載って580円。「さぬきうどんNRE&めりけんや」の季節限定メニューということなので、季節が変わる前に終了しそうです。機会があれば私も食べてみます。恵比寿、上野、新橋、武蔵小杉、秋葉原にあるのですね。
 
札幌の駅弁   04/15 (火)
16:09
所谷守彦
 
従姉姪が北海道に修学旅行に行くと言うのでただいま下調べでこのサイトや業者のサイトを見ていますが弁菜亭の駅弁は販売中止が多いですね。何かあったのかな?
↓上ちゃんのレス
所谷守彦さん、こんばんは。修学旅行で駅弁を買うのは自由行動が充実していない限り、集団行動の中ではなかなか難しいと思いますよ。弁菜亭の駅弁は季節弁当や期間限定弁当が多いですし、新陳代謝も盛んなようなので、現在では買えない駅弁も多いですが、逆に今しか買えないものもあるので、公式サイトをチェックしておくと良いでしょう。
樽見鉄道織部駅「薬膳おりべ」  04/15 (火)
22:18
上ちゃん
 
交通新聞社「旅の手帖」5月号によると、樽見鉄道織部駅には道の駅が併設されており、そこには道の駅弁「薬膳おりべ」740円が販売されているということが写真付きで紹介されていました。内容はその名のごとく、薬膳料理です。
ネットで調べると、その道の駅とは「道の駅織部の里もとす」という名で、2001年4月に開設され、翌2002年4月には隣接して樽見鉄道織部駅が開業し、道の駅と鉄道の駅が併設しているのは日本初ということ。
樽見鉄道には5月〜11月の木・金に走る予約限定「薬膳列車」の中で
「薬草弁当」というのがありますが、それはあくまでも車内弁当。道の駅弁「薬膳おりべ」は駅売りで掛け紙付きのようです。機会があれば一度どんなものか実際に見て賞味してみたいと思います。 
広島「広島男気弁当」新発売  04/16 (水)
21:48
上ちゃん
 
駅弁だけでなくスタジアム弁当の新作も著しい広島駅弁当ですが、本日2008年4月16日よりサッカーJリーグのサンフレッチェ公認弁当である「広島男気弁当」を販売開始したようです。駅売りがあるかどうかは分かりませんが、広島カープ応援関連の弁当を広島駅で販売した実績を持っていますので、今後に売られる可能性は十分あるかと思われます。サンフレッチェは今期よりJ2に降格してしまいました。しかし、この一年で復帰するため、その想いを「天で結ぶ」という意味で、天むす弁当としたそうです。価格は650円、予約は2日前までにということです。詳しくはこちら 
新潟駅「牛じゃが弁当」

 
04/16 (水)
22:45
将棋仮面
 
新潟駅「牛じゃが弁当」。新津三新軒の新作駅弁です。加熱式になっています。肉じゃが風のおかずと、笹にくるまれたほかほかご飯が相性ぴったり。外箱はジャガイモと牛の絵がかわいい。1200円です。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、こんばんは。今回も新潟駅新作駅弁のご投稿ありがとうございます。この「牛じゃが弁当」はじゃがいもや人参などのパートと牛肉、しらたきのパートとを分けて、どちらも別々に味わえるところが良いですね。
もちろん一緒に食べても美味しいのでしょう。笹にくるまれたご飯というのも水分が程よく加減されていそうできっと美味しいでしょうね。さわやかなイメージも。また新潟へ行きたくなってしまいました。
 
若桜鉄道のイベント駅弁 04/17 (木)
0:42
上ちゃん 
過ぎてしまった話題ですが、一応資料として残す意味で書き込みます。2008年4月13日、若桜鉄道の若狭駅前で「若桜鉄道桜祭り」があり、当初予定されていた蒸気機関車の走行は圧力容器未検査のため中止されたそうですが、オリジナル駅弁の販売などを予定していたそうです。この毎日新聞地方版の記事がウェブ上に流されたのは当日の午後。慌てて地元民である砂丘の白兎さんにメールしましたが、万事休すでした。こちらこちら 
母恋めし、東室蘭駅でも販売?  04/17 (木)
21:39
上ちゃん 
室蘭民放ニュースによると、母恋駅弁の新作「ぐるっとおいしい噴火湾」が正式に発売されたとのことです。890円。こちら。すでに昨年から発売され、当サイトでもトップページを飾った駅弁です。それが試験的だったということと、季節によって変わるという一品をトウキビにしていたこともあったようですが、それをコロッケとして、正式に継続販売することになったということのようです。最近発売された、しいこさんの「駅弁スーパーレディ」(品切れ続出でまだ手に入りません)にも女将さんが取り上げられ、注目度も増してきたため、ここで継続販売を正式発表したのでしょう。注目は、1日8〜10個程度しか作らないこの「幻の駅弁」が、母恋駅だけでなく、東室蘭駅にも売られているということです。それは、姉妹駅弁である「母恋めし」も東室蘭駅で売られているということを意味しているのでしょうか。だとしたら、東室蘭に駅弁復活ということになります。
紀伊田辺の駅弁また販売へ  04/18 (金)
0:46
上ちゃん
 
駅弁コンテストを経て2007年12月からテスト販売をし、それが終了していた新・紀伊田辺駅弁ですが、2008年4月19日〜5月末までの土日祝日にまた販売されることになったようです。こちら。今回販売されるのは「田辺のうまいお弁当」として認定された5種類のうち「弁鶏」「熊野古道めぐり」の2種類。「弁鶏」は炊き込みご飯に鶏の炙り焼きが載ったお弁当。「熊野古道めぐり」は、めはりずしや旬の野菜の天ぷらなどが入ったお弁当。午前10時から紀伊田辺駅キヨスクと臨時売店で計40本、850円で販売されるそうです。こちら 
道の駅・織部の里もとす
「薬膳おりべ」








 
04/19 (土)
12:00
稲口町
 
早速行ってきました。ありました。二種類。今回は740円の方を購入。他に1580円の二段重のものや薬膳おにぎりもあるそうです。
↓稲口町さんのレス
織部駅から久しぶりに樽見鉄道に乗車してみました。二つ先の谷汲口まで往復しました。
↓稲口町さんのレス
肝心の道の駅弁ですが、販売者は寸楽という屋号の店のようです。五穀米、煮物など名のとおりヘルシー系です。
↓稲口町さんのレス
肉類はほとんど無い弁当ですが、おいしく食べれました。次回は1050円のものを食べたいです。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんばんは。本日は樽見鉄道のレポートありがとうございました。こんなに早く反応してくださるなんて、とても嬉しいです。
注目の薬膳弁当は2種類あったのですね。さらに2段重ねもあるのですか。なかなか道の駅に日持ちしない弁当は置かれませんが、ここは需要があるということなのでしょうか。混み具合はどうだったのでしょう?
樽見鉄道織部駅は片側ホーム1本という感じの鄙びた典型的なローカル駅ですが、その隣にこんな素敵な弁当を売っているとは不意打ちにあったようで不思議な気分になります。
↓CHさんのレス
>道の駅と鉄道の駅が併設しているのは日本初
「道の駅まつだいふるさと会館」(新潟県十日町市)は、ほくほく線まつだい駅に併設されていますが、ほくほく線の開業時にはすでに存在しました。また、羽越線桑川駅と併設する「道の駅笹川流れ」(新潟県村上市)は、「まつだい」ができる前からあるようです。
どっちにしても、「おりべ」は「日本初」ではないですね。
↓稲口町さんのレス
昨日の弁当が美味でしたので、今日も来ました。道の駅「織部の里もとす」に。山門(中はギャラリー)越しに農産物直売施設を望む。この直売施設で道の駅弁は販売されています。
↓稲口町さんのレス
今日購入した1050円の道の駅弁。中身です。五穀米、よもぎ玉子、煮物、鮭菜種焼き、つくしキンピラ、天ぷら、菜の花、三色団子など。あけたた時にいい香りが・・・
↓稲口町さんのレス
いつからこの道の駅弁が登場したのか不明ですが、昨年までは見なかったと思います。あと掛け紙にはっきり道の駅弁をうたうとよいのですが。いずれにせよ東海地方の道の駅でも道の駅弁が普及していくのでしょう。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、連日のご訪問&ご報告ありがとうございました。リアルタイム旅行記掲示板の内容としても十分いけたのではないかと思います。少なくとも昨日、今日の私の旅行記よりは格段に素晴らしく、貴重な情報であり、本当に感謝いたします。
CHさん、ご指摘ありがとうございました。ウィキペディアの情報を鵜呑みにした私が浅はかだったようです。おかげでサイト反映時には助かりそうです。なお、道の駅弁
「薬膳おりべ」は2001年より売られていたそうです。
↓稲口町さんのレス
お褒めに預かり素直にうれしい気がします。学生時代も先生から褒められる事なかったですから(笑)。樽見鉄道は皆さんご存知のとおり第三セクの小さい鉄道で、数年前にセメント輸送も廃止となり、旅客輸送を確保する必要があります。この織部駅もモレラ岐阜(大型ショッピングセンター)駅も路線近傍の集客施設への乗客獲得の施策だと思います。全国の皆さんも機会あればのってあげて下さい。
静岡駅にて


 
04/19 (土)
12:25
上ちゃん
先週、投稿がなかったこの掲示板。賑やかしのため、書き込むことにしました。今日は夕方まで静岡で所用。昼休みで静岡駅へ来ました。新作を買いました。
↓上ちゃんのレス
こんな感じで富士山の形をしています。
↓上ちゃんのレス
中身です。豆腐ハンバーグが美味。個人的には黒はんぺんが好きです。ご飯は茶めし。
↓けんたさんのレス
この日は、エスパJrユース出の清水区民と、富士在住の友人が出てきて、日産スタジアムへ行きました。土産にもらった新発売
「不二の味覚」(東海軒)と、「子育ていなり」(富陽軒)をいただきました。「不二の味覚」、またも上ちゃんと「同じ釜のメシ」だったようですね・・・。 
上野名物「聚楽台」閉店



 
04/19 (土)
16:09
痛筋痒足
 
間もなく閉店する上野の西郷さんの真下にある「聚楽台」に行って来ました。さすがに年代を感じさせる出で立ちです。
↓痛筋痒足さんのレス
ビルを建替えて、2年半後の2010年秋に再オープンする予定だそうです。それまでは上野で別れを惜しんで会食する場所が、一つ減ってしまいますね。
↓痛筋痒足さんのレス
サンプル見本は1Fだけでなく2Fにも、これでもかと言うほどあります。昔のデパートの大食堂を彷彿とさせます。ここは、都内最大の1,000?のビールタンクがあり、工場直送の生ビールが飲めるのがウリですが、グッと我慢しました
↓痛筋痒足さんのレス
西郷どん(セェゴゥドン)にちなんだ西郷丼をいただくことにします。実物です。見るからにB級グルメ的です。豚角煮、芋天、鶏そぼろに明太子、ハーフカットの丸天(薩摩揚げ)、ほうれん草の上に温泉卵のトッピング。かなりのボリュームです。
そう言えば、天ぷらと言えば九州では薩摩揚げの事を指す所が多く、子供の頃、店で天ぷらうどんを注文したら薩摩揚げが乗って出て来てビックリした事がありました。
↓痛筋痒足さんのレス
店の奥、桃山調の座敷(どういうのが?)の向うには人工滝もあります。(水は止まっていた様な?)平日の昼間でも大変賑っていて、沢山のファンがいたのだなと思います。この雰囲気、無くすのは惜しいですね
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、ご投稿どうもありがとうございました。店内の画像では年配のお客さんも多そうで、昭和の雰囲気というか、明治の文明開化の雰囲気というか、「西郷どん」などという名前から幕末の雰囲気まで伝わってきそうです。
「西郷丼」はボリュームありそうで、それが目的でないとなかなか食べる機会がなさそうです。駅弁を買うついでに食べてみようかなどという私の姿勢では、とても。。。
ちょっとお出かけ



04/20 (日)
11:39
上ちゃん 
今日も賑やかしに投稿します。現在は新幹線で小田原駅に停車中。三島で今日まで販売のこれを購入。三島駅「文士の玉手箱・井上靖バージョン」。考えたら、発売初日と最終日に合計3回食べただけのような気がします。これはシリーズものですから、やがて新作が出るでしょう。個人的には「生まれてすいません」の人だと勝手に想像しています。早く出ないかな〜と。
↓上ちゃんのレス
秋葉原で「連絡船うどん」食べました。
↓上ちゃんのレス
東京で所用を済ませ、旨囲門に寄るものの、買いたいと思う駅弁はなし。しかし、地元の書店になく、通販も品切れだった「駅弁スーパーレディ」を発見。知っている方々を探し当てて、まずはそこから斜め読み。いろいろとご苦労があって感動モノでした。
↓上ちゃんのレス
駅弁屋極で
八戸駅「うにバクダン」を買いました。
↓上ちゃんのレス
それから、
「東京もちべん」春バージョンも買いました。つぶあん入りの桜餅が入っていました。これも掛け紙が変わる度に買うのでは大変です。
↓上ちゃんのレス
そして極め付けはこれ。崎陽軒のボーンチャイナ。先々週と今日の分で補助券が10枚となり、晴れてプレゼントされました。大丸東京店の地下でゲット。これで本日のレポートは終了です。
有珠山SA「嶺上開花弁当」 

小林しのぶ著
「駅弁スーパーレディ」


04/20 (日)
17:31
S.KOBAYASHI
 
嶺上開花弁当、おかげさまで完売を続けているようです。昨日も食べてきましたが、かな〜〜りおいしいです。上ちゃんもぜひ召し上がってみてくださいませ。
↓上ちゃんのレス
S.KOBAYASHIさん、つまり、しいこさんですね。北海道に春は来ましたでしょうか。
しいこさんが「満足感120%の自信作です。」とおっしゃるように、画像で見る限り、本当においしそう。長芋の漬物に「いとう」の天ぷらと焼き魚、食べてみたいです。
いつか有珠SAに行きたいのですが、レンタカーで行かないとだめですね。室蘭に義姉の家があるので、そこを足かがりにしましょうか。
今日は東京駅旨囲門でしいこさんの新作本「駅弁スーパーレディ」を買いました。地元の書店や通販でも売り切れだっただけにラッキーでした。高校の同級生のお母さんをはじめ、面識のある方々が何人も登場され、感動モノでしたよ。
S.KOBAYASHIさんのレス
札幌は昨日、今日と21度で桜も開花しました。拙著をお買い上げありがとうございます。高校の同級生のおかあさまですか!?
どなたかな〜? 4月6日の東京駅中央通路エキッチンの駅弁祭りのときには、拙著を先行販売しまして、当日は私も売り場に立ったんですよ。お目にかかれず残念でした。
↓上ちゃんのレス
素早いお返事ありがとうございます! 札幌は桜の開花ですか。しいこさんプロデュース
「東京もちべん」は本日で花見バージョン終了とのことです。
しいこさんのブログにも書きこみさせていただきましたが、同級生とは修善寺・舞寿しの専務のことです。
4月6日は残念ながらエキッチンには参りませんでした。5日は鬼怒川温泉からの帰りに立ち寄ったのですが。。。
「駅弁スーパーレディ」の増刷決定おめでとうございます。初版本を手に入れられて良かったです。あとは「嶺上開花」のシングルCDも買わなきゃですね。
↓S.KOBAYASHIさんのレス
おお!武士さんと同級生ですか! いい息子さんですよね。「嶺上開花」はお察しの通り、Bossの新ユニットとの連動です。こちらもぜひよろしくお願い申し上げます!
↓上ちゃんのレス
はい、彼にはとてもお世話になっています。取り上げてくださりどうもありがとうございました。
また、スーパーカムイで同席されていた方がとても有名なミュージシャンであると帰宅してからしいこさんのブログで知り、あのとき気軽にお声を掛けてしまった失礼を思うと恐縮しております。
 
桂川館、復活!!  04/20 (日)
20:17
上ちゃん
 
大月駅弁・桂川館の社長さんから先ほど連絡があり、復活したそうです。そして、「竹鶏弁当」を昨日2008年4月19日より販売開始したとのことです。現在はまだ土日のみ富士急大月駅構内での販売となるそうですが、早くJRでの販売も復活して欲しいですね。
↓上ちゃんのレス
竹の子は社長さん自ら掘ってきたものを使用しているそうです。なお、土日に販売しているのは嬉しいことに全商品。一度販売を休んでいたため、あまり売れていないみたいです。また、GWを除く平日の販売はありません。4坪の厨房を半年間借りての仮営業だそうで、まだまだ先はわかりません。JRには「廃業」でなく、「休業」として届け出してあるそうですが、復活の目途は立っていないとのこと。暫くは富士急のみの販売となることは避けられそうにありません。それも半年でやめてしまうというようなことがないよう祈るばかりです。皆さんもぜひ買ってあげてください。
 
名古屋駅「竹の子ごはんと鯛めし」



 
04/20 (日)
20:33
道風ライナー
 
名古屋駅「竹の子ごはんと鯛めし」。4月20日中央コンコース内グランドショップで1000円。中身には炊き込みご飯に玉子焼・トラウト塩焼・大根・野菜がんも・鯛フレーク・肉団子・里芋・鯛・菜の花・筍・人参・蕗・蕨・錦糸玉子・赤蕪漬・たらの芽天ぷら・花蓮根酢漬・海老おぼろ・そら豆が入っています。
↓道風ライナーさんのレス
名古屋駅「やさいたっぷり幕の内」。4月20日中央コンコース内グランドショップで購入。1000円。中身は大根・海老芋・長芋・南瓜・南高梅・椎茸・じゃが芋・あんず蜜煮・煮豆・人参・蓮根・ブロッコリー・ミニトマト・エリンギ・ヤングコーン・パプリカ・レモン・玉葱・絹さや・しし唐が入っています。
↓上ちゃんのレス
道風ライナーさん、ご投稿ありがとうございます。私も本日は東京駅でこれらの駅弁を見ました。しかし、買わなかったのは、目当ての
「牛すき重」がちょうど売り切れている時間帯(午後3時〜4時)に東京駅を訪れたため、いくつかの売店を探したものの結局なくて、これらの駅弁にしようかなという気持ちさえ萎えてしまったからでした。
ということですので、道風ライナーさんのご投稿で本当に助かりました。心の隙間まで埋めてくださり、どうもありがとうございました。
 
寿軒のサイトリニューアル  04/21 (月)
0:33
上ちゃん 
寿軒のサイトリニューアル。というか、自分が気づかなかっただけなのですが、2008年4月1日、すなわち今月からリニューアルしていたようです。今回は駅弁だけでなく、仕出し弁当の商品一覧が加わったそうです。詳しくはこちら
山形に新駅弁発売 

04/22 (火)
0:15
上ちゃん
 
山形駅ターミナルビル1Fにある清川屋エスパル山形で、新山形駅弁「ががちゃおこわ」682円が他店に先駆けて2008年4月25日に先行販売されるそうです。酒田駅弁「弁慶弁当」でもお世話になった清川屋さんから昨日、その新作駅弁の内容を告げるチラシが送られてきて知りました。
昨秋、酒田駅構内の清川屋さんを訪れたとき、店長さんから「弁慶弁当」の終売と新作駅弁の計画があることを聞いてはいましたが、それがこの「ががちゃおこわ」ということでしょうか。現在、さらなる情報を求めて問い合わせ中ですので暫くお待ちください。
「ががちゃ」とは方言で「お母さん」のことだそうです。もちろん名産「だだちゃ豆」とかけています。山形県産米と餅米を使用して「おこわ」とし、余計な味付けを一切排除している直球勝負のおこわ。見た目もシンプルですが、こういうのを出してくるということは、よほど自信があるのでしょう。期待してしまいます。
↓上ちゃんのレス
問い合わせの結果、エスパル山形店では4月25日より先行販売となるそうですが、酒田駅店と鶴岡・マリカ本店でも5月1日より販売を開始するとのメールをいただきました。また、この駅弁は「弁慶弁当」の替わりに開発したものだそうです。
↓けんたさんのレス
先日帰ったらエスパルが閉まっていましたが、4月25日のリニューアルオープンを機に新商品が出るんですね。妻の家でも、夏場限定「だだちゃおこわ」やりますよ。シンプルな味が絶品です。これは全国の方に味わってほしいっすね。
マリカといえば、「イ○ン」が閉店して廃墟化した鶴岡駅前の象徴ですが、お店は健在でホッとしました。山形駅も含め、県内のどの駅前にも元気がないのが、日頃から残念に思っています。しばらく帰れないですが、帰ったら是非食べたいです。庄内空港の空弁化はあるのでしょうか。
小田原北條五代祭り  04/22 (火)
9:54
東華軒 
いつもお世話になります。4月25日から5月6日まで小田原北條五代祭り弁当(1,400円)を小田原のみで販売いたします。新幹線の待合・コンコースと小田原名産店と小田原駅前の東華軒売店にて販売いたしますので、宜しくお願い致します。今年はいままでと内容一新しておりますのでご覧になってください。
↓上ちゃんのレス
東華軒さん、こちらこそいつもお世話になっています。お知らせくださった駅弁はほぼ賞味しておりますが、なかなかサイトにアップできずに申し訳ございません。1年分くらいは溜まっているような気がします。
さて、「小田原北條五代祭り弁当」の季節がやってきましたか。今年の販売期間は例年に比べて長いですね。また、内容が一新ということですので、とても楽しみです。もちろん期間中に買わせていただきますよ。皆さんも5月3日〜5日の北條五代祭りにぜひお越しください。
 
第3回みやぎOrara駅弁コンテスト
結果 
04/23 (水)
0:25
上ちゃん
 
NRE仙台営業支店では、2008年4月21日に第3回みやぎOrara(おらら)駅弁コンテストの結果を発表し、グランプリには仙台市内の主婦が考案した「焼きさば飯弁当」を選んだとプレスリリースしました。この駅弁は早速販売を開始したそうです。1000円。こちら。金華山沖周辺で獲れる脂がのった真鯖の身を焼いて宮城県産ひとめぼれのご飯と合わせた駅弁。応募約80点の中から選ばれたそうです。こちら 
大船駅「湘南浜ごはん」発売  04/24 (木)
0:06
上ちゃん
 
大船駅弁の大船軒が2008年4月18日より新商品である「湘南浜ごはん」780円を販売しています。楕円形のわっぱタイプ容器に茎ワカメ、柔らかく炊いた貝、錦糸玉子が三色鮮やかにご飯の上を飾っています。
また、大船軒は今年創業110周年を迎えていますが、その記念キャンペーンの1つとして
「創業110周年記念 鯵の押寿し携帯ストラップ」を2008年5月6日より大船軒ネットショップで限定110個、通信販売するということです。詳しくは大船軒公式サイトへ。 
金亀館「県社のお祭りべんとう」 

04/24 (木)
4:24
ひだちゃん
上ちゃん様、他大勢の皆様初めまして。ぴ〜ちゃん(あら竹)さんのところより、ちょくちょく覗き見させて頂いております、ひだちゃん と申します。今後とも宜しくお願いいたします。
ひだちゃんの地元は、飛騨の高山。で、高山の駅弁業者さんは、
「飛騨牛しぐれ寿司」等が有名?な金亀館さんがあるのですが、この春、5月4・5日に催される「県社祭り」にあわせて、表題のお弁当「県社のお祭りべんとう」を販売するそうです。今月30日までの完全予約制で、おひとつ1,500円との事。高山駅での受け取りが可能かどうかは、現時点では解りません。
お祭りべんとうとしては、春・秋の高山祭り限定のお弁当だと思ってましたが、どうやら、今回初?の試みなのでしょうか。新聞広告が入ってましたので、取りあえず画像upさせていただきますね。因みに、現物を予約する予定ですので、購入しましたら、再度画像投稿させて頂くかも?です。因みに、
「飛騨べんとう」「味の合掌造り」に本年2月より名称変更となりました。
↓上ちゃんのレス
ひだちゃん、はじめまして。この度はご投稿ありがとうございます。高山のホットな駅弁情報はなかなか得にくいので、とても嬉しく思います。画像も大変貴重であり、感謝しております。さて、この「県社の祭りべんとう」には駅弁マークが付いているようです。ということは、駅売りもあるのではないでしょうか。高額駅弁である春・秋の高山祭り限定のお弁当も駅売りがありましたから、期待できると思います。もし購入されてこの掲示板に再びご投稿くださるようなら、ぜひサイトにも反映させてくださいませ。宜しくお願い申し上げます。なお、「味の合掌づくり」は富山のCHさんが先月購入され、掲示板に投稿してくださっています。情報ありがとうございました。
↓ひだちゃんのレス[4月29日]
件の「県社の祭りべんとう」予約しちゃいました。で、高山駅での一般販売の事を聞いてみたのですが、この弁当は今回が初めての販売であり、駅販売がどのようになるかは、現時点では聞いていないので解らないとの事でした。ですが、電話予約をしておけば、高山駅での受け取りは可能ではないかと思われます。現物の画像は、6日頃にご報告できると思います。
↓上ちゃんのレス
そうですか、初めての企画なのですか。ならば予約して賞味する価値もありますね。駅弁マークの名にふさわしく駅で売られることを期待しております。 
万葉軒でコラボ駅弁発売  04/25 (金)
0:11
上ちゃん
 
千葉駅弁の万葉軒では2008年4月25日より5月31日まで、千葉県地元FM局bayfmとのコラボ駅弁である「bayfm78 力玉手箱弁当」780円を販売するそうです。このお弁当は、「POWER BAY MORNING」という番組に出演するDJ自ら育てて生産者となったお米「多古米」を使用し、食材それぞれもDJ本人が吟味し、生産者と話し合い、独自ルートで確保した千葉の地元食材、安心食材を使用しているということです。おかずの内容は力の源「力玉」(鶉卵を海苔でコーティング&豚・鳥のひき肉)をメインに三番瀬生海苔浅炊き、飯岡漁港直送沖〆鰯「鬼に金棒」、鰹なまりの野田ひしほ煮、房総豚の佐倉みそ焼きなど。詳しくは、こちら
前橋駅弁 

04/26 (土)
0:31
けんた
 
先週の日曜、前橋まで遠征してきました。山口駅と並び、静かな駅前です。下手したら、山形駅より静だったかもしれません・・・。しかしながら、晴れた日は、高架ホームからの赤城山が美しいです。さて、この町には、「登利平の鳥めし」という名物「街弁」があります。こちらでは、熊谷での販売が紹介されてますよね。僕も前回の訪問では、前橋の駅では見ることはできませんでした。しかし、今回行ってみたら、改札正面にいつのまにオープンした土産売店「広瀬川」にて、ちゃんと売られていました。お菓子やうどん、こんにゃくなど、いろいろな名産とならんで、ちゃんと売っていましたよ。ただ、数に限りもありそうなのは確かで、もしも売り切れていたなら、駅前のヨ○カドーの地下に行けば、確実に出来たてが買えます。もしJ2草津戦を見る方なら、「正田醤油スタジアム」でも買うことは出来ますが、とにかく素朴な味わいは、是非試して損はないと思います。ちなみに、高崎駅「モントレー」にも店はあるようです。
↓上ちゃんのレス
さて、前橋の登利平「上州御用鳥めし」ですが、昨秋の時点では前橋駅や高崎駅では見つけられず、残念な思いがしました。しかし、今回のけんたさんのご報告で販売実績があると知り、いずれ本店のある前橋の駅弁としてリスト変更しておこうと思いました。実はこの夏は前橋方面に4日間滞在することになっていますので、その時にでもしっかりと駅売りを確認しておきたいと考えています。
きらきらうえつ弁当リニューアル  04/26 (土)
11:04
上ちゃん
 
JR東日本新潟支社の公式サイトによると、2008年4月25日より三新軒「きらきらうえつ弁当」がリニューアルして、その名の通りキラキラ輝く星のような駅弁となったようです。1200円。
↓上ちゃんのレス
企画したのは「きらきらうえつ」の車掌6人とか。新潟県内産の車麩や赤カブ、朱鷺カマボコ、味付け鮭などのおかずに、ミニ笹団子も。煮物は季節ごとに食材変わり、春はフキだそうです。「きらきらうえつ」車内の他、新潟駅駅弁屋(新幹線乗り換え口)でも買えます。こちら。なお、画像はリニューアル前のものです。
郡山駅「相馬野馬追弁当」



原ノ町駅野馬追弁当」

 
04/26 (土)
19:57
ノラ猫
 
4/26 赤羽駅コンコース内駅弁大会にて購入。郡山駅「相馬野馬追弁当」 。中は10Cm角の小さい箱が3段重ねられております。ご飯物は鮭いくら親子めし、磯のうにみそめし、おかずは目光唐揚、かにかまの天ぷら、昆布煮、かまぼこ、イカ焼などです。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。以前CHさんが東京駅旨囲門で購入されていましたが、先週訪れたときにはなく、ちょっとがっかりしていたところ、赤羽の駅弁祭りにはあったのですね。
この駅弁に似た名前の
「野馬追弁当」が以前は原ノ町で売られていたと記憶しています。昭和54年発売の瓜生忠夫著「駅弁物語」巻末駅弁リストには500円の駅弁として掲載されていました。しかし、昭和57年に発売された「駅弁全線全駅」にはありません。たぶん中野屋弁当さんの駅弁だったのでしょうね。
↓けんたさんのレス
「野馬追」は丸屋さんの一般的幕の内ですよ。10代の頃食べたことがあります。たぶん、リストの
「ぼん唄」の方が高級なのだと思いますが、今は一本化したのかも知れません。中野屋さんのは、名前のない「お弁当」一種類でした。
↓レッテルさんのレス
私はJR発足直後にEE切符で原ノ町を訪問した時に丸屋さんでぼん唄弁当と鮭弁当(鮭型陶器の容器)を購入しましたが(もっとたくさん購入したかったのですが食べきれないので2つで我慢しました)が野間追い弁当も販売されているのを見たような記憶があります。なお原ノ町市のサイトに丸屋さんの駅弁メニューが掲載されており野馬追い弁当も掲載されています。ご参考まで。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、レッテルさん、情報どうもありがとうございました。「野馬追弁当」は丸屋さんの駅弁だったのですね。内容は和風幕の内で、車内販売もあったようです。ちなみに昭和57年「駅弁全線全駅」には中野屋弁当さんの駅弁として少なくとも
「季節釜めし」600円、「海の幸特製幕の内弁当」600円の2種がありました。年が経つにつれて名前のない「お弁当」1種類になってしまったんでしょうね。
↓レッテルさんのレス
当時の野馬追弁当の掛紙が見つかったので掲示させていただきます。’87年5月にEE切符で訪問した後8月に青春18切符で再度訪問し、
浜のかにめし浜弁当などとともに購入したものです。当時これらは全て掛け紙と紐を使用(鮭弁当ぼん唄弁当も)しておりいわゆる昔からの駅弁らしい駅弁でした。ホームには立ち売りの方が2名出ていました。丸屋さんの店頭(駅前のホテルに併設)でもショーケースにサンプルがいろいろ陳列されており優等列車の本数が少ない割には活気がありました。中野屋さんのほっきめしも購入したかったのですが当時は中野屋さんは販売していないらしいと伺いました。
↓上ちゃんのレス
「ほっきめし」は中野屋さんだったのですね。昭和57年「駅弁全線全駅」の悪いところは掲載駅弁に調製元の記載がないこと。そもそも中野屋さんの駅弁を買ったことない私にはわかるはずもなく。。。レッテルさん、勉強になりました。
↓レッテルさんのレス
当時丸屋さんでお尋ねしたのは、カラーブックス(昭和61年11月30日発行)P148全国駅弁一覧表に記載されている
「ほっきすし600円」のことで「ほっきめし」ではありませんでした。申しわけありませんでした。お詫びして訂正させていたします。この一覧表も駅別に記載されていますが複数の業者が販売している場合は調整元がわかりませんでした。
↓上ちゃんのレス
レッテルさん、情報ありがとうございました。
なかなか情報がはっきりしないので、ここらで伝家の宝刀を抜きます。国鉄構内営業中央会が発行した「全国駅弁案内」昭和55年版、昭和58年版によると、当時に中野屋さんでは
「弁当」500円、「特製磯弁当」600円、「季節釜めし」600円、「ホッキずし」600円、「すし」300円とありました。やはり、「ホッキずし」のようですね。
ちなみに、巻末の広告を見ると昭和55年版では「中野屋旅館」、昭和58年版では「第一イン原ノ町」となっております。それらに記載された電話番号で検索すると現在でも原ノ町駅前で(株)中野屋、ラフィーヌの2件がヒットします。 
新宮駅で新作駅弁4つ?  04/27 (日)
0:56
上ちゃん 
西日本駅弁図鑑によると、2008年4月24日に掲載された情報として、新宮駅・丸新で「くじら釜飯」、「紀州熊野路」、「鯖めはり」、「熊野弁当」の4種類が新発売したと出ています。「くじら釜飯」950円はミンク鯨の赤肉を使用し、竜田揚げが入った釜めしで、2008年5月10日に発売予定のようです。「紀州熊野路」1050円はめはり寿し・さんま鮨が入った従来のリニューアル版、「鯖めはり」950円は高菜で巻いた鯖のバッテラ寿司で、いずれも2008年3月21日からの発売。そして「熊野弁当」920円は2008年4月28日からの発売ということですが、しょうゆごはんの上に椎茸煮、鶏そぼろ、錦糸玉子が載り、めはり寿司も付くという内容は私が2年前に買った同じ名前で同じ値段の駅弁とどこが違うのかなという印象です。まあ、しかし、紀伊田辺駅に刺激されたのか、新しい駅弁で南紀が活気づくのは好ましいことです。 
桃中軒が火事に


04/27 (日)
11:42
狸屋
 
沼津の桃中軒が火事になったそうで。連休前のこの時期になんと言っていいやら。事業への影響の被害が最小限であることを祈っております。
↓上ちゃんのレス
狸屋さん、こんにちは。まあ、本当は触れて欲しくない話題なのですが、旅行で三島、沼津を訪れる方もいらっしゃるでしょうから、その対応も含め、今の時点で私が知っていることをお知らせします。おそらく今夜あたりからウェブニュースでも詳細が流されるでしょう。火事が起きたのは今朝だそうです。本日販売分の駅弁はすべてダメで、先ほど14時頃、緊急措置として三島駅には富陽軒から4種類の駅弁が届いています。
↓上ちゃんのレス
三島駅での駅弁販売はこれから数日間は富陽軒から届く4種類の駅弁でしのぐそうです。これは売店の人の話。今まで売られていた駅弁サンプルは隠されてしまいました。一方、本社で火事の後始末をしている社員から私にも連絡があり、駅弁調製に向けての復旧の目途は今のところ立っていないということでした。火事の規模は全焼ではなく、厨房の一部分とか。事務所などは無傷だそうです。

↓上ちゃんのレス
私も仕事の忙しさからうっかりしていた「文士の玉手箱」第2弾は、第1弾が終売した翌日の4月21日から若山牧水バージョンとしてしっかりと売り出されていたようです。こちら。一日も早く工場の機能が回復し、いつもの桃中軒の駅弁が三島駅に帰ってくることを祈らずにはいられません。今の時点では以上です。
↓上ちゃんのレス
動画ニュースがありました。但し、会員登録制です。午前3時半頃、駅弁調製中に1階の調理場でなべの油に引火し、排気口を通して2階に燃え広がったということです。
↓上ちゃんのレス
全国紙などにも掲載されてしまいました。こちらこちら。早く復旧して欲しい。今はただただその思いだけです。 
北近畿 


04/27 (日)
12:58

はやし 
皆さんおはようございます。先程豊岡にて駅弁を受取りました、これから山陰線を下って行きます。朝食にはこちらをいただきました。フリーキップで硬券を購入しながらの日帰りです。
↓はやしさんのレス
香住にて餘部の硬券も購入。浜坂までは臨時快速です。
↓はやしさんのレス
浜坂駅に最近開設された鉄子の部屋です。鉄道史料が展示されています。米田さんでもキャンペーン中。かに寿司と玉子かけごはん醤油を購入。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんにちは。トレインプラスの駅弁をさっそく手にされましたね。きょうは天気も良く、駅弁行脚にはもってこいの日となりました。
私は今日は地元の駅弁大会を2軒ハシゴしていましたが、そんなことよりも普通に駅で駅弁が売られているということがどんなにありがたいことかを噛みしめる一日となってしまいました。引き続きお気をつけてご旅行ください。
↓はやしさんのレス
砂丘の白兎さんの地元、鳥取です。29日から新作駅弁が出るそうです。
↓はやしさんのレス
早いですが今回の道中記はここまでです。上ちゃんこんばんは、鳥取駅弁はこちらを購入しました。
札幌駅で「北海道・知床とりめし」
新発売 
04/28 (月)
0:48
上ちゃん 
札幌駅で「北海道・知床とりめし」新発売。札幌駅弁の弁菜亭では2008年4月21日より「北海道・知床とりめし」880円を販売開始しているようです。北海道の地鶏である「知床どり」を使用し、照り焼きにして錦糸玉子が敷かれたご飯の上に載せられています。詳しくはこちら 
トレインプラスぷちとりっぷ









04/29 (火)
7:02
砂丘の白兎 
天気もいいし、せっかくのお休みなので、朝飯にリニューアルしたこれを御供に、この方面にちっちゃな旅を。
↓上ちゃんのレス
本当だ、リニューアルしていますね。うさぎちゃん、きょうはどんな夢の世界へ。。。という感じですね(^^;) ゴールデンウィークを鉄道と駅弁の旅で引き続きお楽しみください。
↓砂丘の白兎さんのレス
大抵の方が予想つくであろう、今回のぷち旅。もちろん、ここを通過するのだが…ひょっとしたら、関東在住の方は「あれっ?」と思うかもしれない。
↓稲口町さんのレス
白兎さん、上ちゃんこんにちは。私も今日は新しい鉄道でプチ旅に出ています。詳しくは後で投稿します。
↓砂丘の白兎さんのレス
ある意味身近なのに、何時の間にか絶滅危惧種になった、キハ65『エーデル』。今回は、何時もチョイ乗りしかできていない、このジョイフルトレイン使用『あまるべロマン』のフル乗車と、TRAIN+の硬券入場券入手&駅弁入手を兼ねて、これまたTRAIN+で設定されたフリーきっぷを行使して、始発駅の城崎温泉に。駅前の公共浴場「さぎの湯」に浸かろうかと目論むも、滞在時間が意外と少ないのと、入浴料が意外と高い(800円)のとで、こうなった次第。まぁ、これも心地良いものだが。
↓CHさんのレス
私もお弁当を買いました。GWにしては空いている感じです。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『あまるべロマン』4号車1番A席。所謂、“逆パノラマシート”。1号車1番A席がベストだったんだが。でも、贅沢なことには変わりはない。昨年までの混雑がウソのように、余裕の車内。1号車は違うかもしれなあけど。浜坂〜香住の本数が少ない時間帯の運転のため、全車指定席ではなく、1,4号車の1〜4番A〜D席の“パノラマシート”以外は、自由席にして開放すべきだと思う。
↓稲口町さんのレス
現在新しい鉄道で蛤で有名な土地に来ました。これで分かる人はいるかな〜
↓砂丘の白兎さんのレス
過去何回か運転されている『あまるべロマン』、今回ついに鳥取〜浜坂の汽車と接続!(ノ^^)八(^^ )ノ欲言わば、TRAIN+を口実に、是非とも我がホームグラウンドへの乗り入れ希望。
>稲口町さん ひょっとして、ナローの電車あたりですか?
↓稲口町さんのレス
白兎さん大正解です。今は蛤の町から柿の町に向っています(^O^)
↓上ちゃんのレス
私も近所へ買い物をしてただいま帰宅。砂丘の白兎さんはTRAIN+のお肉駅弁を手に入れましたでしょうか。稲口町さんは古いけど新しい三岐鉄道をご探訪の様子。CHさんはまた中身だけのご投稿で試していますね(^^;)。でも見るからに一乃松の速弁ですよ。
↓砂丘の白兎さんのレス
いつもなら、中心駅である鳥取で旅は終わるのだが、若桜線で「開業20周年記念 1日フリーきっぷ」が限定で出ているので、そのまま若桜へ一直線。裏の発券番号を見たら…うわぁ…あと少しでアウト…。まぁ、昨年秋から売っていれば必然的にそうなるか。
↓上ちゃんのレス
お疲れ様でした。若桜駅には駅弁らしきものはなかったですか? 2週間前の「若桜鉄道桜祭り」で売られた駅弁とはいったいどのようなモノだったのでしょうね。
↓砂丘の白兎さんのレス
2時間程前、無事帰宅。今回は、駅弁を3つも食べた贅沢な旅行になった。
鳥取駅「黒いかめし」は帰鳥後、新作として販売されていたのをおやつ代わりに入手。程良い大きさのイカに、イカ墨で味付した餅米をまぜたものが2杯。確かにこれくらいの方が、量も食べやすさも丁度良い。 
「いわて地産地消弁当」に
駅弁など10品 
04/30 (水)
0:48

上ちゃん 
岩手日報によると、岩手県では2008年4月28日、「いわて地産地消弁当」認証制度で、第1回認証の10品を決めたそうですが、そのうち4品が駅弁でした。認証弁当は包装に認証マークを表示できるとのこと。詳しくはこちら。「いわて地産地消弁当」に認定された駅弁は次の通り。
盛岡駅「岩手のおべんとう」(NRE盛岡営業支店)
盛岡駅「前沢牛めし」(NRE盛岡営業支店)
一ノ関駅「前沢牛めし」(斎藤松月堂)
二戸駅「岩手短角和牛しぐれ煮弁当」(生内商事)

「街弁」として頑張っているその他の6品を見ると、「三陸ホタテハンバーグ弁当」(中村家・釜石市)、「いわて恵みづくし弁当」(碁石給食・大船渡市)、「四季彩弁当 展勝地小唄」(クッチーナ・北上市)などがあり、ちょっと頑張れば駅弁にもなるかもしれません。ぜひ駅弁になって欲しいものです。
 
若桜鉄道・若桜駅弁







 
04/30 (水)
23:04
はやし
 
若桜駅で販売された「SL弁富幕の内」です。 アベ鳥取堂さんの調製です。さらに、「SL弁富黒めし」です。そして、「SL弁富牛そぼろ」です。どの弁当も美味しく頂きました。短い区間ですが車内で頂きました。
  
↓はやしさんのレス
今回は13日に投稿出来なかった、若桜鉄道桜まつりの様子を投稿致します。若桜駅構内は桜が満開でした。今回初の若桜駅弁はアベ鳥取堂さんが調製。
↓はやしさんのレス
こちらのワゴンはアベ鳥取堂さんが出雲号の車販で使用していた貴重なものだそうです。若桜駅弁は次回も予定があるそうです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、ご投稿ありがとうございます。私がこの企画駅弁の存在を知ったのは4月13日午後。それから砂丘の白兎さんにメールしましたが、時すでに遅し。さすがにさすが、はやしさんですね。はやしさんが投稿されたことで、これらの駅弁は初めてウェブ上で紹介されたものと思われます。本当に価値のあるご投稿ありがとうございました。
これらの駅弁、掛け紙はほぼ共通のようですが、レトロチックでいいですよね。内容も手抜かりのないしっかりしたもので、しかも得意のカニをほとんど使用していないところにアベ鳥取堂さんのこだわりを感じてしまいます。今回のイベントに限らず、また復活販売して欲しいです。砂丘の白兎さんもきっと同じ思いでしょう。
↓上ちゃんのレス
若桜駅弁は次回も予定があるということで、それが何よりのお宝情報だと思います。若桜鉄道の公式サイトをこれからはチェックしないといけませんね。
当日は予定されていた蒸気機関車の走行が中止になるなど、残念なこともあったみたいですが、井笠のミニSLも出てくるなど、楽しいイベントも満載だったようですね。駅弁販売については画像を拝見する限り、あまり周知徹底されていなかったせいでしょうか、比較的たやすく手に入れられたようで、何よりです。
 

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ