トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2007年10月
 玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ  

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
秋の駅弁情報2 10/01 (月)
0:28
上ちゃん
@富陽軒サイトリニューアル
これは最近つながらないなと思っていたら、7月24日から新URLに移行していたようです。体裁もフルモデルチェンジ。この新公式サイトによると、「幕の内弁当」が季節によって内容を変えていたことが判明。10月からは秋メニューとのことです。また、富陽軒に関係あるらしい長野県在住の「駅弁ハナコ」さんのブログにリンクしています。長野駅弁の話題が載っていました。こちら
A福豆屋の新作・郡山駅「福島牛 牛めし」
福豆屋の公式サイトによると9月27日頃からの新発売だそうです。1000円。ジャパンフーズシステム(以後JFS)「こだわりの伝承」シリーズの1つ。手桶型容器に福島牛と会津地鶏の卵のそぼろが会津こしひかり白飯の上に載るという体裁。立子山の凍み豆腐も盛られているとか。こちら

↓上ちゃんのレス
Bアベ鳥取堂の新作・鳥取駅「鳥取名物 牛鶏対決弁当」
これもJFS)「こだわりの伝承」シリーズの1つ。980円。2分割容器に鳥取牛と「鳥取地鶏ピヨ」(大山地鶏)と呼ばれる地鶏を使用したお弁当。こちら
C食材王国みやぎ「おらが宮城の味自慢」駅弁コンテスト
第3回目を迎えていますが、今回は「宮城(東北)の郷土料理・宮城の郷土自慢・酒の肴にも合うおつまみ弁当 など」がテーマということです。腕に自信のある型、ぜひ応募されてみてはいかがですか? 11月30日までの募集。こちら
↓上ちゃんのレス
Dひしやの季節駅弁・小諸駅「季節のお弁当 松茸御膳」
ひしや公式サイトによると、10月1日より小諸駅で「季節のお弁当 松茸御膳」1050円を販売開始したようです。それに伴い、
「陣とりづくし」が公式サイトから消えました。どうやら終売のようです。同じNHK「風林火山」関係では塩尻駅「姫のふるさと弁当」が販売延長をするそうなだけに、非常に惜しまれます。なお、終売関係では山形新幹線車内弁当だった「ぎゅうぎゅう弁当」も9月末で終了したとのこと。
E仙台三越に函館駅「北の駅弁屋さん」
函館駅弁みかど公式サイトによると、10月2日から8日まで三越仙台店「北海道味覚の祭典」に「北の駅弁屋さん」1300円と「鰊みがき弁当」840円を出品するそうです。「北の駅弁屋さん」は函館駅弁のエッセンスみたいな駅弁ですので、仙台のみなさん、ぜひご賞味下さい。
長万部駅「かなやのかにめし」、釧路駅「たらば寿し」なども来ているようです。
NRE「おめでタイ弁当」好評



10/01 (月)
15:00
里川街道
こんにちは。私は今日、新宿駅で購入して自宅で食べたのですが、辛いのがあまり得意ではない私は食べ終わるまで1時間くらいかけてしまいました、最後の黄豆で辛さは吹っ飛んでしまいましたが(笑) 今後もNREがこういう企画をしてくれると良いなぁ〜なんて。
↓上ちゃんのレス
里川街道さん、こんばんは。確かに辛かったですね。しかし、エスニックの食文化が堪能できました。ぜひぜひこういう企画を、NREさん、宜しくお願いします。
↓のださんのレス
ご無沙汰しております。全国行脚もせずにかまけているわたくしのシーズンがやっと到来です(苦笑)。聖蹟桜ヶ丘、東京駅・・・忙しくなりそうです。因みに10月4日から7日まで西友でもあるようです。復帰第1戦にタイ弁当を食しましたが、タイ料理に少し詳しいわたくしもAA評価進呈。調整元に相当なタイフリークがいらっしゃるとお見受け。9品目のうち最も辛い「鶏肉とインゲンレッドカレー炒め」(汗大量噴出)、次に辛い「鶏肉バジル炒め」(汗通常噴出)、辛くない「鶏肉とグリンカレー混ぜご飯」が本場ソックリの味で秀逸。他の6品目も付属のソムタムソース、チリソースは使いませんでしたがいけてます。バンコクに行くと「鶏肉バジル炒め」を必ず食べるわたくし。1皿30バーツ(90円)に目玉焼揚5バーツ(15円)を追加するのが地元っ子。駅弁でも目玉焼揚がついていて涙もの。皆さんも白飯と鶏肉バジルと目玉焼揚を混ぜて召し上がりましたか?そして1皿食べたら汗噴出&喉ガラガラで飲み物は欠かせません。駅弁でもパイナップルジュースがついていてコップンクラップ、ありがとう。なければ悲惨ですよ。この点もタイフリークの好プレーです。ただ、東京駅の販売員さんはジュースを忘れていましたので、皆さんもご注意ください。
↓上ちゃんのレス
のださん、こんばんは。また東京方面のレポート宜しくお願いしますね。さしずめ京王聖蹟桜ヶ丘はJR20周年記念弁当などをゲットするチャンスですよ。むしろ東京駅エキッチンよりもゲットしやすいでしょうね。
「おめでタイ弁当」はなかなかの評判ですね。10月5日までの発売というのは残念です。ちょっと大きくしてお見せしましょう。
↓Wひかりさんのレス
上ちゃん、みなさんこんにちは。NREの「おめでタイ弁当」がなかなかの評判なので私も最終日の昨日食べてきました。夕方新宿駅に着くと運良く最後の1個をゲット。青梅ライナーグリーン車でいただきました。期待の辛さも私にはちょうどいい辛さでした(子供には無理でしょうが)。
東京駅「東日本縦断駅弁大会」 10/01 (月)
18:14
上ちゃん
今年も10月6日から8日まで東京駅構内エキッチンで開催される第6回東京駅駅弁当祭り「東日本縦断駅弁大会」ですが、本日NREの公式サイトに案内が出されました。こちら
目玉は大館駅「曲げわっぱ黒鶏めし」4200円(1日限定20個1人1個まで・朝10時に整理券配布・受け取りは11時半前後)と東京駅「東日本寿司宝」1200円。その他、駅弁は約80種類、JR20周年記念弁当は35種類ということになっています。販売時間は店頭売りが9時15分、店舗内では9時30分から20時ということです。
↓上ちゃんのレス
それで、気になるのはJR20周年記念弁当ですが、すでに現地で売られていると判明しているものを除き、私が最近現地を訪れるなどして本日までに把握している分を以下に書いておきます。なお、駅弁名の漢字表記には誤りがあるかもしれません。ご了承願います。
@東華軒・小田原駅「東海道寿司一番」
駅弁祭り以降に販売予定。炙り金目や小鰺、椎茸、山葵稲荷寿しなど
A南総軒・安房鴨川駅「チョット各駅停車外房めぐり」
駅弁祭り以降に販売予定。但し、土日中心の販売。売れ行きによっては予約注文になる可能性も。
Bカワカミ・塩尻駅「ものぐさ太郎の出世丼」
駅弁祭り以降に販売予定。以後の主力商品に。
C万葉軒・千葉駅「房乃恵」
9月23日より販売中。1000円。鰯中心のおかず。
D万葉軒・千葉駅「勝浦鰹のたたき炙り盛り」
9月23日より販売中。920円。JFSのサイト参照。
E松廼家・宇都宮駅「あっちっち霧降高原牛めし」
駅弁祭り以降に販売予定。以前からあるタイプの加熱式です。以後の主力商品に。1100円。
F新杵屋・米沢駅「べにばな寿司」
10月1日より発売中。期間限定になる予定。1050円。
G森弁当部・山形駅「二十歳(はたち)のころ」
駅弁祭り以降に販売予定。1000円か950円だったと記憶。
まあこんな程度です。崎陽軒のJR20周年記念弁当も出るようですが、今年こそはちゃんとした表記があればいいですね。あとは大月駅が「ほろほろランチ」、松本駅が「月見五味めし」、鈴木屋・水戸駅が「みなとの焼き魚弁当」を出品するということなどは耳に入っています。
↓上ちゃんのレス
今回の駅弁大会にぜひ(個人的に)来てもらいたいところを挙げておきますと、中央会関係では伊東、宇都宮駅(富貴堂)、原ノ町、常陸大子、宮古、花巻あたりでしょうか。逆に、中央会が後援・協賛しているだけに、例えば長野とか、会津若松とか、私鉄の駅弁などは、まず来ないと考えてよいかと思います。
↓さいたマンさんのレス
はじめまして。大会に来る駅弁の一覧がありました。今回も復刻チキン弁当が販売されますよ。 http://www.eki-pia.com/feature/index.html
http://www.eki-pia.com/other/topics/070927_20th_kinenbento.pdf
http://www.eki-pia.com/other/topics/070919_ekibentaikai_tokyo.pdf
高崎駅のイベントもどうぞ。
http://www.eki-pia.com/other/topics/070914_takasaki.pdf

↓上ちゃんのレス
さいたマンさん、はじめまして。いやあ、すごいです。東日本にこんなサイトがあったんですね。個人で集めた口コミ情報なんて足下にも及ばないと痛感。と、同時に、これだけ東日本が駅弁に力を入れているんだなということもわかり、ちょっと嬉しくなりました。それにしても、もう「発売中」と書いてあるものの中には、まだ準備中のところもいくつかあるやに聞いていますが、大丈夫かなぁ? 横浜は今回はちゃんとした体裁にして、しかも今月中は現地で売っているというのがいいですね。大船「鯵の押寿司」が3日間限定となっていますが、特別な掛け紙が掛かるのでしょうか? 
一ノ関「銀河鉄道の夜」郡山「小原庄助弁当」などは東京駅旨囲門て買えると明記されていますね。
↓上ちゃんのレス
横浜の「特別弁当」は1日100本、横浜、関内、川崎など14店舗で販売するようです。「ひょうちゃん」も特別デザインだとか。1300円。
↓上ちゃんのレス
駅弁一覧早見表が出ましたね。開店時からあるもの、10時40分ごろに入荷するもの、11時ごろ入荷するもの、11時40分ごろ入荷するもの。いろいろ考えて購入する必要がありそうですね。午前中は相当混雑するのではないでしょうか。
熊谷駅に駅弁復活?(続報)


10/01 (月)
21:34
suica
早速熊谷駅で撮ってきました。まずは売っている場所から。(支店です。)土日に改札口前で売ることがあるようです。ちなみにお試しに「上州御用鳥めし・竹」630円 を購入しました。店がある場所はアズ熊谷のエスカレーターで上って5階にあります。
   
掛け紙は、竹と松では絵が違います。なかなか味がある蓋・・・いや箱です。中身ですが、鶏肉は薄くなっていますが、結構おいしかったです。これは食べてみることをオススメします(^^)
↓上ちゃんのレス
suicaさん、この度はスピーディーなご報告ありがとうございました。中身の画像だけ少し小さいのが残念ですが、鶏の薄切りスライスというのは滅多に見ませんので、食べてみたいという意欲をそそる美味しそうなお弁当ですね。あとは駅弁としてみなすには、土日に改札前で売るというしっかりとした実績があればいいわけですね。今週末、群馬に行く際にはちょっと熊谷に途中下車する時間はなさそうですが、高崎駅と前橋駅はチェック出来そうですので、これらの駅で売られていなければ(個人的に)駅弁とみなそうかなと思います。熊谷はまたの機会に私も見てみたいです。なお、全くの偶然ですが、所用先の建物に登利平さんの支店がありました。弁当も売っていると言うことなので、私も買ってみたいと思います。
suicaさん、今回は貴重なご報告と画像のご提供、どうもありがとうございました。
九州駅弁ランキング




10/02 (火)
1:19
上ちゃん
昨日10月1日に公式サイトがオープンしたようです。第4回を迎えた今回は、昔ながらの駅弁屋に新しい業者が加わって、さらに全体がグレードアップしたかなという印象です。少し私的に語ってみることにします。
@北九州地区
折尾の駅弁が3つエントリー。
「かしわめし」が降りたのはちょっと残念でした。新作である小倉「駅舎竹籠辨當」もエントリーしましたが、例年あまり変わり映えがしません。
A福岡地区
「海老天むす」、「娘てまり」はJR九州FSの新作のようです。気がつけば寿軒「九州の彩」がJR九州FSの後発駅弁に引いてしまう形で全く別の駅弁になってしまったことは非常に残念です。
B佐賀地区
鳥栖「あさりめし」は新作のようです。佐賀駅弁は売れ筋ベスト3を出してきたという感じ。全体的に無風地区という感じ。個人的には有田を出して欲しかったです。
C長崎地区
JR九州リテールの
「角ずし」が初エントリー。佐世保も含め、後は定番ですね。「ながさき鯨かつ弁当」なども見てみたかったです。
D大分地区
波乱の地区です。梅の家さんがエントリーしていません。何かあったのでしょうか。代わりにビオティックジャパンという新業者が
「豊後牛めし」、「豊のしゃも弁当」の2つをエントリー。別府「たみこの夢」は健在。
E熊本地区
ここは老舗がタジタジという感じで、音羽家は
「あさりめし」のみ。そこに熊本のニシコーが熊本駅として「くまんどんのおてもやん弁当」「阿蘇おこわ弁当」の2つをひっさげて初エントリー。さらに人吉駅はCHさんが買われた「鶏てりやき弁当」など3品を投入。3連覇中の新八代の「鮎屋三代」、あそ1962車内「阿蘇のうなり弁当」など、実力駅弁がひしめき、ここは一番の激戦区と言えましょう。
F鹿児島地区
毎年1つずつ順位を上げて前回2位の嘉例川
「かれい川」がいよいよ初栄冠なるかというのが注目の的ですね。JR九州リテールの初エントリー鹿児島中央「さつま幕の内」は勇気ある幕の内での挑戦。「えびめし」の出水駅は新作「鹿児島黒豚炙り弁当」川内「炙り黒豚めし」に挑戦状をたたきつけたような格好になりましたね。
G宮崎地区
最近元気な西都城駅は看板商品の2つ。それに対抗するように、宮崎駅も看板商品の2つ。ここも無風地区ですが、そろそろ延岡を出してもらいたいですね。
詳しくはhttp://www.jrkyushu.co.jp/ekiben/index.jsp
↓上ちゃんのレス
九州駅弁スタジアムは今回も3月末まで。50種類のエントリー駅弁のうち37種類の駅弁が週替わりで毎日10種類程度、博多駅東口改札前にある駅弁当東口店店頭に並ぶようです。http://www.jrkyushu.co.jp/ekiben/stadium.jsp
日テレ「リアルタイム」
10/02 (火)
11:27
東華軒
10月4日NNN NEWS リアルタイムにて「づけは勘八でどうですか」が放送されることになりました。放送時間はわかりませんが番組内で放送されます。5日から8日まで小田原駅待合・熱海コンコースにていつもより特別に多く販売しますので宜しくお願い致します。(1日小田原熱海合わせて限定50食予定)。
↓上ちゃんのレス
東華軒さん、こんばんは。日本テレビですね。あいにく私はその時間帯はまだ仕事をしているでしょうから見られませんが、興味がある方はぜひどうぞ。こんな駅弁です。
中村駅「駅弁四万十」が通販に 10/03 (水)
0:23
上ちゃん
中村駅「駅弁四万十」が通販に。土佐くろしお鉄道の中村駅弁として2005年春から売られている「駅弁四万十」が通販で購入できるようになっています。公式ホームページも開設され、従来まで最も買いにくい駅弁の一つでしたが、四万十川天然の鰻を使用した駅弁がお求めやすくなりました。詳しくはこちら
出水駅に新作「黒豚横丁」 10/03 (水)
0:32
上ちゃん
出水駅に新作「黒豚横丁」。出水駅弁の松栄軒では10月10日よりJR九州と共同開発した「黒豚横丁」を出水駅、博多駅、鹿児島中央駅で売り出すそうです。1100円。これは九州新幹線「つばめ」PRの「鹿児島スイッチキャンペーン」の一環ということです。かごしま黒豚を使用し、とんこつ、トンカツ、味噌焼きの3種類のおかずがメインとのこと。詳しくは南日本新聞新聞ウェブニュースを参照。こちら
米子駅「吾左衛門寿し」新作2種 10/04 (木)
0:53
上ちゃん
昨日、米子駅「吾左衛門寿し」の新作2種が届きました。 「吾左衛門寿し 漬け鯵」と「吾左衛門寿し 蟹」。どちらも旨いですが、とくに「漬け鯵」はいいですね。こんなに肉厚の鯵を初めて寿司で食べました。共に10月1日よりの発売。通販で買ったと言うことです。送料合わせて2つで4022円。米子駅「吾左衛門寿し 漬け鯵」に関しては、これ、ホントに美味しいです。味もしっかりと付いていて、弾力もあって、素晴らしいです。米子駅「吾左衛門寿し 蟹」については、こちらは酢がちょっとキツイかなとは思いましたが、カニ肉がふわっとしていてなかなかイケますね。
2007京王聖蹟桜ヶ丘
10/04 (木)
12:27
のだ
上ちゃん、みなさん、こんにちは。初日から行っちゃいました。Webチラシで確認できるように、目玉は今年1月京王新宿で大フィーバーの宮古「磯の鮑の片思い」。初日ということもあってか限定30個の整理券は10:20までありました(私は鮑は苦手でスキップ)。明日以降は秒殺??? チラシにない裏目玉を探したところ長万部かなやさんで発見!・・・ですが流石は上ちゃんサイト。もう収録済でした。はやしさんも召し上がっているようで。「蝦夷めし」1260円の実演販売。駅売りは予約のみ、催事販売もここ2年くらいのこと。京王新宿のような大きいところでは準備の都合上扱えないとのことです。よって今回はビッグチャンスです。私も購入しましたが、画像とコメントは上ちゃん、はやしさんの両巨匠のものをご参照願います。あとチラシにない駅弁は、宮古の実演販売「はらこ弁当」1050円、「いちご弁当」1200円。小樽の実演販売「海鮮三色丼」900円(限定50個)。米沢は「牛肉どまん中」1本勝負でした。日替わり輸送駅弁ですがチラシ以外のものはなし。1人1点とあるのは、各種類1点ではなく、このコーナーで買えるのが1点!少しへこみました。南千歳「どっさりウニ丼」1100円に惹かれつつ、苫小牧「北海道特選丼」980円購入。しかし本日は売れ行き低調のため(?)、10分後に再訪すると「どっさりウニ丼」も売ってくれました。明日以降はわかりません。なお、上ちゃんご助言の「JR20周年記念弁当」ものはゼロ。東京駅決戦まで持ち越しです。
↓上ちゃんのレス
のださん、京王聖蹟桜ヶ丘駅弁大会(北海道・東北編)初日のレポート、どうもありがとうございました。確かにウェブチラシですと「JR20周年記念弁当」ものは全くなしですね。JRがからんでいないので、よく考えればそういうことでした。宮古駅「磯の鮑の片思い」が目玉ということですね。日替わりの駅弁もあって、工夫しているのがよくわかります。ただ、輸送コーナー1人1個のみとは残念ですね。
西友駅弁大会10月4日−7日 10/04 (木)
17:30
のだ
ラインアップは、釧路「花咲港のかに便り」「たらば寿し」、八戸「うにといくらのきらきら丼」、秋田「比内地鶏めし」、米沢「牛串弁当」、千葉「やきはま丼」、熱海「桜海老とじゃこの海物語」、富山「ますのすし」、名古屋「日本一ひつまぶし」、新大阪「チャーシューマイ弁当」、西明石「ひっぱりだこ飯」、新神戸「松茸すき焼牛松鍋」、広島「夫婦あなご」、高松「アンパンマン」、出水「えびめし」、八代「鮎屋三代」です。
↓上ちゃんのレス
のださん、情報ありがとうございます。ウェブチラシを見ると、だいたいこんな駅弁ラインナップみたいですね。私も明日、行けたら行ってみたいと思います。ちなみに、近くの店は24時間営業なので、今行ってもあるのかもしれません。出水「えびめし」は四角い容器に入った大会バージョンかな。
岡山駅弁の特集 10/05 (金)
17:37
はやし
NHK岡山の「月刊岡山トラのアナ」にて岡山駅弁の特集を放送します。10月5日(金)総合/午後7:30〜8:13 10月13日(土)総合/午前10:05〜10:48(再) 三好野本店さんが取材された様です。http://www.nhk.or.jp/okayama/program/index2.html
この番組は岡山駅直結のNHK岡山放送局のハートプラザのライブラリーにて視聴出来ます。
http://www.nhk.or.jp/okayama/digitalmuseum/index.html

↓上ちゃんのレス
なるほど、そういう番組が本日あったということですね。岡山の駅弁は西日本では新大阪に次いで種類が多いということを知りました。ありがとうございます。
↓三好野の若林さんのレス
放送が無事終わりやれやれです。こんなに凝り性な撮影は初めてでした。岡山駅弁だけで43分番組ということもあって、お弁当工房では夜から午前中まで13時間も撮影クルーがいたし、「立売(ワゴン販売)に密着」では、朝から夕方までアナウンサーがうちのユニフォーム着て一緒に売ってました。岡山ローカルですが、来週土曜日の午後にも再放送があります。
7日、8日に姨捨駅で
記念駅弁限定発売

10/05 (金)
22:04
上ちゃん
7日、8日に姨捨駅で記念駅弁限定発売。小淵沢駅弁の丸政さんから情報をいただきましたのでお知らせします。明後日10月7日、8日の2日間、篠ノ井線姨捨駅で「スイッチバック街道弁当」を1日2回、時間限定で売り出すそうです。これは長野駅〜聖高原駅間において3箇所でのスイッチバックをしながら、列車3両による「スイッチバック街道号」運行に伴うイベント駅弁です。JR篠ノ井駅の駅長さんが考案したお弁当らしいですよ。中身は鮎の甘露煮、そば団子、そばサラダ、鶏の照焼き、 野菜の田舎煮、杏のシロップ煮、別所温泉名物の「七久里煮(ななくりに)」など。ごはんは松茸御飯だそうです。東日本長野支社のサイトにも告知がありました。http://www.jreast.co.jp/nagano/notice/pdf/071001-2.pdf
リアルタイム東北駅弁行脚
とりあえず群馬へ

















10/06 (土)
7:55
上ちゃん
おはようございます。今日から2泊3日の駅弁旅に出ます。今日はとりあえず所用がある群馬に向けて出発します。東京駅ではJR20周年記念弁当が大々的に売られる駅弁大会があるようですが、たぶん混んでいますし、乗り換え時間の関係もあって、素通りさせていただきます。その先の高崎でも同じようなイベントがありますが、これもたぶん同じ理由で寄ることはできません。しかし、駅弁はどこかでゲットして食べる予定です。どうぞ最後までお付き合い下さい。
↓上ちゃんのレス
ただ今、熱海を出発しました。この特急に乗るのは2回目ですが、この車両は初めてです。まさにリゾート気分になれる列車。車内販売があれば最高なのですが。
箱根湯本駅「鳥めし」 を食べています。熱海駅「秋のおべんとう」がまだ搬入されていなかったので、熱海駅の小田急売店で購入。今日は鳥めしの食べ比べをしたい気持ちもあっての選択。画像は根府川付近です。リゾート踊り子はガラガラ状態。以前乗った時もそうでした。自由席があればもっと利用しやすいと思います。
↓はやしさんのレス
上ちゃんおはようございます。ただ今稲口町さんの地元の金山駅に来ています。恒例の鉄道の日イベントです。会場では松浦弁当さんが
復刻駅弁を4種販売しています。駅弁を買って金山を離れます。
↓上ちゃんのレス
東京駅の駅弁イベントは寄っている時間がありませんでした。遠巻きに見ると長蛇の列で、30分待ちくらいでしょうか。早朝から訪れていた友人に聞くと、 大館の整理券は10時前でもゲットできたようです。その友人から買っておいてもらった駅弁2個のうちのひとつがこれ。
塩尻駅「ものぐさ太郎の出世丼」。現在は9分接続で乗り継いだMaxたにがわに乗車中。はやしさん、こんにちは。東に来られるだろうと予想しておりました。名古屋のイベントもすっかり定着しましたね。
↓上ちゃんのレス
7分乗り継ぎを利用して高崎駅鉄道感謝祭へ。ここで記念駅弁を2種類発見。内容は
「群馬の風味」「上州の秋」で、共に1000円。駅弁祭り自体は10種類ぐらいしかなかったので、不幸中の幸いでした。
↓上ちゃんのレス
前橋にいます。
千葉駅「勝浦鰹のたたき漬け炙り盛り」 を食べました。「駅弁の達人こだわりの伝承」のひとつなので、今後駅弁大会で出会う可能性はありましたが、高知と比較してみたいという思いもあって、購入してみました。高知の場合は冷蔵庫から出してきますので冷たいですが、千葉の場合は無理なので、少し生臭さはありますが、半生状態の食感は素晴らしいです。
↓稲口町さんのレス
上ちゃん、はやしさん皆さんこんにちは。私は今年も金山駅の鉄道の日イベント会場に来ました。二年前の初投稿はここの復刻駅弁ネタでした。今年も復刻駅弁購入しました。はやしさんが来られた時間には4種類あったのですね。私が来た10時半頃には2種しかありませんでした。
↓上ちゃんのレス
熊谷駅?「上州御用鳥めし」 です。前橋での所用を終え、ここから移動開始です。ラッキーにも所用先の建物の中に登利平の支店があり、用事を終える時間に合わせて弁当を頼んでおきました。「松」735円です。できたてなので旨すぎ。前橋駅でも買えたらいいのに。ちなみに前橋駅には駅弁のかけらもなし。これから立ち寄る高崎駅はどうかな?
↓上ちゃんのレス
現在は新幹線に乗車中。高崎駅には登利平のお弁当は見当たりませんでした。時間は前後しますが、昼ご飯となった「上州の秋」記念バージョンを載せておきます。稲口町さん、やはり金山に行かれましたね。今年は、はやしさんも来られたようですが、そのはやしさんは今いずこに。。。東海道をそのまま「鉄道の日」きっぷで東進されているとすると、そろそろ東京に着くのではと思います。
↓上ちゃんのレス
新潟駅「しあわせの絵手紙弁当」。新発田三新軒の駅弁です。将棋仮面さんが以前に紹介してくださいましたね。上品なおかずに笹団子まで入って楽しいお弁当です。
↓ノラ猫さんのレス
どちらまでお出かけでしょうか? まあ、何処に行かれるにせよよいご旅行を!
↓上ちゃんのレス
盛岡駅「鈴鐘万頃」 。別名「岩手・南部の祭弁当」です。「ちゃぐちゃぐばんけい」と読みます。これもまた食べ終わった後、組み立ててジオラマになります。デザートに「ふるふるショコラもち」が入っています。
↓ノラ猫さんのレス
盛岡に到着ですか。明日は何処へ?ウニの駅弁が浮かんできますが・・・
↓上ちゃんのレス
八戸駅「山弁」。八戸まで来ました。まだまだ走りますよ今日は。でも、これを本日最後の駅弁にします。
↓稲口町さんのレス
群馬から新潟、八戸へと広域移動が上ちゃんは得意ですねo(^-^)o潜行状態?のはやしさんが気になりますね〜
↓上ちゃんのレス
今夜の宿泊先は弘前です。青森で「はまなす」を見送った後、「つがる」の最終便でと計画していましたが、八戸で気持ちが消極的になり、幸福の寿し本舗「さんま寿司」しか残っていなかったことで、青森ではもういいかなと思い、最後はロングシートで弘前入りしました。稲口町さんをはじめ、おつきあいくださった方々、ありがとうございました。大宮の旨囲門で新潟駅弁を手に入れ、遊び心から、さも高崎から新潟へ行ったように見せかけたつもりでしたが、誰もだませなくてちょっと残念。それと、はやしさんの動向が気になりますね。もしかすると姨捨の記念駅弁をゲットしに、篠ノ井線方面に行かれているのかもしれませんね。東を向いていらっしゃることはほぼ間違いないと思うのですが。。。作戦があるのかもしれませんが、いずれ明らかにしてくださることでしょう。もしかして明日は私とのニアミスがあるかも。。。
↓砂丘の白兎さんのレス
御疲れ様です。そんな遠くまで行かれるとは、想像つきませんでした。それにしても、三連休ということで駅弁大会も各所で開かれだして、みなさんも色々と動かれているようで…。私は現実問題の関係上、あまり遠くに行けない状況なのですが、明日ちょっとだけ出かけます。旨い駅弁と綺麗な車窓を御供に、是非とも良い旅を!
東京駅「東日本縦断駅弁大会」












10/06 (土)
17:17
のだ
さいたマンさんの情報(ありがとうございます)、前日発表のWebチラシを参考に土日3個ずつの購入予定(一ノ関&仙台&塩尻、山形&横浜&未決1)を立てました。東日本寿司宝は個人的に内容と価格が合致せず見送りです。9時35分到着。曲げわっぱの列は9時に打ち止めの模様。入場の列は10番目、10時にはホームまで列が延び60名になりました。会場内は例年通りの配置。北から順に見ました。「ほたて美人」を未決枠で買おうか悩み、「宮城まるごと」の山を見つつ「銀河鉄道」の掛け紙チェック。期待していたメルヘンチックなものではない。香田晋と新発田のパッケージに目を奪われつつ塩尻前。釜めしタイプなので購入を諦めました。小淵沢、これがハイブリッドーカーの・・・なんて見ていたら売り切れ。大船軒は「JR20周年記念」の小さい横長シールが添付されたものでした。1周したので購入開始。なんと宮城は売り切れ、「二十歳」を慌てて購入(その後売り切れ)、そして「銀河」も購入。遅れて到着した「まるごと群馬」を塩尻のかわりに購入。15時30分に再訪すると「再入荷なし本日分売り切れ」は、「ほたて美人」「喜作」「ジャンボいなり」「高原野菜牛焼」「月見」「崎陽軒」「甘海老天丼」でした。販売中の「宮城まるごと」を買って会場を出ると、横川の釜めしの販売が始まるところ。今日はこんな感じでした。明日は40個のみの崎陽軒ともう1つ購入予定です。
周りで「なんで
二十歳のころなの?」という声多し。JR20周年記念ですから!と教えてあげたくなりました。肉は厚切り、タレがほどよくしみて美味でした。
↓ノラ猫さんのレス
東京駅の東日本縦断駅弁大会を覗いてきました。中では身動きがとり辛いほどの大盛況ですた。「東日本寿司宝」を購入。掛け紙は派手と言うか豪華です。4月に出た東日本宝の第二段という位置づけなのですね。南総軒
「チョット各駅停車外房巡り」ですが、何を買おうか色々と迷った挙句、掛け紙に惹かれて購入。
↓レッテルさんのレス
川崎駅改札内崎陽軒売店では2本しか入荷しなかったそうですが地の利を生かして
崎陽軒JR20周年駅弁をなんとかゲットし昼食にしました。 「ひょうちゃん」は昔、経木の折り詰めしゅうまいに入っていた懐かしい形のものです。これが欲しくて購入したようなものです。小学生になる前のころ父がよく買ってきてくれました。当時さまざまな表情があって楽しめました。 本日はこのあと東京駅へ向かいました。新発田三新軒の20周年駅弁を購入。さんまとえびの取り合わせがユニークです。パッケージも少々変わっています。
↓上ちゃんのレス
のださん、さっそくゲットされたのですね。山形に目をつけるとは、さすがですね。私は現在、東日本エリアを旅行中です。本日は高崎駅も小規模ながら駅弁大会をやってました。1日駅長の石原さとみに会えるかも、と密かに期待しましたが、ダメでしたけど。。。
↓ノラ猫さんのレス
やはり皆さん3、4個と買われるのですね。私は予算が…(笑 横から失礼いたします。
車海老とさんまの寿司しあわせはもう食されましたか? これを買おうかと迷いましたのでとても気になりましたのでつい・・・
↓のださんのレス
ノラ猫さん、財政難につき「東日本寿司宝」を見送ったのです(苦笑)。南総軒の掛け紙、私もいいと思います。車海老とさんまの寿司しあわせ、私もパッケージに目を奪われました。
↓レッテルさんのレス
普通のさんま寿司とは異なり少々炙ってあるので、さんまの風味が存分に味わえます(海の物が苦手な方は控えたほうがよいかもしれません)。えびもたいへんプリプリしており独特の食感でした。本日12時過ぎはたいへん空いておりました。
さざなみ1号さんのレス
「勝浦鰹のたたき漬け炙り盛り」です。駅弁情報掲示板に度々お邪魔しています「さざなみ1号」と申します。本日、東日本縦断駅弁大会で購入しました。千葉産こしひかりを使用したご飯の他、鰹のたたきが6枚と、佐原名産「いも茎佃煮」と館山名産「玉黄金らっきょう」が入っています。どれもなかなかの味でした。能書きには初鰹を使用とあったので、冷凍保存された物を使用したと思われます。
↓上ちゃんのレス
さざなみ1号さん、こんばんは。私も本日いただきました。千葉に個性的な駅弁が誕生しましたね。レッテルさん、こんばんは。ご報告ありがとうございます。車海老が入ってお得感のある駅弁ですよね。私も気になっています。のださん、ノラ猫さん、皆さん、こんばんは。「東日本寿司宝」は3日間限定ですので、欲しい方にとっては欲しいのかも知れませんね。ちなみに私は、優先順位から言えば中位といったところです。
信濃路








10/07 (日)
5:41
はやし
皆さんおはようございます。今朝は上野からです。上越線に乗り北上します。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。この時間に東京駅エキッチンに並べば、確実に大館の整理券が取れるでしょうに、あまりこだわっておられないのか、はたまた上野の時点で上越線と明言されたということは、私と同じことを考えておられるのか、昨日、金山に出没されただけの軌跡と合わせ、興味が尽きません。お差し支えあれば結構ですが、せめて昨日の行程を教えてくだされば幸いです。こちら弘前は晴れています。今日も一日、お互いに楽しみましょう。
↓はやしさんのレス
横川に着きました。高崎で乗換え時にはまだ記念駅弁は無くここまで駅弁無しです。上ちゃんおはようございます。昨日は岐阜、愛知周辺を周遊し晩から名古屋市内で所用を済ませながらで上京しました。鉄道連絡バスで軽井沢に向かいます。
↓はやしさんのレス
軽井沢に着きました。駅の自由通路ではさわやかフェアが開催され物販コーナーが並んでいます。
↓上ちゃんのレス
昨日はそういうことでしたか。今日はどうやら篠ノ井線に向かってらっしゃるようですね。
↓はやしさんのレス
しな鉄フェスタIN小諸に来ました。鉄道部品やグッズも販売。169系にはHMがズラリと掛けられて展示されています。駅弁コーナーには結構集まりました。
↓上ちゃんのレス
そういうイベントがあったのですね。長野のリンゴも色づいてきたでしょうか?
↓はやしさんのレス
三セク戦隊シナトレインジャーのショウです。開業10周年だけに力が入ってます、ただ駅弁コーナーにはひしやさんの駅弁が無く残念です。せっかくなので地元ひしやさんに記念掛紙を依頼すればもっと良かったと思いました。
↓はやしさんのレス
聖高原に着きました、この列車で折り返しです。姨捨ですが駅弁はすでに売り切れでした。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、残念でしたね……こちら津軽平野の眺めは素晴らしいですが、それ以上に姨捨の車窓は!!
↓はやしさんのレス
気を取り直し小諸で予約した駅弁を受取り軽井沢に向かいます。
↓はやしさんのレス
こちらは東京に戻って来ました。駅弁大会は最後の駆け込みの方が多かったです。新作の予告がありました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。東京駅に帰ってこられましたね。鉄子の駅弁は来月いつ出るのでしょうねえ。鉄道博物館の記念弁当は来週出るといううわさを耳にしています。
片上鉄道を訪ねて












10/07 (日)
6:42
砂丘の白兎
本日の日帰り旅、この列車にてスタート。平日に比べればマシだが、やはり混むわけで…。
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、おはようございます。日帰りとは言え、北海道以来の本格的なおでかけでしょうか。お目当てのものがしっかりとゲットできるといいですね。そちらの天気はどうですか? 弘前はこの時間ちょっと曇ってきたかな。。。
↓砂丘の白兎さんのレス
この駅で、暫し乗継列車待ち。こちらは、“バス汽車”キハ120…(-o-;) ボックスがあるとは言え、たったの4区画で残りはロング…。この津山からの行って来いが、東津山あたりで智頭からのに接続していたら、もう少し安上がりだったのに…(v_v)
↓砂丘の白兎さんのレス
今度はこの駅で乗継バス待ち。5社(?)ものバス停がある駅ではあるが…。やっと、乗車する路線バスが到着。いざ行かん!
↓上ちゃんのレス
どこへ行くのかはっきり分かりましたが、10時からの販売じゃなかったでしたっけ!? 間に合うのでしょうか、数は少ないと聞いていますが、、、
↓砂丘の白兎さんのレス
旧片上鉄道吉ヶ原駅。ついに到着。本日の目的地。残念ながら、記念駅弁は来月とのこと。でも、時間の許す限り、汽車を眺めて…。
↓上ちゃんのレス
え? その駅弁をプロデュースした方から直接伺い、手紙までいただいていました。その方の好きなおかずしか入っていないことも。。。すみません、何とお詫びしたら良いかと、、、
↓砂丘の白兎さんのレス
個人的にどうしてもとろけてしまう、キハ07-5(*^_^*) 窓口でたずねたら記念駅弁無くてショック! アイスクリームでごまかすも、腹減った…。車内で撮影したかったなぁ…(T_T)
↓上ちゃんのレス
2個から予約のストーブ弁当1個余ってますが、今から五所川原来る?、、、失礼しました。
↓砂丘の白兎さんのレス
ランチタイムブレイクにどうぞ。残念ながら、某猫型ロボットを友人に持ってあないため、そちらには行きたくても行けませぬ…。どうしてもとろけてしまう、キハ04-?。ブレーキ故障により、来月中旬の産業祭まで“入院中”。こいつに乗ってみたかった…。
↓砂丘の白兎さんのレス
どうしてもとろけてしまう、オハ35-1227。今回は残念ながら稼働日ではなかった模様。そのかわり、片上鉄道発注車のホハフ2004“客車ギャラリー”が、午後から稼働。もうそろそろ、ここともお別れ。時間が速く過ぎていく…。
↓稲口町さんのレス
片上鉄道は現役時和気で線路のみ見ました。次回通過時はもう廃線だった記憶が…今頃白兎さんは古典車両に囲まれ至福の一時なんでしょうね。
↓砂丘の白兎さんのレス
現在、この駅で乗継列車待ち。本数少ないわ…。
↓砂丘の白兎さんのレス
約1時間半前、無事帰宅。
↓ノラ猫さんのレス
砂丘の白兎さんお疲れ様でした。それにしても可愛い駅長さんですねぇ。和歌山の某の駅長さんみたいに制帽まで身に付けて!
↓上ちゃんのレス
お疲れさま、というか、今日は本当に申し訳けなかったです。大昔の車両に満足してくださったようなのが、唯一の救いです。私は昨日も今日も700系フィニッシュでしたから、余計にそう思います。今朝は白兎さんがおっしゃる列車も考えなくはなかったのですが、大館で時間の使い道がなかったのと、前夜が遅かったのもあって、700系にしました。でも、そのおかげで大和家の駅弁に出会え、夜までお世話になりました。
東北駅弁行脚&旅情


大館駅「曲げわっぱ黒鶏めし」

津軽鐵道「ストーブ弁当」















10/07 (日)
7:11
上ちゃん
皆さま、おはようございます。本日は弘前から比較的遅めの出発です。昨夜は駅弁をホテルに持ち込まない(で済んだ)という久しぶりの経験をし、朝からかなり空腹です。しかし、ホテルの朝食時間となりまして、ここは我慢のしどころかなあと。。。でも味噌汁とおにぎりの誘惑に早くも負けそうです。今日のテーマには珍しく「旅情」を加えています。そういう雰囲気をお伝えできるよう頑張りたいと思います。はやしさん、砂丘の白兎さんと三つ巴の掲示板使用(まだ増えたりして。。。嬉しい悲鳴です)なので、他の方にもレスしつつ、自分が長い間、底に沈んでしまわないように注意したいと思います。
↓上ちゃんのレス
朝から嬉しいニュースが。弘前駅に駅弁復活しました。前回訪れた2年前(7月と12月)にはなくなっていた大和家の弁当が2種類。幕の内はコンビニ仕様ですが、駅弁リストにもある「ほたて舞茸」630円はいいかなと。1日3個ずつの入荷で、朝のうちに売り切れるそうです。私は最後の1個でした。なお、
「りんごごはん」は注文で受け取れるとか。車内を見渡すと、半袖は私だけみたい。肌寒い朝です。白兎さんの苦手な電車で南下しています。目的地はお分かりですよね!?
↓稲口町さんのレス
上ちゃんは大館へ、白兎さんは中国地方周遊、はやしさんは姨捨?へといったところでしょうか?私は今日は駅弁と無縁になりそうです。お三方の活動をネットで見ます。
↓砂丘の白兎さんのレス
たぶん、あの駅の超有名駅弁でしょう。弘前からのスタートならば朝一の汽車で南下して、残り短いキハ28・58系のぷちリッチな旅が満喫できたでしょうに。それを選択肢に入れていて、敢えてスルーしたとすると、ひょっとして、何時ぞやの約束を果たすための訪問ですか?
↓上ちゃんのレス
画像は大館駅前のあるお店の前に限定駅弁求めてを並んでいる様子。当日売りの15個は9時に締め切られました。早く10時にならないかな。いよいよ思いを果たす時がやってまいりました。今日の私はもちろん予約ですが、午前0時にファックスしたにもかかわらず、秒差で2番だったようです。
↓上ちゃんのレス
撮影に手間取って今ごろ投稿、すみません。
大館駅「曲げわっぱ黒鶏めし」です。忠犬ハチ公も祝福♪。大館から日本海3号、キハ48を乗り継いで、現在は五能線。汗ばむ暑さです。リンゴが分かるでしょうか?
↓上ちゃんのレス
ストーブ弁当にストーブ列車の図。今は鈴虫列車に乗っています。
↓上ちゃんのレス
金木駅で下車。斜陽館に向かいます。しばし太宰治の世界に浸ります。再来年で生誕100年。金木から再び津軽鉄道に乗車。津軽平野をお楽しみください。
↓上ちゃんのレス
白兎さん、はやしさんに続き、私も取り逃がしました。リゾートしらかみ4号にした理由は、沈む夕日に晩酌セット!! その
晩酌セットが、2週間前から調製元の都合で、無期限休止になっているのだそうです! 早く告知して欲しかった。。。わざわざこんな遠くにまで来て、泣きたい気分ですが、あきらめるしかありません。でも、あらかじめ車内販売に予約しておいた駅弁はあるので、それだけが救いです!
↓上ちゃんのレス
五能線絶景ポイントのひとつ、千畳敷。速度を落として走ります。なお、乗車しているリゾートしらかみの編成は、ブナです。曇ってきたので、夕日は期待できないでしょう。
↓上ちゃんのレス
こちらは奥羽本線を走っています。夕方食べた
青森駅「逸杯辣星」を投稿します。「いっぺえらっせい」と読みます。
↓上ちゃんのレス
さて、秋田に着いたのはいいんですが、駅弁はすべて売り切れ。今夜もまたホテルに持ち込む駅弁がなしと確定。東京行き最終こまちにも、仙台行き最終こまちにも乗らず、しかも秋田国体の影響で県内シティホテルはすべて満室。昨夜、大館に泊まらず、弘前に宿泊した理由も実はそれでした。で、今夜も秋田県を脱出すべく、まだまだこれから移動しなくてはなりません。とりあえず発車時間を待って、現在は秋田市内でしばしの休憩中。
↓ノラ猫さんのレス
秋田は国体の真っ最中なのですか。深夜の移動、お疲れ様です
↓上ちゃんのレス
思い出しました、弘前駅で大和家のおにぎりを1個だけ買ってあったことを。700系ロングシートで今、食べています。もう1個買っておくべきだった。でも、しあわせ。
↓上ちゃんのレス
Wひかりさん、こんばんは。今回の記念弁当オンパレードは、何を買って良いのか、本当に困りますよね。でも、さすが、洋風掛け紙の駅弁を選ばれましたね。
↓上ちゃんのレス
今夜の終着駅は 上ちゃん
酒田です。現在はホテルでくつろいでいます。秋田に泊まりたかったのもありましたが、明日の最終日ルートの効率良さにつながる可能性もあり、悪くはないと思っています、自己満足ですが。
↓上ちゃんのレス
本日最後の中身紹介は、
「ストーブ弁当」です。これうまいですよ。2個からというのが困りますが、私は金木の町を歩き回って腹ごなしできたので、そんなに負担にはなりませんでした。ただ、お品書きは欲しかったです。梅しそおにぎりが田舎らしく、これでもかというぐらい具が入っていて微笑ましかったです。
「東日本縦断駅弁大会」2日目

日立駅「秋刀魚」






10/07 (日)
19:25
ノラ猫
所用の帰途に今日もちょっとだけ寄って来ました。夕方遅くの為に売切れの駅弁が多かったです。米沢駅新杵屋さんのべにばな寿司を購入。紅花色の風呂敷?がちょっぴり豪華そう。見本写真とやや内容が違っていました。茶巾寿司が1個から2個へ、鱒寿司が3個が2個へ、太巻きが細巻きに、いなり寿司が大1個が小2個へ変更。
↓Wひかりさんのレス
上ちゃん、のださんこんばんは。私は今日の昼過ぎに行ってきました。一番の目当ては
復刻チキン弁当でしたが、のださんが投稿されました「二十歳のころ」のハイカラなデザインが気に入りまして、ついつい衝動買い。中身の方もなかなかおいしい焼き豚でした。
↓痛筋痒足さんのレス
今回の駅弁祭りは節目の大会だけあって記念弁当のオンパレードで、どれを買って良いやら困ってしまいますね。たった3日で食べられる量は、腹具合と懐具合を考えても限られているわけですから。私も昨日参戦してまいりましたが、皆さん同様あれもこれも気になってしまいました。この時期、旬の食材ということで日立駅のその名もズバリ「秋刀魚」です。新発田駅弁とどっちか迷いましたが、直球勝負の方にしました。しかしこれが素朴ながら、なかなかでした。秋刀魚の味も甘辛くて、850円も手頃ですし。
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、こんばんは。
日立駅「秋刀魚」は私も欲しかったのでした。しかし、時間が合わず、断念。うまそうですよね、これ。明日もぜひ参戦してください。
↓砂丘の白兎さんのレス
いよいよオンシーズンですか…大会にあまり縁がない地方に住んでいるため、私的にはピンと来ませんが…。京王または阪神のそれを、たった1日の短期決戦で迎える人間である私。乗り切るコツと思われるものを書き留めてみます。
まず、体をつくっておくこと。別に走り込みなどをするわけではありませんが、少しずつでいいので胃袋を大きく広げておきましょう。たくさん食べられる体ならば、そんなに迷う必要性はありません。次に、お金を貯めておくこと。上記事項と相反する可能性が高くなりますが、普段の食生活やら娯楽やらを慎み、その浮かしたお金を大規模大会の軍資金に。地方在住者の場合は、半分近くが移動費に消えてしまいますが、都会在住者の場合はそのような問題はあまり深刻ではないため、かなり強気に出ていけます。さらに、家族に協力してもらうこと。これはなかなか難しいと思いますが、実現すると先の2つのうち1つは考える必要性がなくなるので、かなり楽になります。最後に、バカなくらい早めに行動すること。限定品のゲットには必須事項です。受付開始すぐの予約とか、開店数時間前の行列とか、チケット入手関連の鉄則を当てはめてみてみると、意外と共通点は多いはず。ただチケット関連と違い、事前にある程度押さえられていることは普通無いので、純粋に早いもの勝ちとなるはずでする旅での収集が“行脚”ならば、大会での収集は“格闘技”とも言えるでしょうか?まぁ“戦場”ですから…。
↓のださんのレス
Wひかりさん、こんにちは。衝動買いですね(笑)。上ちゃんのご指摘の通り、記念弁当オンパレードで何を買ってよいのか本当に困ります。昨日は崎陽軒のみ購入。本日、あと1つの購入枠を行使したいと思います。
新しい駅弁を求めて

新庄駅「牛肉すきやき弁当」






















10/08 (月)
7:45
上ちゃん
皆さま、おはようございます。いよいよ最終日になりました。昨日までにレス下さった皆さま、どうもありがとうございます。砂丘の白兎さん、昨日はお疲れさまでした。本日は東京からスタートのはやしさん、そしてこの掲示板をご覧になってくださる皆さま、きょうも宜しくお願い申し上げします。さて、ここ山形県庄内地方は雨です。傘を持参していない私にとってはちょっと辛い。きょうはきのうと違って、駅構内だけの活動になるかもしれません。まあ、きょうのタイトルが「新しい駅弁を求めて」ということなので、それでよいということもありますが。出発は8時台、特急「いなほ」でスタートします。
↓上ちゃんのレス
いきなり余目駅で下車。ここは掛け紙なし汎用箱型容器で800円のお弁当をこの8月まで売っており、ネット上でも余目の駅弁として密かに話題となっていました。しかし、1日ごくわずかしか売れず、量が多すぎるのでもっとコンパクトな弁当が欲しいという客からの要望が目立ったため、9月からは
「スペシャルコシヒカリ弁当」と名付け、日替わりで430円〜480円の透明蓋コンビニタイプ容器のお弁当に生まれ変わりました。1日3個〜5個、余目駅構内の公共施設?「あまるめホッとホーム」で売られています。調製元は「みずほ」。日替わり弁当は曜日ごとにメニューが決まっていて、480円の「姫弁当」が週3回と最も多いです。他に、寿司弁当や丼弁当があります。現在のところ掛け紙はなく、シールのみであり、駅弁の体裁にはなっていませんが、あまるめホッとホームの担当者によると、帯を付ける検討はしているとのことです。ただ、駅弁になるために恒常的に弁当名や駅名を書いた帯を付けるとなると、デザインもしっかりとさせたいし、かといって売れる見込みにも乏しいということで、まだまだ産みの苦しみは続きそうです。
↓稲口町さんのレス
新しい駅弁を求めて、どちらへ行かれるのでしょうか。期待を持たせるタイトルですね(^O^)
名古屋は雨です。一雨毎に涼しくなっていきますね〜
↓のださんのレス
上ちゃん、皆さん、おはようございます。東京もこの2日間の晴天からうってかわって降ったりやんだりです。最終日の旅の安全と目的達成を祈念しております。
↓上ちゃんのレス
新庄駅「牛肉すき焼き」。以前、はやしさんからご紹介のあった真室川の牛肉弁当を買ってみました。ステーキ屋さんの作るすき焼きですから、肉の質が良く、冷めていても美味しいです。
新庄駅構内「もがみ物産館」で買えます。発売当初は苦戦したそうですが、今は順調とか。一緒に売られているメンチカツ160円も絶品! オススメです。
↓上ちゃんのレス
山形駅「二十歳のころ」。予約して受け取りました。ボイルドポークが柔らかく、脂っこいこともなく、でも掛け紙に似合わず、男性向きかなと思える豚肉駅弁。
↓はやしさんのレス
上ちゃん、皆さんこんにちは。今日も大盛況の駅弁大会です。都内も雨でスッキリしません。上ちゃんと同じ駅弁を含め目当てはとりあえず押さえました。現在東海道を下っています。
↓上ちゃんのレス
山形駅「Theやまがた」。これも予約して購入。さくらんぼの酢漬け、初体験でしたが、なかなか面白い味ですね。稲口町さん、のださん、はやしさん、レスありがとうございます。携帯なので良く見えなかったのですが、もしかすると、はやしさんは大館駅弁を買われてないのかな? 東海道は雨なんですね。こちらは先ほどからやんでます。
↓上ちゃんのレス
米沢駅「べにばな弁当」。予約して購入しました。期間限定だそうですよ。東京駅の駅弁大会でも人気があったようですね。私も駅弁大会は大好きです。そして、現地で買う駅弁はもっと好き。車窓を眺めて列車内で食べる、これが何と言っても一番! 東京駅でこの駅弁を買われた皆さんと一緒に旅している気持ちで食べていました。
↓上ちゃんのレス
直江津駅「イカヤのいかべん」。さて、スーパービュー踊り子11号は、予定通り先ほど東京駅をガラガラで出発しました。私もその車中の人です。新庄駅からは一度も下車せず、山形駅と米沢駅で合計3個の新作駅弁を乗車口で受け取り、東京駅の駅弁大会では、お目当てのこの駅弁ほか3個を買ってきました。「イカヤのいかべん」は、ぱっと見は地味ですが、実はセンチュリーイカヤの屋号にちなんだ駅弁で、JR20周年はもちろん、自身の120周年をささやかに記念した弁当でもあると私は見ています。ご飯は20を意識した二十穀米。するてん(しおするめ天ぷら)、いか墨そば詰めの筒煮、やりいか煮つけ、やきいか、いかの和えものなど、イカにこだわった素晴らしい駅弁です。もともと鮮魚店から始まったイカヤなだけに、味は言うまでもなく、花マル! イカヤのまごころがこもった、この駅弁大会で私が最も食べたかった駅弁。
15時に駅弁大会会場に着いた時、この駅弁は遅い到着でしたので、店頭で大々的に売られていました。気づくと、最後の1個でした。本当に間に合って良かった?!
↓上ちゃんのレス
上の駅弁、たくさんのイカに混じって、イイダコが1個だけ入っているんですよ。こんなところもこの駅弁がイチオシの理由です。さて、湯河原を過ぎ、この旅も残りあとわずかとなりました。道中、最後のご紹介は
越後湯沢駅「林道かまめし」。内容的な興味よりも、歌手の駅弁という話題性を考えて。最初は全く買う意志がありませんでしたが、たまたま沢山積まれて持て余している香田晋と目があってしまったので。。。
↓はやしさんのレス
先程豊橋駅ビルのカルミア内にある壺屋さんのカルミア店に行って来ました。駅弁とサンドイッチ、惣菜弁当が並んでいます。駅売店で売り切れでもこちらに残っている場合もあります、豊橋駅弁を御求めの方は是非どうぞ。駅弁と天むす、それにあの稲荷寿司の稲荷を3パック土産に買いました。上ちゃんこんばんは、大館駅弁は即完売状態でした。何でも早い方は5時台に並んだとか。
↓上ちゃんのレス
皆さま、この3日間、駅弁行脚にお付き合い下さり、どうもありがとうございました。東京駅というハレの舞台で華々しくJR20周年記念の駅弁大会が開催されている時、実際の現地では駅弁が消え入りそうになっていたり、実際に消えてしまっていたり、あるいは新たに生まれそうになっていたり、その生みの苦しみを味わっていたり、もしくは死んだはずが生き返っていたり、そして大出血しながらも攻めに転じていたり、、、その表情はさまざまでした。しかし、総じて言えば、昔に比べて元気がないなあ、というのが率直な感想です。
本日、というか、この旅の最後にご紹介するのは
安房鴨川駅「チョット各駅停車 外房巡り」です。現地で買ったものではなく、東京駅の駅弁大会で買いました。この調製元さんは、以前にはやしさんからの報告にもあったように、特急の車内販売からもホーム売店からも撤退され、今ではキヨスクに納入するだけの駅弁屋さんになってしまいました。JR20周年記念弁当であるこの大変素晴らしく手の込んだ「チョット各駅停車 外房巡り」も、東京駅ではともかく、今後、現地でどれくらい売れるものなのか、私が心配したところで仕方ありませんが、それでも気になってしまいます。
↓上ちゃんのレス
駅弁大会でお気に入りの駅弁を買い、家で食べるのも乙なものですが、たまには例えば「チョット各駅停車」で「外房巡り」なんてのはどうですか? 車窓から景色を眺めながら食べる駅弁は格別ですよ。昔と違って、駅弁を取り巻く環境はとても厳しいですから、駅弁の方から皆さまの住む近くに来てしまう時代となりましたが、たまには駅弁の本当の醍醐味を思い出しに、旅に出ましょうよ。。。今回の旅ではそんなことを自分なりに伝えたくて、旅の中で駅弁を楽しむところをぜひお見せしたかったのですが、まあこんな具合です。今回の旅に限らず、今までのいろんな方のいろんな旅行記をご覧になって、少しは旅に出たいな、とお思いになった方は、ぜひ今度はこのリアルタイム旅行記掲示板の主人公になって、駅弁の旅(1日に3食なんて言いません。1食で結構)を演出してくださるとありがたいです。
同時進行で別の旅を演じてくださった砂丘の白兎さん、はやしさん、レスをくださった皆さま、この掲示板をご覧になってくださったすべての皆さま、3日間どうもありがとうございました。
↓けんたさんのレス
みなさん、こんばんは。結婚以来の初海外に行ってました。「でき婚」、子育て、それぞれ「喪」があったりで、4年半にしての実現でした。そのとたんに、各掲示板のものすごい賑わいにすごく驚きました。精力的なご活躍のはやしさんは別格としても、みなさん限られた時間を上手に使いながら、収集と現実のはざまで楽しんでおられるのがうかがえました。いろいろコメントもしたいですが、うんと下からほじくり出す格好になるので、多くは語れませんが、いよいよ駅弁シーズンかと実感しています。来週からも、いろいろゲットできるのを楽しみにしています。
やっぱり、庄内を傘なしで旅するのは、ちょっと無謀ですよね・・・。夏の白兎さん同様、便の悪さに苦しまれたようですね。余目の弁当、兄からも聞いてました。庄内町長(旧・余目町長)の奥様がやってる会社のようで、お弁当が評判ですが、昔の余目駅弁とは全く別会社のようです。掛け紙がないのが惜しいです。
「Theやまがた」、買われたのですね。僕もこの夏買いました。コンパクトで、酒のさかなにもいいと思います。肉料理用ラ・フランスだれ、僕もやってますよ。さくらんぼ、うちでも漬物にしてました。最近、森弁当部も急に新製品に目覚めつつあるのがうれしいところです。「べにばな寿司」って、確か前は予約制じゃありませんでしたっけ・・・。実は未収なんです。真室川の牛肉、次回の宿題にします。町営?施設併設の真室川駅では売っているのでしょうか・・・。
「東日本縦断駅弁大会」3日目







10/08 (月)
12:29
さざなみ1号
昨日再び東京駅に出向き、「房の恵み」「チョット各駅停車外房巡り」「平泉ふかひれ海鮮弁当」を購入しました。「チョット各駅停車外房巡り」は以前販売されていた駅弁「各駅停車」と同じ容器を使用しているようです。係の方に聞いてみたところ「チョット各駅停車外房巡り」の入荷時刻は12:10の次が15:00頃だそうです。その次は分りません。
ねぼすけくじらさんのレス
花善「 曲げわっぱ」を始発で東京駅へ行って入手いたしました。
↓砂丘の白兎さんのレス
はじめまして、そしておめでとうございます。金額が金額なだけに午前中はあるのかな?と思っていたら、どの販売日も大盛況だったようで。その姿勢、京王や阪神の際に上京した自分を見ているみたい…。豊岡の柳ごうりのように、伝統工芸品を買ったに等しい駅弁。末永く大切に使ってあげて下さい。そして、貴重品入手のために頑張った体を、しっかり休めて労ってあげて下さい。
↓痛筋痒足さんのレス
本日午前中の所用が雨でキャンセルとなり、気が付けば東京駅へ。3日目と言う事もあってか入場待ちの列もなくスイスイと中へ。いか尽くしの
「いかべん」です。この調製元は、元々鮮魚商でいかの売買が得意で「いかや」と呼ばれ、鉄道開業を機に旅館、駅弁販売を始める際にこれを屋号としたんですね。「いかべん」は屋号に因んだ駅弁なのだとか。地元名物しおするめの天麩羅(スルテン)、イカ墨そば詰めの筒煮、やりいかの煮付け、やきいか、いかの和え物といった郷土のいか料理を詰合せた内容です。砂丘の白兎さんありがとうございます。さすが気合が違うって感じですね(^_^)。それぞれの地域によって違った苦労があるのでしょう。しかし、共通の仲間がいるって事は、心強いですよ。色々情報も貰えますから。
↓痛筋痒足さんのレス
「いかべん」は何と上ちゃんとダブってしまったようです。駅弁ファンは同じような嗜好の持主が多いって事でしょうか?
↓上ちゃんのレス
ねぼすけくじらさん、はじめまして。今回は大館の伝統駅弁ならびに伝統工芸品を格安にゲットできて本当に良かったですね。おめでとうございます。この駅弁は大人気だったみたいで、大館でも東京でも秋田でも大館の国体会場でも、並びに来たのに〆切後で買えなかった方が出たようです。私も大館駅前で何人も残念がる方々を目撃しています。どうか、その方々の分まで大切に使ってあげてくださいね。痛筋痒足さん、どうやら同じような嗜好だったみたいですね。今回の東日本縦断駅弁大会は記念弁当の目白押しで、考えていたものがすべて買えなかった方もかなり出たでしょうね。次はぜひ京王で、東日本に限らず全国のJR20周年記念弁当が売られるといいですね。そうしませんか、京王のバイヤーさん。

↓上ちゃんのレス
さざなみ1号さん、「チョット各駅停車外房巡り」の入荷時刻の情報は本当に嬉しかったです。掲示板に投稿があると即時に私の携帯へお知らせメールが来るのですが、思わず新幹線「つばさ」の中でガッツポーズしてしまいました。時間が合わなくて初日に買えず、どうしても手に入れておきたい3つのうちに入っていた駅弁でしたから。おかげで買うことができました。残りの2つ(日立駅「秋刀魚」、直江津駅「いかべん」)も買えました。感謝しています。
「にいがた大収穫祭弁当」


10/08 (月)
13:25
将棋仮面
「にいがた大収穫祭弁当」です。期間限定で新発田三新軒から発売されました。じゃがいも、菊(新潟特産の食用菊で「かきのもと」といいます)といった中身から、中秋〜晩秋の期間でしょうか。掛紙は蔵をイメージしたデザインです。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、ありがとうございます。いや〜、こんなお弁当も出たのですね。現地で買いたかったです。今回の駅弁行脚では当初、酒田から余目を経て、そのまま新潟経由で帰ってこようかなという案もあったのですが、東京駅の大会での第2便が15時頃だろうと予測していましたので、それに間に合わせるために新庄から新幹線経由としました。それから新潟へとんぼ返りということも可能でしたが、もう年ですからね。それに胃袋の余裕もありませんでしたし。
「津山線おい椎鶏べんとう」
岡山駅で新発売

10/09 (火)
14:34
三好野の若林
鉄道自体に魅力のある線区を紹介するJR西日本の企画「TRAIN+」の第一弾みまさか鉄道遺産に因んだ駅弁で、岡山駅での販売です。鏡野町産の吉備高原鶏唐揚げと津山産椎茸の旨煮がメインの丼タイプの駅弁です。 掛紙には昭和11年建設の津山扇型機関庫と昭和5年建設で今も現役の転車台、それに昭和45年に国内最強のエンジンを積みながら1台しか製造されなかった幻のディーゼル機関車DE501の写真が入っています。 10月14日鉄道の日から4ヶ月間の限定販売です。
↓上ちゃんのレス
三好野の若林さん、新作情報および画像ありがとうございます。これは話題になっていた津山線の駅弁でしょうかね。でも、JR西日本の企画ということだから、また別物なのでしょうか。いずれにしても、4ヶ月限定ですか。行けるかな、「津山線おい椎鶏べんとう」を買いに行きたいですね。
三好野の若林さんのレス
JR西日本さんの新しいキャンペーン「TRIN+(プラス)」が始まりました。鉄道自体に魅力のある線区を選んで順次実施されます。「オリジナルの駅弁や旅の記念にぴったりな期間限定スタンプなどをプラスし、列車で旅する楽しさをまるごと味わうことのできる旅」(JR西日本さん「おでかけネット」より)が趣旨です。スタンプラリーの景品は、オリジナル懐中時計やオリジナル駅名ストラップです。「TRAIN+」第一回は、「津山線・因美線」です。オリジナル駅弁は、先日紹介いたしました「津山線 おい椎鶏べんとう」です。
JR西日本「おでかけネット」での告知http://www.jr-odekake.net/navi/train_plus/

小田急「80周年記念おにぎり」
発売
10/10 (水)
21:59
上ちゃん
小田急電鉄の公式サイトによると、本日2007年10月10日より、小田急電鉄開業80周年を記念した「80周年記念おにぎり」が小田急商事から販売されているようです。こちら。これは厳密には駅弁ではないでしょうし、その体裁もしておりません。普通のおにぎりです。「小田急80周年」のロゴマークがついていることで、かろうじて記念商品であるとわかる程度です。内容は、小田原の曽我の梅干を使った「小田原 曽我の梅干」、伊勢原のきゃらぶきを使った 「伊勢原 大津屋のきゃらぶき」の2種。共に150円です。小田急の主要駅にある売店で買えるようですので、興味のある方はどうぞ。
仙台駅「鮪と鰹のまぐかつ弁当」
発売
10/11 (木)
18:52
上ちゃん
NRE仙台では2007年10月10日より、第2回Orara駅弁コンテストで特別受賞作品の「鮪と鰹のまぐかつ弁当」を販売開始したようです。1000円。鮪と鰹の竜田揚げ、醤油焼きをメインに、仙台長茄子などが入ったお弁当です。また、第1回Orara駅弁コンテストでグランプリを受賞した「海宝弁当」1000円も復刻販売されているようです。詳しくはこちら
北海道駅弁コンテスト・秋

「洞爺湖サミット チップ寿司」
10/12 (金)
1:06
けんた
2週間くらい前になりますが、札幌へ行って来ました。秋の駅弁コンテスト受賞作を買ったのでご報告します。まず、新千歳空港駅キヨスクで、「北海道洞爺湖サミット」開催決定を祝して作られたグランプリの「洞爺湖サミット チップ寿司」をゲット。「北海道キヨスク 企画・監修」ですが、製造元は、たまに駅弁大会で見かけた札幌市手稲区新発寒の「ふか河」です。催事の弁当屋と聞いていたので、実際の駅売りとしては初めて、この会社の弁当を買いました。「今は、赤しそで味と色を整えていますが、来年春の漁解禁後は、天然モノを使用します」「札幌・新千歳空港・小樽など、札幌周辺の主な駅で販売します」「洞爺湖サミットに向けて、洞爺湖の本当においしいものを皆さんに召し上がっていただきたいと思い、このたびの企画をいたしました」など、心強い張り紙、新聞記事のコピーなどが飾ってありました。味わいは、関西の繊細なすしめしと違い、北の駅弁らしく、力強く(少し酸味多目)シンプルな味わいです。続いて、札幌に着いたら「星澤幸子監修 ピンネ寿司」(札幌駅立売商会)をゲット。この「野菜寿司」の駅弁は、高くはない素材をシンプルに調理し、とてもヘルシーな仕上がりでした。
気になるこの「星澤先生」という方は、北海道の料理番組では大変有名な方で、簡単でおいしい北海道の料理をたくさん提案している、生番組出演数のギネス記録を持つ方なのだそう。
北海道で料理人をしている友人もよく参考にしていて、僕に出してくれた「道産野菜の簡単ドライカレー」など、アスリート向けレシピとして拝借させてもらっています。

この日の厚別での「札幌対山形」は、結局完敗でしたが、丸井今井で買った「かなやのかにめし」も含め、駅弁趣味的にはとても有意義なものでした。量の少なめなものが多かったとはいえ、16時、18時半、22時と、都合3食もひとりで食べてしまいましたが、5時起きして、新札幌駅前から野幌森林公園方面へジョギングし、帰っても体重は79キロ台キープでした。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、こんばんは。「洞爺湖サミット チップ寿司」は春になると天然ものですか。こりゃ楽しみだなあ。「チップ」とは姫鱒のことでしたね。「星澤幸子監修 ピンネ寿司」も
小田原駅「野菜寿司」と食べ比べしてみたいです。
「鉄道博物館開館記念弁当」
発売
10/13 (土)
0:48
OP室の
お仕事
「鉄道博物館開館記念弁当」の発売。今月、14日(日)にさいたま市に鉄道博物館がオープンしますが、NREにて記念弁当が販売されます。150本の限定にて、販売価格は¥1,300−とのこと。博物館の館内のみの販売ですが、上野駅の「上野弁当」と大宮駅の「大宮弁当」の掛け紙もオープンに関するコメントが記載された内容に変更され販売されるとのことです。
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、お久しぶりです。貴重な情報どうもありがとうございました。鉄道博物館の記念弁当は館内のみというと、いろいろ事情があってNREも告知できなかったのかな。。。いずれにせよ150本では瞬殺でしょうね。駅弁目当てで行く人は少ないでしょうが、鉄道記念グッズの一つとして駅弁を買う鉄道マニアの人は多いでしょうからねえ。。。
二戸駅「しぐれ煮弁当」


10/13 (土)
3:04
TKAYUU
こんばんは。真夜中に失礼致します。昨日、駅弁情報掲示板を見させていただいていましたら二戸に駅弁が復活と言う記事を見つけまして驚いて二戸駅に行って購入してきました。午後3時半頃行ったのですがキオスクでは完売。物産センターのほうに10個ほど在庫がございました。キオスクではお昼頃には完売するとのことです。
↓上ちゃんのレス
TKAYUUさん、こんばんは。学校の休前日とは言え、ちょっと夜更かし過ぎますね(^_^;) 生活のリズムを崩さないようにくれぐれもご注意下さい。さて、二戸駅の復活駅弁「しぐれ煮弁当」をゲットされましたか。私も先週に二戸を通過したので、できればゲットしたいと考えていたのですが、19時台では下車しても無理だろうと諦めてしまいました。この駅弁がTKAYUUさんのサイトでアップされるのを心待ちにしています。
松阪駅・あら竹「松阪牛物語」
新発売!!

10/13 (土)
19:00
上ちゃん
松阪駅弁のあら竹では明日2007年10月14日より「松阪牛物語」を新発売するそうです。完全予約制の 3150円。詳しくはこちら
↓駅弁のあら竹ぴーちゃんのレス
松阪駅での3年ぶりの新作駅弁「松阪牛物語」 (まつさかぎゅう ものがたり)を明日、10月14日の「鉄道の日」を記念して、あら竹から新発売でございます。構想3年・・・・販売に至る道のりは長かったです~~;;;;;松阪牛の駅弁をお求めやすく・・・・・。このお客様のご要望にお応えすべく、創意工夫いたしまして、明日の新発売となりました。販売価格は3150円、少しお高いですが、なんと言っても「松阪牛証明書」の付いた「正真正銘松阪牛のすき焼き弁当」です。詳しくは、こちらをご覧くださいませ。尚、当面は、価格が価格ですので、「完全予約制」とさせていただきたく、少なくとも前日にはお電話にてご注文をお願いいたします。「元祖特撰牛肉弁当」「モー太郎弁当」同様、息の長い『松阪名物』を目指しあら竹一同努力いたしますので、ご声援のほどよろしくお願い申し上げますm(__)m
↓上ちゃんのレス
駅弁のあら竹 ぴーちゃん、こんばんは。この情報は事前にぴーちゃんのサイトで前日に知っていたので、告知したいと思いつつ、昨夜から本日未明にかけて更新作業に手間取り、今日も仕事で、やっと先ほど帰宅。で、あわてて投稿したところ、見事ぴーちゃんの投稿される1分前に告知できて、本当に誇らしい気分です(^^;)冗談はさておき、「松阪牛」の駅弁販売、誠におめでとうございます。今まであら竹さんが「松阪牛」と名乗れる最低価格の駅弁を1日も早くデビューさせたかったであろうことは、想像に難くはありませんでした。3年はさぞかし長かったことでしょう。お察し申し上げます。私もいつか出ると思っておりましたが、鉄道の日に合わせてきたというのはこれまた目出度いです。まあ、そのうち買いに行かせてもらいます。
紀伊田辺駅で駅弁模索 10/13 (土)
20:24
上ちゃん
ぴーちゃんの隣(というか、半島の反対側)の県である和歌山県紀伊田辺駅では現在駅弁が撤退しているそうです。そこで、田辺商工会議所などは「田辺の駅弁」のアイデアを募るコンテストを始めたということです。募集するのは、駅弁の名前と中身となる料理で、10月末に締めきり、11月忠らに審査して、年内での販売を目指すとか。切羽詰まっているようです。
詳しくはこちら。私が思うに、地元にはすでに駅弁の体裁で売られているお弁当があるようなので、ここを採用すればいいと思うのですがねえ。。。こちら。もし販売開始したら、冬の青春18きっぷで紀伊半島をぐるり1周、紀伊田辺と松阪で駅弁三昧というのはどうでしょう。
「鉄道の日」関連駅弁イベント 10/13 (土)
21:11
上ちゃん
仙台駅のNRE主催駅弁祭りが本日より14日までの3日間で実施されています。大館の駅弁などが販売されている様子。こちら
会津若松駅ではソースカツ丼や喜多方ラーメン、全国の名物駅弁などを販売するそうです。こちら
14日にはご存じ「鉄道博物館」がさいたま市に開館し、OP室のお仕事さんがお知らせしたように、館内のみで「鉄道博物館開業記念弁当」1300円が限定販売されます。こちら
東京の日比谷公園では「鉄道フェスティバル」が本日と明日14日に開催されており、駅弁も売られるようです。こちら
松本駅では14日に「鉄道の日」記念イベントの中で駅弁を販売します。こちら
北越急行の十日町駅では14日に「北越急行10周年感謝イベント」の中で沿線の駅弁を販売します。こちら
14日の博多駅は九州駅弁ランキングにエントリーした50種類の駅弁が一堂に会します。こちら
14日の熊本駅鉄道祭りでも駅弁の販売が告知されています。こちら

↓上ちゃんのレス
仙台駅のNRE主催駅弁祭りでは10月6日〜8日まで大館、秋田、東京駅で限定販売された大館駅「曲げわっぱ黒鶏めし」が販売されたようです。こちら。関係者の話によると、当初は10月6日〜8日に実施するはずの仙台駅駅弁祭り(ポスターも10月6日〜8日実施で印刷)がその後に諸事情のため1週間ずれてしまい、このような販売形態を取らざるを得なかったようです。明日と明後日は11時より10個ずつの限定で販売される見込み。東京駅で買えなかった方、仙台まで行けば買えるかもしれませんね。
アルペンルート限定駅弁











10/14 (日)
6:41
CH
朝5時に起きて弁当をゲットしました。かといって次に乗るものの中で食べるわけにはいかないでしょうし、まだ開くことができません。
↓上ちゃんのレス
CHさん、おはようございます。や、やりましたね(^_^)v そして、室堂にもお越しになっているのでしょうね。人は集まっていますか? 今年はまだまだ紅葉が楽しめると聞いています。いいなあ、羨ましいなあ。私は今日の鉄道の日、子ども連れて日比谷公園にでも、と考えていたら、2週間前の地区運動会が雨で延期となって本日開催となり、親子競技に出場するため、今から出陣です。地元のスーパー駅弁大会では札幌駅「DMVボックス」も来ているという話なんですが、それも行けません。でも、仕事や家庭あっての趣味ですからね。基盤になるものを大切にしたいと思っています。では、引き続き楽しい旅を。
↓CHさんのレス
室堂に着きました。ミクリガ池です。ベンチで弁当
「紅葉山舞」をいただきます。天気は晴、気温は8℃絶好の行楽日和です。
↓CHさんのレス
室堂駅でもう一つをゲットしました。
「星に一番近い駅弁」。黒部湖を見ながらいただきます。
↓CHさんのレス
扇沢まで来ました。往復券なのでここで折り返しです。何とここでも限定弁当がありました!最後の1個
「鉄道の日」限定トロバス弁当をゲットしました。
↓上ちゃんのレス
CHさん、やりましたね。まさに「早起きは三文の徳」の世界ですね。実際に現地に行ってみると情報にはない、今回のような「扇沢駅弁」に、しかも最後の1個に巡り会えたというのは大きな収穫であり、喜びかと。今年は紅葉が例年に比べて遅く、立山黒部アルペンルートは今日がその見頃であり、しかも快晴だったというのも素晴らしい。駅弁の画像も臨場感が十分に伝わってきました。本当にありがとうございます。この掲示板をご覧になっている皆さんを代表してお礼申し上げます。私もいつかこのアルペンルートをこの日に踏破して、できれば松本駅の鉄道の日イベント(時間的に無理かな)にも参加してみたいと思います。そのためにも、これらのアルペンルート駅弁が来年もあってもらわなくては困るのですが。
地区運動会は最初、最下位だったのですが、私の活躍(ウソです)により、最後は準優勝。しかし、2連覇は逃しました。紅葉の秋、スポーツの秋、そして食欲の秋。行楽シーズンはまだまだこれからですね。
↓CHさんのレス
無事帰って来ました。ロープウエイでかなり待たされました。かなりのツアー客で、とんでもない混雑でした。次回は人の少ない時期に…5月の平日に雪の大谷を見に行きたいと思います。
↓上ちゃんのレス
CHさん、お疲れ様でした。地元の方なのに、アルペンルートとなると、やはり1日がかりの旅になってしまうのですね。私も行くときが来たら心してかからないとですね。駅弁をゲットするときの状況はどうでしたか? それぞれの駅で並んだのでしょうか? この駅弁に対する周囲の関心度はどれくらいだったのか、来年以降のチャレンジに向けて、気になるところです。
↓CHさんのレス
今日は日曜日、秋の行楽シーズン、紅葉真っ盛り、好天、鉄道の日という条件が重なり、アルペンルートはかなりの激しい混雑でした。特にツアー客の多いこと多いこと。ロープウエイでは整理券を発券し、60分ほど待たされました。来年ももしあるようでしたら、ぜひお越し下さい。関東地区は「北陸」or池袋発高速バス、関西地区は「きたぐに」or阪急高速バスを使うと、地鉄の立山行き1番電車に乗れ、弁当を買うことができます(2007年実績)。あとは室堂の販売開始時間がもう少し早ければ松本まで行けるかも・・・。
↓上ちゃんのレス
CHさん、お疲れのところ、早々と投稿してくださり、どうもありがとうございました。私自身、非常に気になっていた駅弁でしたので、昨年もそうでしたが、CHさんに無言のプレッシャーをかけていたのではないかと反省しているところです。すばらしい駅弁の数々を紹介してくださり、どうもありがとうございました。サイトには早速反映させていただいています。臨場感あふれるリアルタイムな画像も使わせていただきました。駅弁の内容も非常に良心的で、ますます行ってみたくなりました。私の場合、夜行バスはニガテですので、富山駅前のホテルにでも宿泊して臨みたいと思います。
東北(仙台「鉄道の日」)から





10/14 (日)
10:42
はやし
皆さんおはようございます。今日は仙台駅の鉄道の日記念イベントに来ています。駅弁大会には一番目に並んでいます。大館駅「曲げわっぱ黒鶏めし」が10個揃いました。
↓はやしさんのレス
黒鶏めしを買い仙台から南下します。そして福島に着きました。伊東弁当部さんに行きました。何と偶然にも駅ナカスーパーで駅弁大会を実施していました。駅弁大会では北海道駅弁を2つ購入。伊東弁当部さんでは定番のこちらを購入しさらに南下します。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんにちは。いきなり東北からお出ましとは、昨日もどこか回られていたのでしょうね。大館駅「曲げわっぱ黒鶏めし」のゲットもおめでとうございます。この駅弁はもうこれで売られることはないと思う(少なくとも4200円では)ので、最後の最後に手にされて、喜びも大きいことでしょう。
↓はやしさんのレス
郡山で駅弁を買い新幹線の車内です。さらに南下します。
↓はやしさんのレス
大宮です。エキュートでは鉄道博物館記念でトレインフェスタを開催中です。大宮駅では駅弁大会があり、このほか記念スイーツも多数販売されていました。

  

↓はやしさんのレス
今日は時間の都合で東京から新幹線です、9000番台が当たりました。本日の道中記もここまでの予定です。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、お疲れ様でした。エキュート大宮の鉄道博物館記念トレインフェスタ、面白い弁当が目白押しですね。まだ期間があるようですから、もし気が向いたら行ってみたいと思います。
釧路駅で鯨ずくめ弁当
2種発売へ
10/15 (月)
20:29
上ちゃん
すべての献立にクジラ肉を使った鯨ずくめの弁当2種が今月中にJR釧路駅と釧路空港で販売される見込みです。調製元は釧路市内の仕出し料理業者「まつだ食品工業」。発売するのは、巻きずしや握りなどに鯨肉を使用している「鯨肉の寿司弁当」880円(釧路市主催「クジラ弁当コンテスト」1位)と、まぜご飯や肉じゃがなどの入った「クジラ肉入かやく御飯弁当」980円(同コンテスト3位)。掛け紙は白い紙に弁当名を印刷しただけの簡易なもののようです。詳しくはこちら
加賀温泉駅に新作
「治部煮風能登和牛弁当」
10/15 (月)
21:33
上ちゃん
加賀温泉駅弁の高野商店で2007年10月より「治部煮風能登和牛弁当」が1180円で販売されているようです。加熱式で、構想には3年かかったみたいです。こちら。1週間ほど前に知ったのですが、ご紹介を忘れていました。ここの4代目社長さん、以前は「駅弁屋」というブログを書いておられたのですが、「加賀白山おったからまつり」の方も忙しいと見えて、2006年2月にぷっつりと消息をお絶ちになり、私も気にはしていたのですが、そのままになってしまいました。しかし、新しいブログを立ち上げていらっしゃったようで、お恥ずかしいことに、私は本日やっと気づきました。拝見すると、面白そうなことがいろいろと書かれていますし、駅弁情報もこぼれ話まであり、なかなか参考になります。まあ、たまに駅弁情報をいただくなどして、私としては静かに見守りたいと思いました。
速弁買って紅葉「箸置き」
1個プレゼント
10/15 (月)
21:44
上ちゃん
速弁を買って紅葉の「箸置き」1個プレゼント。月間誌「JAFメイト11月号」の「高速道路弁当特集」記事で知っている方も多いとは存じますが、10月12日〜12月27日に『速弁』を購入し、JAF会員証を提示すると速弁1個につき、もれなく紅葉の「箸置き」1個をプレゼントしてもらえるようです。詳しくはこちら
↓上ちゃんのレス
どら弁当を買ってペット茶1本プレゼント。月間誌「JAFメイト11月号」が我が家に届き、「高速道路弁当特集」記事を確認したところ、12月27日までに「どら弁当」を買ってJAF会員証を提示するとどら弁1個につき、もれなく1本のペット茶が貰えると言うことです。但し、お茶の種類は選べません。現在「どら弁当」として認定されているのは
常磐道・友部SA「笠間いなり」、磐越道・阿賀野川SA、北陸道・黒埼PA「ますの寿し かにの寿し」、東北道・安達太良SA「福島ふる里おむすび」です。
みちのく駅弁行脚(返信)

10/16 (火)
0:46
けんた
こんばんは。「曲げわっぱ黒鶏めし」の続きの駅弁行脚、いつの間にかアップされていたのを、早速興味深く拝見しました。今年は、東能代でノーマルを買いましたが、今度秋田に行ったら「黒バージョン」、容器普通でいいからいつか欲しいです。五所川原のお弁当も、地元ならではの食文化がすごくよかったですね。昨年反対側からたどった真夏の五能線とは一味違った、秋のどこか物憂げな表情もいいですね。能代のバスケ、昨年「しらかみ」で通ったら、見物人に「あの人、背が高いのに見掛け倒しだよね」って言われると思い、出発前日に数本練習したのに、結局普通列車で行ったので、チャレンジできなかったのでした。それにしても、「二十歳のとき」、「山形にしては」なんてあか抜けたデザインなんでしょう・・・。次回帰る時売っているかどうか、また楽しみが増えました。写真の高台からの町並みは、赤湯の町に入るところでしょうか?。福島の高架なら、もう少し建物が高いので・・・。上ちゃんが東北にいらした頃、海外に行っていたのですが、何度か出て来た機内食、現地での食事を通し、外から駅弁文化を見れたのも、とても貴重でした。機内の食事も、限られたスペースと時間の中で暖かい食事がいただけたのは、とても楽しかったですし、現地でも日本にはない調理法、食材、そしてもちろん風景など、とても興味深かったです。今回は、海外の鉄道には乗れなかったのですが、いつか、海外の駅弁も、現地で味わいたいものです。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、こんばんは。写真の高台からの町並みは、たぶん赤湯の町だと思います。山形から米沢までノンストップだったので自信はないですが、地元のけんたさんがおっしゃるとおりで間違いないと思います。今回、秋田駅で見事に駅弁にふられてしまったのですが、販売プレートに安喜田寿しのものがなかったのは気になりました。新庄駅は改札外の売店では相変わらず品揃えが悪いです。画像は午前10時過ぎ。しかし、新幹線ホームでは台売りが出て、結構山積みにされて売っていました。
「はらくっち」も見事復活。米沢駅では「牛肉どまん中」が予約で67個積み込まれたのを確認。「べにばな弁当」を受け取った乗車口で受け渡ししてましたから間違いありません。その後は車内販売の2人が忙しそうに座席まで届けていました。
渋谷東急地下1階FoodShow 10/16 (火)
18:24
のだ
渋谷東急地下1階FoodShow。10月25日から31日まで駅弁大会があるそうです。昨年も結構な品揃えでしたので期待しております。
↓上ちゃんのレス
のださん、こんばんは。駅弁大会情報どうもありがとうございました。私はこの期間中にすぐ近くの首都高速を車で走ることはありそうですが、たぶん寄れないと思いますので、またご報告お願いしますね。
秋のローソン監修駅弁 10/16 (火)
20:59
上ちゃん
情報を見落としていましたが、近畿地区のローソンで10月2日〜29日まで2回に分けて監修駅弁を販売していましたし、まだしているのもあります。
第1弾・・・10月2日(火)〜10月15日(月)終了済み
@
月見五味めし690円(松本駅・イイダヤ軒監修)
A
とりそぼろ弁当690円(長岡駅・池田屋監修)
第2弾・・・10月16日(火)〜10月29日(月)
@
安曇野ちらし690円(松本駅・イイダヤ軒監修)
A
牛めし690円(長岡駅・池田屋監修)
詳しくはこちら
横川駅「峠の松茸めし」
販売開始
10/17 (水)
21:48
上ちゃん
横川駅「峠の松茸めし」販売開始。横川駅弁のおぎのやでは本日2007年10月17日より「峠の松茸めし」を販売開始すると発表しました。今年の販売価格は1900円。嬉しいのは、「長野県産」としっかり書いてくれていること。10月31日までの販売ですが、数は少ないと思われます。収穫の状況によっては売らない日があるかも知れませんね。おぎのや横川ドライブイン、横川駅売店の他、軽井沢駅売店でも販売するそうです。詳しくはこちら
「雷鳥号限定車内販売駅弁」 10/17 (水)
23:44
OP室の
お仕事
平成19年11月1日より11月31日までの1ヶ月間、北陸本線を走る特急雷鳥の車内にて「雷鳥御膳」¥1,200−(税込)が販売されます。上りは全列車・下りは5号及び83号を除く全列車で、(株)北陸トラベルサービス様の車販のみの販売で駅売りはございません。サンダーバード号の拡張により雷鳥号の名称が消えるとのお話も出ていますが、JR西日本と沿線駅弁屋様のタイアップにより企画されたようです。お弁当の献立は下記の通りです。
1、口取・・・出し巻玉子・たたき進上・鱒塩焼き・鱈子昆布巻き・鴨パストラミ・胡桃のかつおあえ・和菓子
2、揚げ物(天ぷら)・・・蓮根の天ぷら・白海老のかき揚・甘海老の天ぷら・烏賊の天ぷら・五郎島金時の天ぷら・レモン・トマト・伯方の塩
3、煮物・・・治部煮(ほうれん草・鶏肉・すだれ麩・椎茸・生麩)
4、温泉卵
5、御飯・・・加賀藩主家紋型、梅型白御飯・カニ押しすし
6、香物
お弁当には、特急雷鳥号に関するオリジナルの掛け紙が掛かるとの事です。
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、こんばんは。「雷鳥御膳」の情報ありがとうございました。これは現在、西日本駅弁図鑑にも10月15日から告知されていると思いますが、どこの調製なのでしょうね? 弁当の中身画像を見た感じでは大友楼のような気がしますが。なんの目的で出されたのか今ひとつわかりませんが、いずれ明らかになるのでしょうね。
↓CHさんのレス
JR西日本のHPに詳細が紹介されています。こちら。大友楼が手がけます。和菓子は他の弁当で見ないので楽しみです。
あと、全然関係ありませんが。今「NEWS ZERO」を見ていますが、小林麻央さんが昨日山古志村を取材され、帰りに長岡駅で「もぉ〜舞っちゃう牛肉まいたけ釜めし」を買ったのがブログに載っていました。加熱式とは知りませんでした・・・。
↓上ちゃんのレス
CHさん、情報ありがとうございます。実はコレ、西日本駅弁図鑑のお知らせから一時消えてしまい、あれれ?どうしたんだろう?と思っていたところです。先ほど見返したら10月23日のお知らせに変更されて再掲載されていました。たった1ヶ月だけの販売ですが、地元のCHさんが見逃すことなくレポートしてくださるだろうと思うと安心でいられます。

小田急藤沢店に速弁登場 10/18 (木)
21:06
上ちゃん
小田急藤沢店に速弁登場 。小田急百貨店藤沢店に速弁が登場します。10月31日(水)〜11月6日(火)の「全国うまいものと有名駅弁まつり」の中で東名道港北PA「人形町今半「錦秋」」、「人形町今半「特選すき焼き弁当」」、中央道談合坂SA「慶山「華やぎの章 甲州」」、「慶山「華やぎの章 甲斐」」、北陸道南条SA「一乃松「一丁来」」、「一乃松「山海里」」の6種が販売されます。詳しくはこちら。速弁の百貨店での販売はこれで3回目。過去、玉川高島屋、静岡伊勢丹と訪れた私ですが、今回はどうしようかな。まあ、気が向いたらということで行ってみたいと思います。
新潟3社コラボ駅弁
「越後物語」発売!

10/19 (金)
11:03
駅弁の池田屋
staff

上ちゃん、掲示板をご覧の皆様、こんにちは。新潟県長岡の駅弁の池田屋です。本日より、新作の期間限定駅弁「越後物語」が出ましたので、この場を借りまして、ご報告させて頂きたいと思います。新作の駅弁は、新潟県にあります3社「新潟三新軒」「池田屋」「川岳軒」の若手チームがコラボレーション企画として立ち上げたものです。今年は、ちょうど上越新幹線開通25周年にあたりますので、それをヒントとして頂き、始発駅の新潟駅、中継点の長岡駅、新潟県内最終駅にあたる越後湯沢駅をつないだ「鉄道と川で結ぶ、越後3つの食の物語」…として作りました。コンセプトに「ロハス」も取り入れ、繰り返し使える容器でゴミを減らす…ということにもチャレンジしております。また掛紙は、見る方の自由に柄が何であるかをご想像頂けます。各者共通のしおりがお弁当にはさんでありますので、そちらも、ぜひご覧下さい。それぞれの駅で1種類ずつ内容の違う地元の食材をメインに使いました「変わり幕の内」をご購入頂けます。各駅、数量限定駅弁ですので、ご購入される際には、ご予約をおすすめしております。3駅の「越後物語」の「のぼり」が掲げられた店舗で販売しております。越後の風土を伝える駅弁「越後物語」とともに、今後とも「新潟三新軒」「池田屋」「川岳軒」をよろしくお願い致します。
↓上ちゃんのレス
駅弁の池田屋staffさん、こんばんは。情報ありがとうございます。これはすごい駅弁ですね。先日メールでお知らせいただいたときには中央会静岡支部の「毎月0のつく日は駅弁の日」のような同じ内容のお弁当を想像していたのですが、今回の「越後物語」はそれぞれの駅弁屋さんとその地域の特色が出た違う内容のものであり、それでいて一体感もあるというお弁当に仕上がっていますね。例えるなら八戸、青森、弘前の「駅長弁当」の方に近い感じ。新潟は新米の季節。お米の一粒一粒まで美味しいのだろうなぁと想像力を掻きたてています。
四国(高知運転所)へ







10/20 (土)
9:01
はやし
皆さんおはようございます。今日はこの列車で日帰りで四国へ向かいます。今日は指定席は完売との事でJR四国にとっては貴重な収入です。岡山では三好野本店さんの津山線の駅弁を購入し車内でいただきます。宇多津でしまんとを後ろに繋ぎ6両となりました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんにちは。四国、いいですね。どんなイベントが待ち構えているか、楽しみにしています。
↓はやしさんのレス
高知に着きました。嬉しい事にあんどうさんのホーム売店が復活しています。駅弁を予約して移動します。高知駅には高架駅の模型とパネルが展示されていました。上ちゃんおはようございます。今日の高知は快晴でとてもよい気候です。あんどうさんのホーム売店は来年の駅高架化まではこのままの様です。ただ売り切れが早くて予約が無難です。先程も午前中なら当日でも作って頂けました。
↓砂丘の白兎さんのレス
ひょっとして、目的地は阿波池田→徳島あたりでしょうか? 友人から聞いた話によると、『よしの川』が走っているらしいので。で、加えて元駅弁屋さん巡りも兼ねて。
↓上ちゃんのレス
高知まで行かれているとは。しかも帰りに高知駅弁を予約ということは、さらに遠くへということですよね。このまま中村方面までぜひ行ってください。
↓砂丘の白兎さんのレス
…前レスを投稿してびっくり。高知でしたか。読めませぬ…。
↓はやしさんのレス
布師田に着きました。何だかご期待に沿えず申し訳ありませんが本日の目的のひとつです。駅から近い高知運転所の公開イベントにやって来ました。
↓はやしさんのレス
高知運転所の公開イベントには部品、物販コーナーもあります。車輛展示はオロ12とDE10だけです。特価100円のキハ54のシート。
↓上ちゃんのレス
そのシート、個人的に欲しいですが、持ち帰りが大変そうですね。
↓はやしさんのレス
予約していた高知駅弁を受取りました。
↓はやしさんのレス
伊野に着きました。JR伊野から程近い、土電伊野です。伊野駅ではなく伊野待合所とあります。裏にある何処にでもある生活道路ですが軌道が敷かれています。
↓はやしさんのレス
たどって行くとそこは駐車場でした。軌道も切れており自動車とともに電車も駐車する様です。待合所の奥には電気店と文具店があります。ともに店の入り口に軌道があります。とても不思議な感じです。土電に乗り高知市内に向かいます。途中までタブレット交換のある珍しい路面電車です。
↓上ちゃんのレス
土電、高知に来ると見てはいますが、最後に乗ってから随分と経ちます。確かに電停は伊野駅から遠くなかったと記憶しています。
↓はやしさんのレス
高知の街ナカ散策を終えて高知駅に戻って来ました。これから岡山に戻ります。前方にしまんとを繋いで素早く発車です。尚本日の道中記はここまでの予定です。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、お疲れ様でした。きょうは松山運転所、徳島運転所でも「鉄道の日ふれあい祭り」があったみたいですね。徳島では本日が徳島〜阿波池田間に急行「よしの川」運転、明日が徳島〜牟岐間に急行「むろと」運転というのも載っていますね。こうしてみると、いろんなイベントがありますから、人それぞれの興味に合わせて参加するというのは楽しいことなんだと思います。私だったら、そうですね、先週の高松でのイベントでDF50−1号を見てみたかったかな。今日は小学生と親のペアで行く鉄道施設見学会というのも伊予鉄道とJR松山運転所であったみたいで、現実には無理ですが、たまには息子と行ってみたかったです。
↓けんたさんのレス
車社会の四国でも、「市民にもっと鉄道に親しんでもらうための」イベントが花盛りなんですね。鉄道に詳しいお近くのはやしさんにとっても、手軽で楽しいご様子でなによりです。僕も「100円のイス」欲しいですが、やっぱ市民じゃないと・・・。僕も先週四国へ行ってきました。なじみの薄い土地でしたが、一昨年から四国での試合があり、出かける機会が増えました。(3年で5回行きました)宇高連絡線や急行よしの川、むろとの時代は知りませんが、独自の鉄道文化が栄えたのでしょうね。今回は、関西から車で行ったので列車では行けませんでしたが、松山名物「醤油めし」はしっかり押さえました。残念ながら今回は3対1で完敗。次回こそは勝って、出来たら四国の鉄道の魅力にももう少し触れたいです。鉄道趣味もよし、応援もよし、霊場めぐりもよし、グルメもよし、それぞれの興味に応じて四国の鉄道を訪れる人が増えるといいですね。
伊東駅「ぼんかま」


10/20 (土)
10:41
上ちゃん
駅弁大会を求めて伊東に来ましたが、未食なしでしたので、いつも売り切れの「ぼんかま」を久しぶりに購入。
↓上ちゃんのレス
こちらは川奈駅。「お弁当」の文字に一瞬ときめきましたが、ただの総菜弁当屋さんでした。
↓上ちゃんのレス
伊豆高原駅「伊豆づくし」が今月から復活しています。高知同様、こちら伊豆も快晴。十月桜と大室山をバックにどうぞ。

   

↓上ちゃんのレス
伊豆高原から山を超えて修善寺へ抜け、伊豆長岡へ来ました。
「若舎人太巻寿司」は健在です。ただし、朝9時に3個の入荷。本日は売り切れでした。
若桜鉄道ぷちぷち旅










10/21 (日)
7:30
砂丘の白兎
ただの気分転換。毎度御馴染みここ鳥取駅からスタート。山陰でたった2両しかない転換クロスシートの車両で、あるものを拝みに。線路に並行する、貧相な道。一応、これでも国道なんだが。もう、路線バスは走らないけど…。
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、おはようございます。その風景は、見覚えありますねえ。もしかして、里帰りしたあれを拝みに、、、
↓はやしさんのレス
砂丘の白兎さんおはようございます。山陽側ですが何だかかなり冷え込んでいてとても寒いです。山陰側はもっと低い気温でしょうからお気をつけて。
↓砂丘の白兎さんのレス
本日の目的地。20分程前に到着。土休日の第二便にもかかわらず、それなりの人数が始発駅の鳥取から乗車しており、地元民の目線だとちとびっくり。ただ、ほとんどが事前受付していた体験運転の参加者だったようで、係員の先導の下に別の箇所へ移動。1時間半程の講習を受ける模様。イベントは10時半開始予定。例の黒い物体は、10時40分頃走行予定。さぁ、ぼけぇ〜っと寛いどこ。追伸。路線バスを撮るのが難しい時代になってしまった…。プライバシー保護の観点上。
↓砂丘の白兎さんのレス
若桜鉄道20周年記念イベントです。10時頃から続々と人が集まりだして、10時40分過ぎSLが100m程走行。しかし、クルマでやってきたと思われる家族連れが多すぎて、この時間での撮影を断念し早めの昼飯…が、肝心の駅弁は「ますのすし」2,3個を残し完売(-o-;)何を売っていたか確認できず。手打ち蕎麦で“手打ち”するか…マイタケとヒメタケの天ぷらが入っているし。
↓上ちゃんのレス
あらら、SLはまだ他の時間帯にも走るのでしょうか? 駅弁はどうせ有名どころの寿司が5種類くらいのもの。記念弁当は、、、どうなんでしょうね? たぶんないでしょう。
↓砂丘の白兎さんのレス
天ぷら手打ち蕎麦を食べた後、ちとぶらり。休憩所で吉野口「柿の葉寿し」を食べていた人を見た限り、駅弁は有名どころだったようで。先程、やっとC12-167を撮れたので、ひとまず投稿。
↓砂丘の白兎さんのレス
早すぎるけど…でも、昼間は3時間汽車が無い…。よって、先程若桜を出発し帰途へ。SLは残り2回だったし、イベントはもう演歌だけだし。
↓上ちゃんのレス
里帰りのC12-167はいかがでしたでしょうか。お客さん達も、せめて鉄道イベントの時にはマイカーで来ずに鉄道で来てくれればいいですのにねえ。今後このSLをぜひ走らせて、廃止阻止の目玉にしたいですね。その時は全国から駅弁を集めて売るのではなく、地元の業者を使った記念弁当もぜひ出してもらいたいものです。
↓砂丘の白兎さんのレス
私が投稿した旅行記史上、最短の滞在時間かつ最速の帰宅…とは言っても、路線バスがしばらく無くて、いつも以上に時間をかけての駅からの帰宅ではあるが。
若桜鉄道&津山線










10/21 (日)
8:18
はやし
皆さんおはようございます。今朝は相生に来ています。エノキさんの売店で駅弁を買い移動します。
↓はやしさんのレス
上郡から智頭線に乗り換えます。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんにちは。
相生駅「助六ずし」がお気に入りのようですね。こちら静岡ではそれほど冷え込むことなく、朝から快晴でした。私は半袖で過ごしております。それでは今日もよい旅を。
↓はやしさんのレス
若桜です。どうやら砂丘の白兎さんの後続になった様です。今日はこのサボ付きの津山・因美線フリー切符でスタンプと硬券を集めたりと周遊したいと思います。
↓はやしさんのレス
砂丘の白兎さんの地元、鳥取駅弁はこの2つを購入。新作駅弁は売り切れでした。
↓砂丘の白兎さんのレス
例の新作、朝7時の段階で残り2,3個でした。朝の『スーパーはくと』上り2本は車内販売が無いため、平日休日問わず朝の売れ行きはかなりのものです。昼以降に訪れる場合は、定番モノや昼到着モノでも無い限り予約が無難かもしれません。
↓上ちゃんのレス
はやしさんは「第3日曜日運休」の列車ばかりである津山・因美線(津山〜智頭は最悪です)に、その第3日曜日である本日、敢えて挑戦し、そのフリーきっぷを往路は全く使用しないで智頭急行経由の特急で迂回し、まずはきっちりと若桜のSLイベントに参加したということですね。いやあ、すごいです。さらに鳥取からはフリーきっぷを行使してキャンペーン対象となっている鳥取、智頭、岡山など4つの駅スタンプも余すところなく押し、硬券も買って津山・因美線経由で帰るという、まさに無駄のない旅程を組んだということがやっとわかりました。いやあ、さすがですね。相生と鳥取で駅弁も押さえるというのも完璧。ところで、若桜駅ではどんな駅弁を売っていたのでしょうね。
↓はやしさんのレス
上ちゃんの仰った通りの行程です。若桜では富山鱒寿司、奈良柿の葉、明石蛸壺、小田原の陶器2つの弁当、敦賀イカめしの5種だったと思います。直ぐ完売の様でした。Sはくとの車販といえば上郡でエノキさんの駅弁を積み込んでいましたね、ついでにキオスクにも置いて頂ければ上郡駅弁の復活となるのですが。
↓はやしさんのレス
亀甲に着きました。時間的にも窓口の営業時間に間に合うのはここまでです。残りの硬券はまた次回に買いたいと思います。駅舎の中で亀を飼育している様です。本日の道中記はここまでの予定です。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、お疲れ様でした。津山・因美線はその昔の便利な頃に踏破したのでその時は何とも思いませんでしたが、あらためて現状を見つめると、なかなか利用しにくい路線になってしまいましたね。今回のキャンペーンで少しでも利用者が戻ってくるといいですね。そう簡単にはいかないでしょうが。
↓けんたさんのレス
「津山・因美線」といえば、小学校時代、初めての「兄弟だけの旅」以来です。急行「砂丘」で行ったのでした。先週13日の午後、空路神戸空港に着いてから、レンタカーでまず相生に入りました。姫路中心部の混雑を避け、姫路城に行っていた知人と待ち合わせです。この写真は新幹線改札内でしょうか。列車を利用していなかった僕は、改札外のそば屋で駅弁ゲットしました。列車のない時間帯は閑散としていて、まるで「つばさ」の途中駅を広くした風情です。話題の
「ど根性弁当」と、幕の内「義士弁当」を買いました。夕方近くながら、共に無予約でゲット。うちには子供がいるので、所有している「あの大根の話の絵本」も持参し、楽しくいただきました。ご飯の折のあなごめしのコクと、さっぱりした「大根部分」の味のバランスもよかったです。「義士弁当」も、1100円だけあってなかなかのボリュームで、飽きの来ない内容。いくつかのおかずは「ど根性弁当」と共通です。箸袋は「忠臣蔵」モチーフの、専用のもの。相生といえば、めったに行きそうにないイメージがあるわりには、京王の駅弁大会などでもよく見るので、実はこれでほとんどが既食になりました。近くの「まねき食品」は、相生よりは行く機会がありそうなのに意外になく、なぜかほとんど手つかずなのが対照的です。ドライブ途中別途食べたので、実際に駅弁を開いたのは、宿泊地・岡山のホテルに着いてからでした。
↓けんたさんのレス
僕も先日岡山へ行ったところです。駅のつくりがかなりコンパクトになり、きれいな店が増えてましたね。はやしさんのレポートからも、鉄道文化で栄えたお土地柄がうかがえます。さて、片上鉄道跡で、近々イベント弁当が出るみたいですね。「片上鉄道保存会」のページ、拝見しました。先日の白兎さんがゲット出来ず、おなかをすかせていらしたのは記憶に新しいですが、時が止まったような風景の中でたたずむ猫、すごく印象的でした。残念ながら、この鉄道をリアルタイムで知ることはできなかったんですが、始発駅・片上のある岡山県備前市を訪れることができました。相生で駅弁をゲットし、夕暮れの瀬戸内海沿いをのんびりと西に走らせ、岡山県に入るとすぐ、備前市日生町という、赤穂線沿線の港町があります。以前西日本のどこかの駅のポスターでも見た、この町の名物は「カキのお好み焼き」です。秋から冬にかけて、生のカキがたっぷりのったものですが、「再来週くらいからがシーズンじゃろうね・・・」と、申し訳なさそうな返事。でも、一部の店は、シーズンオフは冷凍もので作っていると聞き、いただくことにしました。それでも本当においしかったです。でも、生のカキ入り、もっともっとおいしいそうです。どんなにすましていたつもりでも、東北人のイントネーションがバレバレだったらしく、みなさんとても親切な方ばかりでした。1週後に「備前焼まつり」、2週後に「生カキお好み焼きシーズン」、3週後は「片上鉄道イベント」と、タイミングが悪かったですが、用事がその週だったので仕方がありません。
片上の手前から「岡山ブルーライン」という、現在は無料となったバイパスをドライブ。いつの間にだいぶ暗くなってしまいましたが、片上の町は、すごく細長い湾の奥にあり、湾の入り口を走る橋付近からの眺めは、とても幻想的なものでした。昼間走れば、とても景色がいいところが続くそうで、来週片上鉄道跡へ車で行かれる方の、少しでも参考になればと思いました。もちろん、「片上鉄道保存会」がご用意される、心のこもった「駅弁」も格別でしょうね。来週行けないのは残念ですが、すごく見どころも多そうですし、今度は、「あの猫」の元気なうちに、廃線沿いの「タテのライン」を旅してみたいです。翌朝は、早起きしてお城周辺をランニング。瀬戸大橋の与島での休憩中に食べた、三好野さんの駅弁は格別でした。
↓上ちゃんのレス
日生は昔カキ食べに行ったことありますよ。牛窓のペンションに泊まって。。。ゼミ旅行でした。車で何台かに分乗して行ったので、たぶん「岡山ブルーライン」も通ったのではないかと記憶しています。関西に住んでいる頃は、鳥取砂丘とか、大山とか、もちろん倉敷などにも車で行ったことはありました。敦賀とか、南紀なんかも、関西を離れる2年くらいのうちにいろいろとドライブしました。鉄道旅行よりも回数が多かったかも知れません。
片上鉄道の駅弁イベント情報 10/22 (月)
20:35
上ちゃん
片上鉄道保存会の関係者から昨日メールで届いた、記念弁当に関する情報をお知らせいたします。なお、以前に当サイト掲示板で今月の7日に発売という誤った情報を流したことにつきましては、この場をお借りして再度お詫び申し上げます。
■発売日 11月4日日曜日 午前11時頃より 片上鉄道吉が原駅ホームでオカモチのお姉さんによって発売されます。
■種類・金額 掛け紙種類は6種類ありますが、中身は一緒です。一律700円  かなりなボリュームです。
弁当名は六種 
「わかあゆ弁当」「汽笛一発!ふるさと弁当」「しらさぎ弁当」以上三種はかつて片上鉄道で走っていた列車名を使用
「硫化鉄鉱弁当」「コトラ弁当」「客車ギャラリー弁当」
■数量 各七個ずつの計42個となってます。
興味のある方はぜひお越し下さい。私は所用で行けません。自家用車のない方は岡山駅から宇野バスを利用すると便利だということです。しかし、アクセスは相当悪いです。
富山駅に「立山弁当」発売開始


10/22 (月)
22:51
上ちゃん
富山駅に「立山弁当」発売開始。富山駅弁の源では本日2007年10月22日より「立山弁当」を発売開始したと発表しました。800円。http://www.minamoto.co.jp/01_catalog5.html
ちなみに私は29年前、高校2年生の時に同じ名前の駅弁を同じ800円で買っていますが、この時は上等弁当の内容でした。「ます昆布巻、きんぴらごぼう、煮豆など源のこだわりの味を詰め込んだお弁当です。」と言うことで、幕の内風に仕上がっています。富山駅、高岡駅にて販売しているそうです。
また、同じく本日より
「幕の内弁当」をリニューアルということで、より秋らしいおかずの内容になったということでしょうか。画像を見る限り、あまり季節感は感じませんが、ハンバーグみたいなものが新たに入ったのでしょうか。赤巻きカマボコは復活のようです。700円。
↓CHさんのレス
10月23日、富山駅で購入。800円。煮物、ますの昆布巻き、鮭味噌焼、鶏照焼、えび、厚焼卵など。あっさりとしたお味でした。800円は妥当な値段。立山弁当は10年ほど前に900円で買った記憶があります。えび天が入っていた記憶があります。それから見ると、少しレベルを下げて安くなったのかな?と思います。
↓上ちゃんのレス
CHさん、発売初日のゲット、すごいですね。また、
「田舎ずし」中身画像のご提供も合わせてありがとうございます。富山駅「立山弁当」は私が買った大昔よりもリーズナブルな内容とお値段になって、より求めやすくなったのかなと思います。10年前にはあったのですね。まあそれが少なくとも3年前には確実になくなっていて、しかし、復活したというのは嬉しいことです。早速サイトにも反映させていただきました。ありがとうございました。
東京駅「駅弁屋 極」25日に開店





10/23 (火)
20:41
上ちゃん
2007年7月25日に駅弁ニュース・駅弁なんでも情報掲示板でお知らせしたように、明後日である2007年10月25日、いよいよ東京駅地下2階のエキナカ商業施設「GranSta」の中に「駅弁屋 極」がオープンします。かねてからオリジナル駅弁の誕生が匂わされていましたが、それは「銀の鈴幕の内弁当 〜日本ばし〜 銀幕」1800円であることが明らかになりました。「銀」と「日本橋」、2つのキーワードをあわせた新しい東京の名物駅弁ということで、待ち合わせ場所として有名な「銀の鈴」に因んでいるのでしょう。サメ100パーセントの老舗日本ばし神茂の半ぺんなども入る特上幕の内弁当だと思います。こちら
このお店は情緒溢れる「魅せる駅弁屋」を演出するというコンセプトですので、開店後は企画弁当も手がけていくようで、なんとも楽しみですね。紹介文にある「駅弁屋のパイオニア(先駆者)として、駅弁に精通した『駅弁コンシェルジェ』を育成し、日本の駅弁を盛り立ててまいります。」という言葉にしびれました。大いに期待したいと思います。
「東京もちべん」という900円の駅弁もここ限定なのでしょうか。初年度の売り上げ見込みが初年度23億で年間56億を目指すと言うから力の入れ具合もすごいですね。
↓のださんのレス(10月25日)
B1F銀の鈴近くのエキナカアーケードに出店。競合有名店多数。オープン初日のため全体的に大混雑。従来の旨囲門と同等の大きさ。この店限定の「銀幕」、わたくしは買いませんでしたけど結構売れていました。そしてこれは限定か質問しそびれた「東京もちべん」、売り切れで入荷待ち。再入荷を待って購入。900円。おまけの箸をいただく(限定数とのこと)。小林しのぶ女史のコメント入りお品書きによると、醤油磯辺、青のり、五穀、黒米黒糖、醤油揚げの5種のもち。再入荷したての購入なのでやわらかかったですが、時間が経ったらどうなるのか興味があります。おいしかったですが「1つは大福だったらな・・・」と途中で思いました(笑)。個人的には
「甘之内弁当」よりはよかったです(笑)。あまりかたくならないのなら、和菓子のお土産のプラスアルファーとして面白いかもしれません。
他は「旨囲門」とほぼ重複。
白神浪漫、らーめんどんぶり、栄太郎だけは「旨囲門」にはないでしょうが。あと、両店に復古だるま置いてありました。
↓痛筋痒足さんのレス
私も本日行って参りました。getしたのも同じく「銀幕」ではなく「東京もちべん」でした(笑)。やはり1,800円はちょっとね! これは「極」限定商品で、25日(木)〜28日(日)は期間限定でこの掛紙と手作り竹箸が付くようです。なお、「東京もちべん」の期間限定なのは現状の掛紙と竹箸だけで、全体が期間限定販売と言うわけでは無いようです。
↓上ちゃんのレス
のださん、東京駅「駅弁屋 極」のレポートどうもありがとうございました。「東京もちべん」は期間限定かどうかは知りませんが、痛筋痒足さんがおっしゃるように「駅弁屋 極」限定の駅弁なのでしょうね。小林しのぶさんも様々な場面でご活躍の様子。さすがはプロです。
新駅弁になれるか?
(気仙沼駅編)
(浜松駅編)
(船小屋駅編)
10/24 (水)
21:08
上ちゃん
すでに気仙沼駅で売られている「纜(ともづな)弁当」に続けとばかりに、気仙沼コンベンションビューロー協議会御弁当サプライヤー委員会の認定する「気仙沼港町弁当」がこのほど新たに3種類追加されたようです。今回10月19日に披露されたのは「黄金龍(こがねりゅう)の海めし」、「黄金龍のハモニカめし」、「黄金龍のさんまめし」。「ハモニカ」というのはメカジキの背びれの付け根の部分だそうで、醤油味に仕上げてあるとのこと。「海めし」はパッケージもあり、1000円から1200円あたりに価格設定されるそうです。残りの2つは500円だとか。気仙沼駅のNEWDAYSで売られる日は来るのでしょうか? 詳しくはこちら
↓上ちゃんのレス
浜松駅弁の自笑亭では夏目漱石の小説「三四郎」に出てくる東海道線浜松駅で食べた駅弁を復活させようと計画しているそうです。山本社長自ら指揮を執っているということで、今年生誕140年を迎えている夏目漱石記念の年に間に合うかが注目です。詳しくはこちら。と、ここまで書いて、私は絶版になっている藤森清著「漱石のレシピ 三四郎の駅弁」(講談社+α新書)という本を持っていることに気づきました。ちなみに、まだ読んでいません(^^;)。ただ、どこかに埋もれているらしく、なかなか見つからないのですが、見つかったら一応お伝えした方がいいのかな。。。でも、すでに知っておられるでしょうが。。。
↓上ちゃんのレス
西日本新聞ウェブニュースにあった記事(油断していたら削除されてしまいました)によると、2011年春開業予定の九州新幹線鹿児島ルート船小屋駅(仮称)の名物駅弁を完成させようと、筑後市で10月10日、江戸時代に幕府役人に献上された料理が復元されたそうです。古文書発見がきっかけで、食材しか示されていなかったのですが、なんとか市内の料亭「こがね荘」主人が再現したとのこと。料理は13品あり、地元で取れた川魚の刺し身、貝汁、カステラなどだそうです。果たして4年後の2011年春、船小屋駅(仮称)に駅弁は誕生するのでしょうか。。。
↓はやしさんのレス
九州新幹線鹿児島ルート船小屋駅(仮称)の名物駅弁はこちらで閲覧できます。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、ありがとうございます。キャッシュでなくても見られるページがあったのですね。
箱根大名行列 10/25 (木)
14:52
東華軒
おせわになります東華軒です。11月3日箱根大名行列が開催されます。そこで、3日限定として秋の会席膳が大名行列レッテルで販売いたします。販売場所は、湯本駅名産店・小田原駅名産店・小田原駅中央売店・小田原駅新幹線待合売店の予定です。その日限定なので約150本のみの販売となりますので宜しくお願い致します。
↓上ちゃんのレス
東華軒さん、こんばんは。これ、何時から販売ですか? お店によって違うのでしょうか。今年は「箱根駅伝弁当」がないということなので、箱根をイメージできるものとして、できれば買っておきたいと思います。
↓東華軒さんのレス
各売店販売は11時頃からになります。箱根湯本で50本、小田原駅で100本を販売いたします。
↓上ちゃんのレス
東華軒さん、ありがとうございます。11月3日はいろいろ立て込んでいる日なのですが、行けるようならば4つの売店のうちの1つを訪れたいと思います。
渋谷東急地下1階FoodShow



10/25 (木)
16:41
のだ
今回もなかなかの品揃えです。まず「札幌DMV」を手に取り、次に「広島幻霜ポークカツレツ」を。広島駅弁当、1050円。ソース容器も豚型。意外とボリュームあり。あのくらいのかたさは仕方がないか。明日以降、釧路しゅうまい、旭川ジンギスカン重、岡山いいとこどりを買いたいです。他には札幌かに3種、どまん中、仙台牛舌、横川釜めし、日本一ひつまぶし、名古屋コーチン、ますのすし、香ばしいかに、飛騨牛しぐれ、柿の葉、ひっぱりたこ、鳥取かに寿司、岡山栗おこわ、出水黒豚、出水えび、北九州かしわ、北九州明太子です。31日(水)まで。
↓上ちゃんのレス
広島駅「幻霜ポークカツレツ」ですか。何でも「TOKYO一週間」という雑誌の駅弁特集に10月初めには掲載されていたようです。その他の新作として
新潟駅(新潟三新軒) 「ぶりの漬け寿し」、敦賀駅(塩荘)「越前若狭海鮮ちらし」、米沢駅(松川弁当店)「拙者!牛肉侍と申します」なども。。。東急は渋谷だけでなく、町田やたまプラーザ店などでも同じ時期に駅弁大会をしているみたいですね。ラインナップ情報もありがとうございました。
↓のださんのレス
上ちゃん、みなさん、こんにちは。その後、釧路たらばしゅうまい、加賀温泉冶部煮風能登和牛、岡山いいとこ鶏を食べました。すでに、将棋仮面さん、CHさん、はやしさんがご報告済です。美味しかったです。未報告の旭川ジンギスカン重(旭川立売)を。ジンギスカンものの他駅弁の画像と比べて肉の量が少ないような気もしますが、味はとてもいいですし柔らかいです。950円ならオトクかもしれません。
↓上ちゃんのレス
のださん、こんばんは。このイベントは本日まででしたね。私は結局、車で近くは通りましたが、寄ることはできませんでした。「旭川ジンギスカン重」。2006年当時の「ジンギス飯」にパッケージがよく似ていますね。そのリニューアル版なのかもしれません。
「どら弁当ポチ」誕生

10/25 (木)
21:44
「どら弁当ポチ」誕生。ネクスコ東日本では2007年10月27日より茨城、埼玉、千葉、神奈川の4県内にある計15カ所のサービスエリアで「どら弁当ポチ」を販売すると発表しました。また、館山自動車道 市原SA下り線にドックランを設置し、10月27日にオープニングセレモニーをするそうです。
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h19/1025/
「どら弁当ポチ」の販売箇所は横須賀PA、市原SA、酒々井PA、大栄PA、野呂PA、高坂SA、守谷SAの各上下線と幕張PAの上り線。ラッキーなことに今週末、上のいくつかのSAやPAに立ち寄ることができますので、我が家の愛犬のためにゲットしたいと思います。弁当は伊達鶏ささみと玄米パンが主食。ひじきやすりごまなどのふりかけ、野菜スープ、おやつのせんべいも付いた成犬用。容器は道路の舗装面に固定できるシール付きだそうで、上ぶたは水飲み用に利用できるらしいです。価格は630円。
なお、「どら弁当シリーズ第3弾として、
「岩手ハイカラ巻」680円と「さんさ踊り太鼓弁当」950円を11月3日(土)から東北道・前沢SAで販売するそうです。
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h19/1025/
「鉄子の旅」駅弁 10/25 (木)
21:48
suica
10月に東京駅で東日本縦断駅弁大会(祭り?)でポスターで告知してあった「菊池直恵presents 鉄子の旅 駅弁」ですが、今月発売の月刊IKKI12月号に駅弁は11月25日(日曜)発売予定と書いてありました。
↓上ちゃんのレス
suicaさん、こんばんは。「鉄子の旅」駅弁は11月25日ですか。確かにもう1ヶ月先です。どんなお弁当として登場するのか、今から楽しみですね。お買い上げになったらまた報告してくださいね。
東京駅「あなた想いの食事
バランス幕の内」発売
10/26 (金)
22:51
上ちゃん
完全に見落としていた新作駅弁がありましたので忘れないうちに書いておきたいと思います。NREでは2007年10月17日より(財)食品産業センターが出している「食事バランスガイド」に基づいた「あなた想いの食事バランス幕の内」を発売しているようです。内容に「主食2つ、主菜2つ、副菜2つ、牛乳・乳製品0.5つ、果物0.5つ」と書かれていますが、こういう割合が食事バランスとして良いということなのでしょうね。「 食事バランスガイド」とは、1 日に「何を」「どれだけ」食べたら良いかをイラストで示したものだそうです。普通は主食(ごはん中盛り4杯)、主菜(肉など)3皿、副菜(野菜など)5皿、牛乳・乳製品(牛乳1本)、果物(みかんなら2個)ぐらいがいいんだとか。。。弁当容器は台形で、食事バランスガイドのイラストをイメージしているのでしょう。詳しくはこちら
「汽車土瓶」甲賀で企画展 10/27 (土)
7:53
はやし
「汽車土瓶」甲賀で企画展。こちら
↓上ちゃんのレス
「汽車土瓶」の企画展ですか。情報ありがとうございます。信楽焼のふるさとならではの企画ですね。「最盛期の明治後期−大正初期には専門の窯元もあり、西日本の大半を信楽産が占めた。」という史実があったんですね。駅弁趣味界ではロートルの私でしょうが、そういう時代をもちろん知らないのですよ、一応。
うな鉄弁当

10/27 (土)
20:19
レッテル
埼玉新交通ニューシャトルの駅弁です。鉄道博物館駅改札横で販売中です。尾頭付きうなぎの蒲焼は初体験で衝撃を受けました。頭は固く「どじょう」のようには食べられませんでした。お弁当の総重量は400グラムとのことでずっしりと重たく感じられました。付け合せがサツマイモなのは川越を意識しているのでしょう。現在の売り場は下車客から目に付きにくく損をしています。売り上げ増の為改善されたほうがよいでしょう。
↓上ちゃんのレス
レッテルさん、こんばんは。埼玉新交通ニューシャトルの駅弁としては初ということになるのでしょうね。よく見えないのですが、ご飯に混ぜられている黄色いのは何だろうと思ったら、タクアンですか。うまいのかな? こちら。調製元は「もりくま」なんですね。さすがに私も鰻の頭まで完食する気にはなれませんよ。
大館駅「鶏めし」について 10/28 (日)
0:47
大館の人
秋田県大館市の「鶏めし」について、販売主が自身のサイトから「比内地鶏」使用の一文を削除しましたので、この駅弁を紹介している場合は、取扱いに注意してください。
↓上ちゃんのレス
大館の人さん、はじめまして。ご指摘ありがとうございます。私は大館市の「鶏めし」については、「比内鶏」を先祖に持つ「比内地鶏」のさらに「交配種」の肉を使用した駅弁であると理解してきましたが、念のためこの駅弁における「比内地鶏」の用語は、駅弁の食材に関しての記述としては事実が明らかになるまで使用しないこととし、先ほど数カ所修正を致しました。
台風一過




10/28 (日)
8:32
上ちゃん
快晴なんですが、首都高が工事渋滞で難儀しています。港北PAの速弁はいつの間にか夕方便が設定されているようです。
↓稲口町さんのレス
上ちゃん、皆さんおはようございます。静岡から東京方面へ車で移動なら、目的地も絞られそうです。今日も楽しみに見ます。こちらも快晴です(^O^)
↓上ちゃんのレス
集中工事による首都高の大渋滞をやっと抜け、現在は常磐道の守屋SAです。今日の目的、どら弁当ポチ。こんな感じで売られています。そして、こんな感じのお弁当です。中身はまた後日。消費期限は来年の2月です。
↓上ちゃんのレス
茨城県内の某ジャスコで駅弁大会を実施中。あらかじめウェブチラシで購入候補を決めていました。ということで、2個購入。売り場の様子です。
↓上ちゃんのレス
今日の旅にはこういう道弁がお似合いです。ただいま首都高で大渋滞中。2時間もノロノロ運転。さっきから止まっています。
↓上ちゃんのレス
20時前にやっとのことで帰宅しました。台風一過のために首都高速の集中工事が中止にならず、行きも帰りも東京IC〜谷町JCTまで片側1車線10?の渋滞プラスアルファで、都内を抜けるのに2時間以上も費やしてしまいました。さすがに疲れました。計画を縮小しつつ、所用はしっかりと済ませて帰ってきましたが、渋谷駅前を通過するときには駅弁大会をしている東急東横店が恨めしく見えました。今日は駅弁も鉄道も記述無しでした。
最近、高速のSAでは釜めしブームなのか、下りにはなかった限定「あんこう釜めし」が守谷SA上りにはありました。消費期限が1年もあるため、買っておきました。これで先月に買った関越道・高坂SA限定「焼トン風味 豚肉とごぼうの釜めし」に次いで2つめの購入。
「どら弁当ポチ」は守屋SA上りにはなし。聞いてないよ〜という感じでした。下りSAで2つ買ったのですが、所用先で1つあげてしまったので、ちょっと計算が狂いました。
広島機関区
JR貨物フェスティバル





10/28 (日)
9:25
はやし
皆さんおはようございます。今日は広島から芸備線でスタートです。矢賀駅に着きました。矢賀駅近くの広島駅弁さんの本社工場です。こちらで駅弁パンフをいただきました。駅弁の受取りは前日までの予約が必要です。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんにちは。そちらも快晴でしょうね。こちら茨城県もいい天気ですよ。今日の私のスレは内容がないので、はやしさんの旅行記に期待しています。
↓はやしさんのレス
上ちゃんこんにちは、こちらもとても良い天気です。これは広島機関区の名物のEB66です。展示車輛にHM。今年からEF81も受け持つ様になったそうです。
↓はやしさんのレス
鉄道博物館もあります。中には車輛プレートが沢山展示されています。
↓はやしさんのレス
広島に戻り呉線に乗換えます。広島駅弁はこちらを購入。
↓はやしさんのレス
呉ではお馴染のこちらで弁当を注文です。呉からはWひかりさんの旅行記でお馴染の瀬戸内マリンビューに乗ります。ソファーシートに座り出来立ての弁当を海を眺めながらいただきます。
↓はやしさんのレス
三原に着きました。まだ浜吉さんのうどん売店が営業中です。
↓稲口町さんのレス
今回も各地の鉄道イベントを事前調査の上、参加されておられるのでしょうね。今回も鉄分充分な旅行記ですね。上ちゃんの旅行記共々楽しく拝見してます。私は諸事情あり遠出がなかなか出来ません。その分他の人の旅行記見るのは楽しみです。
↓はやしさんのレス
福山で出来立てのまだ暖かいもみじまんじゅうを買い、快速で帰ります。本日の道中記もここまでです。稲口町さんこんばんは、10月の鉄道イベントもあらかた終わりました。今年は台風に邪魔されずホッとしています。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、お疲れ様でした。広島のJR貨物フェスティバルがあったのですか。そして呉と瀬戸内マリンビュー。いつもイベントと駅弁と列車と、うまく組み合わせてますよね。今日の私の旅行記は駅弁と鉄道の記述が無しでしたので、大変助かりました。来週の4日もぜひお近く(でも遠そう)のレトロ&駅弁のイベントにお越し下さいませ。
続「鶏めし」について 10/29 (月)
20:55
上ちゃん
調製元より公式なコメントが出ています。こちら。「産地証明がなされた比内地鶏並びに安全で新鮮な鶏肉と鶏卵を使用しておりますので、引き続きご安心してお召し上がりいただけます。」と書かれており、それがすべてだと思いました。そもそも大館駅「鶏めし」が誕生したのは戦後間もない1947年。比内地鶏が誕生したのは1973年。大館駅「鶏めし」の歴史の方が古く、発売当初は(まだ誕生していない)比内地鶏を使うはずもなく、ですから、大館駅「鶏めし」はもともと「比内地鶏」をアピールした駅弁ではないと思います。掛け紙に「比内地鶏」と書かれたこともありませんしね。現在は食材に誉れ高い比内地鶏を使用しているということですが、個人的には比内地鶏でなくても構わないと私は思っています。今後、騒ぎが大きくなって「比内地鶏」が流通しにくくなるかもしれませんが、比内地鶏を使わなくても花善さんなら美味しい「鶏めし」を作ってくれると信じていますので、今後も応援したいと思います。この件に関する私のコメントは以上です。
新駅弁になれるか?
(七戸駅編)
10/30 (火)
1:14
上ちゃん
新青森開業に向けた「東北新幹線七戸駅(仮称)開業事業実行委員会特産品振興部会」が主催の「七戸駅発!ふるさと駅弁一品料理コンテスト」試食会が10月25日に開催されたそうです。まだ駅弁の全体像は見えていませんが、将来的におかずとなる可能性を持つ地場産の食材を生かした一品料理を考えてみようということで詩作したそうです。「長芋羹(かん)」、「青森シャモロック照り焼き」、リンゴ、ナガイモなどを混ぜ合わせた「南部とろ飯」の三品が上位に選ばれたようで、新駅弁に入る可能性が高まりました。詳しくはこちら
草津駅「松茸土鍋めし」

八戸駅「青森いち押し弁当」
10/31 (水)
22:34
上ちゃん
草津駅「松茸土鍋めし」を10月28日に茨城県内のジャスコ駅弁大会で購入しました。駅弁大会商品だと思われます。土鍋自体は駅弁には珍しく、容器も再利用できるかなという感じです。松茸の土瓶蒸し風な配置で、内容は松茸スライスの他、海老、鶏肉の照り焼き、銀杏、人参や山菜などとなっています。
八戸駅「青森いち押し弁当」を10月28日に地元スーパーの駅弁大会で購入。当日は早朝から茨城方面に出かけていたため、留守番の家族に頼んで購入してもらいました。むつ湾産ホタテ、紅鮭、イクラ醤油漬けが手桶風の容器にごろごろ入っています。
↓上ちゃんのレス
草津駅「松茸土鍋めし」についてはジャパンフーズシステムの駅弁ランキング(2007年10月)で10位にランク入りしていました。やはり松茸の季節ですからねえ。

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ