トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2006年9月
玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
東華軒・崎陽軒
秋の限定駅弁情報
9/01 (金)
0:06
上ちゃん
東華軒、崎陽軒・秋の限定駅弁情報。
東華軒「秋のおべんとう」http://www.toukaken.co.jp/topix_aki.htm
銀杏をトッピングしたきのこの炊き込み御飯、ナスのはさみ揚げ、紅葉人参など。850円。
崎陽軒「秋麗きのこシウマイ」http://www.kiyoken.com/ajiwai/shiumai/kinoko2006.html
エリンギ、舞茸、椎茸、えのき茸の4種類のきのこを使用。11月末まで。550円。
崎陽軒「おべんとう秋」http://www.kiyoken.com/ajiwai/obento/2006autumn.html
舞茸ごはん、貝柱のいが揚げ、くわい入りつくねの土佐煮、くらげと鶏肉と錦糸玉子の酢の物など。シウマイは2個。11月末まで。590円。

↓上ちゃんのレス
東華軒「秋のおべんとう」。昨日は「告知」と、クイズ感覚で中身だけ紹介されていましたが、たった1日でリンクも消滅、答が出てきたのでオドロキました。
続投
「夕刊フジ特選おつまみ弁当」
9/01 (金)
16:26
のだ
NRE「夕刊フジ特選おつまみ弁当」ですが「第3弾」「決定版」の印刷がなくなりました。他は同じです。見ただけで買っておりません。
話は変わりますが、9月5日16時まで新宿伊勢丹で北海道物産展。先程覗いたのですが駅弁は森のいかめしだけ。うずたかく積まれており、新宿京王の長蛇の列がウソのようです。これまた見ただけで買っておりません。
↓上ちゃんのレス
NREが本日付で公式サイトに掲載しているように、つまりは期間限定の企画駅弁として終売せずに、今後も定番商品として売り続けるということのようですね。実は先週買い忘れていたのでショックだったのですが、まだ買えると知って安心しているところです。
加賀温泉駅
「加賀白山おったから弁当」
9月2日発売
9/01 (金)
21:22
上ちゃん
山中塗のはしや九谷焼の小鉢、17品目で加賀白山の食材のお宝を満載した加賀温泉駅「加賀白山おったから弁当」の発売は、山中温泉で開かれる「加賀白山おったから祭り」(限定100個販売)に合わせて9月2日からのようです。また、加賀温泉駅では毎日10個程度の販売。山代、山中、片山津、粟津各温泉の旅館でも前日までに予約を受け付けるそうです。詳しくはこちら
NRE「秋露のささやき」発売 9/02 (土)
0:40
上ちゃん
NRE「秋露のささやき」発売。今年も季節の吹き寄せ駅弁である「秋露のささやき」が9月1日より売り出されたようです。今回のごはんは松茸。赤とんぼを模した人参も添えられて季節感に溢れています。秋刀魚の旨煮、ムカゴのしんじょう、蓮根や舞茸の天ぷら、黒ムツ西京焼き、たこ唐揚げなど。1300円。詳しくはhttp://www.nre.co.jp/news/2006/0901.htm
宇都宮駅立売休止 9/02 (土)
7:31
はやし
松廼家のビニール袋に駅弁発祥の地と記され、とても良い感じです。残念ながら現在、立ち売りは休止中との事です。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。今回も18きっぷの旅でしょうか。宇都宮の立売が休止とは残念です。また、白河駅には売店すらないのですか。柳屋さんの駅弁は食べたことがありませんが、伯養軒の「だるま弁当」ならあります。新白河駅に一昨年かな、下車したとき、大きなだるまのモニュメントが目につきましたが、駅弁のかけらもなく、コンビニ弁当がキヨスクに置かれていたことをむなしく感じたものです。
越後湯沢駅「いくらたらこめし」 9/02 (土)
18:19
将棋仮面
越後湯沢に行き、ゲットしました。コシヒカリのご飯に、醤油漬けイクラ、ほぐした生タラコ、椎茸の甘辛煮、錦糸卵、香の物にダイコンのみそ漬け、という中身。味付けは素材の味を生かすためか至ってシンプルでした。
↓上ちゃんのレス
いつもありがとうございます。息子は大好物が並ぶこの駅弁の画像を見て、わあ、これおいしそうだ、と言っていました。3年半前(2003年3月)に食べたのを忘れているようです。そりゃそうだ、4歳になる前だったので。。。当時はデジカメは持っていたものの、駅弁を撮影するなどということを考えもしませんでした。これ、ジャンボもあるんですってね。ジャンボだと、とても一人では食べきれないでしょうね。3年半前に家族5人で(雪遊びのためだけに日帰りで)越後湯沢に行ったとき、注文しておけば良かったと、今になってみれば少し後悔。
米原駅「近江牛大入飯」 9/02 (土)
22:09
稲口町
昨日から発売開始という井筒屋の近江牛大入飯です。牛肉と玉葱、ご飯はカレー味です。駅弁の中でもうまいもの揃いの井筒屋の駅弁ですが、この駅弁はその中でうまく定着出来るのでしょうか…
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、ご投稿ありがとうございました。米原の新作駅弁を発売2日目にしてさっそく手に入れられたのですね。この駅弁は近江牛を名に冠した駅弁ですので、加熱式でなくてもそれなりにおいしかったのではと考えられますが、どうだったのでしょうか?
↓稲口町さんのレス
おいしく食べました。量がもう少し多いといいな…
↓CHさんのレス
私もゲットしました。米原駅5・6番ホーム売店で購入しました。牛は確かに大入です。お味もよくできています。しかし私は少々ご飯が少なめでした。
↓上ちゃんのレス
CHさん、ご報告ありがとうございました。みなさん、新作ゲットに意欲的でいらっしゃいますね。新作情報をたまに見つけてお知らせしているにすぎない私としては、ただもうみなさんの意欲とパワーに感動するばかりです。また、この掲示板をご覧になる全国の方々が、今回のお二人をはじめとする駅弁ゲットのご報告に刺激され、駅弁を買ってみようかなあと思ってくだされば、このサイト存在の意義はあろうかと自負しているところです。
福井駅「秋桜弁当」 9/03 (日)
0:55
CH
9月2日朝、福井駅1・2番線番匠売店で購入。840円。やはり今月の弁当は「秋桜弁当」でした、来月は「お萩弁当」とかでしょうか? 手まり寿司は、さけ(左)・たい(左・右)・さば(下)・たくさん(真ん中)です。舞茸の天ぷら(上州舞茸弁当を思い出しました)、たまご、さけ、煮物などが入っています。さつまいもと小豆の組み合わせは美味ですが、さつまいもがもう少し小さく切ってあるとよかったと思います。このシリーズは続く限り続けようと思います。
↓上ちゃんのレス
今回の「秋桜弁当」も季節感に溢れ、またお花のお弁当らしく上品に仕上がっていますね。私自身、毎月のように現地へ行って買いたくなってしまいました。もちろんそれは叶いませんが、いつか、という気にさせてくれます。
水戸駅の新作 9/03 (日)
11:19
上ちゃん
7月以来の水戸駅です。とりあえず新作を買いました。水戸駅「いかっぺ」はゲソ揚げがごはんの上に載っており、枝豆が散らされています。香物もついていて、こういう丼もありだなと思わせる駅弁。ごはんは黄門米コシヒカリ。枝豆とかゲソ揚げとか、普通に考えればアルコールが欲しくなってしまいますね。
↓上ちゃんのレス
成田空港に来ました。旨囲門で
NRE「東京老舗物語」を買いました。天気は上々。飛行機の発着が面白くて、息子が動こうとしません。この弁当はまあ空弁ということなのですが、鉄道駅のすぐ前の売店で売っているお弁当です。9月3日に成田空港駅前NRE旨囲門売店で購入。キングサーモン粕漬は人形町魚久、牛肉と筍のしぐれ煮は浅草今半、玉子焼は築地すし玉青木、そして全体の調製は日本橋大増ということで、「東京弁当」と酷似した内容。外国帰りの人がこの弁当を食べたら懐かしく嬉しいでしょうねえ。
野辺地駅・青養軒の弁当 9/03 (日)
18:00
はやし
青養軒さんの弁当ですが駅横の野辺地町観光物産センターの売店で扱いがあるそうです、予約して10分位で届けてくれるそうです。摩周駅の様ですね。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、お疲れ様って、、、まだ移動中なんですよね。青森から岡山までですから遠いですよね。道中お気をつけて。ところで、今回の青森への往復旅はすべて18きっぷで乗車できる列車を使用しての移動なのでしょうか。だとしたらすごいです。私にはとても真似できません。
水戸駅「ほたて貝柱飯」 9/04 (月)
21:29
上ちゃん
2006年9月3日、水戸駅で購入した7月発売の新作駅弁です。形は見えにくいですが貝柱の風味がほのかに漂う炊き込みごはんの上に、沿線特産の蓮根をはじめ、椎茸、三つ葉、梅型人参を散らし、玉子焼きや練り物、柴漬けなどを添えたワッパタイプのお弁当です。
↓はやしさんのレス
上ちゃんこんにちは、水戸は種類が多く目移りしますね。グリーン車が付いたら駅弁を持って乗りたいです。
映画「旅の贈りもの -0:00発
限定お弁当
9/05 (火)
16:03
なかた
10月4日(火)より大丸各店舗(札幌・東京・心斎橋・京都・神戸・博多)で開催される“食フェア―”で映画「旅の贈りもの -0:00発」コラボ弁当が発売されるそうです。この映画観を反映したお弁当っていうのも珍しいですよね!
↓上ちゃんのレス
なかたさん、はじめまして。今回は映画「旅の贈りもの -0:00発」に関連する企画弁当をご紹介してくださり、どうもありがとうございました。この映画は鉄道ファンに人気となりそうな予感がしますね。http://www.tabi-000.jp/index.htmlこの企画弁当の詳細については近くなりましたら大丸の催事情報で確認してみたいと思います。情報ありがとうございました。
↓上ちゃんのレス
こちら
博多駅「松茸めし弁当」発売 9/06 (水)
1:57
上ちゃん
ジェイアールサービスネット福岡では9月より11月末まで博多駅と小倉駅の山陽新幹線構内の売店で「松茸めし弁当」を販売しているようです。松茸ご飯の上には、松茸スライスが載せられ、錦糸玉子が敷かれています。銀杏、栗、柿など、秋らしいイメージの食材も添えられています。
詳しくはhttp://www.sn-fukuoka.com/ekiben/new_goods.html
名古屋駅
「明方ハムカツランチ」
9/06 (水)
8:54
稲口町
昨日購入した、松浦商店の明方ハムカツランチ。650円。中身は五穀ご飯、ハムカツ、ブロッコリー、プチトマト、ゴボウサラダなど。コンビニ弁当風駅弁という感じ。
↓Wひかりさんのレス
上ちゃん、稲口町さんこんにちは。「明方ハムカツランチ拝見しました。どうもこの手のランチボックス風容器に弱い私ですが、今回も容器から見てしまいました。中身がごはんの替わりにハムカツを使用したサンドイッチだと更に魅力が倍増しそうです!容器に印刷された「松浦のカフェ飯」の文字からして姉妹品の登場を大いに期待したいと思います。
↓稲口町さんのレス
この駅弁はここ数ヶ月以内の登場だと思います。千円前後する駅弁に混じり、安めの価格設定ですが、成年男子だと量がもの足りないかな?同じ価格帯で、もう一品あります。いずれルポしたいです。
軽井沢駅「松茸御膳」発売へ 9/07 (木)
22:10
上ちゃん
軽井沢駅「松茸御膳」発売へ。ひしや弁当店では2006年9月10日〜2007年1月末まで「季節のお弁当 信州 松茸御膳」を1000円で販売するそうです。
敢えて「軽井沢駅」と書いたのは、ひしやでは2006年4月より小諸駅を拠点として、電話予約すれば佐久平駅、上田駅にも届けてくれるというサービスをはじめていましたが、ごく最近「軽井沢駅」と上信越自動車道、東部湯の丸S.A(上り:下り)佐久平P.A(上り:下り)が加わったからです。
気になる中身ですが、松茸の炊き込みご飯と鮭の西京焼の他、地元の食材である地鶏の照焼、山菜天ぷら、花豆、杏などが入っています。
札幌駅
「柳もち100年ものがたり」
9/08 (金)
1:00
上ちゃん
札幌駅「柳もち100年ものがたり」。http://www.ekiben-sapporo.net/mochi/yanagimochi.htm
昨日アップされた弁菜亭のこのページは、私のウェブ上の知人が執筆協力したものです。右上の「参考写真」をクリックしていくと、私も1枚だけ画像を提供しております。それは「柳もち」ではなく、金沢の「あんころ餅」なのですが。
実は「柳もち」http://ekibento.jp/hok-sapporo30.htmは、もともと金沢の「あんころ餅」がルーツなのです。かく言う私もそんなことは知らず、ウェブ上の知人に指摘されるまで知りませんでした。
Wひかり的リアルタイム旅行記
(四国・九州編)
09/08
(金) 1:19
Wひかり
上ちゃんこんばんは。私も遅い夏休みを楽しむことになりました。旅の始まりはドリーム大阪1号です。最初は私の好きなおつまみを入場券を買ってのぞみ号の車内販売から買い求めました。
JRCPの「マカデミアナッツ&さくさくチーズ」は何時食しても不思議な食感です。
↓上ちゃんのレス
Wひかりさん、こんばんはいよいよ旅の始まりですか。今回は西に向かわれるようですね。
先日はラジオに出演されたとか。。。Wひかりさんのブログで拝見しました。
夜行の高速バスは未体験なので、どんなふうにしたら眠れるのかとか、過ごし方には興味があります。実は私も昨日、夜行バスの指定席を取ろうとしてみどりの窓口へ行ったのですが、10月以降はダイヤ改正につき、バスに関しては今のところマルスが発行できないです、と断られてしまいました。私も端末を眺めていましたが、確かに今月末までなら発行できるものの、来月分はだめなようでした。いつから発行できるのかわからないということなので、ちょくちょく駅に足を運ぼうと思っています。
↓Wひかりさんのレス
みなさんお察しの通り、徳島空港からはYS-11のお名残搭乗をして福岡にきました。
どうせ徳島行くなら南海電車の難波駅弁そして南海フェリー内の弁当をと考えていましたが、それもかなわず、収穫ゼロで福岡入りです。
9日です。あそ1962号に乗車中です。はやしさんご推薦の阿蘇の手づくりソーセージと地ビールを早速いただきました。九州横断特急に乗り換えました。車内は指定席もほぼ満席です。お目当てのこだわりもっこす弁当は売り切れ! ちなみに復路のあそ1962にも数は少ないが積み込むという話を聞きました。
夜行高速バスは1階席でした。前席と壁の間がかなり空いていたので足を思いっきり伸ばすことが出来ました。車内は真っ暗なため、携帯メールを打つのも画面の光が回りに迷惑になりそうで一苦労でした。ソニック弁当は乗車予定が当日直前まで未定でしたので予約出来ませんでした。今回は積み込みゼロの列車があることがわかっただけでも収穫としました。
こだわりもっこす弁当ですが、大分支社のサービス課に3日前までに電話すれば予約可能と客室乗務員さんから聞きました。なお今日は九州横断特急3号に乗りましたが、阿蘇での積み込みは前運用の2号で行い、3号では積み込みはありませんでした。阿蘇のうなり弁当は立野で10個程度の入荷ですが楽勝で入手出来ました。
↓上ちゃんのレス
Wひかりさん、おつかれさまでした。南海フェリーに乗れなかったのは残念でしたけれども、その他のお目当てだった乗り物と車内供食には満足のいく成果だったとお見受けします。
それと、夜行バスでの様子はいろいろと参考になりました。私もそろそろ体験してみようかと思っているところです。
伊那谷駅弁完全撤退 9/08(金)
21:04
上ちゃん
伊那谷駅弁完全撤退。すでにご存じの方もいらっしゃるかも知れません。大変残念なニュースをお伝えすることになりました。伊那谷駅弁が飯田駅、駒ヶ根駅の駅弁販売から完全撤退いたしました。駒ヶ根駅については2006年3月末に駅そば屋と共に撤退し、現在は喫茶店を残すのみとなっており、そこでの駅弁販売はありません。一方の飯田駅(輸送して販売)でも2006年4月末に撤退したと言うことです。実は9月10日、久しぶりに18きっぷで駒ヶ根駅を訪れようと考え、「山菜釜めし」と「カツ弁当」、「助六寿し」を予約しようとして、きょう伊那谷駅弁の本社に電話したところ判明いたしました。現在、バス積み込みの仕出し弁当などは注文を受けて販売を続けているものの、鉄道構内での駅弁販売は完全に撤退してしまったようです。私は2003年9月の駒ヶ根駅訪問が最後となってしまいました。1987年から92年にかけての5年間、佐久間に住んでいた時には飯田線で、あるいは車で何度となく飯田駅を訪れ、駅構内や列車内で買うなどして食べた駅弁。しかし、引っ越しの際に掛け紙が紛失し、最低限のものしか手元に残ってないのが残念です。
↓砂丘の白兎さんのレス
昼時の飯田線名物だった、スーパーの買物かごに駅弁を入れていた車内販売のおばちゃん。その光景も過去帳入りですか(T_T)私は大学時代に飯田線を踏破した際に1度きり。鳥取に引っ込んで以来なかなか訪れにくくて…飯田線を再訪する際には食べたかったなぁ…。構内から撤退しただけで、廃業ではないんですよね?それならまだ望みありかなぁ。
札幌駅で秋の限定駅弁2種 9/09 (土)
0:49
上ちゃん
札幌駅で秋の限定駅弁2種。
1.
「秋のご馳走二段重ね御膳2006」 1000円。2段重ね。9月〜11月までの限定。上段はジャガイモと帆立の松前漬け、イカ筒しゅうまい、南瓜の茶巾揚げなど、下段は秋の茸ご飯(栗飾り)、地フキ甘露煮、梨ゼリーなど。北海道の秋の味覚が満載のお弁当ということです。http://www.ekiben-sapporo.net/gotisou2006.htm
2.
「貫田シェフ特製さんまエスカロップ弁当」 良心的な700円。9月2日〜11月までの限定。洋風カツレツに仕立てたサンマの身を、タケノコ入り・北海道米のバターライスの上にのせたユニークな駅弁。サンマ用特製デミグラスソースがかかっています。道産タマネギのピクルスが添えられているのも嬉しいですね。http://www.ekiben-sapporo.net/sannma2006.htm
さよならSLすずらん号


明日萌駅では記念駅弁
9/09 (土)
9:11
はやし
いよいよラスト2日です。せめて年に2日位は残って欲しかったです。残念ながら今回は箱が無い為SLすずらん弁当はありませんでした。明日萌駅では記念駅弁の販売がありました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、やはり北海道で「SLすずらん号」に乗車されていたのですね。このラストランに合わせてご当地弁当が期間を区切って売り出されているということは私も知ってはいましたが、今日が秩父別、明日は深川のお弁当ということで、いよいよ本当に最後になってしまいました。 明日萌駅の記念駅弁もゲットできて良かったですね。
↓はやしさんのレス
10日です。皆さんおはようございます。只今SLすずらんのカフェカーです。
↓稲口町さんのレス
先週から一週間あまり、はやしさんずっと旅行中なんですね。\(◎o◎)/ その間、元駅弁屋巡りなどされたのでしょう。上ちゃんの旅行記とあわせて楽しみに見てます。
↓はやしさんのレス
恵比島駅前で明日萌収穫際が行われいます。ステージではドラマで萌の役を演じた方が!今日はここから引き返します。今回予定していた深川釜飯ですがパッケージも中身も道の駅弁そのままでした、だし汁もついておらず残念ながら今回は見送りました。コーヒーと岩見沢で買った名菓で車窓を楽しみました。
↓上ちゃんのレス
宗谷線というタイトルでしたが、さらに北上なさるのですか!? 旭川駅には新作で旭山動物園をテーマにした駅弁があるようですが、限定20個だし、大人気なのでなかなか手に入れられないようですね。予約していれば別でしょうが。
↓はやしさんのレス
キハ40とは思えない位の駿足、95キロ以上で快調に跳ばしています。非冷房なので窓を全開し、風とレールのジョイント音が心地良く駅弁には持ってこいです。和寒です、看板の奥には元駅弁屋さんが。名寄駅で行われた宗谷北線営業所15周年記念感謝祭です。名寄駅弁は早くも売り切れ、30分程待てば作ってもらえますが。また折り返します。本日最後の駅弁は予約しておいた札幌駅さんま駅弁です。
↓上ちゃんのレス
おおっ、こちら「さんまエスカロップ弁当」は予約していましたか。それにしてもこの時間帯で受け取りと言うことは、今日は札幌にご宿泊ですか? 今日一日もいろんなイベントを渡り歩いて密度の濃い行程でしたね。大月〜信濃大町を単純往復しただけの私とは大違いです(^^;)
↓はやしさんのレス
実は、はまなすに乗りました、そして今は青森です。今回はどうしても欲しいものを予約しました。乗り継ぎ時間が微妙で全て思惑通りになりよかったです。
水戸駅限定
「夜ピクおむすび駅弁」
9/09 (土)
17:23
上ちゃん
映画に関わる弁当つながりで、今度は茨城県でロケ撮影された映画「夜のピクニック」の公開(9月30日)に合わせて9月18日〜11月末まで、水戸駅限定「夜ピクおむすび駅弁」というのを600円で売り出すそうです。調製元はどこなのかはわかりません。竹皮ふうの紙でおむすびや納豆巻きなどを包み、短冊型の紙に主演2人の顔写真と「夜のピクニック」を印刷しているということです。また、常磐線や水郡線でも「夜ピク号」というラッピング列車を走らせるとか。
お知らせ

「リアルタイム旅行記」掲示板
オープン
9/09 (土)
18:04
上ちゃん
いつも「企画駅弁」ゲット掲示板をご活用くださり、どうもありがとうございます。
さて、今回、「企画駅弁」ゲット掲示板を「駅弁ゲット」掲示板に統合させていただき、この掲示板を「リアルタイム旅行記」掲示板として新たにスタートさせることにいたしました。
最近、当サイトの掲示板では「リアルタイム旅行記」を投稿してくださる方が増え、誠に嬉しく思っております。本日2006年9月9日現在、Wひかりさんが九州方面、はやしさんが北海道方面と、いずれも「ふれあい掲示板」に投稿していただいています。本当にありがたいことです。
ただ、このままですと「ふれあい掲示板」に書き込みが集中しすぎてしまい、さまざまなスレが多く立ちすぎて、現状ではあっという間に過去ログなってしまっています。そこで、比較的ゆっくりと展開してきたこちらの掲示板を「リアルタイム旅行記」専用とすることで、ご覧になる方もより見やすくなるのではと考えました。
今後はこちらの掲示板を活用し、「リアルタイム旅行記」を投稿して下さるように宜しくお願いいたします。皆さんも毎日旅行されているわけではありませんので、私も含めて月に1〜2回ぐらいの投稿があればいいかなと思っています。
ぶらりボンネットバスの旅










9/09 (土)
22:37
砂丘の白兎
それでは、創設記念で1つ。
みなさんの遠方への旅行にうずうずした私。『(リバイバル)白山』ではしゃぎすぎて財政難に陥っているにもかかわらず、来鳥していた友人と会うついでにぶらりとボンネットバスの旅へ。
当初は9時発の便に乗車予定だったけれど、友人の鳥取着が遅れてしまい13時15分の便に。岩井温泉で一息つきたかったんだがなぁ…。
何とか時間を潰した後、鳥取駅バスターミナル0番のりばに向かい、13時15分発車。
このボンネットバス、今年の8月から運行し始めたバスで、岩美町が町内観光地の活性化を図るため導入。本来ならば地元バス会社(日ノ丸バス,日本交通)のボンネットバスが何処かに残っていればよかったものの全く見つからず、遠く徳島で見つかったそれを買いつけて修繕し、走らせることになったとか。本物のレトロ車両なだけあって、私の世代にとって新鮮そのもの。女性の車掌さんが車内できっぷを販売するというシステムに、感動はさらに増大。バスも汽車もワンマンが当たり前だと、やはり興奮するわけで…。

ボンネットバスはブロロロ…と心地よい重低音を響かせて鳥取の街中を走り抜け、地元民はなかなか行かない鳥取砂丘へ。この時期は砂の上が相当熱いので、本当に地元民は避けるのだが、いざ展望台の駐車場に着くと、各地方の高速バスがズラリと博覧会状態。私よりはるかにレベルが高いバスファンの方なら、泣いて喜ぶその種類!ゴールデンウイーク以外でこんなに人がいたのは、地元民もびっくり。1台分のスペースしかない駐車場脇のバス停からお客さんを乗せて、次に発着する路線バスの迷惑にならないよう浦富海岸遊覧船発着場へ。
バスターミナルから約1時間、浦富海岸遊覧船発着場に到着。大半のお客さんはここで下車したが、ここから乗り込むお客さんもあり、それなりの盛況。
浦富海岸遊覧船発着場を後にしたボンネットバスは、網代へ。ここまでのルートは岩美町方面の路線バスと同じだが、網代から国道178号へ戻り岩美駅へ向かう路線バスと違って、このバスは田後を通る海岸沿いの狭い山道の県道に突入!この県道、異常気象(大雨,雪,暴風雨など)時に通行止になるとんでもない狭路だが、そんなことお構いなしに突き進むわけで…。
途中、山陰海岸国定公園内の名所の一つである城原海岸展望台に、トイレ休憩も兼ねて約5分停車。風が気持ちいいっ!
城原海岸展望台を後にしたボンネットバスは、海と山に囲まれた集落である田後を通過し、夏は海水浴場で有名な浦富海岸へ。ここから国道178号に合流して、私達が下車する東浜へ。ちなみに、田後〜浦富〜(岩美駅)〜浦富〜羽尾〜東浜のバス路線は、現在日本交通から岩美町に移管されており、路線バスの旅で重宝している「乗放題手形」が効かない路線。しかも、羽尾〜東浜は土日祝日は運休…。このボンネットバスのおかげで、1日2本のみ(←復路のボンネットバスは通らない)とはいえ土日祝日に「乗放題手形」でこの路線を通ることが可能になったわけで…。そうこうしているうちに、今回の終点東浜に到着。ここで約1時間半御世話になったボンネットバスを降り、東浜駅14時43分同時発車の汽車で友人は浜坂方面に私は鳥取にそれぞれ帰途につき、ぷち旅は終わった。
本当なら東浜から岩井温泉までどういうルートを辿っていくのか知りたいところだが、このバスの完全踏破はまたの機会ということで…。
↓上ちゃんのレス

砂丘の白兎さん、ありがとうございます。最近バス旅に凝ってらっしゃるようですね。徳島から買い取ったボンネットバスだったのですか。私が小さいときには車掌さんがいて、中できっぷを買ったのを思い出しました。
リアルタイム旅行記「信濃大町」


大月駅「食べてミーナ」続投

岡谷駅「うなぎ弁当」

松本駅「ドリームBOX」

塩尻駅「ワインランチ」
9/10 (日)
7:47
上ちゃん
今日もバカのひとつ覚えのように、画像に示された駅を7時19分に発車する松本行き普通電車に乗り込みました。先月と違うのは、最初から座れたこと、駅弁を買わなかったこと、乗客の服装に山歩きの長袖が目立つようになったことでしょうか。
あっ、そうそう、富士急がらみの「食べてミーナ」ですが、新聞掲載などで反響があったことから、11月頃まで土休日に限って延長販売するそうです。興味のある方は間に合いますのでぜひお買い求めください。今日最初の駅弁は甲府か塩尻で買うことになりそうです。トンネルを抜けると、そこは勝沼ぶどう郷。太陽光が眩しいです。
↓稲口町さんのレス
大月に車があるなら、塩尻から名古屋方面はなさそうですね…最近掲示板に出てた、駒ヶ根、飯田を訪ねるとか?私は昨日、以前掲示板にも出ていた廃線間近の桃花台新交通に名残乗車してきました。ファンや地元の人の名残乗車多かったです。
↓上ちゃんのレス
塩尻駅では2分遅れのせいで実質1分乗り換え、しかもホーム移動! 思いっきり走らされました。でも、「うなぎ弁当」をなんとかゲット! 袋に入れてもらう余裕すらありませんでしたが、移動途中に売店があったのが幸いしました。普通に特急から乗り換えた人よりも早く電車に乗り込めたのはご愛嬌。地元産のうなぎはたったの1切れではありますが、ふっくらと出来たてで大満足。量は少ないけれど、朝ごはんとしてはちょうどいいです。
ただ今、大糸線を北上中。安曇追分では20分停車! 北アルプスを眺めながら、ゆっくりとこれを食べています。「ドリームBOX」は松本駅改札内あずさ売店でたまたま見つけました。ちなみに先月には全く気づきませんでした。2006年5月から売られているそうです。
BOXは2段がさねになっており、上にはしめじサラダ、ポテトサラダ、ブロッコリー、ミニトマト、チキンからあげ。下には黒パンでカステラを挟んだ3重のサンドイッチが入っています。サンドイッチはクリームチーズ風味のサラダ、 黒コショウの効いたコールスロー系サラダ、ハム、ツナサラダ、鶏ササミなどが挟まれていました。1食分としては少なく、女性向き。厳密には駅弁ではありませんが、旅情を感じさせるので許してやってくださいね。
↓上ちゃんのレス
信濃大町駅にて予約しておいた弁当3種類を受け取りました。うち2種類は日持ちします。現在、バッグの中には日持ちする寿司が4種類。すべてお土産となります。
「古紫姫」は「こしき」と読みます。古代米である紫黒米入り稲荷寿司、きゃらぶき入りの若笹寿司、子持ちわかさぎの天ぷら、たけのこ、しいたけ、もろみ味噌が挟まれた蕎麦サンドイッチ、高菜漬けなどが入っています。厳密には駅弁ではありません。調製元のだいこく食品はキヨスクから依頼される夏休みなどの時期のみ、寿司類2種類をを駅売りしているようです。その他の時期には電話すれば駅まで持ってきてくれます。
↓Wひかりさんのレス
上ちゃんこんにちは。期待通りのサンドイッチですね!サンドイッチもコンビニスタイルのパック入りでは買う気も起こりませんが、こういうランチボックス風容器はいいですね!他メーカーもぜひ見倣ってほしいものです。
↓上ちゃんのレス
今日の最終的な目的地は朝も通った塩尻駅でした。ここで「ワインランチ」を予約して購入。3日前までに3個からの予約となります。この制約があって今までなかなか手に入らなかったのです。1個は車中で食べましたが、2個はこれから。ワインは白とロゼがあり、こちらは全く飲んでいないので、これから飲みます。サンドイッチは玉子、シーチキン、ハムの3種類。ゴボウのつけものを巻いた海苔巻き、鶏の唐揚げ、サラダ、ワインゼリー、りんごなどが入った洋風弁当です。
↓砂丘の白兎さんのレス
やはりそれだったんですね、今日のメイン。私は約5年前の秋に経験済。『木曽街道400年号』と特別に銘打った『ナイスホリデー木曽路』名古屋行の車内で、だんだん暗くなっていく車窓を見ながら夕食にとりました。で、お酒の呑めない私ですが、ワインは帰宅後冷蔵庫に保存し、鳥取への帰省時に持ち帰り、料理酒として一生を全うしました。あの頃は予約無しで買えたんですけどねぇ…昼時に1,2番ホームまたは5,6番ホームの売店に、2,3個あった程度だけど。
陸中山形駅








9/11 (月)
9:53
はやし
いわて沼宮内駅です。弁当はまだきていませんでした。これから白樺号で陸中山形駅に向かいます。沼宮内駅物産館で買ったかますもちをバス車内で食べました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。18きっぷシーズンが終わり、今日からは落ち着いて旅ができることと思います。今日は夕方までレスできませんが、どんな道筋を辿られるのか楽しみにしています。どうぞお気をつけて。
↓はやしさんのレス
陸中山形駅です。九戸群山形村の玄関口。移転新築して道の駅と合体しました。手前のタマゴは村内の未確認生物ガタゴンのタマゴで村興しのアイテムです。館内食堂で郷土料理のまめぶを食べました。
↓はやしさんのレス
こちらが旧駅です。この平庭高原線も新幹線延伸後は久慈からの乗客が二戸に移り、乗客減少からこの冬にも減便されるそうです。
↓はやしさんのレス
葛巻駅です。葛巻町の玄関口で沿線最大の駅で最盛期にはここから多数枝線が延び乗換え客で賑わっていたそうです。現在は道の駅と喫茶店が入居していますが窓口はありません。
後方には広大な葛巻営業所の跡地が広がっており、駅前通りには食堂や旅館、土産物屋、銀行が並び、商店街も形成されこの駅を中心に市街地が発展してきた事が伺えます。まさに鉄道駅と同じ役割を担ってきたのでしょう。
葛巻高原特産の山ぶどうアイスと生どらやきを車内で食べました。このまま長距離路線バスの縮小減便傾向が続けばこの様なふらりと立ち寄るなんて気軽に出来なくなりそうです。高速バスの拠点間輸送には無い醍醐味がありますが、効率化、スピード化の時代では厳しいです。
↓はやしさんのレス
沼宮内に戻って来ました。物産館の弁当は売り切れでした。あとここのキオスクは月曜日が定休日になっており驚きました。
一戸に来ました。駅の特産品展示コーナーには一戸駅弁が2つ展示されています。
↓砂丘の白兎さんのレス
懐かしいですねぇ…って、元旦の昼時に1時間滞在したけどf(^o^;) 駅構内の待合室で「ロースかつ弁当」他を食べられたのでしょうか?
↓はやしさんのレス
本日一番の目的でした一戸駅弁を2種をお店で受取りとても充足感に満たされました。トンカツ弁当は肉が違う為問屋に注文する為数日前に予約をして作っていただきました。なんでもこのほど小林氏の推薦により、某雑誌で豚を使った駅弁部門で1位となったそうです。おめでとうございますと申し上げておきました。
砂丘の白兎さんこんばんは。早速車内で食べたいと思います。これ以降は連続乗り継ぎとなるため今回の道中記はここまでの予定です。
高校生が岡山の駅弁開発


千葉駅で新作駅弁販売開始
9/12 (火)
20:53
上ちゃん
くらしき作陽大学食文化学部商品開発交流研究センターが主催する「高校生商品開発コンペ2006」がこのほど締め切られ、全国から多数の応募があったということです。これは郷土の食材を使った駅弁・空弁の開発をめざしているというもので、募集案内を見てみると、岡山に限定しているわけではなさそうです。
10月のオープンキャンパス、くらしき作陽大学ホームページ上で最優秀賞等の発表となるそうですが、場合によっては来春、岡山駅の駅弁として売られることもありそうです。。。とするとやはり岡山の食材を求めているのかな?
千葉駅で本日より新作駅弁販売開始。
千葉駅弁の万葉軒では新作駅弁「簀立て(すだて)」を1000円で本日2006年9月12日より通年販売しています。木更津のあさり、千葉では「はかりめ」と呼ばれる穴子、カニ、海老、木更津海苔を、簀立て遊び(沖合いに張り巡らされた簀の中で泳ぎまわる魚を網や手づかみで捕る遊び)で使うザルと桶に入れたということです。
NRE「懐石弁当」秋バージョン
発売。


音羽家公式サイト復活
9/13 (水)
0:21
上ちゃん
NRE「懐石弁当」秋バージョン発売。
9月11日にアップされたNRE公式サイトのニュースリリースによると、「懐石弁当 大人の休日〜秋〜」が2000円で販売開始されたようです。販売箇所は例によって東京・新宿・上野・大宮・品川駅構内のNRE売店。合鴨白味噌焼き、むかご、あこう鯛芝焼き、紫蘇巻きリンゴ、蟹爪薩摩揚げ、舞茸天ぷら、秋茄子など。ごはんはあきたこまちの白飯。詳しくはこちら
音羽家公式サイト復活
暫く3ヶ月ほどアクセス不能で閉鎖したと思われていた音羽家の公式サイトが昨日あたりから復活しました。内容的に以前との差はないように思います。
大井川SL記念弁当12月まで


富山駅弁・源サイトリニューアル
9/14 (木)
5:02
上ちゃん
大井川SL記念弁当12月まで。
SL復活30周年を記念して2006年4月より販売されている「SL復活30周年記念弁当」(SLオリジナル缶茶+旅のしおり付で1000円)の販売期間は12月末までだそうです。購入予定の方は電話で事前予約してお買い求め下さい。詳しくはこちら

富山駅弁・源サイトリニューアル。
富山駅弁・源では9月1日(実際にはつい最近)サイトリニューアルをしました。今までは「ますのすし」、「ぶりのすし」以外の駅弁紹介は無かったのですが、今回は「佐々成政弁当」、「富山湾弁当」などの紹介がなされ、季節限定の「かぶらすし」(冬季限定)の紹介もありました。さらに、「心のミナモト」というページができ、今回は「おわら風の盆」の紹介がなされ、期間限定の「おわら弁当」が8月20日〜9月3日まで売られていたとの報告もありました。詳しくはこちら
第3回TOKYO
北区ふるさと駅弁コンテスト
応募状況
9/14 (木)
10:51
実行委員長
上ちゃん。みなさま。こんにちは。こちらの掲示板に載せていただきました第3回TOKYO北区ふるさと駅弁コンテストの作品募集が締切になりましたので、ご報告いたします。応募総数:371件(一般部門:107件。ジュニア部門264件)です。昨年の6倍の応募作品が集まりました。第1次審査(書類審査)では、応募作品の中から8作品が選ばれます。その結果は、9月末になると思いますが、またご連絡いたします。作品が集まるかどうか心配していたのですが、ほっとひと息ついています。みなさまのおかげです。ありがとうございました。
↓上ちゃんのレス
実行委員長さん、お久しぶりです。駅弁コンテストの応募作品が昨年の6倍になったとか! すばらしいですね! それだけふるさと北区に関心を持ち、また駅弁に興味をいだいている方々が増えているということだと思います。私も一駅弁愛好家として嬉しく感じています。しかしこれだけ想いの詰まった駅弁が集まると、審査員の方々は1次審査から本当に大変ですね。どんな8作品が残るのか、結果を楽しみにしています。
長万部駅弁とみそ汁

9/15 (金)
6:25
はやし
お茶と味噌汁とまとめて買いました。事前に予約し駅で受け取り。これがかなやのみそ汁です。かなやさんのオリジナルで駅弁にぴったりでした。あつあつです。お好み弁当洋風、いつもいつでも美味しいです。お好み弁当和風、こちらも定番です。御飯(おにぎり)、中身はウメとサケです。注文の際中身を選べます。
↓上ちゃんのレス
味噌汁は風情があっていいですね。2回目の北海道(中2)の時、旭川駅で買い求めて、夏の暑いときにフハフハ言いながらすすった記憶があります。もちろん青函連絡船の中や青森駅、函館駅でもありますが、長万部駅では記憶にありませんでした。北海道以外ではみそ汁を飲んだ記憶がほとんどないのですが、昔の資料には全国各地にあったことがわかります。
また、長万部の駅弁はほぼすべてが掛け紙タイプですよね。これもノスタルジックでいいと思います。こういう雰囲気をいつまでも残してもらいたいものです。
サイト開設3周年に感謝m(_ _)m 9/16 (土)
3:39
上ちゃん
みなさま、「駅弁の小窓」管理人の上ちゃんです。本日、当サイトは開設3周年を迎えることができました。まずは支えてくださったみなさまに感謝いたしますm(_ _)m
私的には、特にこの1年間はそれまで続けてきた毎日更新をやめ、精神的には楽になったつもりだったのですが、ウェブサイト運営特有のさまざまな理由から逆に精神的なストレスが増し、くじけそうになったことも何回かありました。
しかし、そのつど常連の方々をはじめ、温かい励ましや、サポートしてくださる皆さまのおかげで、やめずに何とかここまで続けてこられました。支えてくださったみなさまに対し、重ね重ね本当に感謝しておりますm(_ _)m
おかげさまで駅弁リストがまもなく4000種類掲載を突破する見込みとなり、さまざまな小窓から駅弁を眺めるという各種コンテンツも一応の完成をみたという状況の中で、当サイトが目指す「全国駅弁ガイド・テーマパークサイト」という目標は、一段落つきそうな雰囲気になってきました。
4年目に突入し、私自身は仕事や家庭生活上の制約もあって、今までのように頻繁なサイト更新や駅弁収穫のための遠征はできなくなることが予想されますが、今後も引き続きみなさまのお力を最大限にお借りしつつ、細々とではありますがサイトを維持運営していきたいと思いますので、どうか当サイトを通じて駅弁への応援を宜しくお願いいたします。
↓狸屋さんのレス
まずは、おめでとうございます。部屋をごそごそしていたら、平成3年頃の新幹線沿線の弁当パンフが出てきましたがな。なんか、今よりも手の込んだものがありました。
↓三好野の若林さんのレス
サイト開設3周年おめでとうございます。上ちゃんの行動力とあくなき探究心(?)には、いつも敬服いたしております。また、現在の駅弁だけでなく、過去の駅弁やその歴史をも取り込んでいる「駅弁の小窓」では、いつも勉強させてもらっていますし、色々な小窓から駅弁を見る間口の広さと奥行の深さには、感心するばかりです。これからも、私達駅弁業界をあたたかく見守りながら、叱咤激励いただければと思います。(業界代表みたいで偉そうな^_^;) 
PS.岡山駅は10月15日の橋上駅化で様変わりします。私どもでもそれをにらんで、新製品の準備を進めています。また紹介させていただきますので、宜しくお願いいたします。
↓砂丘の白兎さんのレス
3周年おめでとうございます。
これからもぼちぼちと無理せずサイト運営をして下さいませ。特に凝ったコメントでなくてすみませんf(^o^;)
↓なら人間さんのレス
3周年、おめでとうございます。もう、3年ですか。早いですね。これからも少しですが、お手伝いできると思いますので、宜しくお願い致します。
↓稲口町さんのレス
サイト開設3周年おめでとうございます。私は、上ちゃんの迅速かつ丁寧な、掲示板を初めとするサイト運営により、投稿を続ける事が出来ました。特に、稲口町の部屋まで作ってもらい、少しずつ自分の画像が増えていくのは快感です。これからもサイトの一層の充実期待します。
↓東筑軒さんのレス
ご無沙汰しております。東筑軒の元3号です。上ちゃん、サイト開設3周年おめでとうございます&ありがとうございます。お知らせする情報がないので、毎日ロムってばかりでした。上ちゃん家の掲示板を覘いては、フムフムと唸ってばかりです。秋の新作弁当を東筑軒と見比べてみたり、リアルタイム旅日記は九州方面には、来られるのかしら?等等です。情報収集には上ちゃん家は欠かせません。プチリニューアルな弁当ではなく、大々的に新しい商品が完成したら、また写真を送らせて下さいませ。上ちゃんのペースで「駅弁の小窓」が末永く続きますことをお祈り致しております。

↓駅弁のあら竹 ぴーちゃんのレス
上ちゃんへ。このたび、サイト開設3周年をお迎えになられたとのこと、本当におめでとう〜〜〜〜ございます!!!☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆
みなさまより、たくさんの祝辞メッセージが続々と書き込まれ、こちらを拝見するだけでも、上ちゃんのお人柄がわかるというものですね。遅くなりましたが、あら竹&モー太郎からも心よりのお祝いを申し上げます!!!! お仕事、ご家族、ご家庭、大切なものとのバランスを大切に、そしてご自分のお身体にも気をつけていただきまして、これからも駅弁を応援いただけますようお願い申し上げます。貴サイトのますますのご発展をお祈りしております〜〜♪♪””

↓所谷守彦さんのレス
開設3周年おめでとうございます。遅くなってすいません。これからもたくさんの駅弁情報楽しみにしています。
↓はやしさんのレス
遅まきながら3周年おめでとう御座います。数ある駅弁サイトの中でも「駅弁の小窓」が一番親しみ易く、玄人から素人、初心者まで幅広く楽しめる作りになっていると思います。知名度と来訪者が増えるとそれに比例してあらゆる問題が噴出し、管理作業が大変な事になるでしょうが駅弁の為にこれからも頑張って下さい。
↓くろさんのレス
3周年おめでとうございます。当方は気づいたら、先日4周年を迎えていました。年を経るごとに仕事の方も忙しくなり、最近はHP以外にブログを3つ立ち上げ、どちらかというとそちらの方にウエイトがいっているかもしれません。上ちゃんさんからの情報を楽しみにしつつ、こちらからも情報が出せるといいなと思っています。今後のご活躍に期待しています。
↓けんたさんのレス
3周年、本当におめでとうございます。情報の豊富さにもいつも驚きますが、趣味的でありながら、一般的な目線を忘れない、誰が見てもわかりやすい情報、掲示板がすごく魅力ですよね。今や、上ちゃんがお忙しくても、それぞれの分野で知っている方が次々情報を寄せてくださるのも、大きいと思います。上ちゃんのお人柄によるところも大きいのでしょう。すぐにアップされる返信も、いつも楽しみのひとつです。「いつも通う駅弁バーのマスター」といった感じで、これからもお世話になります。これからもご無理なく、しかし末永く、楽しませてください。

↓くろさんのレス
すいません、この掲示板見るのを忘れていました。3周年おめでとうございます。また、写真を掲載していただき、ありがとうございます。これからも北陸近辺の駅弁を投稿していこうと思います。またよろしくお願いします。
昨今のテーマ・・・加賀温泉駅のおったから弁当(先日高野のホーム売店に並んでいたような・・・特急雷鳥から降りられず)。リバイバルくずりゅう記念弁当(また乗りもしないのに・・・)。大友楼の高級弁当(どうやって3人集めるかだな・・・)北陸自動車道SAで売っている「道弁」。
↓上ちゃんのレス

メール等も含め、こんなにたくさんの方々からご祝辞をいただけるなんて思ってもみませんでした。本当にありがとうございました。これからもあせらずに、3日に1度の更新を目標にガンバリマスので宜しくお願いします。
EF58浪漫奥利根号記念弁当 9/16 (土)
9:20
砂丘の白兎
お座敷列車に乗車中の友人より。以下メール本文。
ただ今乗車中の「EF58浪漫奥利根号」ですが、意外にも記念弁当がありました! 一人ひとつと販売制限あり、限定数50個と少なめですが、記念サボと共に上野発車後は飛ぶように売れていました。中身はこんな感じです。幕の内ですが、煮物中心のあっさり系のおかずが多めで朝食にぴったりでした。調整元はNRE大増です。
↓RSNさんのレス

「記念駅弁」も発売されたのですね。「奥利根」系なので高崎駅かと思っていましたが、上野とは…(ただ、50個とは少ない気もしますが。。)
ここからは情報。駅からハイキング「鹿沼ぶっつけ秋祭りと文化・芸術にふれて」コースで往復の交通+弁当をセットにした【びゅう商品】が発売されます。
栃木県の食材を使用したオリジナル駅弁ですが、一般発売はないかと思われます。
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さんのお友達は思いがけずラッキーにも車内限定の記念弁当を手に入れられわけで、どうもおめでとうございます。また、掲示板投稿の許可もいただいたみたいで、重ねてありがとうございました。乗らなかった人たちもこの駅弁とRSNさんの撮影された走行写真を見れば雰囲気が伝わってきますね。お弁当の内容もNRE大増ならばまちがいはなかったはず。よい旅をされましたね。私も久しぶりに水上の温泉に入りたくなってきました。
また、RSNさん、まさにこのお弁当を積んでいた本日運転のイベント列車「EF58浪漫奥利根」を上尾駅で撮影されたのですね。まだ貴サイトにはアップされていないようですが、いち早く投稿していただき、どうもありがとうございました。
JRCPで秋の限定駅弁発売 9/16 (土)
19:59
上ちゃん
JRCPで秋の限定駅弁発売。JRCPでは「松茸ごはん」1000円、「秋味満載」1100円という秋の限定駅弁を15日より発売しています。11月30日まで、東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪の各駅で販売。「松茸ごはん」は錦糸玉子の上に松茸スライスが載せられ、おかずも鱒西京焼き、お魚がんも、小茄子の旨煮などと充実。「秋味満載」はイクラと鮭フレークを使用した秋鮭の親子ごはんに栗しめじごはんが3つに仕切られた両端に配置。真ん中のおかずは鯖西京焼、牛カルビ焼、柚子大根など。詳しくはこちら
高山駅弁に10月から
新作3本発売
9/17 (日)
1:59
上ちゃん
高山駅弁に10月から新作3本発売。高山駅弁の金亀館では10月より新作を3本売り出す予定のようです。現在公式サイトのトップページに3本並べて展示されていますが、詳細はわかっていません。
手前右の駅弁は
「アツアツ豚せいろシュウマイ入り」と判読できます。加熱式で錦糸玉子の上に焼いたような豚肉を載せ、シュウマイが3個ついています。
手前左は
「ほう葉みそ弁当」と判読でき、これも加熱式駅弁。大きな朴の葉が敷かれ、その上にローストビーフ、えのき、しめじなどが載っており、温めると味噌が溶けるということでしょうか。
奧のユニークな容器の駅弁は、一見鶏そぼろ、錦糸玉子、お子様弁当みたいな内容であり、金太郎みたいな形のフタが驚かせますが、一番謎の駅弁であり、とても気になります。早く詳細を知りたいところです。
小田急VSEブルーリボン賞受賞



VSE弁当
9/17 (日)
12:44
Wひかり
上ちゃん、その他のみなさまこんにちは。今日は小田急ロマンスカーVSEに乗車です。今新宿発車!
↓上ちゃんのレス
Wひかりさん、こんにちは。先ほどはいろいろお世話様でした。
小田急VSEブルーリボン賞受賞。まだVSE弁当は売っているのかな。確か容器が無くなり次第、終了の予定だったと記憶していますが。おお、これがその「VSE弁当」だと思いますね。
小田原にまでせっかく行かれるのなら、東華軒「まぐろステーキ丼」をお勧めします。売られている売店が1箇所限定だったと思いますので入手困難ですが。でも、最近は東京駅の旨囲門でも見かけるようにはなりました。
↓Wひかりさんのレス
小田原ですが、コンコース東海道側東華軒売店に行きました。お馴染みの駅弁が並びますが、マグロステーキ丼は夏には見なくなったと聞きました(裏付け調査必要ですが)。小田急側売店は東華軒だけでなく、大船軒、箱根弁当と色々並んでます。小田急ホームには冷凍みかんもありました。小田原からは直ぐのVSEでリターンしました。車内では裏メニューの生ビールカクテルを注文。生ビールとリンゴジュースを割ったものです。只今町田通過。本日のミニトリップはまもなく終了します。
↓上ちゃんのレス
昼間から飲んで羨ましいですね〜。私はせっかくの休日を持ち帰り仕事の原稿打ちに朝から精を出しています。家族も明日まで関西方面に出払い、定期テストの近い長女と犬との留守番てなわけです。夕飯には久しぶりにパエリアでも炊こうかなと、先ほど買い物してきた次第。なんか所帯じみていてすいません(^^;)。雨が降ってきました。ご帰宅までどうぞお気をつけて。
↓けんたさんのレス
僕も今月に入って、沿線の小学生向けの仕事が入り、ロマンスカーに乗車しました。昼はコンビニかどこかで適当に、って思ったら、車内販売でVSE弁当があり、2度目の購入。帰りに新宿のロマンスカーのホームで、「橙ずし」をゲット。だいだい酢って見たことないんですが、ほろ苦さが大人の味。オレンジマーマレードが、いろいろな料理に使えるのと同じですね。息子は、最初の反応イマイチも、ピンクのえびでんぶをかけると、いろどりもよく、喜んでくれました。
「日本駅弁図鑑100」
DVD全10巻発売へ
9/17 (日)
21:46
上ちゃん
ジェネオンエンタテインメントでは9月22日より駅弁の紹介DVD「日本駅弁図鑑100」全10巻のうちの5巻を発売します。残りの5巻は来春発売の予定とか。1巻の値段は税込1995円。 各巻65分で、10ずつ駅弁を紹介しているそうです。紹介する駅弁は次の通りです。
【第1巻】
1北海手綱(小樽駅)、帆立釜めし(青森駅)、独眼流政宗辨當(仙台駅)、シウマイ御弁當(横浜駅)、あわびちらし(安房鴨川駅) 、一茶弁当(長野駅)、飛騨べんとう(高山駅)、八角弁当(大阪駅)、元祖かにめし(鳥取駅)、無法松べんとう(小倉駅)
【第2巻】
ほっきめし(苫小牧駅)、八戸小唄寿司(八戸駅)、納豆弁当(水戸駅)、高原野菜とカツの弁当(小淵沢駅)、岩魚ずし(塩尻駅)、竹取物語(新富士駅)、ひっぱりだこ飯(新神戸駅)、松江堀川遊覧お弁当(松江駅)、瀬戸の押寿司(今治駅)、かしわめし(折尾駅)
【第3巻】
鰊みがき弁当(函館駅)、鶏めし(大館駅)、だるま弁当(高崎駅)、鯛めし(小田原駅)、鮭そぼろ弁当(長岡駅)、謙信公お立ち飯(直江津駅)、いなり寿し(伊東駅)、但馬の里 和牛弁当(和田山駅)、ままかり弁当(岡山駅)、焼麦弁当(鳥栖駅)
【第4巻】
いかめし(森駅)、牛肉どまん中(米沢駅)、やきはま弁当(千葉駅)、特上鯵の押し寿し(大船駅)、峠の釜めし(横川駅)、甘えび寿し(加賀温泉駅)、香ばしい焼かにめし(福井駅)、港あじ鮨(沼津駅)、とり御飯(名古屋駅)、たこめし(三原駅)
【第5巻】
いちご弁当(宮古駅)、鰰すめし(秋田駅)、宇都宮餃子駅弁 味味(宇都宮駅)、山手線駅弁めぐり・鳥めし/深川めし/豊穣(新宿駅・上野駅・品川駅)、伝承館ますのすし(富山駅)、加賀の四季(金沢駅)、うなぎ飯(浜松駅)、瀬戸のしゃこめし(相生駅)、あなごめし(宮島口駅)、南蛮あごめし(佐世保駅)
北海道駅弁の今


↑苫小牧駅弁


↑森駅弁


↑洞爺駅弁
9/18 (月)
11:41
はやし
まるいさんの駅弁売店ですが、苫小牧駅では9〜16時で売切れ次第で早終いになります。以前は駅ビルの丸井今井が営業しており中にまるいさんが入居していて駅弁も買えたのですが閉鎖後にはいつもの駅売りの方ではなくバイトさんが販売していました。それで時間が短縮されたのかも知れません。南千歳駅では9〜18時で売切れ次第で早終いになります。2階キヨスクでは改装とともに千歳空港の弁当が充実しておりこちらも心配です。
森駅弁の販売はキヨスクと駅前売店です。立売りはSLとバーベキューが運転された日によくやるそうです。阿部商店さんの本社工場では販売はしていません。駅前の販売委託されているのは柴田商店さん。
洞爺駅弁の洞爺駅立売営業さんの売店は10〜16時です。やはり経木折で無くなったのは残念ですね。観光客の臭いの一言が事態を一変させてしまったようです。事前予約では味噌汁とお茶も買えるそうです。
↓上ちゃんのレス

苫小牧駅もずいぶんと様変わりして、駅弁が売られにくい雰囲気となりましたね。南千歳もホームで売られているのが奇跡的といったような印象を受けます。ところで南千歳限定といわれていた三美(みよし)の「御弁当」という幕の内駅弁は今でも健在なのでしょうか。私も注意して2階キヨスクを見ているつもりなのですが見あたらないので。
洞爺駅弁が経木折で無くなったのはそういう身勝手な客のひと言だったんですね。もしその客がただ「客」という権力じみた立場と匿名性に守られた状態で一方的に意見したというならば最低最悪ですね。それまで思いを込めて作ってきたご主人さんは、きっとたいそう傷ついたことでしょう。お察し申し上げます。
駅弁の容器一つをとっても、文化はもちろん、いろんな価値観があってそうしていることなのだからまずそれを認めて、相手の立場も聞いて、それでもダメならばその駅弁を選択しなければいいことなのに、自分の価値観に合わない相手を否定し、わざわざ攻撃までするというのは、とても卑怯なやり方で、本当に最低最悪だと考えます。もちろん自戒を込めてですが。
森駅弁はいよいよこの時期、かき入れ時がスタートですね。
↓けんたさんのレス
はやしさん、どこに感想書いたらいいか迷いましたが、直近ということで、いちおうこちらに・・・。いつもとても楽しみにしています。行動力、現地での取材力にも驚きますが、きっといろいろな文献で日頃から勉強していらっしゃるのでしょう・・・。これまでの鉄道、元駅弁屋さんへの敬意の払い方がすばらしいです。よく、いろいろなマニアの方の中には、勝手に押しかけて、自分の要求だけ通そうとする方も見受けられる中で、今後の発展まで願っておられるのが何よりです。余計な心配事ではありますが、旅先では一日何食くらいされるのでしょうか・・・。はやしさんのイメージなら、きっと敬意を表して、写真の食べ物はきっちり召し上がっていらっしゃるように想像するものですから・・・。これからも、よろしくお願いします。

↓はやしさんのレス
けんたさんこんばんわ。楽しんで頂けたならば何よりです。 駅弁は無理なく美味しく食べています、勿論残しません。ただ翌朝に持越す事はよくあります。朝は5時前から行動し、23時位までは動き回りますので結構お腹も空きますもので。ただこれ以上は元駅弁屋さんが増えなければそれが何よりなのですが今回見た限りでは札幌駅弁以外はあまり元気が無かった様でとても心配で堪りません。
福岡・ヤフードームのお弁当 9/19 (火)
1:10
CH
台風が近づく中、九州に行ってきました。16日はヤフードームに行きました。「松中弁当」「和田弁当」「斉藤弁当」など、選手の弁当が売っていました。その中で選んだのは「杉内弁当」1200円。理由は・・・鳥栖中央軒製造だからです(笑)。斉藤弁当は北九州弁当製造、松中弁当と和田弁当は市内の食品工場で作られたものでした。また、東筑軒のお弁当もありました(何かは忘れました)。福岡市内なのに寿軒やJRサービスネット福岡が参入していないのがちょっと気になりました。選手のお弁当には、選手カードが付いてきます。
杉内選手の出身地福岡にちなみ「がめ煮」、学生時代の鹿児島にちなんで「黒豚のメンチカツ」「さつまいも甘露煮」「マンゴープリン」、社会人時代の長崎にちなんで「シュウマイ」「ごま団子」が入っています。ご飯はかしわめしです。お味は駅弁と同じく美味でした。弁当の販売数は他の球場に比べて多いようです。
↓上ちゃんのレス
スタジアム弁当というわけですね。たくさん種類があり、それぞれに別々の駅弁屋さんがはいっていると。。。この「杉内弁当」はおいしそうですね。熱狂的な杉内ファンだと、絶対にこのパッケージは捨てられないでしょうね。 全国にこういうスタジアム弁当がどれくらいあるのか調査してみたいですね。
↓稲口町さんのレス
名古屋ドームでも球弁として売ってますね。その中に名古屋駅弁のコーチンとりめしやそぼろぽろぽろ弁当と同じものを見ました。まだ購入してないので詳しい内容はわかりません。球弁とは駅弁や空弁を意識したネーミングでしょう。それと、近鉄時代の大阪ドームで中村のりひろ(漢字忘れた)にちなんだ弁当ありましたが。

東京駅駅弁祭り
「鉄道の日
東日本縦断駅弁大会」
9/20 (水)
20:15
上ちゃん
東京駅駅弁祭り「鉄道の日 東日本縦断駅弁大会」開催。
NREでは10月14日(土)〜15日(日)に東京駅駅弁祭り「鉄道の日 東日本縦断駅弁大会」を開催するそうです。JR東日本管内を中心に約80種類の駅弁が集まります。詳しくはhttp://www.nre.co.jp/nre/ekiben/events.html
なお、12月までの「駅弁祭り」も発表されています。詳しくは当サイトの関連ページをどうぞ。
http://ekibento.jp/are-ekiben-taikai.htm

↓のださんのレス
今日たまたま、告知広告を見ました。画像つきで以下掲載。八戸小唄、元気甲斐、大月の?めし、印籠弁当、ど真ん中、やきはま丼、まさかいくらなんでも、日光強めし、前沢牛、潮さい三陸、だるま、小原庄助、網焼き牛たん、大船鯵、川中島笹。ここまでは判ります。最後に、「会場限定・うまいもん」。これが謎ですね。いつも売っている銘菓のことだったらいやですが。日光強めしを再食しに行ってみますのでチェックしておきます。
↓上ちゃんのレス
のださん、こんばんは。私もきょう、ちらっと遠巻きに山手線の車内吊り広告を見ました。大月は「風味釜めし」かなあ。
↓翼さんのレス
こんにちは。その「うまいもん」ですが、NREのサイトに詳細が記載されています。
http://www.nre.co.jp/news/2006/0928.htm
私も行こうと思うのですが、大体何時くらいに行けば揃ってるんでしょうか?
↓上ちゃんのレス
翼さん、情報ありがとうございます。東日本味の選りすぐり弁当「うまいもん」というのが正式名称なのですね。前回の東日本縦断駅弁大会は「復刻チキン弁当」という超目玉があったので開店直前に並びました。二、三十人並んでましたかね。その中にこういうイベントでよく見かける顔が何人か。。。もちろん開店時から品揃えはバッチリ、そんな感じでした。人との待ち合わせもあって、再びお昼過ぎにも行きましたが、品揃えは結構ありましたよ。
今回、東京に所用ができそうなので、時間があれば行きたいとは思っています。しかし、私が開店前に並ぶことはなさそうです。ただ、たまに旨囲門にもないようなレアな駅弁がありますので、そういうのをゲットされたければ朝1番から並ぶのがいいのかもしれません。

↓翼さんのレス
上ちゃん、ありがとうございます。店頭販売は9時半からとありますが、これはどういう意味なのでしょうか? NRE物が9時半販売ということなのでしょうか?
↓上ちゃんのレス
前回は確か「復刻チキン弁当」が店頭で積まれて売られていたようです。私はちゃんと店頭を見ないで列の最後尾に並んでしまったのですが、前の人がすでに「復刻チキン弁当」を持ってましたからたぶんそうでしょう。今回は「うまいもん」が店頭で売られるような気がします。
えーと、その前は「峠の釜めし」なんかも店頭で売られてましたね。あと、時間制で各地の駅弁立売などが来ている場合も。フォローできる方はお願いします。

↓のださんのレス
翼さん、上ちゃん、みなさんこんにちは。1つ訂正です。混雑した車内を、植○教授や田代ま○しに間違われないように、広告ににじりよりましたところ、大月ではなく大館でした。はい、鶏めしが販売されるようです。これは朗報ですね。日光強めし、うまいもん。3個購入決定です。前回は「さよなら103系」のあとに駆けつけましたので11時過ぎに東京駅着。その時は、千葉方面の駅弁が2種だけ到着待ちでしたが、あとは全て揃っていました。また、売り切れもありませんでした。
↓翼さんのレス
こんにちは。のださん、上ちゃんありがとうございました。10時頃現地に着くようにします。鶏めし私もゲットしてきます!
ふるさと銀河線 記念弁当 9/20 (水)
21:28
ヒロピー
陸別の浜田です。早々の掲載有り難う御座います。廃線になりとても残念に思っていましたのに、このような形で私達の手がけた弁当が皆の目に留まるなんて、思っても見ませんでした。これが本当の「心に刻もうふるさと銀河線」ですネ・・・とても感謝しております。また北海道にくることがございましたら、ぜひ当館にお立ち寄り下さい。お待ちしております。浜田内
↓上ちゃんのレス
ヒロピーさん、いえ、陸別の浜田旅館さま、こんばんは。こちらからお礼のメールを取り急ぎお送りさせていただこうと思っていましたところ、ご丁寧にも先に書き込みをしてくださいまして非常に恐縮です。どうもありがとうございました。
「ふるさと銀河線」が廃止になり今日でちょうど5ヶ月目。社会はめまぐるしく変化しているとは言え、悲しいことながら、半年もしないうちに忘れ去られようとしている現実があります。このまま風化させるにはあまりにも切ないと感じ、いつまでも鉄道ファンの心に刻んでもらいたくて、そしてにできる範囲ではありましたが、何よりも駅弁の歴史に刻んでおきたくて、このようなページを作ろうと考えました。浜田旅館さまのご提供くださった資料が非常に充実していましたので、おかげさまで見応えのあるページが完成したと自負しております。「駅弁リスト」からだけでなく、「駅弁行脚」や「特別展示室」からも閲覧できるようにリンクを設定いたしました。また、次回のトップページに据えることも考えております。今回は大変お世話になりました。陸別方面に旅をするときには必ず立ち寄らせていただきます。今後とも宜しくお願いいたします。どうもありがとうございました。
長野駅、松本駅
「鉄道の日」イベントで駅弁大会
9/21 (木)
1:21
上ちゃん
長野駅、松本駅「鉄道の日」イベントで駅弁大会。10月7日(土)10:00〜15:00に長野駅コンコース・2番線自由通路「で鉄道の日フェア」を開催し、同じ時間帯で長野総合車両センターにて「JR長野 鉄道フェスタ」を開催。
また、10月8日(日)10:00〜15:00まで長野駅自由通路・長野駅善光寺口駅前広場にて「鉄道の日 記念イベント」を開催し、同じ時間帯に松本駅・MIDORI松本店4Fで「鉄道の日フェア」を開催します。
で、それぞれのイベントでは駅弁祭りをするということですのでお知らせしました。詳細はhttp://www.jreast.co.jp/nagano/notice/tetsudo/frame.html
山形物産展で米沢駅弁 9/21 (木)
9:17
のだ
25日まで山形物産展、その一環として出展中です。てっきり「どまん中」かと思いきや、初めて見る掛け紙。新製品ですか、と尋ねれば「前から駅でしか売っていないんです」と男性。「栄太郎」1000円。上ちゃんの画像とは肉の感じだけが違いましたが(平たくなくちじれていた)、美味しかったです。時間によっては「米沢名物牛そぼろ」「牛肉弁当」も販売されるそうです。
↓はやしさんのレス
のださんこんばんわ。先週新宿に行って来たのでタイミング悪く残念です。西武新宿の北海道展は見ました、旭川、釧路、森の駅弁屋さんは出ていました。新宿伊勢丹これですね。
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/foods/event/0609thanks
/yamagata.jsp

岐阜羽島

9/21 (木)
12:47
稲口町
今日も休暇を満喫しながら、岐阜羽島に向いました。二月に投稿しました、いこいの幕の内や唐揚げ、カツ弁当も健在です。その他コンビニ弁当タイプのカツ丼やおにぎりと焼ソバのセットもありました。あと、構内のベルマートに入ると、画像の飛騨牛押し寿司の販売があるようです。売切の表示で買えませんでした。これは準駅弁かな?
岐阜羽島は政治駅として有名ですが、開業から40年以上たっても周りは田園風景です。そういう駅ですから、駅弁がなくなる事態にならないよう、陰ながら応援したいものです。
中身は、富山のますのすしのコピー版といった感じ。ますのすしは駅以外でも幅広く売られていますが、それと同様広く売られているかも
↓上ちゃんのレス
これはベルマートにあったということは、岐阜羽島だけのものでもないように思えるのですが、たとえば愛知県内ではどんな感じなのでしょうね。
静岡県内でも例えば福井の焼き鯖寿司とか、駅弁にするのはどうかなあというような代物が今年の前半あたりから出回っているように思えますので。。。
↓稲口町さんのレス
そうですね。機会ある時に愛知県内もみてみますよ。
三島駅「三嶋旬彩 秋日和」発売 9/22 (金)
0:56
上ちゃん
三島駅「三嶋旬彩 秋日和」発売。
三島駅弁・桃中軒では本日2006年9月22日より11月末まで、「三嶋旬彩 秋日和」(みしましゅんさい あきびより)を1000円で新発売します。秋の季節弁当。三島駅と沼津駅で1日合計30本限定。午前11時頃に並びます。
秋日和は、秋の季語で、秋晴れの意味。三島の佐野地区はさつま芋が特産とのことで、今回は三島のさつまいもを使用しています。添加物、着色料を使用した食材は、使用していないそうです。
お品書き、鮭たっぷり寿司、鯖の竜田揚げ(葱)、きのこいため(しめじ、青梗菜、えのきだけ、くこの実)、椎茸の玉子焼き、さつまいもの甘煮(さつまいもは三島産)、桜海老の炒り煮、秋の吹き寄せ煮(人参、コンニャク、鶏肉、ガンモ、栗)です。
↓上ちゃんのレス
実際には朝9時半、昼12時半に届いたそうです(初日沼津駅の場合)。しばらくは入手しにくいかもしれませんね。
近畿地区ローソンで
北海道・東北駅弁の味紀行!
9/22 (金)
20:17
上ちゃん
ローソンの公式サイトニュースリリースによると、JTBとタイアップして10月3日から30日まで、近畿地区ローソン全店舗で、16日までの第1弾では北海道の有名駅弁メーカー2社、17日からの第2弾では東北の2社が監修した弁当・寿司を発売すると言うことです。
☆16日までの第1弾☆
「帆立弁当」650円(網走駅 モリヤ商店監修)
モデル・・・網走駅「帆立弁当」
「かに寿し」650円(函館駅 みかど株式会社監修)
モデル・・・函館駅「かに寿し」
☆17日からの第2弾☆
「津軽海峡弁当」690円(青森駅 伯養軒監修)
モデル・・・青森駅「津軽海峡弁当」
「牛肉弁当」690円(米沢駅・松川弁当店監修)
モデル・・・米沢駅「牛肉道場」
NREで秋の新作2種発売

新潟駅
「日本海紀行夢御膳」発売へ

9/23 (土)
2:16
上ちゃん
NREで秋の新作2種発売。
NREでは9月21日より秋の限定弁当「栗おこわ弁当」を販売中。950円。また、449カロリーの「すこやか弁当」800円を9月21日より秋バージョンとしているようです。
詳細はこちらへ。
http://www.nre.co.jp/news/2006/0921.htm http://www.nre.co.jp/news/2006/0921-.htm

新潟駅「日本海紀行夢御膳」発売へ。
JR東日本新潟支社では、10月1日より、新潟駅で新駅弁「日本海紀行夢御膳」1000円を売り出すと発表しました。調製は新発田三新軒。これは10月〜11月のキャンペーン「もっときれいになれる羽越本線の旅・夢日本海美人紀行」に合わせて女性向けに開発されたもの。詳しくは、
http://www.jrniigata.co.jp/060920bijinbentou.pdf
リバイバルくずりゅう 9/23 (土) 7:14
砂丘の白兎
おはようございますm(_ _)m 先程起きたばかりの私。昨日は、鈍行で小浜に向かいJRバスで今津に抜け、周遊きっぷで琵琶湖の周りをぐるぐると…。なかなか乙ですなぁ…こういう旅も。
只今、『(リバイバル)くずりゅう』6号車14番C席。定刻8時半に金沢を発車。今のところ記念駅弁はないので、友人に調達してもらった瓶入りジュースで、昔懐かしの列車旅を。
↓上ちゃんのレス
やはりイベント列車に乗車するための旅でしたか。「くずりゅう」の記念駅弁は今のところないということは、少なくとも大友楼の駅弁ではなかったというわけね。

↓CHさんのレス
敦賀駅で、弁当ゲットしました。松茸ご飯です。まだたくさんあります。
↓砂丘の白兎さんのレス
『(リバイバル)くずりゅう』号記念弁当を事前に予約して、敦賀にて入手。上段は、揚物を中心としたバラエティー豊かなおかず。下段は季節の味である松茸御飯。実は、「松茸弁当」と同一だったりする。
↓上ちゃんのレス
塩荘の調製、北陸トラベルサービスの販売で400本。掛け紙も1枚200円で200枚売られていたそうですね。
JR東日本のイベントSL列車
(駅弁がらみ)
9/23 (土)
14:54
上ちゃん
★SL会津只見号★C11325・会津若松〜只見 10月7〜9日。ツアー参加者に記念駅弁を配布。 http://www.jr-sendai.com/news/pdf/20060906_01.pdf
★SL信越線120周年号★C57180・長岡〜新井10月14日〜15日。柏崎駅で有名駅弁5種販売。 http://www.jrniigata.co.jp/060920shinetsu120.pdf
★SLあぶくま号★C11325・郡山〜いわき 10月21日、22日。ツアー参加者に記念駅弁を配布。 http://www.jr-sendai.com/news/pdf/20060922_01.pdf
駅弁情報ヘッドライン 9/23 (土)
22:02
上ちゃん
★木次線開業九十周年記念列車で駅弁★
10月7、8日運転のこれについてはすでに下のリンク等でご存じの方も多いと思います。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060914e.html
http://www.sanin-chuo.co.jp/hobby/modules/news/article.php?storyid=300452085
で、ネット上には出ていませんが、このツアーに参加すると、出雲三成駅で弁当が積み込まれ、支給されます。どこの弁当なのか気になるところですが、仁多特産市の弁当が有力ではないでしょうか。http://210.166.36.28/nita/tokusan/index2.html
http://ekibento.jp/cg-izumominari1.htm
★灘駅で9月24日限定記念駅弁販売★
阪神間最古級とされるJR東海道線の灘駅の木造駅舎が改築のため取り壊されます。その「お別れ会」が24日夕方4時に駅北口広場で開催。その際、当日限定の駅弁も売り出されるとか。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060923-00000285-mailo-l28
★品川駅で9月23日、24日限定駅弁販売★
品川女子学院中等部が文化祭活動として考案していた駅弁が品川駅の常盤軒「あずみ野」売店で計100食販売されるさうです。駅弁名は「千紫万紅(せんしばんこう)」(900円)。9分割に豆腐ハンバーグ、ひじきなど、美容と健康に配慮したお弁当。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060923-00000131-mailo-l13
★高山のユニーク駅弁は「開運さるぼぼ弁当」★
金亀館公式サイト現在のトップページhttp://www15.ocn.ne.jp/~kinkikan/にある、10月からの新作駅弁3種のうち、名前がわからなかったのは「開運さるぼぼ弁当」と判明。1050円。JTB時刻表10月号506ページ欄外に掲載されていました。なお、「るるぶ.com」の「駅弁サーチ」でも検索にかかりますよ。http://www.rurubu.com/ekiben/ekiben.asp
なお、「さるぼぼ」とは飛騨地方のお守りのこと。詳しくは
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/2463/saru.htm

↓上ちゃんのレス
灘駅の記念駅弁について。これは淡路屋の駅弁ではなく、市民グループが手がけた駅弁だったみたいですね。以下、神戸新聞9月23日付東神戸版からの引用です。
「駅弁作りは、同区篠原南町七の飲食店「創作家庭料理 新(あらた)家(や)」や住民らでつくる「灘駅弁プロジェクトチーム」が担当した。中身は、てんぷらや炊き合わせ、笹(ささ)すしなど九品。同区内の食品会社の湯葉▽江戸-大正時代にかけ盛んに作られていた「灘目素麺(そうめん)」▽同区青谷町の茶畑で採れた茶葉▽灘中央市場内の肉店のコロッケ-などもある。同区には鹿児島出身者が多いことから、奄美地方のもちやみそも使った。 灘駅弁は二〇〇四年から、イベントなどで数回お目見えしたがそのつどメニューは変わり、二十四日が最後となる。」
ピーチライナーと東京 9/24 (日)
8:40
くろ
昨日、義父の兄の葬儀に参列するため、上京しました。その前に、今月末に廃止になるピーチライナーに乗りました。日にち的にこの日しかないので、無茶をしてみました。葬儀が行われるのは、都営新宿線菊川駅近くの斎場で、11時から。名古屋発8時10分の「のぞみ110号」が目標。岡崎の自宅を4時過ぎに車で出て、5時20分頃、桃花台東駅に到着。しかし、車を止めるスペースが無く、探している間に42分発の始発列車に間に合いませんでした。仕方なく30分後の2番列車に乗りました。走行シーンをビデオにおさめる同業者もいました。小牧駅をすぐ折り返し、6時47分、桃花台センター駅で下車して再び車に乗り込みました。名古屋駅周辺駐車場は高いので、千種区の妻の実家近くの駐車場に止め、地下鉄で名古屋駅へ向かいました。名古屋駅到着は7時55分。間に合いました。朝食として、「牛ぎゅうわっぱ」を食べました。先日、吉野家の牛丼を久しぶりに食べましたが、やはり和牛はうまい。しかも2段重ねは贅沢でした。 長い1日の中で喜怒哀楽(怒は無かったかな)が入り交じり、とても疲れました。
↓上ちゃんのレス
くろさん、こんばんは。ご親戚にご不幸があったと言うことで、お察し申し上げます。名古屋駅「牛ぎゅうわっぱ」は野菜も多く栄養のバランスが良さそうですね。旅行ブログも拝見しました。よくまとまっていて、くろさんの旅の様子、旅への思いがよく伝わってくるようでした。思うに、情報が一方通行の本サイトよりも、掲示板やブログのように閲覧者からの情報や感想も受け取れる両方通行のウェブページの方が、運営しがいはありますよね。でも、私もそうですが、乱立気味になると管理が大変になりますのでお互い気をつけましょう(^^;)。
今期初めての駅弁大会へ


こだわりの伝承
「駅弁の達人」シリーズ
9/25 (月)
1:30
上ちゃん
24日、今シーズン初めての駅弁大会に行ってきました。とは言え、近くのスーパーですが。収穫は控えめな3個。
「駅弁の達人」というどこかで聞いたようなキャンペーンのシリーズ駅弁として、
貞光駅「阿波尾鶏とりめし」、帯広駅「ぶた八の豚どん」、帯広駅「十勝ワイン仕込み炭焼き牛めし」、平塚駅「湘南ぴゅあーなぶた丼」の4種類が来ていました。
うち、最初の2つは既存の駅弁ですが、残り2つは新作。これって駅で売られているのかなぁ。その2つを購入。平塚駅「湘南ぴゅあーなぶた丼」については東華軒に電話連絡すると、9月11日から小田原駅の全売店で個数は少ないが売られているということで、少し安心しました。でも、担当者が休みなので、詳しいことはまた明日以降説明の電話をかけてくれるということに。さて、購入した駅弁ですが、千歳空港駅「本たらば蟹鮨」も含め、なかなかの出来。さあ、これからいよいよ駅弁大会シーズンの到来ですね〜。
もうひとつ、「アエラ」という会社が販売する帯広駅「十勝ワイン仕込み炭焼き牛めし」についても、電話して聞いてみたところ、9月より「ぶた八の豚どん」と一緒に帯広駅でうられているといことでした。もともと「ぶた八」も「金扇」も「アエラD」も社長は同じということで、系列会社だそうです。目から鱗が落ちました。
「十勝ワイン仕込み炭焼き牛めし」は「ぶた八の豚どん」同様、地産地消をテーマにしたお弁当で、ワインや牛肉など、素材にこだわっているということにおいて、他の駅弁との差別化を図るため、某駅弁大会企画会社の、この企画のコンセプトに同意する形で「駅弁の達人」という「ブランドの駅弁」を名のっているということでした。
そう考えると、確かに貞光駅も東華軒のこのお弁当も、質の高い素材にこだわっているというのはよくわかります。味付けもワインの風味はさておき「ぶた八の豚どん」によく似ており、しっかりした素性の駅弁だと思いました。
平塚駅「湘南ぴゅあーなぶた丼」のことですが、平塚駅の改札前売店で1日2個限定で売っているということです。たまたま今日27日は入荷なしらしいですが。朝8時半頃に置かれるようです。 なお、小田原駅の販売箇所は在来線改札口横の売店のみということで、こちらも数は少なく、朝8時頃に置かれるというとでした。
「旅の手帖」増刊『駅弁万歳!』
本日発売
09/25 (月)
20:14
上ちゃん
交通新聞社発刊「旅の手帖」増刊『駅弁万歳!』が本日発売されました。私は全く知りませんでしたが、帰宅途中で地元駅弁ファンより連絡があり、書店で買い求めました。A4判128ページで780円。写真が多く、情報も新しい。先月発売したばかりの三島駅「頼朝公旗挙御膳」まで掲載されています。表紙は三陸鉄道久慈駅「うに弁当」。これだけでもシブイですね。
大きく「海駅弁」、「山駅弁」に分け、その他もろもろの話題を「駅弁アラカルト」として掲載しています。単に駅弁の外観と中身だけを紹介するのではなく、旅とからめているところが私好み。駅弁の撮り方も何となく私と似ているなあと思ってしまいました(もちろん私よりも上手に決まってます)。興味のある方はぜひ。私が買った書店では、10冊以上積まれていましたよ。
↓のださんのレス
いい情報(いつもですが)ありがとうございます。早速本屋に行くとラスト1冊でした。画像として初めて見た「富山湾弁当」「かれい川」にとても興味を持ちました。食べたいです。知ってはいましたが、久慈うに弁当、一戸ロースカツ弁当、かつおのたたきも食べたくて仕方ないです。一戸は日比谷公園に輸送されると嬉しいのですが、どうなんでしょう。
高山駅「開運さるぼぼ弁当」、
日本橋高島屋で先行販売
9/26 (火)
22:54
上ちゃん
高山駅「開運さるぼぼ弁当」先行販売。10月より発売の新作駅弁ですが、一足早く明日9月27日〜10月2日にかけて実施される日本橋高島屋「飛騨高山展」で先行販売されるそうです。
詳しくはhttp://www15.ocn.ne.jp/~kinkikan/index0006.htm
また、「開運さるぼぼ弁当」はやきとりや鶏そぼろが付いた鳥めし弁当の一種で、金亀館特製「売り子さるぼぼ」ストラップもついているとか。詳しくはhttp://www15.ocn.ne.jp/~kinkikan/index0002.htm
千葉駅で「鯛とあさり丼」新発売 9/27 (水)
21:54
上ちゃん
千葉駅で「鯛とあさり丼」新発売。千葉駅弁の万葉軒では明日9月28日から通年販売で「鯛とあさり丼」を新発売するようです。ここのところ新作ラッシュですね。茶飯の上に載せられたのは味付けの鯛のほぐし身、そして煮あさり。いかにも千葉の特産をうまくミックスさせたお弁当ですね。詳しくはhttp://www.manyouken.co.jp/
激変・岡山駅






9/28 (木)
0:57
はやし
皆さんこんばんわ。10月15日に岡山駅は橋上駅舎が完成しますがそれに伴い長年親しまれてきたお店や売場が閉店もしくは撤退予定となります。今回はその辺をご紹介します。2階コンコースの駅弁売店です。三好野さんの売店の左横に三好野さんの駅構内食堂があります。既に2階南側の駅構内食堂は閉店し、新駅舎には駅弁売店のみで出店しないそうです。
構内食堂といえばカレーです。新駅舎開業後はこの2階コンコースは閉鎖予定でこの構内食堂も閉店となります。結構気に入った味付けだったので、もうすぐ食べられなくなってしまうと思うと何だか切ないです。
こちらは山陽線上りホームの三好野さんのうどん・そば売店です。現在ホームうどん・そば売店の営業はここと伯備・サンライナーが三好野さん、瀬戸大橋線がサービスネット岡山で以前あった山陽線下りホームはホームのかさ上げに伴い撤去されました。残念ながらこちらも年内までらしいとの事です。新駅舎ができると列車の停止位置がだいぶ南に移動する上、配線切替が完成すればここは吉備・津山線ホームとなり維持できなくなるそうです。
店内ではオニギリや駅弁も販売されてます。駅弁販売はおそらくキヨスクが引継ぐと思いますが予約取り置きはできないと思います。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、いつもながらの詳しいレポートありがとうございます。今回はいつもよりも増して気合いが入っていますね。さすが地元という印象です。これだけクローズアップされれば三好野本店さんも大喜びでしょう。それにしてもこれらを1度に召し上がったわけではないですよね。
↓はやしさんのレス
姫路では中止になった持帰り容器ですが三好野さんでは健在です。ただ現在の在庫までで増産はしないそうです。姫路で中止になった理由ですが一部の人が車内で汁を飲み残したまま床下に置きっ放しにしていた為、容器が返り床を汚染する事が多発した為だそうです。何とか全てのメニューを食べようと機会があれば食べています。
東急ストア駅弁大会情報 9/29 (金)
2:33
上ちゃん、こんばんは。今日地元の東急ストアで「北海道駅弁大会」をやっていました。(東急ストアのサイトから見れます)留萌の駅弁や最北の駅弁なんかも出てましたよ!期間は28日から1日までやっているそうです。
↓上ちゃんのレス
富良野駅「かしわ飯むすび」なんてのもありますね。情報ありがとうございました。
かしわめし情報いろいろ

第3回九州駅弁ランキング

第2回九州駅弁スタジアム
9/29 (金)
15:31
東筑軒
上ちゃん、こんにちは東筑軒です。久しぶりの東筑軒情報です。
その@
恒例の広島福屋さんへお邪魔。
『第51回福屋名物 秋の全国うまいもの大会』です。
開催地  福屋 八丁堀本店 8階催事場
開催期間 平成18年10月5日(木)〜9日(月)
販売商品  実演「かしわめし」735円 
        直送「大名道中駕籠かしわ」945円
そのA
今年もやります。
『第3回駅弁ランキング』 平成18年10月1日〜平成19年1月31日まで
東筑軒のエントリー商品は
「かしわめし」735円、「玄界灘 海の幸(押し寿司)」1000円 、「大名道中駕籠かしわ」945円
そのB
『第2回駅弁スタジアム』開催
開催期間 平成18年10月1日〜平成19年3月31日 スタジアム販売商品は35品目
詳細は九州旅客鉄道梶@社団法人 九州鉄道営業会へ
http://www.jrkyushu.co.jp/ekiben/
話変わって上ちゃんが既に、ご紹介のDVD「日本の駅弁図鑑100」 素敵なDVDですよ。 元3号は今、第2巻の東筑軒の収録部分を見ているのですが 像の美しさと、ナレーションの良さにしびれまくっています

↓上ちゃんのレス
東筑軒さん、こんばんは。 いろいろと情報ありがとうございます。九州駅弁ランキング、今年もやるのですね。訪問できるかどうか、そこが私の問題です。
駅弁大会もいよいよ始まりますね。関東方面では、今シーズンも船橋においでになるのでしょうか。もうちょっと西の神奈川あたりにも来て下さると嬉しいんですがね〜。
DVD「日本の駅弁図鑑100」ですが、私も手に入れました。 しかし、いろいろと忙しくて見ている時間がないのが残念。ただ、どうなんだろう、製造をやめた駅弁とか、退社された方が紹介されていたとか、少し情報が古いものも中にはあったような気がしますが、これ以上言いません。ずいぶん前から手間暇かけて制作してきたことがわかりますので。
:駅弁大会情報補足 9/29 (金)
20:15
痛筋痒足
近頃、駅弁に興味を持ち始めた者です。各地の駅弁を食べ歩きたいのですが、東京近辺以外なかなか出向く事が出来ない為、やむなく駅弁大会のお世話になっております。そのため、このサイトの情報が非常に助かっております。秋の訪れと共に各地で駅弁大会がいよいよ始まったようですが、まだUPされていない情報を少し提供させていただきます。
北海道駅弁     9/28(木)〜10/4(水) 京王・新宿
森駅弁「いかめし」  9/20(水)〜10/2(月) 高島屋・立川
            9/26(火)〜10/2(月) 西武・船橋
            9/27(水)〜10/2(月) 伊勢丹・浦和
横川駅弁       9/30(土)・10/1(日)  大丸ピーコック各店
            10/5(木)〜8(日)  西友各店
            10/4(水)〜9(月)   イトーヨーカドー各店
            10/11(水)〜15(日)
            10/25(水)〜29(日)
その他、各駅弁業者さん等のサイトに詳しくUPされておりました。
ところで、差し出がましいようですが9/27(水)〜10/2(月) 高山駅弁 三越・日本橋は高島屋・日本橋だと思うのですが?
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、はじめまして。はい、すみませんm(_ _)m、「三越・日本橋」は私の勘違いです。なにせ、私はきょうその高島屋・日本橋に行って参りましたので。しかも、何の疑問もなく高島屋へ直行しておりました。ちょっとしたミスが皆さんのご迷惑となり、当サイトにとっても信用失墜となりますので、ご指摘いただいて本当に感謝しています。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。なお、いただいた駅弁大会情報もサイトに反映させていただき、皆さまのお役に立ちたいと思っております。ありがとうございました。
日本橋高島屋「飛騨・高山展」 9/29 (金)
20:15
上ちゃん
午後から所用で東京に行かねばなりませんでしたので、人と会う30分の待ち合わせ時間を利用して日本橋高島屋「飛騨・高山展」に行って参りました。午後2時過ぎです。
お目当ては高山駅の新作3つです。10月販売開始に向けての先行販売ですので、ある意味わくわくしました。
「シュウマイ入りアツアツ豚せいろ」、「飛騨牛入りアツアツほう葉みそ弁当」、「開運さるぼぼ弁当」を買い、その場にいらっしゃった金亀館の社長さんにも簡単にご挨拶し、すぐに消えました(^^;)。
新神戸駅弁に新作4種発売

琵琶湖環状線開業記念フェスタ
開催
9/30 (土)
2:24
上ちゃん
神戸駅弁の淡路屋では9月27日より「神戸海岸通 ビーフシチューランチ」、「神戸風 松茸すき焼き 牛松鍋」、「大阪名物 串カツ弁当」、「神戸のステーキ弁当」の4種類を販売開始したようです。「神戸海岸通 ビーフシチューランチ」は加熱式。「ビーフシチュー」を駅弁にしたというのは今までなかったと思います。
琵琶湖環状線開業記念フェスタ開催。
10月29日(日)JR木ノ本駅前 特設会場にて9:30頃から「琶湖環状線開業記念駅弁」を井筒屋と南洋軒から売り出すということです。弁当名、販売本数ともにお楽しみと言うことで、まだ公表されていません。
新宿駅発リアルタイム旅行記

9/30 (土)
7:48
Wひかり
上ちゃんおはようございます。今朝は新宿駅で写真の弁当購入してミニトリップです。ミニチキン弁当の次はこれをいただきました。
↓上ちゃんのレス

Wひかりさん、おはようございます。察するに、食べてミーナ、飲んでミーナのごきげん旅行でしょうか。私はこの旅行記を拝見しつつ、自宅への持ち帰り仕事をやっつける1日となりそうです。ちょこっと地元スーパーの駅弁大会ものぞいてきますが。
↓Wひかりさんのレス
さすが上ちゃん!こちらの行動は全て見通しですね!大月までで既に飲んでミーナ状態です。大月ではまずここに直行!食べてミーナは無事ゲット!フジサン特急車内ではアルコール全制覇しました!
↓上ちゃんのレス
こちらはすぐ近くにある生協の駅弁大会に行ったら、なんと有名どころばかり5種類で「駅弁大会」だと。ここの店長はやる気ないみたいです。仕方なく、隣町の生協まで行くと、こちらは15種類ありましたので、まあ標準的。どちらもすでに駅弁リストにはありますが、小樽駅「おたるいくら弁当」と郡山駅「あぶくま山菜栗めし」を買いました。フジサン特急車内でアルコール全制覇とは、すごいですね〜私もお酒は。。。ちょっと強いかも。今度ぜひ車内でご一緒したいものです。
↓はやしさんのレス
Wひかりさんこんばんは、私も富士山特急で大月駅弁を食べてみたいと思いつつまだ実現してません。久しぶりにホロホロランチが食べたくなりました。
↓Wひかりさんのレス
上ちゃん、はやしさんこんにちは。往路のホリデー快速河口湖号にはじまり、フジサン特急、帰京後の2次会とさすがに飲み疲れました。それでも列車で飲むのは好きですから上ちゃんそのうちぜひご一緒しましょう!今回の旅は前回富士急を訪問した際に発見した車内販売のワインとほろほろランチの組み合わせをぜひやってみたかったことから実行しました。フジサン特急ラウンジで食べるほろほろランチとワインの組み合わせはまさにのんびり走るフジサン特急にピッタリでした。ラウンジの大型テーブルは食べるにも撮影するにも好都合の環境です。
ちなみに昨日は大月10:43発のフジサン特急1号に乗りました。始発駅の大月では前運用の関係で30分位前から乗車出来ましたので車掌さんにお願いしてアルコール全種類を発車前に購入しました。走行時間は僅か30分程度ですが、発車前からの時間を入れるとおよそ1時間ラウンジでくつろげましたのでかなり満足出来ました。
フジサン特急に乗る場合は桂川館さんへ訪問する時間、ラウンジ確保とくつろぐ時間を考慮して少し早い時間に大月入りされることをおすすめします。
新大阪駅から水了軒が消滅? 9/30 (土)
23:14
ころたまる
本日、名古屋への出張時に気付きましたが、新大阪駅の新幹線ホームから、水了軒の売店がすべて撤去されたようです。詳細は不明なのですが、お気に入りの「御堂筋弁当」など、手に入れるすべがなくなってしまったのでしょうか? 情報をご存知の方、是非お知らせください。よろしくお願いします。
↓上ちゃんのレス
ころたまるさん、はじめまして。先月、「はこでんべんとう」を電話予約したときに、確かに水了軒さんは新幹線駅構内では受け取れないようなこと言ってましたね。そこで私は在来線ホーム上のコンコース売店で受け取りましたが、確かそこに「御堂筋弁当」はあったと思いますよ。あとは、中央改札を出てすぐ右にも水了軒の専用売店があったと記憶しています。水了軒の売店がすべて撤去されたとなると、今後は新幹線駅構内では買えなくなりますね。どなたかフォローお願いします。もうちょっとしたら(来週)行く予定があるにはあるんですけどね。
↓砂丘の白兎さんのレス
少なくとも、在来線コンコース内にはあります。水了軒さんの売店。ただ、すぐ隣のハートインの方が大きいので、昔に比べると地味になったかも。(確か)京都方の11・12番線へ降りる階段の左側に存在。地元の駅弁屋さんの駅弁は、今後は在来線を旅行しないと入手しにくいかもしれませんね。もう新幹線は別の鉄道で別の弁当会社のみと割り切るしかないかと。どうも私は新幹線に絡むものが好きになれない…。

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ