玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。
阪神駅弁大会雑感 2月 1日(火)
23時27分
グラホー
水了軒のレポート拝見させていただきました。やっぱり 駅弁屋さんも食べ物を扱うところだけあって
衛生には神経を使われてますね 駅で買う時にはこれを思い出しながら購入したいと思います。
阪神駅弁大会に期待しながらも手に入らなかった駅弁は…一戸駅「ロースカツ弁当」、大館駅「鶏めし」、出水駅「えびめし」の3つです やっぱり現地まで行かないとだめなのですかね…

↓砂丘の白兎さんのレス

数日前、数年振りに阪神デパートに突入してびっくり。大学時代に突入した際は、大きいとはいえどうしても京王デパートの二番煎じの感が拭えなかったけど、今年は違っていましたね。初めて本家を抜いたかな?質も量も。デパート関係者の方、御疲れ様です。あと少し、頑張って下さいまし。
グラホーさんへ。3つの駅弁、入手できず残念でした。でも、その気持ちよく解ります。マニアが唸る旨い駅弁なのに、駅弁大会には諸事情(遠すぎる,人手が足りない,敢えて新商品のために犠牲…などなど)でなかなか来れず、しかも売っている駅は比較的小さな所だったりして。この3つのうち2つは、18きっぷじゃ行けない駅。残り1つもなかなか行けない地区。現地入手も大変です。
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さんへ。気づいたら阪神駅弁大会も本日(2日)でおしまいですね。お疲れ様でした。ゆっくりと休まれて体力と金力を復活させて下さい。高知からのレポートを楽しみにしています。
グラホーさんへ。確かに3つの駅弁はどれも入手しにくいものばかりですね。一戸駅「ロースカツ弁当」はごくまれに東京駅「旨囲門」に置いてあるものの。。。やっぱり入手は困難です。
「冬ソナ弁当」販売好調
東京駅NRE
「冬のソナタ弁当」
2月2日
水曜日19:52
上ちゃん
すでに1月27日にお知らせしたように、昨日より「冬のソナタ弁当」が東京駅その他で売り出されていますが、発売初日からいきなり700食が完売したそうです。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2005/02/02/05.html
「冬ソナ」がどうのこうのと言うよりも、韓国食を前面に打ち出した駅弁というのは今までなかったし、私も興味はあります。
↓所谷守彦 さんのレス
火曜日と今日と新宿に行きましたが残念!売りきれでした。火曜日の時の販売員は時間を教えてくれたのですが時間がなくパス。あそこでキープしてくれるかどうかわからないので行き当たりばったりですな。[2月 4日(金)17時00分]
↓けんた さんのレス
きょう(2月6日)は午後から川崎・さいか屋へ。先週とは内容を完全に入れ替え、駅弁の実演は、いかめしと、帯広の豚丼のみ。あとは、各地の名物弁当と、「うまいもの」。駅弁自体は、輸送モノが10種類くらい。米沢・松川弁当店の加熱式「牛べこ」を2個購入。およそ期待通りの味わいでした。あと「うまいもの」をいくつか。なんだか、駅弁愛好家というより、物産展マニア?実は試食大好きっす。
今日は電車での往復。つい買いすぎたかと反省していると、なんと改札横のNRE売店に「冬のソナタ」の文字!まさか川崎で入手とは・・・!しかもガラスケースに山積み。次入手できるか不安なので、これも2個購入。内容は、これから上ちゃんが紹介していただけると思いますが、プルコギのトッピングのパインが星型だったり、ナムルのかまぼこが雪だるま型だったり、何気に芸が細かいです。焼肉が大好きなわりに、店より野外の多いワタクシ、そんなに韓国料理に詳しいわけではありませんが、マフラー型のおしながきを見ながら、楽しくいただきました。版権高いのか、銘打ってる割にあの2人の画像はなし。僕はこのドラマが特に大好きというわけでもありませんが、6つ年上のカミさんは、ヨン様おばさんって年齢でもないですが、韓流のテレビは結構見てるみたいです。[2月 7日(月)00時02分]
↓上ちゃんのレス
さいか屋川崎店に行かれたのですね。私も実は行こうと考えていたのですが、ワケありで断念しました。でもそれで正解でした。「冬のソナタ弁当」は川崎駅にもあるんですね。東京駅の5号売店は昼前に売り切れていましたよ。なお、この駅弁が記念すべきサイト掲載2500種類目の駅弁となりました。[2月 7日(月)00時14分]
↓NREさんのレス
上ちゃん様、「冬のソナタ弁当」のご紹介、誠にありがとうございます。ところで、予約の電話番号の訂正をお願いいたします。03(3213)4352でお願いいたします。記載番号も弊社のものですが、新幹線車内販売の営業支店の番号ですので電話転送等でお客様にご迷惑がかかりますので、よろしくお願い申し上げます。[2月 7日(月)09時40分]
↓上ちゃんのレス
>NREさん。昨日は予約でお世話になりました。また、電話番号を間違えて掲載し、申し訳ありません。「極付弁当」を予約したときの電話番号をそのまま書いてしまいました(^_^;)。さっそく訂正をさせていただきました。きのうは「冬ソナ」の他に「30品目バランス弁当」(下のリンク)を予約購入したのですが、これらの駅弁のコンセプトはある意味で、駅弁の未来への手本となりうるものである、と私は確信しています。そういうわけで、これからもいろいろと新しいアイデアを仕掛けていって下さいね。応援しています。[2月 7日(月)18時36分]
伊勢丹オリジナル
「ひっぱりだこ飯」
2月2日
水曜日20:16
上ちゃん
神戸・淡路屋は伊勢丹松戸店で本日2月8日より8日まで開催されている駅弁大会の中で伊勢丹オリジナル「ひっぱりだこ飯」を実演販売しているようです。内容として従来のおかずに鯛とイイダコを加えています。価格は1080円、毎日50個の限定販売と言うことです。
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/matsudo/index.jsp
京王、阪神とオリジナル駅弁を販売し、ついに伊勢丹でもですか。。。がんばっていますね。
水了軒工場レポート 2月 3日(木)
01時05分
けんた
水了軒のコーナー拝見しました。画像の「お弁当」、特に珍しいものが入ってるわけでもないのに、すごく粋というか、りんとした風格のようなものを感じます。何買っても、味わいが繊細で、箸をつけるのが楽しくて。東華軒もそうでしたが、想像を超える機械のハイテクぶりにも驚きです。しばらく行ってませんが、あそこはやはりスポーツ観戦がらみの思い出が多いでしょうか。最近では、昨年春甲子園に出かけ、母校が、甲子園すぐ近くの某有力校に、バカ負けと思ったら「まさか勝っちゃって」狂喜乱舞した後の「赤飯弁当」。あと在校生の頃やはり出場した時、「幕の内」の味はよく覚えてないけど、積み込みでもお世話になりました。なんだかすごく楽しかった、新幹線での友との味。そんなにはたってないのに、すごく純朴だったあの頃。3年くらい前、Jリーグの開幕で長居に行って、6対0でバカ負け、帰りにショックでぐったりしながら食べた「八角弁当」。結局その年は、J1昇格候補どころか、大低迷だったっけが・・・。そして関東や東北のとはひと味違う、気品あふれる繊細な風味に感動した「鯛寿司」・・・などなど、僕にとってだけでも、ずいぶん思い出深いものです。弁当の数だけドラマあり、これからも社長さんはじめ、スタッフのみなさんには、いつまでもいい駅弁作りがんばってほしいです。
↓上ちゃんのレス
大阪の駅弁への想いを綴っていただき、どうもありがとうございました。水了軒さんと電話でお話ししているときにそのことをお知らせしたらとても喜んでおられましたよ。
熱海駅で購入
「はこね大名弁当」
2月 3日(木)
01時21分
Jerky
昨日(2/2)、所用で東京まで行ってきました。熱海で「はこね大名弁当」を昼食用に購入。上ちゃんが「はこね幕の内弁当」を熱海で購入されたとありましたので、どこに売っているの気になったのですが、しっかりありました。何度も訪れていますが気がつかなかったです。このサイトのおかげで買えました。感謝感謝m(__)m そして、これを小田原からの特別快速(湘南新宿ライン)のグリーン車でいただきました。いくらセミクロスがあるといってもあの車両で食べる勇気はありません。さて、お弁当のほうはとても気に入りました。揚げ物はさっくっとした食感で、さすが竜田揚げを売りにしているだけの実力です。小田原近いからでしょうか、やけにかまぼこの食感がよかったです。ご飯粒が経木の容器にびっしりついてつまむのが煩わしく感じましたが、よく考えればこれこそが駅弁の醍醐味ですよね。大寒波で大きな被害が出ていますが、熱海では梅の花が見られ、東華軒の「季節のお弁当」も春になっていました。もう春か・・・と思いつつもホームにいると寒風でまだまだ冬だと実感させられました。
巷で話題の「冬ソナ弁当」ですが、狙ってみたもののあえなく撃沈。当日はテレビや新聞でも取り上げられたために余計に売れたのでしょう。気を改め、旨囲門にいくと長野駅弁と寿し駅弁ばかり。ここはナカジマ会館東京店か?と思う品揃えでした。そんな中購入したのは「南三陸松島かきめし」(仙台)、「ひらめずし」(新津)、前沢牛めし(一ノ関)、八戸小唄寿司(八戸)、東京弁当(東京)。私はかきめしと東京弁当をいただきました。皆さんの絶賛するとおり、かきめしは優良駅弁です。大変おいしくいただけました。東京弁当は食べようと思いつつも、なかなか手が出ないままでいましたがようやく購入。値段が張りますが、満足のいくものでした。なかなか手が込んでいておかずも多く楽しめました。今回は2種類の幕の内をいただきましたが、改めて幕の内の面白さに魅せられました。どうも特殊弁当になりがちですが、たまには幕の内もいいですね。

↓上ちゃんのレス
箱根湯本の駅弁が熱海駅や小田原駅で一部買えるのは嬉しいことです。車で行く場合、私の家からだと箱根湯本駅が一番早く着くので、私は箱根湯本駅で買うことの方が多いかな。邪道なわけですけど。。。「冬ソナ」は私も買っておきたい駅弁です。番組のファンではないですが、韓国料理の駅弁に興味があるということで。
「駅弁図鑑西日本編」 2月 3日(木)
1時12分
岡山三好野
の若林
上ちゃんに1月28日にご指摘いただいた、「駅弁図鑑西日本編」(鉄道構内営業中央会西日本地区本部公式サイト)の「おとりおき・宅配サービス」入力時の不具合(このシステム、受付が完了して「トップに戻る」をクリックすると必ずパスワード画面が出てきて、キャンセルしようとするとページが表示されなくなってしまうよう)ですが、修正いたしました。どうもご指摘ありがとうございました。今後とも対象駅弁屋・商品の拡大を図ってゆきますので、よろしくお願いいたします
↓上ちゃんのレス
素早いご対応どうもありがとうございました。この「おとりおき」のサービスは本当に便利だと思いました。ただ、確認の電話などがあるともっと安心です。行ってみてなかったらどうしようなどと、実は不安だったのですよ。
日本で初めての
幕の内辨當
2月 4日(金)
00時11分
上ちゃん
と言えば、明治22年の姫路駅ですが、その当時の中身を再現した復刻弁当の掛け紙と中身画像を駅弁ノスタルジア「戦前」や、駅弁学習室「駅弁の歴史」の中にアップしています。お暇なときにでもどうぞ。また、糸崎駅で昭和15年当時に売られていた「お好み辨當」の復刻駅弁も手に入れましたので、中身も合わせてアップしています。「新幹線開業30周年記念弁当」もそうですが、西日本は復刻駅弁がちょっとしたブームという感じがします。古い駅弁も扱っている当サイトとしては嬉しいことです。
熊谷駅で駅弁販売 2月4日
金曜日1:10
上ちゃん
駅弁が撤退していた熊谷駅ですが、特定の日に駅弁が売られているようです。横川駅弁のおぎのやさんの情報によると、土日祝日の10時〜17時ころに限り、熊谷駅でも「峠の釜めし」を販売しているということです。場所は自由通路で、移動式の売店で売られているとのこと。
函館駅で洋食弁当を
限定販売
2月4日
金曜日20:25
上ちゃん
WEB東奥・道新ニュースによると、公立はこだて未来大の卒業生らが若年層を開拓するため、「みかど」との共同企画で函館駅弁をプロデュースしたということです。鱈やメークインなど、地場の食材を使い、コース料理のように食べられる洋風弁当だそうです。
たとえば「鱈のムニエル キャロットソース」やホウレンソウの入ったパスタなど、6品ですが、道南らしい食べ方を味わってもらおうと、厚沢部産のメークインに塩辛をのせたり、ご飯はもち米に「はこだてわいん」の赤ワインを加えて赤飯風に炊いたり、いろいろな工夫が見られるようです。
この駅弁は2月10日から4月9日まで1日20食限定で840円だそうです。
詳しくはhttp://www.toonippo.co.jp/doshin_news/news2005/0204_2.html

↓上ちゃんのレス
本日より販売。その名を「旅弁(たびべん)@函館ア・ラ・カルト」というそうです。http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050210k0000e040092000c.html
[2月10日 木曜日 19:01]

「さわやか義経弁当」 2月 4日(金)
23時57分
ほっぴー
昨日は私用で夜に新橋に出て、帰りに東京駅でNRE「さわやか義経弁当」を購入しました。20:00頃かと思うのですが、酔っ払っていて内容を覚えてないんですよね^^;結構ハイピッチで飲んでましたので。で、「銀の鈴」でお茶を買い込んで、ベンチで食べていました。バイ貝が入っていたのと、結構美味しかったのは覚えているんですが・・・。ただ、掛け紙がシワにならずに持ち帰ることが出来ましたのでそれはそれで良しとしましょう^^。また買って食べないと感想が書けないほど飲んでしまいました(泣)
↓上ちゃんのレス
義経に冬ソナ・・・便乗商法などと書いているメディアもあったようですが、いずれにしてもNREさんはホクホク顔なんでしょうね。
注文を受けてから
作る駅弁〜八戸駅〜
2月5日
土曜日13:45
上ちゃん
WEB東奥ニュースによると、2月8日、八戸駅東口に地元の食材や郷土料理を提供する飲食店街「八戸魚河岸食堂」がオープンしますが、その中に注文を受けてからその場で作る駅弁屋がオープンするとのことです。運営するのは八戸市の有限会社である食文化創造都市。以前から営業していた「八戸駅前浜値市場」を改装して駅弁、すし、炉端焼き、定食を提供する4店をオープン。地産地消にこだわり、八戸の味を格安で提供するのがモットーだということです。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/0205/nto0205_3.asp
東華軒「春のおべんとう」 02/05(Sat) 19:56
阿部 誠
ご無沙汰しています。ご報告が遅れましたが、例年3月1日より販売していました「季節のおべんとう 春」を、この厳しい気候から早く春を迎えようと発売いたしました。♪春ぁるよ来い! 早ぁやく来い!・・・・今年の春は良い事が沢山あるように、皆様!インフルエンザに負けないように、元気に春を迎えましょう。
↓上ちゃんのレス
東華軒の阿部さん。季節商品の御案内どうもありがとうございます。本日新幹線に乗っていましたら、小田原駅のホーム売店にこの駅弁の大きな広告がありました。早く春が来て欲しいですね。
フジテレビ
「晴れたらいいネ
レッツ ココミ隊」で
松阪駅弁
「モー太郎弁当」紹介
02/06
日曜日
21:40
駅弁あら竹
ぴーちゃん
   
トップの「冬のソナタ弁当」、さすがゲットが早いですね!!マフラーには笑ってしまいましたが・・・・(アイディアがスゴイ!!)では、今週のあら竹からの駅弁大会情報です。
◎2月8日(火)〜2月14日(月) 井筒屋 黒崎店(北九州市)
◎2月9日(水)〜2月14日(月)  伊勢丹 府中店
◎2月10日(木)〜2月13日(日) 京阪百貨店 守口店
◎2月10日(木)〜2月13日(日) 甲府市 岡島百貨店(紀伊半島の物産展)
◎2月11日(金)〜2月15日(火) 仙台市 藤崎
今週は、北九州〜仙台と、日本列島の真ん中に位置しながら、空港もなく、交通の便が悪い三重県から生ものをお届けするリミットに限りなく近い遠方の地域にお邪魔いたします。雪などの影響がありますと、とたんに輸送に響きますのよ。こちらの地域では1年に1回の販売のチャンスでもございますので、ど〜〜〜ぞ、いいお天気でありますようにと心から願うぴーちゃんデシタ~~;;;;;みなさま、お近くのお店をぜひのぞいてみてくださいね。
また、今朝放送されましたフジテレビの「晴れたらいいネ レッツ ココミ隊」(朝7:00〜)はものすごくインパクトがあり、本日は松阪駅の売店では「モー太郎弁当」がふだんの10倍くらい売れました~~;;;;本当にありがとうございました!!!!!!!今朝のテレビ、ご覧いただいた方ございましたでしょうか〜?弟・タダシの元気のいい接客で、「モー太郎」も躍動感ありましたよね~~;;;;うちの前が某珍味系の食材でして、このときの、3人の???の反応と「モー太郎弁当」を口に入れたリアクションの違いがなかなかリアルで、テレビの食べ物番組はウソがきかないなぁ〜〜〜と痛感いたしました。特に、お肉を口に入れた瞬間のTAKE2の東さんとフジの女アナ大坪○夏さんの「余は満足じゃ〜〜〜〜♪」の満面笑顔が印象的でした。近鉄特急の中で、ふたを開けたモー太郎から「ふるさと」のメロディーが輪唱されて、大爆笑〜〜〜〜☆以上、今、ビデオを見終えたばかりのぴーちゃんの感想でした~~*

↓上ちゃんのレス
ぴーちゃん、ありがとうございました。昨シーズンは愛らしいモー太郎寿司を見ることが多かったですが、今シーズンは緑色したパッケージの元祖をよく見ますよ〜。
小田急町田店の
駅弁大会レポート
2月 7日(月)
00時14分
上ちゃん
小田急町田店の駅弁大会に行って来ましたのでレポートをアップしました。私事で恐縮ですが、息子が私の不注意から左腕を脱臼してしまうというアクシデントに見舞われました。しかし、奇跡的に完治し、事なきを得ました。トップページ右上にある「駅弁大会報告」というリンクから入れます。http://ekiben.or.tv/are-ekiben-taikai-report05odakyumachida.htm
新潟(新発田)駅
「えび千両ちらし」
02/07(Mon)
22:56
Jerky
昨日赤羽駅でおなじみの駅弁大会がありました。ちょっとのぞいてみたら、旨囲門よりは品揃えがよかったです。私は一ノ関の「潮さい 三陸あわび弁当」と新潟(製造は新発田三新軒)の「えび千両ちらし」を購入しました。前者は既にリストにあるので省略します。
「えび千両ちらし」ですが、なかなか面白いつくりで下から酢飯、とろろ昆布、ネタ(鰻・こはだ・蒸し海老・烏賊の一夜干し・がり)、玉子焼き、海老そぼろのサンドイッチちらし(?)でさまざまな食材が口の中で広がります。やや小ぶりな器ですが、ボリュームは結構あります。なかなかのアイデア駅弁だと思います。

↓上ちゃんのレス
Jerky さん、ありがとうございます。赤羽駅でおなじみの駅弁大会とは、、、駅弁祭り(予告なし?)のことでしょうか、それとも。。。? 「えび千両ちらし」は確かに面白そうな駅弁ですね。ところで、赤羽で駅弁を作るというコンテストがあったはずですが、あれは結局いつから売られるのでしょうね。
Jerkyさんのレス
駅コンコース内で行われるNREの駅弁祭りです。NREのページを見るとスケジュールにないのでゲリラ駅弁祭り(w そういえばどうなりましたかね。コンテスト…。そのまま凍結ということだけは避けてほしい限りです。
↓上ちゃんのレス
ゲリラ駅弁祭りですか。。。「えび千両ちらし」の方はサイトに反映させていただきました。どうもありがとうございます。http://ekiben.or.tv/cb-niigata20.htm
↓Jerkyさんのレス
わざわざご紹介していただきありがとうございますm(__)m 今日も東京へ行ってきました。旨囲門で直江津の「鱈めし」が手に入り感動。本当は「磯の漁火」がいいのですが、来ることはきっとないでしょうね・・・。そういえば、上野駅コンコース内のあ文字屋(上野30号売店)でも毎日東日本の駅弁を販売しているとのことです。また、期間限定(2月下旬まで)ですが上野駅中央口の近くでも東日本の駅弁を販売しています。共に旨囲門にないものもあったりしますので、覗いてみてはいかがでしょうか。[02/11(Fri) 01:20]
↓上ちゃんのレス
「鱈めし」ゲットですか、良かったですね。いつ何が来るかわからないというところが旨囲門を覗く楽しみの一つですね。先週覗いたときには仙台駅「楽勝弁当」を見ました。
そのNREの「駅弁祭り」スケジュールが久しぶりに更新されていました。大宮駅や船橋駅、赤羽駅の駅弁祭りが増え、3月5日〜6日には山手線120周年記念の駅弁祭りを開催するようです。
↓Jerkyさんのレス
旨囲門は本当に何があるかわかりません。
私が行くとよくある(遭遇する可能性が高い)のは、「鮭の焼漬け弁当」(新津駅)、「小鯛寿司」(新潟)、「ひらめずし」(新津)、「前沢牛めし」(一ノ関)、「前沢牛ローストビーフ弁当」(一ノ関)、「笹ずし」(長野)、「八戸小唄寿司」(八戸)、「小原庄助弁当」(郡山)、「だるま弁当」(高崎)、「雪だるま弁当」(新津)、「もぉ〜舞っちゃう牛肉まいたけ釜めし」(長岡)、「ますのすし」(富山)、「ぶりのすし」(富山)、「東京弁当」(東京)といったところでしょうか。これらはどれもすばらしい駅弁なのですが、このほかのに遭遇するとつい手を伸ばしてしまいます・・・(^^;)ほかの弁当を買いましたが、「楽勝弁当」は私も見ました。明日から3日間東京へ行きますので、大宮の駅弁祭りに出来たら行ってみたいと思います。今回掲載の画像は柑橘の苦味が問題の「えんがわ寿司」です。本当に脂がのってとろけるのですが、やはり苦味が強くて残念でした。私は「ひらめずし」派かな・・・。[02/11(Fri) 21:51]
鳥取駅で
高額駅弁新発売
2月8日
火曜日21:41
上ちゃん
鳥取駅弁のアベ鳥取堂では、「美味三昧」と題して3段重ねの高額駅弁を販売開始しました。これには2種類あります。
「福」・・・黒めし+かに寿し+鯖・サーモン・のり巻き寿司で3500円
「壽」・・・おこわ+かに寿し+鯖・サーモン・のり巻き寿司で3150円
また、あわせて過熱式駅弁である「ほかほか駅弁蟹めし」・・・かにと椎茸も好評販売中のようです。中身の画像など、詳しくはhttp://www.abetori.co.jp/

↓砂丘の白兎さんのレス
携帯のブラウザーが対応してなくて、中身は見れなかったが…。確かに高額ですねぇ。私の知っている限りでは、ミレニアム記念で2000年に限定販売された2000円の駅弁と「特製 笹かに寿し」1900円or1600円くらいしか、高額なやつは…。あたしゃ鯖寿しダメなんで、たぶんレポートできません、ハイ。
↓上ちゃんのレス
「美味三昧」ですが、よく見ると「大切な方へ感謝の気持ちを込めて・・・」と書いてあるので、贈答用の仕出し弁当かも知れません。「お届け先様のご都合に合わせて配達します。」と書いてあるし、配達地域も鳥取県東部一円となっているので。。。そう言えば掛け紙もありません。「ほかほか駅弁蟹めし」は1100円。こちらはパッケージタイプで、駅弁マークもあり。
↓砂丘の白兎さんのレス
今日、とある用事とちょっとしたぷち旅のついでに、駅構内の売店を覗いてみました。「あつあつ駅弁 蟹めし」は見当たらなかったので聞いてみたところ、予約限定販売とのこと。何時か機会があったら、レポートします。[2月11日 金曜日 21:34]
わさびシートの効果 2月 8日(火)
23時45分
上ちゃん
駅弁にたまに入っているわさびシート。「ワサオーロ」だったり「ワサガード」だったり。この効果はどれぐらいのものがあるのか、4月より中学生になる次女のゆうが(少し気が早いですが)夏休みの自由研究に意欲を示していますので、検証してみたいと思います。でも、その前に、「駅弁学習室」の「駅弁の科学」で少し話題にしてみたいと思い、ページ制作を開始しました。今週中に形にしてみたいと思います。
↓花善 八木橋さんのレス
こんにちは、花善の八木橋です。当社でも以前使っていたので、一応ご連絡申し上げます。基本的に菌を殺すものではございません。細菌の増殖を防ぐ効果がございます。ですので、製造した際に細菌が多量に混入してしまうと効果が全くございません。一般細菌は、1時間につき2倍の増殖を致します(25度保存の場合)ですがシートを使うことによって、1.1−1.5倍程度の増殖となります。あまり違わないと思う方もいらっしゃるかと思われますが、製造した際に菌が1いたとし2倍ずつ増えると10時間後には1024となります。ただ当社では、臭いが気になるお客様もいらっしゃるようなので、違うものを使用しております。いま、わさびシートについてはスーパーなどでも販売しておりますので、実験してみては??
↓駅弁あら竹 ぴーちゃん のレス
弊社では「ワサオーロ」という製品を駅弁大会や夏期に限り、使用しております。効果、効用は花善様のおっしゃつ通りで、もしかしたら、気休め(・・・・笑い~~;;;)とお思いになる方もあるやもしれませんが、「もしもの、もしもの食品衛生事故」もあってはならない私共といたしましては、万全を期す意味でも、保険に入るつもりでも、使用しております。加熱タイプの「うま〜いどん丼」のみ、熱を加えることでのワサビの臭いの発生を考え、不使用ですが、あとは全部利用しております。金額的には決してお安いわけではありませんが、安全優先ですので、特に我が社のように保存料など食品添加物を一切使用いたしません駅弁には、ありがたいものです。
↓上ちゃんのレス
花善の八木橋さん、駅弁あら竹ぴーちゃん、ならびにメールで励ましてくださった駅弁屋の方々へ。
こんなに駅弁屋さんに反響を呼ぶとは考えもつきませんでした。それだけ。。。おっと、これ以上は書かないことにします。まだまだ実験は先の話ですが、楽しみになってきました(楽しみなのは父親だけで、娘は実は迷惑だったりして^^;)。
さて、実験の方法ですが、培養菌をシャーレに入れて。。。みたいな本格的な実験を行うのではなく、手っ取り早く食パンを使ってカビの生え方を見る程度のものです。わさびシートはもちろん使用しますが、ふつうのねりワサビや梅干し、生姜、唐辛子、洋ガラシ、酢など、抗菌効果がありそうなものを使用してカビの発生を観察しようというわけです。ですから、カビの生えやすい夏にはうってつけの自由研究となることでしょう。まだまだ先の話ですので、もし実験方法や観察方法何か良い案がありましたらいろいろと教えて下さいね〜。
佐賀玉屋駅弁大会情報 2月9日
水曜日19:10
上ちゃん
2月16日(水)〜22日(火)に開催される佐賀玉屋の駅弁大会は全国から輸送駅弁を約50種類販売するということです。九州内の駅弁は折尾駅「かしわめし」、鳥栖駅「焼麦弁当」、人吉駅「栗めし」「栗おこわ」など数点で、ちょっと少なめです。本州以東では富良野駅「とんとろ丼」、以下、富山、加賀温泉、福井、富士、神戸、西明石、相生、岡山、鳥取、米子、松江などの駅弁が来るそうです。
実は私、開催中に佐賀を訪れる予定でしたので駅弁大会にも寄ろうかと考えて問い合わせてみたのですが、九州の品揃えが今ひとつでは足が向きそうにありません。駅から徒歩20分と聞いてさらに気持ちが萎えてしまいました。しかし、佐賀の方々にとっては九州以外の駅弁を手軽に味わえるチャンスですので、この機会をお見逃しなく。
復刻福山駅「御弁当」 02/11(Fri)
01:42
上ちゃん
山陽新幹線開業30周年を記念して2005年1月23日〜9月30日まで「復刻懐かしの駅弁」と題して新大阪駅をはじめ、新神戸駅、姫路駅、相生駅、岡山駅、福山駅、三原駅、広島駅、新山口駅で期間限定発売された9つの復刻駅弁のうちの1つです。
この駅弁は山陽新幹線博多までの全通1周年を記念して昭和51(1976)年に三原駅、糸崎駅で売られていた駅弁を、掛け紙と中身を両方とも再現した復古弁当です。今から約30年前のお弁当。
http://ekiben.or.tv/cg-fukuyama10fukko.htm
中部国際空港
    &
岐阜駅「美濃囲い」
2月11日(金)
16時50分
くろ
今日、開港前ですが、中部国際空港へ行ってきました。名鉄空港線に乗りたいというのと、開港前の様子を見たいという理由で。改札を出ると、スロープで国際線と国内線のカウンターへいけるので、大きな荷物を持っていても楽かもしれません。成田や関空と比べるとこぢんまりしているようです。
 この後、廃線間近の美濃町線に乗り、JR岐阜駅の駅弁「美濃囲い」を昼食として、帰宅しました。

↓上ちゃんのレス
いよいよ開港間近ですね。空弁や駅弁も売られるのでしょうか。「南セントレア市」の名前をめぐって今もめているみたいですが、どうなるんでしょうね。さて、岐阜駅「美濃囲い」はいい駅弁ですよね。岐阜羽島駅のホーム売店を朝9時からではなく、8時半から開けてくれれば三島始発の「こだま」で買えるんですがねえ。。。しばらく食べてないです。
天竜二俣駅で
4月より駅弁販売
「トロッコ列車弁当」
2月12日
土曜日13:40
上ちゃん
2005年4月2日(土)〜11月6日(日)までの土日祝日に運転される天竜浜名湖鉄道トロッコ列車そよかぜ。その公認車内弁当として「トロッコ列車弁当」が要予約で販売されます。販売場所は天竜二俣駅。調製元は袋井駅ですでに駅弁販売実績のある「さのや会館」。うなぎが3切れのったうなぎめしのお重に鶏唐揚げ、海老天ぷら、野菜の煮物など、おかずのお重ということで、2段重ねです。これで1000円は絶対に安いと思います。この駅弁予約は0539−25−2276の天竜浜名湖鉄道株式会社までどうぞ。
掲載している駅弁の中身画像は天竜浜名湖鉄道がつい最近配布した最新のパンフレットから許可を得て転載したものです。調製元の「さのや」さんから送付していただきました。
天竜浜名湖鉄道はhttp://www.tenhama.co.jp/
さのや会館はhttp://www.sanoya-kaikan.co.jp/home/top.html
トロッコ列車は、行き・・・天竜二俣駅発10時50分、三ヶ日着12時5分、帰り・・・三ヶ日発13時32分、天竜二俣駅着14時54分。普通運賃プラス大人400円、こども200円で乗車できます。ちなみに天竜二俣〜三ヶ日は大人660円です。
駅弁レシピ
浜松駅
「うなぎのひつまぶし」
2月12日(土)
16時54分
けんた
先週の小田急町田、意外に品数多くてにぎやかだったんですね。さいか屋とどっちにしようか、迷ったんですけどね。まあ、買う数決まってるので、どっちでもよかったんですが、もし町田で上ちゃんにばったりお会いでもしてたら、息子さんの脱臼など、タダでみてあげられて、なおかつ早く安心させてあげれたんですが、ご無事でなにより。
今週は駅弁大会もなく、出かけた報告もないので、「駅弁レシピ」の上ちゃんご一家のマネをして、食べた駅弁を参考に、実際に作ってみることにしました。一見なんてことない、家族や友人との団欒なんですが、駅弁って、総合学習の宝庫なんですね。
今回は、「実験台」として、年下独身のチームメイト3人に、夕食をごちそうするのも兼ねて招待です。メニューに選んだのは、京王で今年食べた、自笑亭の「うなぎひつまぶし」です。ひつまぶしとは、今まで聞きなれないメニューですが、産地静岡ならではのうなぎ料理のバリエーションの豊かさに感動しましたので。どこかの駅に「抹茶ひつまぶし」ってのもあるみたいなので、抹茶粉も用意することに。カミさんは休ませて、シェフはワタクシ、守護神のけんた。
市販のうなぎを加熱するには、「赤ワイン」で蒸すのがポイント。早速実践すると、なかなかふっくらとした出来。自家製のたれをかけ、はえぬきのたきたてごはんにのせ、きざみのりをかけたら出来あがり。薬味にあさつきとみょうがの刻んだもの。わさびは、天然ものを、先日の桃中軒のおろし金で各自おろして。器は、どこかの釜めしやら、こけしやら、駅弁の容器だけは事欠きません。一人ずつ違う器。こぶ茶は、一人ずつ復刻土瓶で出して。献立もアレンジし、別盛り付け合わせは、うまき玉子焼、肝とふきの炒め、セロリと桜えびのマリネ。口直しにみかんシャーベット。アルコール各種。運動やってる、180センチ前後の20代ばかりなので、みんな食うわ飲むわ・・・。遅くまで我々の試合の反省やら北朝鮮戦、海外リーグやらの話などしてました。
大して手のこんだものではありませんでしたが、気の合った仲間内で、ワイワイやりながら、駅弁を再現するのは、本当に楽しいものですね。アイデアを発信してくれた上ちゃんには、ホント感謝です。「食育」にもピッタリ。今度何作ろうか、もう楽しみです。そっと絵日記にまとめました。

↓上ちゃんのレス
いつもほのぼのとする書き込みをありがとうございます。また、駅弁レシピを活用していただき、嬉しい限りです。実は私も昔は職場のサッカーチームに所属していて、ストッパー&スイーパーをしていました。県大会の準々決勝(草薙競技場)で当時の清水市教○委員会(はっきり言ってセミプロ)に負けるまで地区大会から無失点だった年もあったのですよ。こっちもその時は元筑○大学サッカー部主将とか元静岡県国体選手、芙蓉クラブ選手(東海社会人リーグ)を計3名揃えていましたが。しかし、転勤を繰り返し、チームも変わって35才の時の試合がもとで椎間板ヘルニアとなり、以後は引退しました。いまだに毎日コルセットしています、お恥ずかしい話ですが。。。でも、試合のあとの一杯とか、大会前日の宴会(所詮あそびでした、スイマセン)とか、楽しい思い出でいっぱいです。たまに御殿場高原に年末に来る高校チーム(ユース日本代表監督と話したこともありますよ)やJリーガー、はたまた日本代表チームなども見に行きます。
静岡駅イチオシの駅弁 02/13(日)
03:40
641/2
ご無沙汰しております。質問なのですが、静岡駅でイチオシの駅弁は何ですか? メニューを見ている限りでは、結構迷ってしまいます。全部を食したいところですが、当方の胃袋にも限界がありますもので・・・・
↓上ちゃんのレス
私が考える静岡駅のお薦め駅弁ですが、1個しか買わないならば「まぐろづくし」、もう一つ買えるなら「茶めし」、まだまだ食べられるならば「幕の内弁当」、さらに胃袋に余裕があってもう1個買えるなら「元祖鯛めし」といったところでしょうか。やはり静岡らしさのある駅弁を食べていただきたいですね。「まぐろづくし」は予約をオススメします。
早岐駅の駅弁販売状況 02/13(日)
18:20
上ちゃん
早岐駅には来週2月20日の日曜日に訪れる予定があったものですから「阿蘭陀弁当」を予約しようと思って電話したんですが、昨年12月頃より作っていないという回答でした。これは春(実際には5月以降らしい)に向けて中身を変えようとしているからだそうです。名物のからすみなどは残すものの、冬の味覚牡蛎などは一新してインパクトのある内容にするらしいです。ちなみに箱入りで掛け紙はなし。また、駅弁は予約の「阿蘭陀弁当」以外は扱っておらず、仕出し弁当のみの営業だそうです。もちろん掛け紙もありません。なお、日曜日が定休日と言うことですので、元旦の山形駅に続けて今回も予約空振りと言うことになりました。ついでに、有田焼の器(「阿蘭陀弁当」の表示なし)がどうしても欲しければ1500円で売ると言うことでした。
わさびシートの効用 2月14日(月)
01時33分
上ちゃん
駅弁学習室「駅弁の科学」に「わさびシートの効用」というページをアップしました。まだ前編という感じのページで、後半が今年の夏の終わりに完成する予定です。娘「ゆう」の夏休み自由研究で頑張らせますので皆さま乞うご期待。
「関門海峡義経弁当」 2月14日
月曜日 19:37
上ちゃん
今週の土曜日、門司港駅に観光で訪れるため、丸ふじの「巌流島弁当」でも買おうかと思って門司港駅のキヨスクに電話予約していたら、源平最終決戦の地〜壇之浦〜関門海峡「義経弁当」というのが昨年12月12日より小倉駅、門司港駅で売られていることを聞かされました。
一ノ関や東京、そして今度は九州ですか。。。
詳しくは公式サイトへ。http://www.marufuji-obento.co.jp/#1
「猪のぼたんめし」
容器が終売か!?
02/14(Mon) 20:25
上ちゃん
調べモノがあって西日本駅弁図鑑を見ていたら、「駅弁あれこれ」のページに篠山口駅「猪のぼたんめし」の話題があり、特別仕様である現行の容器(真っ赤な猪の顔したヤツ)がメーカーの都合で2月上旬には終売となる旨の情報がありました。
↓ハタエさんのレス
さる2月11日13時頃、うどん屋のホームで受けとった、猪ぼたんめしは、家にかえつて開けてみると、蓋は透明でポリエステルわっぱ型にかわっていました。べつに容器は集めていないのですが今度の容器はコンビニの容器みたいで、少し美味しく見えませんでした。やはりいちどあの赤い容器で食べて見たかった。そして話は変わりますが西舞鶴駅の柿の葉鯖寿司の駅売りと通信販売は,終っていました。幕の内磯のカオリも製造止めていて買えませんでした。
↓上ちゃんのレス
ハタエさん、ご投稿ありがとうございました。そうですか、「猪のぼたんめし」の容器はコンビニの容器みたいになってしまいましたか。残念ですね。そして西舞鶴の「柿の葉鯖寿司」駅売りと通信販売も終わってしまったのですか。。。なんだか寂しいですね。一度私も確認しておきたいと思います。
小倉井筒屋
駅弁大会情報
2月14日
月曜日 22:42
上ちゃん
今年で創業70周年を迎える小倉井筒屋では第42回有名駅弁と全国うまいもの大会をパワーアップして16日〜22日まで開催するそうです。
まず、実演では京王でも人気上位を占めた駅弁を中心に旭川、小樽、森、青森、宮古、米沢、米子と北海道や東北が充実しています。
送り駅弁では仙台、千葉、富山、金沢、福井、敦賀、名古屋、松阪、吉野口、新神戸、西明石、和田山、三原、広島、下関、鳥取、松江。空弁も千歳、羽田、伊丹、広島、福岡、熊本などが来ます。
そして何よりも九州の送り駅弁がすばらしい。九州新幹線開業1周年を祝って沿線の駅弁が特に充実しており、井筒屋初登場のものが多く登場しました。
行橋駅「しゃこ寿司」、折尾駅「はかた地どり弁当」、「かしわめし」、小倉駅「あなごちらし寿し」、久留米駅「肉めし」、「ゆふいんの旅弁当」、熊本駅「あさりめし」、「たこ壺めし」、人吉駅「とろろ麦めし」、「鮎寿し」、川内駅「特上うなぎ弁当」、「炙り黒ぶた弁当」。
まさに九州の百貨店だからできる生唾モノの駅弁がずらりと揃っています。
で、私も小倉城観光のついでに短時間ですが寄ることができそうですので、今からそりゃもう〜とっても楽しみにしています。詳しい駅弁大会情報は井筒屋公式サイトWEBチラシへ。
http://www.izutsuya.co.jp/saiji/web_chirashi.html
岡谷駅新駅弁
「うなぎ弁当」
2月15日
火曜日 18:13
上ちゃん
長野日報によると、岡谷駅のキヨスクで、新駅弁「うなぎ弁当」が14日から販売開始となったそうです。お値段は蒲焼きが2切れ入って1050円。調製元は割烹信濃屋。今のところは1日5個、昼前の販売ですが、様子を見て増やすこともあるそうです。
これは、現在ある駅弁業者の調製ではなく、岡谷市内の川魚店・うなぎ料理店でつくる「うなぎのまち岡谷の会」が統一販売する「うなぎ弁当」だということで、もともとは東日本キヨスク長野支店からの呼びかけにこの会が応じたらしいです。
詳しくはhttp://www.nagano-np.co.jp/cgi-bin/kijihyouji.cgi?ida=200502&idb=189
大船軒
「朝漁り鯵の押寿し」
販売開始
2月15日
火曜日 18:16
上ちゃん
大船軒では2月26日から8月末まで「朝漁(ど)り鯵の押寿し」を販売するそうです。大船軒の公式サイトを見る限り、昨年も期間限定で販売していたような形跡が見られます。4カン入りで900円。大船駅のほか、鎌倉、藤沢、茅ケ崎、小田急小田原駅で午前9時頃から販売するそうです。なお、休漁の場合は販売しないというこだわりです。
この「朝漁り鯵の押寿し」は、九州の対馬、五島沖で獲れる脂ののった鯵をその日のうちに加工し、冷蔵状態で空輸して駅弁にするということです。九州の漁から出荷までおよそ2日余りで神奈川県での店頭に並ぶというのはさすがにすごいと思います。まさに「鮮度、味、食感が三位一体となった自信作」というのもうなずけますね。詳しくはhttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news01.asp?c=5&kiji=1017へ。中身の画像もあります。
北海道へ
(かにめし行脚)
02/15(Tue) 22:05
KEI
こんばんは!お久しぶりです。旅のサイトWay of travel in lifeの管理人のKEIです。先週の木曜日から北海道一周旅行に出かけてきました。 その時、北海道の駅弁も食べまくりました(笑)
私が一番感動したのは、やはり「かにめし」です。どこの「かにめし」もおいしかったのですが、その中でも釧路駅の「かにめし」を投稿させていただきます。あまりにも感動したので、5日間の旅行の中で4回「かにめし」を食べました(笑)
http://glaykei.fc2web.com/
↓上ちゃんのレス
KEIさん、お久しぶりです。北海道旅行をされたそうですが、「かにめし」がお気に入りだったようで、まさに「かにめし」行脚(笑)でしたね。ご出身地の小樽駅「かにめし」と比べて他の駅弁のお味はいかがでしたか? お疲れ様でした。私は今週末に1泊で九州に行って来ます。かしわとか、高菜とか、九州ならではの駅弁を食べまくりたいと思います。
京阪百貨店駅弁大会 2月15日(火)
22時15分
グラホー
上ちゃんこんばんは。題名の催し行ってきました。お目当てにしていた出水のえびめしは見当たりませんでした。ない物は仕方ないので九州の駅弁を探してたんですが折尾のかしわめしも来てない(泣)。青春18きっぷの発売発表もされたので 現地突撃で入手が無難ですかね〜。やはり関西の大会は阪神百貨店強しってことです。京阪は去年厚岸のかきめしがあったので感動したんですが今年は空振り… 来年に期待したいと思います。
↓上ちゃんのレス
京阪百貨店の駅弁大会報告ありがとうございました。この百貨店、実は妻の実家から近いんですが、今のところ駅弁大会にはまだ縁がありません。大館駅の「鶏めし弁当」は阪神にも送らないほどですから期待薄だと思います。手っ取り早く手に入れるには秋田空港に飛ぶのがいいかと(^_^;)。。。
出水駅の「えびめし」も私が週末に行く小倉の井筒屋創業70周年記念の拡大駅弁大会にすら来ていないのですから、これまた大阪での入手は難しいと思います。折尾駅「かしわめし」は阪神には来ていましたのに。。。今後は本州では東武船橋店でしか手に入りそうにないですよ。残念です。
NEWDAYSで
品川駅弁発売!
02/16(Wed) 00:02
Jerky
上野駅中央改札横のNEWDAYSで、品川駅の常盤軒のお弁当が販売されていました。数種類が販売されていて私は「奥の細道」(店内ではおにぎり弁当と紹介)を購入しました。
NEWDAYS全店舗で販売ということではないのですが、上野へお越しになられたらのぞいていってはいかがでしょうか。尚、この店舗のすぐ近くにはNREの売店や仮説売店で東日本各地の駅弁が売られていますのでハシゴして選んでみてもいいかもしれません。
また、先日行われた大宮駅での駅弁祭りですが、私は12日に行ってきました。面白かったのは新津・新潟駅「雪だるま弁当」で基本的に予約しないと手に入らないはずの緑などのバージョンがあったことです。旨囲門よりははるかに品揃えがよかったので、ちょっと足を伸ばす甲斐ありました。
↓上ちゃんのレス
Jerkyさん、ご苦労様です。「奥の細道」ですか。私の職業柄、食べてみたい駅弁だなあ。掛け紙もどんな感じなのか気になるところです。公式サイトには出ていないようですが(それとも見落としたかな?)、もしかして新作なのでしょうか?今週末に遠鉄ストアで駅弁大会があるようですよ。松阪駅の駅弁も来ますよ〜。
↓Jerkyさんのレス
掛紙というか、蓋です。「特製おにぎり弁当 奥の細道」と書いてあるだけのシンプルな見た目ですが、竹篭風の模様が入っていていい雰囲気です。常盤軒のサイトにはありましたが、950円となっているので以前のバージョンでないかと思います(おかずも違いますし)。私が買ったのは700円です。
遠鉄ストアですか。都合がつけば行ってみたいと思います。
↓上ちゃんのレス
Jerkyさん、ありがとうございました。ホントだ、「奥の細道」ありましたね。945円というやつですね。蓋があれば立派な駅弁と考えてよいと思います。遠鉄、ご都合がつけばぜひいらしてください。私は九州旅行で行けませんので。
↓Jerkyさんのレス
さて、土曜日に遠鉄ストアへ行ってきました。時間が夕方になってしまいましたので、在庫も少なかったです(´・ω・`)毎度おなじみの「ますのすし」、「越前かにめし」と敦賀駅の「越前四季の釜飯 かに釜飯」(写真)と北陸本線の駅弁ばかり(というかそれ以外がほとんどない)を買いました。
ただ、新津駅の「鮭の焼漬といくら弁当」が来ていたということなので残念…。(2月20日投稿)
東華軒で新作3種発売。 2月16日
水曜日 21:43
上ちゃん
小田原駅弁の東華軒で本日2月16日より新作駅弁を3種類販売しています。
先月の駅弁工場見学の時、社内に貼り紙がしてあった「社員駅弁コンクール」の入選作品を商品化したようです。
まずは、「うらら弁当」 1,050円税込。
中央に桜ごはんを配し桜花をトッピングしたそうです。 副食は、焼き物(鰤の照焼き だし巻き玉子)、煮物(根菜の煮物 筍 牛蒡 里芋 人参)、揚げ物(飛龍頭)、漬け物(菜の花醤油漬け 大根桜漬け)だそうです。なお、桜の花は八重桜の塩漬けで中井・二宮・秦野地域の特産ということです。鰤は昔、地域で漁獲が多く名産だったとか。みかんは今でも出荷が多い。・・・といったスローフードを意識し、温暖な気候にめぐまれた「うららかな春」がコンセプトだということです。
次は「海鮮茶漬け(鯵)」 500円税込。 
小鯵の干物をメインに、岩海苔 ゆかり 山くらげ 炒り胡麻を丼仕立てましたという駅弁。温いだし汁をかけてお召し上がり下さいとのことです。

「野遊(のあそび)」。 
酒肴を詰合せた駅弁異色作ということです。鯵の酒匂漬け、茹で落花生 蒲鉾 山葵の茎の三杯酢 梅胡瓜 大根醤油漬け かしわの 牛蒡煮 など・・・お気づきでしょうが、これも地域の特産を集めたということです。
3月にはいるとさらに新作が出そうな勢いが感じられる東華軒さんの駅弁。私も買いに行かねば。。。とりあえず今回は中身だけと言うことで。画像提供は東華軒さんでした。
本日より船橋で
東筑軒が実演。
2月17日(木)
00時39分
上ちゃん
すでにmori_suguru さんや東筑軒(元3号)さんが書き込まれているように、本日より22日まで東武百貨店船橋店6階イベントプラザにて「福岡物産展 」が開催され、その中で東筑軒さんが「かしわめし」の実演販売をするそうです。私は行き違いで折尾駅を訪れるため船橋には行けませんが、「大名道中駕籠」の送りもあるのでお近くの方はぜひいらしてください。
西友で駅弁大会 2月18日(金)
22時20分
武蔵
突然ですが昨日から西友で駅弁大会がやっているようです。ますのすし、牛肉道場、長崎街道焼麦弁当、特選小鯵押し寿司、北の海鮮鮨など出ているようです。
↓上ちゃんのレス
今回も今までと大差ないラインナップのようですね。こんなに頻繁に実施しなくてもいいから、50種類規模のやつを年2回ぐらいしてほしいものです。
井筒屋小倉店
駅弁大会にて
2月19日(土)
18時02分
上ちゃん
松本清張記念館の帰りにグループ旅行のみんなを引き連れて行ってきました。17時近かったのですが、九州の輸送駅弁に関しては結構残っていました。満足な収穫でした。小倉駅では山陽新幹線30周年の記念駅弁もゲット。
今年も「雛祭り」駅弁
鳥取駅期間限定
02/19
22:57
砂丘の白兎
   
今年もひなまつり限定駅弁出るようです。そしてもう1つのちらしも。ここ2年だか3年だか購入して入手していますが、かなりボリュームありますよ、あれ。経済力に余裕があったら、今年も買おうかな?
結局幕の内
(駅弁屋旨囲門にて)
2月19日(土)
23時30分
けんた
週末以来のアクセスです。駅弁大会も一段落、皆さんそろそろ冬眠明け、遠出モードっすね。
上ちゃんもサッカー選手だったんですね。静岡県レベル高いっすからねえ。そこでずっと無失点は頭が下がります。キーパーの私は、勝った日でも失点したら、その日は正直微妙です。
九州ですか、うらやましいですね。駅弁といい、水炊といい・・・。関東今日マジで寒かったです。予定あまり狂わなくて何よりでしたね。でも九州明日急に冷えるらしいですね。飲みすぎとカゼにご注意を。今週は子供からうつって大変でした。
駅弁レシピ更新ですね。あれ本当に素人の作?ってくらい完成度高いですよ。ていうか容器までそれっぽいし。駅で売ってたら買いたいです。大の再現好き、手作り好きの僕の料理欲がまたうずきます。そういえば札幌の、上ちゃん考案日ハム弁当、去年行ったけどまだいただいてません。
今日は、天気良かったら浦和伊勢丹でもって思いましたが、寒いので旨囲門へ。実は初めてです。
さすがに一戸「ロースカツ」などあるはずはなく、NRE中心に、だるま、ぶりのすしなど、地方は7〜8種類。いろいろ見た揚げ句結局買ったのは、意外にも地元山形の、1個だけあった「紅花の里」。そういえば、駅弁大会って、直球勝負になる「幕の内」って見かけないですが、名店の幕の内って、やっぱり風格あっていいものです。コレ、見たことは何回もあっても、実は未食でした。最近は予定があわただしかったり、駅弁のなさそうな時間帯に降りたりして目にしてませんが、子供自分、特に「つばさ」の出来る前、山形駅には、いつ行っても、たとえ今日みたいな日でも、情緒ある立売風景が見られたんですよね。実によく通る、おじさんの美声です。話題性で米沢に押されがちですが、これからもがんばってほしい駅のひとつです。決して珍しさはありませんでしたが、玉こんにゃくとにしん、たけのこの煮物など、まさに小さい時から食べ慣れてきた味つけでした。2段にぎっしり入った幕の内「大名弁当」に対し、松花堂風な上品な盛りつけ。東京まで3時間、日本酒ちびちびやるのにちょうどいい量と塩加減です。
汽車旅に目が行きがちですが、ローカルバスの旅、そういえばしばらくしてないです。そろそろ僕も、輸送駅弁のバーチャル旅でなく、冬眠明けといきたいものです。あと一日、お気を付けて。。
第1回
九州駅弁ランキング
・私のレシピ」コンテスト
2月20日(日)
00時26分
やまサプリ 
>上ちゃん
JR九州で第1回九州駅弁ランキング・私のレシピ」コンテストですか…。
なんか高速道路のサービスエリアでもこういう似た類のコンテストを実施しているそうですけど、九州名物を担っていければいいと思います。 2月下旬が楽しみです。
雪がはらりの佐賀 2月20日(日)
07時42分
上ちゃん
おはようございます。白いかもめで早朝に博多駅を出発し、さきほど佐賀駅にて予約した有田焼「オリジナルちらしずし」「錦弁当」を受け取り、さらに旅を続けています。鳥栖駅では「さくら」のヘッドマークをつけたED75が待避線に停車していました。28年前、高校1年の時にはじめて博多から沼津まで乗ったのがまるで昨日のことのように思い出されます。肥前山口を過ぎ、結局買えなかった「むつごろうちらしずし」(最近になって掛け紙だけは手に入れた)をしのびながら、白いかもめは長崎に向けてひた走っています。雪もやみ、まぶしい朝の日差しを浴びて。。。
雪が舞い散る長崎駅 2月20日(日)
09時30分
上ちゃん
頂上付近を雲で覆われた雲仙を左手に、関西からの寝台特急「あかつき」を抜き去った「かもめ1号」は、再び降り出した雪の舞いちる長崎駅に到着。数年ぶりの訪問です。ここで予約した駅弁は2個。しかし、仕出し弁当「ながさき鯨カツ弁当」のサンプルが目に入り、即、買い求めるも、今日は作らないという。残念。。。店員さんのご厚意でチラシだけいただきました。2ヶ月前から納入して九州トラベルサービスが委託販売しているとのことです。ホームでさきほど抜かしたブルートレインを迎え入れ、そのとなりのキハ66に乗車。九十九島がよく見えそうな左側座席をキープ。今から「長崎街道」と言う駅弁を食べにかかります。諫早に到着。
↓なら人間 さんのレス
上ちゃん。おはようございます。長崎は雪ですか。なんとなく暖かいイメージがあるので、この時期の雪はちょっとびっくりですね。長崎へは長く行ってませんが、「あかつき」に乗り、佐世保から平戸・長崎に行った事が思い出されます。この時、はまだ分割された「あかつき」が筑豊本線を経由しており、こちらの編成に乗りました。西村京太郎の推理小説になった「あかつき」ですね。私は、なぜか坂と海のある町が好きで、尾道に次いで長崎が好きです。本場で食べる、チャンポンに皿うどんは本当に美味しいですからね。美味しい食べ物がある長崎。食べ過ぎには、注意して下さい。それでは、お気をつけて。また報告楽しみにしております。V(^.^)V
佐世保駅・早岐駅
鳥栖駅から「ゆふ」3号
2月20日(日)
11時27分
上ちゃん
日本最西端のJR駅となって久しい佐世保駅周辺をぶらつき、再び車中の人となっています。定休日であり、かつ駅弁販売休止中の早岐駅に、それでも何かを期待して向かっています。そして、つい今し方到着しましたが、やはり何も得るものはなかったのでした。。。ここで「みどり」に乗り換え、鳥栖を目指し、さらに特急を乗り継ぎます。
早岐駅からは「みどり」に乗り換えたものの、がら空きのハウステンボス号を見て車両移動しました。今日の天候は朝から概ね晴れなんですが、時々思い出したように雪が舞います。2度目の佐賀駅通過時にも雪。ちょうど玉屋で駅弁大会やってますが、興味をそそるものはなく、パスしています。
さて、鳥栖駅で「ゆふ3号」に乗り継ぎましたが、今日は車両がDXの日ではなかったようで、残念です。指定席はまあまあ半分ほど埋まっていますが、私が座っている2番D席の前後左右は空いてます。ただ、隣のC席には5番の席を切符を持ったおばちゃんが勘違いして座っています。腕を怪我して三角巾で吊っているので、移動してもらうのはかわいそうです。荷物を棚にのせてあげました。行き先も同じ、日田ですし。。。河童の田主丸駅を過ぎ、あと20分で着きます。九大本線に乗車するのは20年ちょっとぶりという私です。
↓東筑軒 さんのレス
上ちゃん、寒くないですか? 折尾も今現在、雪が舞っています。冷蔵庫の中にいるような気がします。(部屋の暖房が効きません) 立売りの山口との逢瀬はわずか1分だったとか? もっと、ゆっくりしていただければあの唄も一緒に歌えたのですが・・・残念!!
「はかた地どり弁当」はいかがでしたでしょうか? ようやくお手元に届いたわけですが、かしわめしとは違った五目寿司飯の味を気に入っていただけたのか心配です。「ひなかしわ420円」は明日地元のテレビ局(FBS)の『めんたいワイド』の中で放送される予定(あくまでも予定)です。以前、ぴよぴよハートが放送された時は、反響が大きかったので今回も密かに期待しています。
『駅弁ランキング』は発表を兼ねたイベントが3月に企画されているようです。さて、東筑軒はランクインしているのか? 期待と不安でいっぱいです。上ちゃんもご家族揃ってご応募頂きありがとう御座います。新しいレシピの駅弁はどうなるのか?詳細がわかり次第、東筑軒のHPでもお知らせしたいと思っております。乞うご期待!!
ゆふパノラマDXで
フィナーレ
2月20日(日)
15時36分
上ちゃん
日田では温泉宿の日帰り入浴で気分もリフレッシュ、風呂上がりのビールで昇天しそうになりました。現在はパノラマシートの3列目にいて、これから日田の駅弁でも広げようかと思っています。このきっぷ、実はずっと満席で、今日の午前中、やっと佐世保駅にて確保できたものでした。
このまま博多駅まで乗り、空港で仲間と合流し、夕方羽田に向けてフライトします。
22時前に帰宅しました。 2月21日(月)
00時39分
上ちゃん
こんばんは、上ちゃんです。22時前に、無事帰宅しました。雪による東名高速閉鎖という最初のアクシデントにも負けず、なんとか九州までたどりつき、駅弁についてもほぼ満足の得られる収穫となりました。留守中のメールの整理やデジカメ画像の取り込みをしているうちにこんな時間になってしまいましたので、ご投稿への返信は後ほど夕方以降と言うことでお願いしますm(_ _)m。リアルタイム旅行記を読んでくださり、どうもありがとうございました。
↓シルクベルベットさんのレス
無事に帰り着かれたようで何よりです。きのうの福岡は、一時期はかなり強く雪が降っていましたが、交通機関に影響がなくよかったです。目当ての駅弁もあらかた順調に収穫できたようですね。小倉井筒屋に連れて行かれたお仲間が、果たしてどんな反応だったのか興味があります(笑)
Jerkyさんのレス
上ちゃん。おかえりなさいませ。人吉のとろろ麦めしは本当においしそうです。是非とも食べてみたいです。ただ、人吉は遠いなぁ…。
ほっぴーさんのレス
お帰りなさい。悪天候にも負けずお疲れ様でした。この時期は天候が安定せず、遠出するには心配な季節・・・。しかし、春が近い証拠ですね。駅弁も収穫があって、充実されたことでしょう。そういえば・・・、私は九州の鉄道は20年ほど乗っていません。 乗った区間も門司までと、いきなり鹿児島〜旧・西鹿児島間、鹿児島と長崎の路面電車くらいなんですよ^^:いつか「さくら」に乗って行こうと思っていたら「さくら」「あさかぜ」廃止のニュースが駆け巡り、少し九州が遠くなった感じを受けてます。あとは「はやぶさ」で行って、飛行機でマイルを貯めながら帰ってくることも考えてます^^。
近ツリのなかがわさんのレス
車から新幹線へ・・機転を利かせていただいてありがとうございました。朝のニュースを見て東名が閉鎖されていることを知りびっくりしていました。無事お帰りいただいたようでほっとしています。
砂丘の白兎さんのレス

西九州〜北九州への1泊2日の観光旅行、御疲れ様ですm(_ _)m駅弁の収穫もそれなりにあって、よかったですね。日田の駅弁はまだ存在していたんですか?確かめようと思いながらも、去年九州に3回も上陸しながら、未だに豊肥,九大の2大横断線を踏破できず…。楽しみにしています。
九州の駅弁ランキング
発表、入賞ならず。。。
 
2月22日(火)
21時13分
上ちゃん
共同通信によると、JR九州では2月22日、九州各地で販売する駅弁のランキングを発表しました。そして1位には新八代駅(熊本県八代市)などで販売する「鮎屋三代」が選ばれたそうです。この「駅弁ランキング」は、九州観光の振興に向けた初の試みで、私もランキング投票、エッセイ、創作駅弁レシピの応募をしました。
「駅弁ランキング」37種類の駅弁については私も含めた約2300人がインターネットやはがきで投票したということです。2位は2日前に私も購入した佐賀駅、有田焼の器が人気の「佐賀名産ちらし寿司」、3位は出水駅の「えびめし」だったそうです。4位は嘉例川、5位久留米駅「香草物語」、6位長崎駅「卓袱弁当」、7位人吉駅「栗めし」、8位折尾駅「かしわめし」、9位博多駅「明太子付き弁当」、10位「ゆふいんの森弁当」、11位鳥栖駅「長崎街道焼麦弁当」、12位熊本駅「たこ壺めし」、13位鹿児島中央駅「黒豚めし」、14位小倉駅「あなごちらし寿司」、15位宮崎駅「椎茸めし」。
また、公募した創作駅弁の結果も発表され、残念ながら私のレシピは入選しなかったようです。採用されたのは、鶏肉やゆずなど大分県の名産品を使った弁当や、かつおの甘辛煮とご飯を混ぜた作品だとか。それぞれ春に駅弁デビューを果たす予定ということで、選に漏れた私はちょっぴり悲しいですが、でも楽しかったからいいか。。。
↓ほっぴーさんのレス
今回の結果は大変残念でしたね(><) それにしても結構応募があるものですね。それだけ駅弁を支持する方々が多いことがうかがえます。上さんの発想は札幌で開花してますので、それはとても素晴しいことですし、貴重な体験だったと思ってます。また募集がありましたら、ぜひガンバッテ下さい(^^)
↓上ちゃんのレス
お慰めありがとうございました。私自身は落選したことに関してほとんど落ち込んでないですので心配なさらないでくださいませ。レシピは作っていてとても楽しかったので、それで満足なんです。それに、地元の九州の女性2人が入選していたようですので、やはり地元の人が考えた駅弁の方が奥深くていいなあと思いました。採用された2つのアイデアはどんな内容なのか断片的にしか分からないですが、九州の駅弁として実際に売られるべく、早く公開されることを楽しみにしています。
はじめまして(*^^)v 2月24日(木)
00時12分
poni-
uttiyさんから伺ってこちらにお邪魔しました。ビックリです\(◎o◎)/!駅弁ってすっごくたくさんあるんですね。見ていてとっても楽しいです。旅行に行った気分になっちゃいますo(^-^o)o(^-^)o(o^-^)outtiyさんは、私のHPに写真を提供してくださっています。
機関車の写真を撮るのが趣味で、駅弁の包み紙を交換した事があるっておっしゃってました。食いしん坊のponi-にはうってつけのHPです。また来ま〜す☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆
http://www.tekipaki.jp/~heart_gazed/
↓上ちゃんのレス
poni-さん、はじめまして。「駅弁の小窓」にようこそいらっしゃいました。poni-さんのHP、拝見しました。とってもきれいだし、かわいいですね。初めてお聞きするハンドルネームの「uttiyさん」っていったい誰だっただろうと一瞬考えてしまったのですが、蒸気機関車の写真を見ていてなんとなくわかりました。確かに掛け紙を交換したことがありますし、鉄道写真もさることながら、駅弁の掛け紙をたくさん持っておられる方ですね。私が知っているハンドルネームは別のものですが、私と同い年で、たぶん最近お会いしたこともあるお方ですよ。また、その昔31年前、北海道で知らぬ間にすれ違ったこともあるお方でした。。。と思います。poni-さん、これからも「駅弁の小窓」に遊びにいらして下さいね。
poni-さんのレス
ハンドルネーム「uttiyさん」は、poni-がかってに付けたものです。そして、きっと上ちゃんが思った方がそうだと思います。「昔31年前、北海道で知らぬ間にすれ違ったこともある」なんてすごいですね!何故そんな事がわかるのですか?お二人は不思議仲間なんですね?(゜_。)?(。_゜)?
↓上ちゃんのレス
このサイトにある駅弁には購入日が記載されているので、このサイトをご覧になった方がたまたま同じ日に同じ駅を訪れていたりすると、もしかしてその駅まで乗った列車も同じではないか、とか、どこかですれ違っているのではないか、などと思われて、私に聞いてくることががあります。uttiyさんの場合もそうで、よくよく話をしてみると、お互いが中学生の時、北海道でニアミスしていたことが判明したのでした。こういうの、なんかいいですよね。昔から出会うべくして「赤い糸」(この表現は言い過ぎかもしれないですけどね。)で結ばれていたみたいな気がしてくるので。
2月28日までです
「さよなら さくら・あさかぜ
記念弁当」
02/24
19:25
リッキー革命
「さよなら さくら・あさかぜ記念弁当」が、2/21〜2/28の期間限定で、東京駅にて販売されています。
16時頃からの販売と明記されていましたが、十分な量があり、17時過ぎでも問題なく買えました。
(9・10番線の売店で購入)。容器は軽木で、特製の掛紙につられて買いましたが、内容は古風な幕の内。さつま揚げとさつまいもが花形なので、「さくら」を模しているようです。(以前販売されていた、「復刻昭和弁当」と同じ?)もうすぐなくなる寝台特急を見に来がてら、お土産として購入するのがよさそうですね。(乗って食べれるなら文句ないけど)

↓上ちゃんのレス
リッキー革命さん、はじめまして。「さよなら さくら・あさかぜ記念弁当」の情報をどうもありがとうございました。2月いっぱいですか。たった1週間の販売なんですね。私は行けそうもないなあ。どなたか画像と共にご紹介していただける方がいらっしゃれば、私も含めた全国の駅弁ファンが喜ぶでしょう。誰かいませんかねえ。NREの公式サイトにもまだ出ていません。NREさん自ら画像をご紹介いただければ嬉しいのになあ。。。
↓砂丘の白兎さんのレス
私も、数日前携帯の情報サイトでこのことを知りましたが、遠方すぎてとても行けません(v_v)記念駅弁掛紙マニアとしては欲しいとこですが…。でも、交換掲示板に出しても、こちらの手持ちは少ないしなぁ…。東日本のイベント駅弁掛紙は種類が多くて大変(T_T)
ほんと、何方か投稿してくれないかなぁ…。
↓リッキー革命さんのレス
食べる前に、何枚か写真を撮りましたので、投稿できますよ。(ケータイで撮ったので、そこまでキレイには撮れてませんが) なお、食べた感想としては、各おかずの味が濃くて、おかずが半分以上残っているのにご飯がなくなるという、よくある現象となりました。
↓通りすがりの者ですがさんのレス
さよなら さくら・あさかぜ記念弁当、で検索するとヒットしますよ!
↓上ちゃんのレス
リッキー革命さん、本当にありがとうございました。サイズもパソコンサイズで見やすく、本当に助かりました。ぜひサイトにも反映させていただきたいと思いますが、支障があればお知らせ下さいませ。重ね重ね、本当にありがとうございました。なんでも下関駅弁からも「さよならあさかぜ弁当」が売り出されたみたいですね。
いよいよ明日から登場!
「ひなかしわ」420円
折尾駅弁
2月25日(金)
15時17分
東筑軒
上ちゃん、ひなかしわをご紹介いただきありがとうございます。東筑軒のHPの期間限定ではあまりにそっけない紹介となっているので皆様には上ちゃんの頁にて確認していただきたいほどです。顔は本当に同じものが出来ませんね。それが、味わいです。(キッパリ)あの、ほんのりピンクの口元は、上ちゃんはもちろんお気づきでしょうが○○○なのです。時間が経過すると自然と色っぽくなるのです。実は上ちゃんの撮影した写真を拝見するまで、気づきませんでした。先日、地元のTVでも紹介されましたので、ひな祭りの当日が楽しみです。
↓上ちゃんのレス
昨日の夜は疲れて息子と一緒に息子の寝る時間帯に寝てしまいましたので、朝になってしまいましたが、なんとかトップページを「ひなかしわ」にすることができました。もともと発売日からトップに据えようという気持ちでいて、事前に準備していたので作業は比較的スムーズでした。3月3日までトップに置かしていただきます。(2月26日)
東筑軒さんのレス
上ちゃん、おはようございます。TOPは何度も体験したい事です。3号が感じたと同じように周りの人(上司)にも言われました。「ここの写真の方が良い」と・・・車内での思いがけない宣伝効果にニンマリ? そうです!孫のお土産にして欲しいです。やはり弁当は車内で食べていただくに限りますね。風情ってもんですかね? ここのHPの事を3号が上司に説明&報告する時は「駅弁の小窓」というよりは「上ちゃんの所」と言った方が通りが早いです。まるで、友達の話をしているような錯覚に陥る今日この頃の3号でした。
JR京都伊勢丹
駅弁&全国うまいもの市
2月25日(金)
16時15分
グラホー
上ちゃんこんにちは。今 京都ではJR京都伊勢丹において駅弁&全国うまいもの市を開催していますので出撃して参りました。夕方に行ったので 大半の輸送駅弁は品切れ、今回は九州の駅弁に期待していたのですが 折尾のかしわめし、出水のえびめしは入荷あとすら 見当たりませんでした。残念…
実演の方では牛肉どまんなか 富良野の豚とろ弁当などがありました。常連の森のいかめしも健在 いまや駅弁大会の代名詞ですね。それから 名古屋のびっくりみそかつも このところよく見かけるようになった気がします。 阪神では行列もできたいたので今後名古屋駅での飛び入り入手が困難になるのではと心配です(笑)。ではでは〜
↓上ちゃんのレス
JR京都伊勢丹「駅弁&全国うまいもの市」のご報告ありがとうございました。思うにこの大会には山陽新幹線博多開業30周年記念の駅弁がズラリ並ぶのかな、という気がしていたんですが、実際のところはどうなんでしょうか。名古屋だるま「びっくりみそかつ」の実演は確かに今年多く見ますねえ。阪神や小田急町田、そしてJR京都伊勢丹。。。ユニークな駅弁であるし、出来たては香ばしくておいしいので、これからも実演を増やして欲しいところです。
長崎駅「鯨カツ弁当」 2005/02/26 21:22
上ちゃん
2005年2月20日、長崎駅の駅弁売店で「鯨カツ弁当」見本とポスターがあるのを見つけ、購入しようとしたらこの日は販売しないということで仕方なく見本を撮らせていただき、ポスターをもらってきました。店員さんの話によると、2004年の暮れか、2005年の正月に登場した駅弁と言うことでした。
鯨専門店の「くらさき」が南氷洋のミンク鯨を秘伝のタレに漬け込み、からっと揚げた竜田揚げのような風味があるカツということです。
地元の駅弁大会にて 2月27日(日)
19時22分
上ちゃん
昨日から本日にかけて地元のスーパー3つで駅弁大会がありました。
収穫は今ひとつでしたが、チラシに稚○駅と出ていたものが実は静○駅のもので、気づかずに2種類買っていました。また、摩○駅「摩○の豚丼」も来ていましたし、根○駅「花○がに弁当」も来ていましたが、これらの箸袋は網○駅のものも含めてすべて共通、○川駅「い○壺めし」と同じ、おなじみの緑色したものでした。今さら言うまでもないことではありますが、これらの駅弁が同じ場所で調製されていることは誰が見ても明らかなのではないかと思った次第です。また、実際にはどこで作っているのかも気になります。
駅弁を応援するサイトである立場上、詮索する気は毛頭ありませんけれども、駅弁大会を楽しみにしている客の夢をつぶさないような最低限の配慮とマナーは欲しいものだと改めて思いました。
戦前の駅弁掛け紙
収集法
2月27日(日)
21時34分
ジェルジェンスキー

お初にお目にかかりますジェルジェンスキーと申します。戦前の交通関係の資料を集めているものです。戦前に発行された旅行案内(英語、ドイツ語、日本語)日本案内記、朝鮮旅行案内記、鉄道院発行のAn Official Guide to Eastern Asia、満洲、朝鮮、内地の旅行パンフレット、旅館案内、絵葉書を少しずつ集めていますが 戦前の駅弁の包み紙を沢山掲載されていますがどこかの古書店などで売っているものなのでしょうか?ご教授いただければ幸いです。
↓上ちゃんのレス
ジェルジェンスキーさん、はじめまして。う〜む、あんまりお教えすると先に買われてしまい、自分が買えなくなるので微妙なところですが、確かに古本屋さんで購入したものも少なくないです。今のところでは仙台から九州までの古本屋さんで購入したものがいくつかありますね。例えば相互リンクさせていただいている「オランダ書店」さんなどもその1つです。ただ、駅弁を扱っていてもないことのほうが圧倒的に多いです。
ジェルジェンスキーさんのレス
上ちゃんさん ありがとうございます。駅弁に限らず鉄道のパンフレット類でしたら東京の神保町にある秦川堂書店が充実しています。一応 駅弁の包み紙情報の返礼として。ご存知でしたらご容赦を。
マルイ溝の口駅弁大会 2月28日(月)
03時27分
けんた
そろそろ最後か?川崎市・マルイ溝の口の駅弁大会に行きました。マルイで駅弁大会とは珍しいですよね。話題になってなかったのであまり期待はしてませんでしたが、狭かったこともあり、なかなかの盛況ぶり。実演は、旭川立売から「まんざいどん」と、「ふらのとんとろ」、あとはいかめし、だるま、牛肉どまんなか。輸送は約30種類、冬ソナもありました。買ったのは結局、またも米沢。新きねや「牛そぼろ弁当」800円。牛肉どまんなかと共に実演していて、初めて見たので購入。玉子そぼろと牛そぼろがきっちり半分ずつ、付け合わせは牛肉と同じ。ライバル松川弁当店は、輸送に3種出品。駅弁大会つい出没したての頃、物珍しさに西日本モノを多く買った反動か、それとも、おばちゃんの山形弁に吸い寄せられるのか、ここのとこ東北モノ、特に地元ネタ多いです。輸送コーナー向かいの、新庄の漬物屋にまでつい手出しすることに。山形弁なら毎日使ってるし、来月また行くのにね・・・。
いよいよ冬眠も明け、来週から国内も開幕、遠征旅行(「見る方」)の始まり。来週はいきなり、某新規参入某温泉チームとの対決で、前橋に行きます。マスコミ結構来るかな?入浴剤でもくれるのかな?温泉なら山形も負けません。敵方の、湯もみ女性の応援見るのも楽しみ。高崎で、だるま・とりめし以外の未食で何かあったら食べて来ます。キティだるまは、外で食べるのはずかしいから、妻に買わせて家で2人で。今日も売ってましたが、具も子供向きになってんですね。駅弁食べるのはやっぱ旅先がいちばん、駅弁片手に子連れで出かけるのが楽しみです。「やる方」も冬眠明け、運動オタクの本領発揮で、忙しくなりそうです。海外サッカー見てたらこんな時間でさあ大変!おやすみなさい・・・。
↓上ちゃんのレス
マルイ溝の口の駅弁大会情報ありがとうございました。やはり故郷の駅弁というのはいいですよね。ほっとするというか。。。私は現在生まれ育った町に住んでいますが、この町を離れている期間が16年ありました。18才から34才ということなんですが、県外、県内8年ずつでした。その間、ふと気づくと北の空に富士山を探していることが何度となくありました。また、生まれた町に帰ってくると、駅でなんとなく「鯛めし」を買ったりするのでした。そう考えると「鯛めし」は私にとってソウルフードの駅弁なのかも知れません。けんたさんにとっても、山形県内の駅弁がそうなのかもしれませんね。大切なことだと思います。

玉手箱トップへ
  掲示板トップへ   特別展示室へ


トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2005年2月