トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2013年4月

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ 

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
博多駅「唐津街道弁当」



4/01 (月)
23:13
上ちゃん
ご報告が遅れてしまいましたが、2013年2月23日、博多駅で購入した博多駅「唐津街道弁当」1050円。調製元は菜加川。2013年2月から登場した「旅ものがたり 九州七つ街道めぐり」のうちの1つで、他に唐津街道弁当(菜加川)、島原街道(菜加川)、長崎街道(中央軒)、豊後街道弁当(島川本店)、日向街道弁当(北九州駅弁当)、人吉街道(松栄軒)、薩摩街道(松栄軒)があります。
博多駅「唐津街道弁当」の内容は、北九州の鶏飯、福津のきんぴらゴボウ、博多のネギ入り出汁巻き玉子、蓮根明太子はさみ揚げ、がめ煮、福岡の高菜ごはん、糸島のナス味噌、七山茶の抹茶わらび餅、佐賀のいんげん肉巻き、唐津のギョロッケ、じゃがいも饅頭、呼子の俵ごはん(ごま・ひじき・梅)、イカしゅうまい、いか明太、朝鮮半島のナムル、さらにオレンジや唐揚げ、鮭チーズ、チェリー、紅葉麩など。
↓上ちゃんのレス
これも2013年2月23日、博多駅で購入した
博多駅「長崎街道弁当」900円。調製元は中央軒。内容は北部九州のかしわめし、焼き鮭、煮えび、二色団子、佐賀の和牛の味噌焼き、小芋巾着、おくら、紅葉麩、れんこん煮、長崎の豚の角煮、カボチャや竹の子などの野菜の煮物、びわ、轟木のしゅうまい、牛津のうみたけ粕漬け、小城の羊羹アマレットかけ、その他にチェリー、はじかみなど。
↓上ちゃんのレス
2013年2月24日、博多駅で購入した
博多駅「薩摩街道」1050円。調製元は松栄軒。出水から鹿児島に至る街道の名物である黒豚炭火焼き、さつま揚げ、桜島鶏照り焼きをはじめ、ブリ照り焼き、大根や人参、海老などの煮物、エビフライ、玉子焼き、ぶた味噌、薩摩芋レモン煮、柴漬けなどが入っています。二段重ねの豪華なお弁当。
↓上ちゃんのレス
2013年2月23日、博多駅で購入した
博多駅「洋食屋さんの駅のハンバーグ弁当」800円。調製元は島川本店洋食部。本当はここの「豊後街道弁当」が食べたかったのですが、あいにくの売り切れだったので、これにしました。「和食屋さんの駅のとんかつ弁当」と姉妹品のようで、2012年末より販売されているようです。見た感じ、普通の惣菜洋食弁当です。実際に食べた感じもそんなものでした。ハンバーグが主役で、とうもろこし、鶏肉の唐揚げ、皮付きポテト、スパゲッティー、エビフライ、人参煮、マッシュルームといった内容でした。
↓上ちゃんのレス
2013年2月24日、博多駅で購入した
博多駅「筑前雅」945円。調製元は島川本店。この日も「豊後街道弁当」が売り切れていたので、島川本店の弁当を買いました。内容は山菜ご飯、海老の姿煮、鰯の梅紫蘇フライ、ミンチカツ、鯖の塩焼き、出汁巻き玉子、トマト風味のミートボール、花蒲鉾など。正方形の容器を変則的に5分割しておかずが盛り込まれています。
↓上ちゃんのレス
2013年2月23日、羽田空港で購入した
羽田空港「穴子まぶし弁当」1050円。調製元は日本エアポートデリカ。映画「東京家族」公開を記念した空弁です。普通の穴子弁当を少しだけ普通に食べたあと、添付のわさび、海苔、出し汁をかけて食べるか、あるいは温かいお茶をかけて食べるという「ひつまぶし」風のお弁当でした。映画「東京家族」の割引券が付いています。
レストランやくも閉店 4/02 (火)
19:51
狸屋
日食米子営業所の流れを汲む、レストランやくもが3月15日付で閉店になっていました。食堂車があった時代のテイストなので残念なこととなりました。
↓上ちゃんのレス
狸屋さん、こんばんは。私はこのレストランを一度も利用したことがないので良くわからないですが、こんなことなら昨年の秋に訪問した際に探して利用すべきだったと後悔しています。情報ありがとうございました。
JRCP「JR時刻表弁当」 4/02 (火)
21:11
上ちゃん
JRCPでもJR「JR時刻表」が通巻600号と創刊50周年を迎えたことを記念して、交通新聞社とのコラボ駅弁「JR時刻表 特製掛け紙仕様『日本の味博覧』」1000円を2013年4月1日より4月25日まで販売しています。20品目以上のおかずが季節ごとに変わる人気駅弁「日本の味博覧」に特別掛け紙をつけた体裁です。春バージョンらしく、たらの芽天ぷら海老とヨモギの串さつま揚げなどが入っているようです。販売駅は東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪の各駅と東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」の車内ということです。詳しくはこちら
群馬の駅弁話題2点 4/03 (水)
0:34
上ちゃん
高崎駅弁の高崎弁当は、2013年3月29日より、最上級の上州牛を使用し、ステーキとしぐれ煮に仕上げた駅弁「上州牛肉弁当」1100円を高崎駅構内のNREたかべん3店舗で計50個販売開始しているようです。ご飯は被災地支援ということで、岩手産ひとめぼれを使用しているそうです。また、今後は東京駅「駅弁屋祭」でも販売予定だということです。詳しくはこちら。なお、3月15日からは「春さくら弁当」1000円を販売していたようです。
また、終わってしまった話題ですが、わたらせ渓谷鉄道で平成元年の開業から走行を続けてきた初代車両「わ89−101号」が2013年3月31日に引退するのに合わせ、記念弁当2500円を事前予約限定101個で販売したそうです。詳しくはこちら
Re: 豊岡駅弁復活?

4/03 (水)
19:34
狸屋
私で補完させてもらってよろしいでしょうか? 10数年ぶりに山陰線経由で帰省しましたが、城崎での乗り換え時間がながったかので、駅前をぶらぶらしようと思って、改札を出て駅舎の軒先で販売されていました。販売されているのは牛肉弁当、カニ寿司、こっぺ寿司3種類でした。こっぺ(親ガニ)の駅弁は珍しいので、上げさせていただきます。
↓駅弁のあら竹ぴーちゃんのレス
この件、ワタシ、個人的にもすごく関心のある話題ですので、お尋ねします!!!! あの昔ながらの
「元祖かに寿司」のT川さんのあとですか??? 新しい業者が駅構内で立ち売りできるんでしょうか??? ビックリしてます!!!!
↓上ちゃんのレス
狸屋さん、駅弁のあら竹 ぴーちゃん、こんばんは。狸屋さんが投稿された駅弁は、白兎さんが写した画像と体裁が異なっているように見えます。私もいろんな意味で、興味津々ですね。
↓狸屋さんのレス
私の場合は豊岡ではなく城崎温泉で、まさに砂丘の白兎さんが写された立ち売りの方から購入しました。
平成24年度末中央会撤退業者 4/04 (木)
0:10
上ちゃん
信頼できる情報筋によると、社団法人日本鉄道構内営業中央会において平成24年度末の時点で3つの業者が退会したとのことです。
大月駅(株)桂川館
津幡駅(有)庭田商店
今庄駅(有)今庄商店
3業者とも休止中でしたので驚きはあまりないかと思いますが、何と言っても駅弁販売を手掛けていた桂川館の退会は今更ながら残念です。昭和40年代後半のピーク時は400を超える業者が会員だったそうですが、それから40年足らずで4分の1になろうかという数に減少しているとのことで、100を切るのも時間の問題となってきました。
大船、版木で刷った
復刻掛け紙の駅弁
4/05 (金)
0:59
上ちゃん
ついにここまでやるかというニュースです。大船駅弁の大船軒では、本日2013年4月5日より6月まで、「鯵の押寿し」が発売開始以来100年となったことを記念して、「伝承鯵の押寿し」1200円を、大正時代に実際に使用されていた(発売当時の物と思われる、大船軒最古の)版木を用いて、版画のように和紙に1枚ずつ手作業で2色(黒と桃色)に刷った掛け紙にして売り出すとのことです。こういう復刻の試みは、私の知る限り、過去に例を見ません。版木は「お志すし」と書かれ、桜の花があしらわれています。デザイン的には現在の絵柄の中に入れるというのが少し残念(完全な復刻の方が当時の雰囲気が想像できるので。もちろん個人的な感想に過ぎません。念のため。)ですが、100年続いてきたという大船軒の歴史を考えれば、絵柄を融合させたのは「繋がり」を意識させて良いと思います。詳しくはこちら
↓上ちゃんのレス
神奈川新聞ウェブニュースによると、「本社金庫に保管されていた版木で手刷りを再現し、10日から大船駅西口と東京駅の売店で販売する。計600食の限定で1200円。このほかの売店で販売されている押寿しも6月まで、この掛け紙がデザインされたパッケージに一新される。 」ということなので、完全な復刻の掛け紙も販売されるみたいですね。こちらは10日から、東京駅の「駅弁屋祭」でも発売されるということでしょう。詳しくはこちら
↓上ちゃんのレス

口コミ情報によると、大船軒は開店の6時半から、東京駅の「駅弁屋祭」でも開店時の5時半から売られる見込みだということです。
直江津駅駅弁立ち売り 4/06 (土)
7:00
稲口町
昨日の中日新聞くらし欄に、直江津駅駅弁のホテルハイマートの駅弁立ち売りをしている人の記事が。50歳でリストラされて今の仕事についたそうです。人生色々ですね。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんばんは。投稿に全く気づいておりませんでした。すみません。たぶん私はその方から駅弁を買ったことがあると思います。
明知鉄道
「おばあちゃんのお花見弁当列車」
4/07 (日)
21:22
上ちゃん
東海地区では昨日の嵐でほとんど桜は散り尽くしてしまったように思われますが、明知鉄道では「おばあちゃんのお花見弁当列車」を2013年4月2日より4月末まで、月曜を除く週6日運行させているそうです。道の駅「おばあちゃん市山岡」のお弁当「おばあちゃんのお花見弁当で、山金豚のカツやフキノトウの天ぷら、寒天ゼリーなどが入るそうです。また、5月は山菜弁当を提供するとか。「料金は恵那―明智駅間の往復運賃を含め2900円(要予約)。帰路はフリー切符となり沿線の散策が楽しめる。」ということで、駅弁ではないですが、旅情を味わえそうな企画ですね。詳しくはこちら
長野駅で駅弁「牛ずし」販売 4/09 (火)
23:49
上ちゃん
長野駅弁の「デリクックちくま」では2013年4月より須坂名物の「牛ずし」1250円を販売開始しているようです。これは13年前まで須坂市にあった老舗料亭「能登伊(のとい)」で販売された須坂名物「牛(ぎゅう)ずし」が駅弁として復活したもので、この料亭の経営者が味の後継者を信濃毎日新聞で探していたのを、「デリクックちくま」が引き継いだというもの。干し椎茸入りの酢飯に牛肉しぐれ煮などが載っているとか。上田駅と長野新幹線の車内でも買えるそうです。詳しくはこちら
「四月十日ハ駅弁ノ日」 駅弁大会 4/10 (水)
22:55
上ちゃん
本日は「駅弁の日」でした。TBSテレビ「Nスタ」では明治18年7月に売られていた宇都宮駅の「にぎりめし」(当サイトの掲載画像)をもとに話題になったとのことでした。
さて、「駅弁の日」を記念して、本日2013年4月10日〜4月14日の5日間、東京駅「駅弁屋 祭」、「駅弁屋 踊」「四月十日ハ駅弁ノ日」駅弁大会が開催されています。目玉は大正2(1913)年から販売100周年を迎え、大船軒に現存の最古の版木で刷った
限定掛け紙「鰺の押寿し」1200円の他、復刻駅弁も8種類、さらに「E5系『はやぶさ』国内最高速320km/h E6系『スーパーこまち』300km/h運転記念弁当」1050円と「優良賞米沢牛使用 特選米沢牛すき焼き弁当」1800円)や各地の新作駅弁など、約230種類が大集合するそうです。詳しくはこちら
秋田駅「山菜こまち弁当」

4/11 (木)
22:13
がちまやー
皆様こんばんは。本日は鉄道博物館にて駅弁を入手して参りました。2013年4月11日 鉄道博物館「日本食堂売店」にて購入。秋田駅「山菜こまち弁当」¥800 調整元は、秋田の「関根屋」さん。E6系「スーパーこまち」運行記念の駅弁だそうです。こちら。肉や魚は入っていませんが、秋田ふきやタケノコの煮物や天ぷらが入ったヘルシーなお弁当でした。
↓がちまやーさんのレス
「はやぶさ・スーパーこまち記念弁当」。2013年4月11日 鉄道博物館「日本食堂売店」にて購入。¥1050 正確な弁当名は、『E5系「はやぶさ」国内最高速320q/h運転 E6系「スーパーこまち」300km/h運転記念弁当』・・・です。長い名前ですねぇ。(^^; 調整元は「NRE大増」さん。内容は、比内地鶏の炊き込みご飯・ちらし寿司(鮭、いくら、帆立)煮物(長芋揚げ煮・イカ・人参)・いぶりがっこ・菊花酢漬(とんぶり)・りんごシロップ漬。
↓上ちゃんのレス
がちまやーさん、こんばんは。秋田駅「山菜こまち弁当」ならびにNRE「はやぶさ・スーパーこまち記念弁当」のご投稿ありがとうございました。後者については私も13日に東京駅の「駅弁屋祭」で見ました。がちまやーさんのご報告を見ていましたので購入はしませんでしたが。鉄道博物館についてはなかなか行く機会がありません。いつか息子と行きたいです。
さよなら200系号運転記念
大宮弁当 限定デザイン掛紙つき
4/13 (土)
23:53
上ちゃん
NREでは明日2013年4月14日の1日限定で、東北上越新幹線「さよなら200系号」の運転にあわせて、200系の限定デザイン掛け紙を使用した「さよなら200系号運転記念大宮弁当 限定デザイン掛紙つき」1200円を大宮駅構内の弁当売店および鉄道博物館内弁当売店にて数量限定販売するそうです。限定200本なのでしょうか? 詳しくはこちら
伝承鰺の押寿し

4/14 (日)
8:29
A.N
「駅弁ニュース掲示板」でご紹介のあった(株)大船軒さんの「伝承鰺の押寿し(限定復刻手刷り掛け紙)」を4月13日に大船駅西口売店で入手しました。予約不可とのことでしたので朝8時頃に伺ったところ、その時点ではまだかなりの数が積まれていました。
A.Nさんのレス
中身は通常のものと同様でしたので省略させていただきました。
↓上ちゃんのレス
A.Nさん、こんばんは。
大船駅「お志すし」(伝承鰺の押寿し)のご投稿ありがとうございました。どうやら同じ日にニアミスしたようですね。もっとも私が訪れたのはA.Nさんよりもずっと遅い時間帯で、昼を過ぎていました。しかも、現在サイトのトップページとなっている同じものを東京駅「駅弁屋祭」で購入していましたので、売店は覗かずに本社の方に移動してしまいました。大船軒は来月に創業120周年を迎えますし、まだまだこういうイベントがあるのではないでしょうか。
大宮駅「さよなら200系号
運転記念 大宮弁当」


4/14 (日)
19:44
がちまやー
帰宅して調べたところ「さよなら200系号」運転記念の限定掛け紙だそうです。こちら。今朝たまたま大宮駅に寄ったため入手出来ました。東京駅「金華ぎん鮭彩り弁当」。2013年4月14日 東京駅「セレクトマーケット東京百貨」にて購入。 ¥950
↓がちまやーさんのレス
以前ご紹介のあった「東北復興弁当」シリーズのひとつです。こちら。調整元は「(株)トウエイ」さん。内容は、石巻のブランド鮭「金華ぎん鮭」の焼き魚、ワカメご飯にイクラまぶし、ワカメ佃煮、コウナゴのピリ辛煮、煮物、玉子焼、赤かぶ漬。
↓がちまやーさんのレス
東京駅「三陸さんまとほたての蒲焼弁当」。2013年4月14日 東京駅「セレクトマーケット東京百貨」にて購入。 ¥950 こちらも同じく「東北復興弁当」シリーズです。内容はワカメご飯の上が、サンマとホタテの蒲焼になっており、付け合せなどは「金華ぎん鮭彩り弁当」と同じです。
↓がちまやーさんのレス
がちまやーさん、こんばんは。
大宮駅「さよなら200系号運転記念 大宮弁当」、東京駅「金華ぎん鮭彩り弁当」、東京駅「三陸さんまとほたての蒲焼弁当」のご投稿ありがとうございました。大宮駅「さよなら200系号運転記念 大宮弁当」については駅弁ニュース掲示板で昨夜お知らせしましたが、1日限りの販売なので、、本当にラッキーでしたね。後の2つについては弁当1個につき売り上げの一部50円を被災地に寄付する趣旨だということで、私もせめて一度くらいは購入したいと考えています。皆さまもぜひご協力ください。
↓上ちゃんのレス
「烏山線開業90周年記念弁当」。連投失礼致します。m(_ _)m 2013年4月17日 大宮駅「旨囲門」にて購入。¥900 調整元は宇都宮の「松廼家」さん。内容は、山菜稲荷・高菜むすび・わさび稲荷・鮎の天ぷら・ワラビの天ぷら・いっこく野洲どりの照り焼き・煮物(筍、牛蒡、蒟蒻、人参)・和菓子。(以上、おしながきより)
北見駅弁の復活なるか? 4/15 (月)
1:21
上ちゃん
読売新聞ウェブニュースによると、2013年4月16日より北見市の焼き肉店の味を再現したという、牛サガリと豚ホルモンをメーンに、北見特産のタマネギを付け合わせにした「北見焼肉弁当」840円が、市内「ホテルにしの家」の食堂で、午前11時から午後2時まで販売されるらしいです。その中で注目したいのは「JR北見駅で駅弁として販売する計画も進められている。」というくだりです。「ほたて丼」が北見駅から姿を消したのは2009年でした。それから4年経った今、駅弁として復活してくれると嬉しいです。 詳しくはこちら
JRCP「心」、興福寺でも販売開始 4/16 (火)
0:12
上ちゃん
奈良「興福寺」が南円堂創建1200年に際して北円堂とあわせ、通常非公開の国宝を特別公開している記念に監修し、JRCPが東京駅など東海道新幹線の主要駅でで2013年4月3日より6月上旬まで期間限定販売している駅弁「心」900円ですが、南円堂特別公開に合わせた4月12日より興福寺の南円堂売店(午前11時より)で販売されているそうです。これは肉や魚を使用しない精進弁当で、寺秘伝の味噌を再現した田楽や「精進ふりかけ」などが楽しめます。私は4月13日に東京駅で購入しましたが、コラボ駅弁が実際に監修した寺で売られるというのは珍しいことだと思います。詳しくはこちら
崎陽軒「おべんとう初夏」他 4/17 (水)
0:00
上ちゃん
横浜駅弁の崎陽軒では本日2013年4月16日より「おべんとう初夏」650円を5月末までの期間限定で販売するそうです。この「おべんとう初夏」は昨年より季節のおべんとうシリーズに加わった2年目の駅弁です。内容はカツオそぼろなどが載ったごはんに、アブラガレイの黄身揚げ、わらびと油揚げの和え物、ぜんまい入りがんもどき煮、海老団子煮、穂先筍煮など。シウマイは2粒。初夏らしい抹茶風味の水まんじゅうも付きます。詳しくはこちら
↓上ちゃんのレス
また、2013年4月20日にはJR根岸線の全線開通40周年を祝うイベントが港南台駅に隣接した庭園広場で開かれるそうで、ここでも崎陽軒は20、21日に103系電車などをデザインした掛け紙を用いた「
根岸線全線開通40周年記念弁当」1050円を根岸線沿線の10店舗で限定販売するそうです。内容は赤飯や有頭エビの具足煮、「昔ながらのシウマイ」などを詰めたとのことです。詳しくはこちら
今朝の毎日新聞より 4/18 (木)
10:08
所谷守彦
面白い話題があったので紹介したいと思います。まずは江ノ電の話題です。23日に台湾の鉄道管理局と観光連携協定を結ぶとのことです。江ノ電ってちょっと前に嵐電ともタイアップしていましたよね。もう一つは崎陽軒の「お弁当初夏」を来月末までの限定発売を行いもう一つの話題は桃のアンを使った月餅は6月半ばまでの限定です。
↓上ちゃんのレス
所谷守彦さん、こんばんは。江ノ電と
崎陽軒の「お弁当初夏」等の情報ありがとうございました。
「大江山酒呑童子の鬼ぎり弁当」 4/19(金)
00:04
上ちゃん
以前(2011年8月)、北近畿タンゴ鉄道(KTR)の活性化を目的に据え、地元の大江中学校生徒が考案したものをもとに駅弁開発の動きがあると伝えていた福知山の「大江山酒呑童子の鬼ぎり弁当」ですが、ついに商品化し、注文を受けての販売を始めているそうです。製造者は大江観光。これは鬼の目に梅干しを見立てたおにぎり2個と、おかずには鬼の牙に見えるちくわや丹波産地鶏の照り焼き等を入れ、敷き物として入れているクマササを角代わりにして、鬼の顔に仕立てているようです。5個以上から注文を受けて作り、駅弁として利は用北近畿タンゴ鉄道宮福線の大江駅まで届けるサービスもするそうです。予約の申し込みは2日前まで。価格は1個600円。
↓狸屋さんのレス
福知山にお越しの際には「鬼の博物館」へ。かっての上司が館長です。
NRE関東地区・鳥めし


4/20 (土)
7:10
ねこあし
NREから関東地区共通販売されている「鳥めし」です。昨年12月に定番商品のリニューアルが行われたのですがそのうちのひとつです。2013年1月19日に八王子駅改札内「EKIBENYA 八王子店」にて800円で購入しました。
↓ねこあしさんのレス
下がすぼまった経木の入れ物にプラ仕切りトレイを置き、透明ふたをかけたものをボール紙の外装で巻いてあります。断面は六角形に見えます
↓ねこあしさんのレス
そぼろ、照焼、つくね、卵そぼろと鳥めしの標準的なものはそろっています。大きく変わったのは下のごはんが茶飯になり、食べやすくなりました。青海苔もかかっていて味に変化をつけられます。野菜の煮物と香の物が添えられています。
↓ねこあしさんのレス
ちなみにここは陣馬山山頂(東京と神奈川の境界上)。遠くに富士山も見えます。この鳥めしは容器が細長くてわりと丈夫だし、汁気がないので横に入れても大丈夫そうでザックの中に入れやすいですね。
↓上ちゃんのレス
ねこあしさん、こんばんは。NRE「鳥めし」のご投稿ありがとうございました。なんと陣馬山山頂で召し上がったのですね。雪が残っているのですごいなと思ったら、1月19日に購入されたとか。ご報告ありがとうございました。「鳥めし」は白飯よりも茶飯の方が良いと私も思います。そして、汁気のない駅弁は駅弁としての王道ですね。
「四国の駅弁選手権2012」
最終審査結果
4/21 (日)
23:25
上ちゃん
JR四国が主催していた「四国の駅弁選手権2012」の最終審査結果が2013年4月17日に出ました。それによると、金賞には今治駅「瀬戸の押寿司」が選ばれ、銀賞には高知駅「土佐かつおめし弁当」、銅賞には徳島駅「阿波地鶏弁当」高知駅「焼きさば寿司」が選ばれたそうです。詳しくはこちら。因みに、ハガキやインターネット投票による一次審査で34から10に絞られた駅弁は次の通りでした。
高松駅「あなご飯」、「アンパンマン弁当」、たこ飯(高松駅弁)、松山駅「醤油めし」(鈴木弁当店)、今治駅「瀬戸の押寿司」、「瀬戸内海しまなみ海道ちらしずし」、「鯛めし弁当」(二葉)、徳島駅「阿波地鶏弁当」(ヨシダ)、高知駅「土佐かつおめし弁当」(近森産業)、高知駅「焼きさば寿司」(本池澤)。
今回の最終審査では、JR四国が指定した審査員の試食による審査会を開催し、これら10種類の駅弁の味、食材、見た目、コストパフォーマンス、駅弁らしさの5項目について審査したそうで、その結果、シンプルな見た目や口いっぱいに香りが広がる鯛と大葉の組み合わせが高く評価され、今治駅「瀬戸の押寿司」1260円が金賞に選ばれたとのことです。まあ、中央会に加盟している駅弁屋が作る伝統的な有名駅弁が金賞に選ばれて私も良かったと思っています。
ろーかる直送便 しあわせ鉄道紀行 4/21 (日)
23:44
はやし
NHK総合にて、放送日時:4月24日(水) 午後3:41〜午後3:51放映 ろーかる直送便 しあわせ鉄道紀行 「ふるさと銀河線跡(北見−足寄)」 元北見駅弁が登場します。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。NHK総合「ろーかる直送便 しあわせ鉄道紀行」のご紹介ありがとうございました。
北見駅「ほたて丼」のことですね。放映時間帯が平日の午後と、ちょっと厳しいですが、視聴可能な方はぜひどうぞ。
スーパーこまち弁当 4/22 (月)
8:47
所谷守彦
駅弁屋祭に足を運んだらスーパーこまち弁当が売られていましたが、財布と相談して(涙)なので諦めました。招き猫寿司が実演でした。それともう一つ  表紙の押しすしですが以前から親父が鯵のお寿司を食べたいと言っていたので茅ヶ崎での仕事の足で買って親父にあげたのを今でも覚えています。
↓上ちゃんのレス
所谷守彦さん、こんばんは。
「スーパーこまち弁当」は私も先々週に「駅弁屋祭」で見ました。赤い容器でしたね。新幹線型など、列車の容器は保管に場所を取るので私はほとんど買いませんが、鉄道好きや子どもさんは好むタイプの駅弁ですね。
NRE「ゴールデンウィーク駅弁フェア 4/22 (月)
22:28
上ちゃん
NREでは2013年4月27日から5月6日までの10日間、東京駅「駅弁屋踊」と「駅弁屋祭」にて「ゴールデンウィーク駅弁フェア」を開催するそうです。目玉は郡山駅「八重の御弁当」1800円。言わずもがな、NHK大河ドラマ『八重の桜』を意識して郡山駅弁の福豆屋と東京新橋の老舗料亭「金田中」とコラボして誕生したお弁当で、八角形の容器に八種の惣菜を末広がりの八方向に配置し、その下の笹でくるんだ包みを開けると八種のご飯が出てくるという手の込んだ仕掛けがポイント。
その他、
敦賀駅「鯛の舞」、千葉駅「銚子二味鮪めし」、一ノ関駅「豚肉の南部焼き弁当」、姫路駅「但馬牛味くらべ」など、実演も含めた12種類の人気駅弁が勢揃いするとのこと。詳しくはこちら
NRE関東地区・幕之内弁当


4/23 (火)
21:13
ねこあし
NREの関東地区共通販売の「幕之内弁当」です。昨年12月にリニューアルされたうちのひとつです。2013年3月29日に東京駅改札内「駅弁屋祭」で購入しました。22時半過ぎに行ったのでさすがの祭にも種類は少なく、春の炊き寄せ弁当と五目わっぱめしが数個とこの幕之内だけしかなかったのですが、なぜか幕之内弁当だけが山積みになっていました。ムーンライトながらの運転日だったのでそれを当て込んだのかもしれませんが、あの後ちゃんと売れたんだろうか。なお閉店直前だったためか、定価1000円のところ全品200円引きで800円で買えました。
↓ねこあしさんのレス
発泡材の経木もどき容器ですが、ふたは別に無くビニールで覆った上にボール紙の表装がふたを兼ねています。
↓ねこあしさんのレス
幕の内弁当にはあまり見ない縦長の容器ですが、内容は幕の内の標準的なものを押さえています。焼魚が見えませんが、頭つきの海老の下に焼き鮭がちゃんとあります。シュウマイが入っているのがちょっと変わった感じです。味は可もなく不可もなくといったところですが、残念なのはご飯の盛り方で隙間が見えてしまって寂しい感じがしました。ただし四角い透明パックに入った南蛮味噌は秀逸で、これをつければ何でもおいしく頂けます。
↓ねこあしさんのレス
この弁当を持ってムーンライト信州に乗ってやってきたのは長野県塩尻市南部の霧訪山です。後ろの木が白く見えるのは霧氷がついているから。三月の末とはいってもここは長野県、ちょっとしたことで冬に戻ってしまいます。ただしこの日はこの後晴れてきて青空と霧氷がきれいでした。
弁当のほうは、全体に大きめなのでザックの横幅いっぱいで、ふたがビニールとボール紙なので傾けるのは心配と、山登りには向かないようです(まあ、駅弁なんですが)。
↓上ちゃんのレス
ねこあしさん、こんばんは。NRE「幕之内弁当」のご投稿ありがとうございました。コメントもたくさん書いてくださり、ありがとうございます。今回は霧氷が背景の霧訪山ということで、山で駅弁というのも新境地としては十分に「アリ」ですね。美しい景色を見ながら食べる駅弁は、旅情を感じさせるものだと思います。山登りの場合は達成感と言った方が近いのかも知れませんね。私は登山は苦手で、しかし志賀高原の山々はたまに登らなければならない機会(昨年も登った)があり、でも山頂で食べたお弁当や駅弁はやはり美味しかったです。
伊豆急物産の駅弁について

4/24 (水)
23:55
上ちゃん
先日、伊豆高原駅に立ち寄ったとき、新作駅弁「金目鯛のせ下田の贅沢釜めし」1000円というのがあり、2013年の新作だと書かれていたのですが、箸袋が「ぷるみえ」ではなかったので不思議に思い、調製元を見てみると、「クックランド」となっていました。店員に聞いてみると、東日本大震災のあと暫く休止して、その後は伊豆高原駅のレストラン「ぷるみえ」ではなく、下田のホテルで調製することになったと言われました。他の駅弁を見てみると、確かに「伊豆観光ホテル」となっており、それは「ホテル伊豆急」の会社名だとわかりました。
↓上ちゃんのレス
そう言えば昨年末に河津駅で購入し、駅弁ゲット掲示板に投稿した「とろ金目の塩焼き弁当」も「伊豆観光ホテル」となっており、今まで見落としていたことに気づきました。伊豆急下田駅の駅弁も「伊豆観光ホテル」調製の
「とろ金目の塩焼き弁当」や鯵、金目鯛の押し寿司と、「クックランド」の釜めしという同じラインナップになっており、箸袋も伊豆急下田駅のレストラン「れがーる」ではなくなっていました。しかし昨年末もそうでしたが、恥ずかしながらそれにずっと気づかないでいましたので、大変遅れましたが、同列会社ではありますが調製元が変わり、委託販売の業者が1つ参入したとご報告します。
崎陽軒「たこと白身魚のシウマイ」 4/25 (木)
22:59
上ちゃん
横浜駅弁の崎陽軒では2013年4月26日から6月9日までの期間限定で「たこと白身魚のシウマイ」600円を販売するそうです。これは「豚肉の代わりに白身魚の「ぐち」と「たら」、そして真だこを使用したヘルシーな初夏限定シウマイです。」ということで、6粒入り。シウマイの皮は緑色をしているとのことです。詳しくはこちら
秋田で美少女駅弁 4/26 (金)
21:50
上ちゃん
JR東日本リテールネットでは、現在リニューアル工事中の秋田駅央改札口横ニューデイズ中央口店のリニューアル記念として、「うご牛焼肉弁当」1500円を新作駅弁として2013年4月26日より販売開始したそうです。初日は30個で、翌日からは20個限定。内容は羽後町産あきたこまち米のごはんの上に黒毛和牛(羽後牛)焼肉をのせ、やわらか卵、いぶりがっこが添えられているとか。この駅弁は掛け紙も特徴で、そのデザインは羽後町と交流の深いゲーム原画家の西又葵氏が描き、日本三大盆踊りで名高い羽後町西馬音内(にしもない)の盆踊りと小野小町の美少女が描かれているそうです。画像には駅弁マークも見えますが、関根屋さんの調製でしょうか。詳しくはこちらこちら
札幌駅「石狩鮭めし(復刻版)」

4/27 (土)
23:56
上ちゃん
過ぎてしまった話題ですが、記録のために書いておきます。
札幌駅弁の弁菜亭では、2013年の「駅弁の日」に際して、大正12年より発売開始した
札幌駅「石狩鮭めし」が90周年を迎えたことを記念して、昭和40年代のレシピ・掛け紙・販売価格(200円)で2013年4月10日から12日までの3日間限定で発売したそうです。
↓上ちゃんのレス
販売場所は札幌駅構内西・東口改札外の2カ所の売店で、午前10時より毎日100本限定だったとか。画像は札幌駅「石狩鮭めし(復刻版)」に用いられた元の掛け紙です。また、詳しくはこちら
崎陽軒「炒飯弁当」が
横浜ウォーカーとコラボ
4/28 (日)
18:48
上ちゃん
タウン情報誌「横浜ウォーカー」が創刊15周年を迎えたそうですが、その2013年5月号の表紙(の一部)が掛け紙になった崎陽軒「炒飯弁当」が発売されているようです。これは2013年4月26日から3日間だけの限定1500食分とか。要するに、崎陽軒「炒飯弁当」が横浜ウォーカーとコラボしたということですね。詳しくはこちら
北近畿タンゴ鉄道で駅弁10種 4/30 (火)
21:37
上ちゃん
北近畿タンゴ鉄道では2013年4月21日から観光型リニューアル車両『丹後あかまつ号』『丹後あおまつ号』で駅弁を事前予約販売しているようです。そのラインナップは10種類。このうち駅弁の体裁をしているのは「丹後の焼き鯖寿し」、「いわし鮨」など、3種類くらいでしょうか。写真はこちら。2013年2月より駅弁を募集していたようです。詳しくはこちら

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ