トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2012年8月

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ 

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
三島駅
「三島宿ぶたのみそ仕込み弁当」


8/01 (水)
23:44
上ちゃん
2012年7月15日、この日から三島駅と沼津駅の駅弁売店で発売となった三島駅「三島宿ぶたのみそ仕込み弁当」780円を初日に三島駅の売店で購入。私が感想をとやかく書くよりも、以下は事前に桃中軒よりメールでいただいていたこの駅弁の情報です。
コンセプト 7月15日三島フードフェスティバルに合わせ三島を自慢する弁当について三島市観光協会より打診がありました。清流うなぎ弁当もうなぎの高騰で数量制限をかけており、三島の特産を生かしアピールできる駅弁を開発することになりました。三島商工会議所が押しているブランド認定品を使うことで食を通して地元の方はもとより観光客へ三島をPRしていきます。
内容 三島商工会議所主催の三島ブランド認定になっている「恵比寿豚」を「伊豆みそ」を使った特製ダレに漬け込み、焼き上げた豚肉に特化した駅弁です。
★恵比寿豚は50年にわたり三島市佐野地区の遠藤ファームで、生産飼育されています。三島の水とこだわりのエサで育った柔らかい豚肉を使用しています。恵比寿豚の腕の部位を丁寧に特製ダレに漬け込みます。
★伊豆フェルメンテ(三島市八反畑)の「伊豆みそ」(富士箱根水系の水をつかった田舎みそ・・・白みそより熟成期間が長く料理に合います)や肉を柔らかく素材のうまみを引き出す塩麹、他調味料を配合しています。お肉を焼き上げ、ご飯の上に海苔をちらしたうえに盛り付けます。
★同じく三島ブランド認定の「農兵漬」も添えました。(山本食品 三島市御園)三島郷土民謡「富士の白雪ゃノーエー♪」で知られる「農兵節」にちなんだ逸品です。国内で収穫された野菜を糖蜜漬けにし伊豆天城産の本山葵を加えたものです。辛口のわさび漬けと対照的な甘辛の農兵漬に合うように豚肉のタレも調整しました。
★その他、付け合せ:セリ、しば漬け、グリーンピース
<パッケージデザインのコンセプト>
三島市は昨年夏より市の財産である水、緑、文化、歴史、景観などに新たに「花」を加え、市民や観光客が癒やされる「ガーデンシティ」づくりを協働で進めています。
また新しいまちづくりの3つのキーワード美しい「美しま」、魅力ある「魅しま」、味わいある「味しま」をふまえ、三島市の花である三島桜、せせらぎの模様、三島の夏祭りで披露される農兵節(農兵漬けの所以でもあります)、梯子のりがデザインされ、お弁当のメニュー紹介、三島駅周辺マップも掲載しました。
ということで、かなり気合いが入っている駅弁です。実際に食べてみて、タレと絡まった恵比寿豚がことのほか柔らかいと感じ、とても感心しました。近年の三島の駅弁として
「おおね御膳」「頼朝公旗揚げ御膳」は終売となっていますし、「清流うなぎ弁当」と並ぶ三島の名物になって欲しいと思います。すでにブランドとなっている「三島馬鈴薯」など、箱根西麓三島野菜と組み合わせるともっと良いかなとも思います。
↓上ちゃんのレス
2012年7月8日に購入した
三島駅「桃中軒のサンドウィッチ」580円。数年前に一度は惣菜サンドイッチになってしまったわけですが、箱入りで復活して定着しています。あしたか牛と長泉白ねぎが入ったメンチカツサンドがポイントです。
リゾートあわトレイン



千葉太
8/02 (木)
11:58
上ちゃん皆様お久しぶりでございます。只今、リゾートあわトレインに乗車しております。今年は、初めて平日も運行との事。車内は座席と畳席が半分ずつ。なのはな号を使用してます。
↓千葉太さんのレス
車内ではイベントスペースもあります。カブトムシや磯の生き物のふれあいコーナー、鯛せんべいつかみ取り100円も…
↓千葉太さんのレス
車内では
「房総お宝弁当」900円販売してました。南房総市の青倉商店さんです。南房総の地産地消の内容になってます。菜花とはばのりのパスタや、ひじきと菜花のミートローフなどがおかずになっております。販売数量は、6個位で少ないです。
↓千葉太さんのレス
品切れの時は、伏姫さんが弁当600円も販売してました。
↓千葉太さんのレス
千倉駅到着しました。ドラゴンフルーツシャーベットと、ブルーベリーシャーベットとアイスクリームがホームで300円で販売。子供達は、車掌体験のイベントも実施してます。
↓千葉太さんのレス
車内では安房地ビール500円も販売してました。当日でも指定席券は車内で買えます。自由席が1両ついてます。
↓千葉太さんのレス
館山駅に到着しました。二階改札内では、
くじら弁当1000円が販売されております。8月10日(金)まで、毎日運転してます。後は、帰るだけですので、短い間でしたが、以上レポでした。
↓千葉太さんのレス
館山駅では子供達は、車掌の制服を着ての写真撮影や、車内放送体験もしてました。ボードは特別に撮影させてもらいました。
↓千葉太さんのレス
時刻表です
↓上ちゃんのレス
千葉太さん、こんばんは。暑いですが、お元気ですか? 「リゾートあわトレイン」の旅レポートありがとうございました。房総の海はさぞかしキラキラと輝いていたでしょうね。
↓上ちゃんのレス
ということで、この列車は2011年10月に初めて運転され、好評だったので今回も運転となったのですか。「房総お宝弁当」は南房総食材を使った料理コンテストから生まれていたんですね。「房総お宝カレー」というのもあるとか。
↓千葉太さんのレス
上ちゃんお手数おかけしましてすいませんでした…久しぶりに投稿したので失敗しました…
↓上ちゃんのレス
いえいえ、とんでもない。リアルタイム旅行記掲示板へのご投稿に感謝します。
車内弁当の話題2題 8/03 (金)
1:01
上ちゃん
車内弁当の販売が復活したり開始したりという話題がウェブ上にありましたので紹介します。
まず1つめは台湾の話題です。台湾高速鉄道では2012年7月末より車内当を販売再開したとのことです。もともと2009年から2011年6月まで車内弁当の販売をしていたということで、今回は復活のリクエストに応えたということのようです。こちら。販売時間は11時〜13時と17時〜19時に出発する便。車内弁当の販売価格は「1個NT$120で、高雄行き/台北行きでそれぞれ異なるメニューを2種類ずつ用意しています。」とのこと。詳しくはこちら
もう1つは日本の話題。IGRいわて銀河鉄道はこのほど、木曜から日曜の昼時間(いわて沼宮内発10時43分、12時43分、一戸発11時42分、13時23分の4便)限定で10月末まで、いわて沼宮内〜一戸間で駅弁の車内販売をするということです。なんとロンドン五輪の期間中は、岩手町出身の五輪選手にちなむ
「頑張れ!ホッケー弁当」(調製は「肉のふがね」)600円を販売とか。通常は「岩手短角牛やわらか煮弁当」1280円も売られるとか。詳しくはこちらこちら
南足柄で「駅弁掛け紙展」 8/04 (土)
23:59
上ちゃん
私もバーベキューで過去3回くらい行ったことのある神奈川県南足柄市郷土資料館(足柄森林の森丸太の森)で、2012年7月14日〜8月31日まで「鉄道模型と駅弁掛紙展」というのを開催しているようです。こちら。「西相模を走る鉄道模型を中心にさまざまな鉄道模型を展示、また同時開催として小田原を中心とした駅弁の掛紙を展示します」ということですが、鉄道模型は小田急ロマンスカーや江ノ電など約370両、掛け紙の展示は、戦前の国府津駅や小田原駅を中心に約170点あるそうです。近いですし、機会があれば行ってみたいと思います。入館料400円。ウェブニュースはこちら
讃岐でんぶく ふぐ弁当

8/05 (日)
13:15
A.N
「駅弁ニュース」でも紹介されている(株)高松駅弁さん調製の「讃岐でんぶく ふぐ弁当」(1,100円)です。8月9日から東京駅で開催される「『駅弁屋 祭』オープン記念駅弁大会」でも販売されるとのことですが、一足早く高松駅で購入しました。
A.Nさんのレス
香川県産「ひのひかり米」の炊き込みご飯に、瀬戸内海で水揚げされた讃岐でんぶくと呼ばれる「なしふぐ」や香川県特産品である「えび天」が載せられており、付け合わせとして「讃岐名物しょうゆ豆」等が添えられていました。
↓上ちゃんのレス
A.Nさん、こんばんは。高松駅「讃岐でんぶく ふぐ弁当」のご投稿ありがとうございました。高松まで行かれたのですね。高松駅弁では「プチ弁」シリーズを「讃岐でんぶく ふぐ弁当」も含めて5種類販売開始したということですが、見かけましたでしょうか? 瀬戸内海はあなごやたこ、たいらぎやこの駅弁の食材なしふぐなど、美味しい海の幸が本当にいろいろあって羨ましいです。
↓A.Nさんのレス
高松駅の売店には午前10時30分過ぎにうかがいました。確実に入手したかったため予約しており、余りハッキリとは覚えていませんが、他の通常のお弁当は殆ど在庫があったのと比べて、「プチ弁」シリーズは1種類を除いて品切れの状態でした。しかしながら、時間的に早過ぎたのか遅過ぎたのか、また売れ行きが良かったのかは定かではありませんでした。
源・たいのすし





8/06 (月)
22:28
CH
上ちゃんお久しぶりです。まもなく富山にお越しとのことですので富山および近辺で購入したものを載せます。
↓CHさんのレス
まず、最近、源の本店・富山駅・高岡駅では
「たいのすし」1500円を販売しています!
↓CHさんのレス
箱から出すと丸い桶は
ますのすしぶりのすしと同じですね。中身です。富山らしく昆布が載っています。淡泊さと濃厚さが入り交じった感じでしょうか。
↓CHさんのレス
少々量が多いので一人分なら「小箱」の方がよいかと思います。
↓CHさんのレス
源・
山ガール弁当。7月31日、富山駅で購入。700円。お品書きです。中身です。さすがにガール向け弁当だけあって量は少なめです。おやつ感覚には良いかもしれません。
↓CHさんのレス
あと、包みは再利用できそうですのでその分お得な感じです。
↓CHさんのレス
米原・井筒屋 
琵琶湖の鮎 氷魚ごはんと一夜干し。7月22日、米原駅で購入。900円。
↓CHさんのレス
中身です。鮎の干したものと卵焼きなどのおかずが入っています。さっぱりとしたお味でした。 
↓CHさんのレス
井筒屋・
おこのみめし。5月の某日に米原駅で購入。950円。
↓CHさんのレス
中身です。これは・・・伊吹釜めしですね! 何らかの事情で容器が変更になったのでしょう。
CHさんのレス
味は・・・たぶん昔と変わらないのでしょうが、気がつくと約20年伊吹釜めしを食べていないことに気づきました。 美味でございました。
↓上ちゃんのレス
CHさん、お久しぶりです。まもなく富山に向けて出発する私としては、掲示板に投稿しようとしていた駅弁を、立ち寄り予定の米原駅まで、まるで見透かされているかのように、ことごとく投稿されてしまったわけで、まあしかし、地元のCHさんに熱烈歓迎を受けているようで、大変嬉しく思います。
↓上ちゃんのレス
「たいのすし」の大きいタイプは駅弁大会だけでなく、地元でも売られるようになったのですね。また、「山ガール弁当」は昨年だったら寿司かおにぎりをお好みで3つ選べたのが、今年は「ます」「ぶり」の2つに統一されてしまったようです。「たいのすし」小箱は駅売りを買ったことがありますので、やはり量から考えて食べるとしたら小箱かな。「山ガール弁当」ももちろんいただく予定ですが、昼食を想定しているために消費期限が16時で、富山駅の早朝から並ぶ12個のうちの1つを確実にゲットしたいと思います。まあ、予約してありますよ。
富山へ1


8/07 (火)
12:43
上ちゃん
皆さま、こんにちは。今日から暫く、CHさんの地元、富山界隈にお世話になります。毎日、少しずつになると思いますが、こちらの掲示板に書いていきます。とりあえず、今は糸魚川です。「ブラックたれカツ」を予約していました。
↓上ちゃんのレス
駅前のたかせさんで受け取りました。イカ墨のタレにつけた濃厚な豚かつでした。
xルドさんのレス
たまたま糸魚川へモグラワープ(←未だにコロピやってます)しましたら気が付きました(汗)。先月はかなりの急ぎ足で訪れた地鉄でしたが、中々に見所のある沿線風景でした。新幹線の敷設が急ピッチで行われているようですが、糸魚川もすっかり景観が変わってしまったのでしょうね…。
↓上ちゃんのレス
xルドさん、こんばんは。今日は途中で少し立ち寄って、夕方には富山に着きました。昨秋は全然でしたが、新幹線延伸に伴う工事が本格的に始まりましたね。とりあえず、岩瀬浜に来て、単純往復しました。これから夕食です。
↓上ちゃんのレス
本日の夕食です。
富山駅「富山味づくし」1000円。鰤の味噌焼き、旨すぎです。今日はここまで。明日からは所用が絡んできますので、あまり投稿できませんが、「立山 山ガール弁当」を食べる予定です。昼過ぎに高岡へ移動し、夜まで所用で高岡におります。
富山へ2


8/08 (水)
8:13

上ちゃん
皆さま、おはようございます。今朝は、「立山 山ガール弁当」700円を買いました。量的には女の子サイズですが、富山の味覚がコンパクトに詰まった駅弁です。予約はしませんでした。朝7時前に富山駅の売店でゲット。バンダナがかわいいですね。
↓上ちゃんのレス
朝以来の投稿になってしまいましたが、高岡へ移動する時は懐かしい車両でした。
↓上ちゃんのレス
で、一度は富山へ戻り、再び高岡へ。
↓上ちゃんのレス
ついさっき食べた今日の夕食
「立山弁当」800円です。昨夜の夕食「富山味づくし」よりグレードは落ちますが、値段よりもお得感があります。
↓上ちゃんのレス
明日も所用がタイトなスケジュール(富山から高岡へ。さらに舟橋から宇奈月温泉へ。)ですが、暇を見つけて投稿できたらしたいです。
↓稲口町さんのレス
忙しいながらも、富山滞在を楽しんで下さいね〜
富山へ3




8/09 (木)
13:28

上ちゃん
皆さま、稲口町さん、こんにちは。朝、富山から高岡へ移動し、現在は越中舟橋駅の近くにおります。昼ごはんの「富山湾弁当」。ホタルイカの佃煮、白エビのかき揚げが特に美味しいです。
↓上ちゃんのレス
そして、宇奈月温泉駅へ。売店に駅弁らしきものはありませんでした。
↓上ちゃんのレス
黒部峡谷鉄道宇奈月駅には売店に
「鱒のすし」1300円がありました。 やま茂の調製。
↓上ちゃんのレス
個人的には33年ぶりくらいのトロッコ列車に乗りたかったですが、今日は乗りません。
↓上ちゃんのレス
宇奈月温泉駅前の土産店にはこんなのもありましたが、駅弁とは見なせないでしょう。
↓上ちゃんのレス
黒部峡谷鉄道本社横の黒部川電気記念館にはトロッコ列車のシュミレーションシアターのようなものもあり、満足できました。
↓上ちゃんのレス
黒部川電気記念館の前には電気機関車の展示も。
↓上ちゃんのレス
黒部峡谷の画像で今日はお別れいたします。なお、明日は最終的には氷見方面に行き、富山に戻ります。

↓がちまやーさんのレス
上ちゃん、こんばんは。お忙しい中の道中記、お疲れ様です。「富山湾弁当」の白エビのかき揚げ美味しそうですね。 明日もどうぞお気を付けて〜(^-^)/
富山へ4



8/10 (金)
17:01
上ちゃん
皆さま、がちまやーさん、こんにちは。今日は午後から氷見にいたのですが、午前中は石川県志賀町で所用を済ませた後、七尾にいたのでした。そして、無予約でしたが、久しぶりに幕の内弁当をいただくことができました。
↓上ちゃんのレス
七尾駅売店の様子です。今日は
「玉宝(大)」がなくて残念。
↓上ちゃんのレス
七尾駅「玉宝」と「お寿司」も買いました。今日の七尾は快晴でした。
↓CHさんのレス
お疲れ様です。ここ数日、猛暑ではないので過ごしやすいのではないでしょうか。いつまでご滞在でしょうか。それではお仕事頑張ってくださいませ。
↓上ちゃんのレス
CHさん、こんばんは。地元を荒らしてすみません。昨夜は富山駅近くの大喜で元祖富山ブラックラーメンというのをいただきました。スープは生卵を入れたものの、醤油を飲んでいるみたい。半分でやめにしておきました。私の負けです(笑)。
↓上ちゃんのレス
そして、今夜は昨日に買った
宇奈月駅「鱒のすし」をいただきました。切り身は薄かったですが、寿司飯が風味豊かで、どんな酢を使っているのか気になりました。酢については表示がなかったので、今も気になっています。
↓上ちゃんのレス
あと、今日ではありませんが、ますのすしミュージアムにも行ってます。画像を貼っておきます。
↓上ちゃんのレス
富山にはもう少し滞在します。明日は少し遠くまで行きますが、また富山に戻ります。
那覇空港駅で駅弁販売開始 8/10 (金)
22:56
上ちゃん
ゆいレールの那覇空港駅「35COFFEE・ステーションカフェ」で日本最西端となる駅弁「油味噌かつサンド」700円が販売開始されたようです。こちら。この駅弁はゆいレール開業9周年を記念して沖縄県産の材料を使ったとのこと。「油味噌(あんだんすー)」と読むらしいです。調製はサンゴ再生プロジェクトを展開する「宗英道」。売上の3・5パーセントは、ベビーサンゴを移植する活動に充てられるそうです。
夏休み特別販売のご案内

8/11 (土)
8:41
駅弁あら竹
ぴーちゃん
あら竹駅弁が夏休み〜お盆期間だけ特別に販売していただく場所が増えましたので、ご案内いたしますね!!!!
☆JR名古屋駅では・・・・8月13日〜19日 新幹線構内売店、太閤口のJR東海パッセンジャーズの売店
☆リニア鉄道館では・・・8月11日〜26日 「デリカステーション」「車両展示スペースの特設売店」
☆近鉄白子駅【KPLAT 白子店」(鈴鹿サーキットの最寄駅なので、ご利用いただきやすいと思います)
もちろん、従来の販売場所もご活用くださいね!!!
☆松阪駅JR改札横 あら竹売店
☆松阪駅前商店街のあら竹本店
☆国道42号 ドライブインあら竹 (度会郡大紀町 紀勢自動車道 大宮大台ICそば)
近鉄各駅では・・・
◎近鉄松阪駅 「KPLAT 松阪店」
◎近鉄伊勢市駅 ホーム売店
◎近鉄宇治山田駅 ホーム売店(下り)、 1階玄関横売店
◎近鉄中川駅 ホーム売店
◎近鉄津駅 ホーム売店、改札横売店
ご予約につきましては、近鉄売店の場合は、各お店に直接お願いいたします。楽しく美味しい三重の旅のお供に、ぜひ、あら竹の駅弁をどうぞ!!!!
↓上ちゃんのレス
駅弁のあら竹 ぴーちゃん、こんばんは。初出場の松阪高校、びーちゃんの母校と言うことで、きっと応援に熱が入ったことと思いますが、逆転負けしてしまったようで、残念でした。さて、近鉄や高速道路、そして名古屋への進出、おめでとうございます。私ももうすぐ予約を入れることになめと思いますので、その節は宜しくお願いいたします。
道の駅弁

8/11 (土)
20:32
稲口町
四年程前になると思いますが、岐阜県本巣市の道の駅もとすの道の駅弁、薬膳弁当を投稿して大きく取り上げられた事がありましたが、本日久しぶりに行ったので、確認すると変わらずありました。何時までも健在でいて欲しいものです。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんばんは。本巣は昨年だったか、少し訪れましたが、道の駅もとすまでは足をのばせませんでした。ご紹介の道の駅弁をいつか手に入れてみたいです。
こういうお弁当に関しては、数年売られ続けていれば、それなりに需要があるということの証でもあり、この薬膳弁当は、もう定着したような気がします。
富山へ5


8/11 (土)
22:39
上ちゃん
皆さま、こんばんは。今日はなかなか時間が空かず、こんな時間帯に初投稿です。
↓上ちゃんのレス
今日は昨日の午前中同様に、富山県を出て福井県と滋賀県での所用があり、結果として米原まで往復せねばなりませんでした。
↓上ちゃんのレス
米原駅「氷魚ごはんと一夜干し」です。感想はCHさんと同じように、「さっぱりとしたお味でした」。
↓上ちゃんのレス
敦賀駅は130年記念で、市内でイベントもしているようでした。駅構内でもちょっとしたイベントがありました。
↓上ちゃんのレス
記念弁当もありましたが、予約していなかったため、売り切れた後でした。しかし、掛け紙が売られていました。記念弁当が出ると掛け紙だけでも売られるらしいということは聞いていましたが、実際に売っているのを見たのは初めてでした。
↓上ちゃんのレス
福井駅の新作駅弁
「越前かにちらし」を手に入れて富山へ帰りました。今日はここまでです。
↓上ちゃんのレス
明日は予定では砺波、高岡、新湊を2度ほど往復する1日となりそうです。
富山へ6



8/12 (日)
14:11
上ちゃん
皆さま、こんにちは。砺波、高岡、新湊と経て、万葉線の終着駅、越の潟まで来ました。県営の渡し船があります。
↓上ちゃんのレス
この期間中、何度も訪れた高岡駅ですが、キヨスクのチャオには「味よし」の鱒の寿司をはじめとした寿司がありました。
↓上ちゃんのレス
そして、砺波を経て、再び新湊へ。白エビのかき揚げ丼が食べたかったので。

↓上ちゃんのレス
その後、夕方になってしまいましたが、富山地方鉄道の立山駅に来ました。アルペンルートと行きたいところですが、今日はお預けです。ケーブルカーを見送りました。
↓上ちゃんのレス
立山駅には駅弁らしき鱒の寿司がありましたが、大きいサイズはすでに売り切れていました。この手の寿司は黒部駅や魚津駅にもあると思われます。しかし、今回はここまでは所用で立ち寄らなかったため、調査できません。
↓上ちゃんのレス
今日の夕食は、高岡駅で購入した「ますとぶり小箱」です。切り分けてあり、食べやすいですね。明日はいよいよ帰ります。所用で疲労も溜まっているため、最短距離のルート(しかし、楽ではないコース)で帰ろうかなと思います。帰省ラッシュと逆なのが救いでしょうか?
富山へ7



8/13 (月)
11:51
上ちゃん
皆さま、こんにちは。やっぱり黒部駅などを調査したくなり、予定変更してしまいました。黒部駅はやはり植万でした。但し、味よしもありました。ますの寿しの話です。
↓上ちゃんのレス
魚津も植万でした。味よしもありました。
↓上ちゃんのレス
滑川は売店すらなし。これから帰途につきます。
↓稲口町さんのレス
最短距離の帰路とは、アルペンルートの事でしょうか!? アルペンルートなら、納涼にはいいルートですが…
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんばんは。さすがに一週間の長旅は疲れました。
↓上ちゃんのレス
さて、本当のところ最短距離なのか分かりませんが、今日は高山経由での帰宅でした。アルペンルートだったら確かに最高でしたが。
↓上ちゃんのレス
高山の駅弁は特に変化なし。夏でも加熱式が何種類か売られていました。
「飛騨べんとう」を狙っていたのですが、売り切れていました。無予約なので仕方ありません。
↓上ちゃんのレス
今回も
「三色ほうば寿司」を購入。家に持ち帰っていただきました。
↓上ちゃんのレス
ということで、正味5日とは言え、さすがに1週間の所用は疲れました。今回は所用がいろいろ重なっていたため移動も多く、また、睡眠時間もあまりなく、朝から夜まで働いて、この年齢と体重だと、もうぐったりです。しかも明日から職場復帰。結局また今年もお盆休みがなくて泣きたいですが、がんばります。富山の旅?にお付き合いくださり、どうもありがとうございました。
姫路駅「炭焼風穴子重」


8/14 (火)
17:12
がちまやー
皆様こんにちは。 先日「『駅弁屋 祭』開店記念駅弁大会」へ行って来ました。
↓がちまやーさんのレス
姫路駅「炭焼風穴子重」。2012年8月9日 東京駅「駅弁屋 祭」にて購入。¥1100 店頭の「ライブキッチン」と呼ばれるスペースで実演販売されてました。調整元は姫路の「まねき食品」さん。(消費期限・原材料のシールには「製造者:日本レストランエンタプライズ」と記載されてます。)
↓がちまやーさんのレス
内容は、味付けご飯(椎茸煮・錦糸玉子・焼海苔)の上に、刻み穴子と焼穴子と生姜漬。金平牛蒡と菜の花ゴマ和えが添えられています。
↓がちまやーさんのレス
鳥取駅「山陰鳥取かに寿し」。2012年8月9日 東京駅「駅弁屋 祭」にて購入。¥1150
↓がちまやーさんのレス
調整元は鳥取の「アベ鳥取堂」さん。 内容は、かにちらし寿司・かに海苔巻・かに握り寿司と塩こんぶ・奈良漬。「お好みかに寿し」をコンパクトにした感じです。
↓がちまやーさんのレス
八戸駅「いわし蒲焼風弁当」。2012年8月9日 東京駅「駅弁屋 祭」にて購入。¥750
↓がちまやーさんのレス
調整元は八戸の「吉田屋」さん。内容は、白飯の上にいわしの蒲焼が2枚とレモンスライス・しば漬と甘酢生姜漬が添えられてます。吉田屋さんHPによると「完全復活版」とのことで、パッケージは以前の厚紙の箱タイプから「掛け紙」に戻っていました。
↓がちまやーさんのレス
大船駅「宵宮」。2012年8月11日 東京駅「駅弁屋 祭」にて購入。¥1200 調整元は「大船軒」さん。内容は、金目鯛の柚庵焼き・小鯵酢漬・ひじき煮・蒲鉾・五目玉子焼き・煮物(椎茸、人参、里芋、筍、ふき)海鮮ちらし寿し・しらすご飯・沢庵・小豆羊羹。
↓上ちゃんのレス
がちまやーさん、こんばんは。「『駅弁屋 祭』開店記念駅弁大会」のご報告ありがとうございました。夏のこの時期ですから、寿司飯ならまだいいでしょうが、 「炭焼風穴子重」の輸送は傷みが心配でしょうし、実演が無難でしょうね。NREがレシピを受託して製造しているのも、駅弁大会のデパートとは違ってNREの店舗で実演するわけですから、これもまたよく考えれば当然かもしれません。
福井駅「東尋坊の焼きイカスシ」

8/16 (木)
23:56
上ちゃん
2012年8月12日、福井駅で購入した福井駅「東尋坊の焼きイカスシ」850円。甘酢に漬け込んだスルメイカを焼き上げ、福井梅、木田しそ、へしこが入ったちらし寿司を詰め込んだものを輪切りにしています。2ハイ入り。
↓上ちゃんのレス
駅弁大会商品としてもいけそうですね。こういうのは案外人気が出るような気がします。実際にジャパンフーズシステムの公式サイト、新規取扱商品ページにも出ていました。昨年あたりからの販売開始ということでしょうか。
↓上ちゃんのレス
その他も購入しましたが、機会を見て投稿します。福井駅は高架化が完成したようで、駅前もとても広く整然としています。駅弁売店は改札の前に北陸トラベルサービスがあり、金沢や富山の駅弁も扱っていました。駅ビルには番匠の専用売店があり、こちらは惣菜弁当も含め、品揃えもまずまずといった印象でした。なお、新作の焼き鯖寿司は買っていません。
直江津駅で

8/17 (金)
23:43
将棋仮面
お盆休みを利用して、「えちごツーデーパス」で鉄道&B級グルメの旅を楽しんできました。十日町の有名ラーメン店で舌鼓を打ったあと、ほくほく線で直江津に行き、「あとひくいなり寿し」をゲットしました。ネーミングにどんないなり寿司なんだろうと期待が膨らむ。価格も600円とお手頃。
↓将棋仮面さんのレス
中身ですが、炊き込みご飯のいなり寿司です。ご飯の具は、ひじき・たけのこ・れんこん・にんじん・しいたけ・かんぴょう・山くらげ、と多種です。タケノコやレンコンは酢でしめてあるので、中のご飯は酢飯風になっています。「あとひく」の意味は今ひとつ分かりませんが、ふつうのいなりに比べて、具が入っているので腹持ちがいいのかなと勝手に解釈した私でした。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、こんばんは。直江津駅「あとひくいなり寿し」ですが、確か去年の秋に出た新作ですよね。しかし、新作と言っても直江津駅開業125周年を記念して、1901年から約70年間手がけた駅弁の復活という代物だったかと思います。中の酢飯はヒジキやレンコンがたっぷり入った五目飯で、伝統の味なんだそうです。先々週、直江津を通りましたが購入する時間まではなく、残念に思いつつ、私にとっても一度食べてみたい駅弁でして、大変羨ましいです。
いい日プチ旅 木曽編





8/18 (土)
8:28
稲口町
上ちゃん、皆さんおはようございます。私は名古屋駅から、この列車で、この駅弁「味わい」を買って出発します。名古屋駅は暫く来ないと、どんどん新しい駅弁が出てきますね〜
↓稲口町さんのレス
以前報告した多治見駅の汽車土瓶風鈴は、健在です。チリンチリンと涼しい音が、聞こえてきます。
↓稲口町さんのレス
中津川を過ぎると、中央線は木曽川と絡み合いながら、北上を続けます。ここらあたりまで来ると、都市的景観は全くありません。
↓稲口町さんのレス
分水嶺の鳥居峠をトンネルで抜け、漆器の街、木曽平沢で下車、中山道の宿場街を歩きます。
↓稲口町さんのレス
分水嶺を越えたので、川は北向きに流れます。また標高高いからか、余り暑くありません。
↓稲口町さんのレス
平沢から奈良井まで一駅歩き、奈良井宿を散策。こちらは観光客が多いです。
↓稲口町さんのレス
奈良井宿をゆっくり散策してから、奈良井を去ります。
↓がちまやーさんのレス
稲口町さん、こんにちは。今日は木曽路の宿場町を散策されているのですね。天気は良さそうですが、木曽路は過ごしやすそうで良かったですね。
↓稲口町さんのレス
がちまや−さん、こんにちは。私の日頃の行いがいいせいか?散策中は快晴でした。奈良井を離れ中津川に向かう車中で雨になりましたが、車中なので実害なし。
↓稲口町さんのレス
中津川駅構内の駅弁を販売していた立ち食いそば屋の店は健在でしたが、駅弁の表示は一切なしでした。販売を止めたのでから当然ですね。今回はこれ位にしたいと思います。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんばんは。富山から帰ってきたら仕事が山のように溜まっており、翌日から今日まで(明日も明後日も暫くは)休みなしに仕事に明け暮れる私です。他の掲示板でもお返事もままならず、すみません。さて、奈良井宿を散策ということで、風情がありますね。一山超えた高山とはまた異なった趣が感じられます。臨時快速ナイスホリデー木曽路に乗られ、アクセスもよかったですね。
↓稲口町さんのレス
名古屋駅 「味わい」 2012年8月18日 名古屋駅で購入。JRCP製造。中身は、煮物、白滝、焼売、エビフライなど。664kcalとカロリー少なめですね〜
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんばんは。名古屋駅「味わい」のご投稿どうもありがとうございました。この680円の駅弁は、いかにもJRCPらしく、東京から品川、新横浜、京都、新大阪まで、のぞみ停車駅で売られている金太郎飴的な駅弁のようですが、鶏そぼろや海老フライなどを見ていると、名古屋をイメージしているようにも思えます。公式サイトでは665kcalと書かれていました。
名鉄河和駅

8/19 (日)
13:02
xルド
駅弁じゃないですが、改札口正面であまりにも堂々と売られていたお寿司屋さんでしたので(汗)。 写真は手ごろ感のある上のり巻(580円)ですが、にぎり盛り合わせ(1000円前後)など普通にお寿司がならんでました。
↓xルドさんのレス
調製元:(株)寿司丸忠 パレマルシェ河和店 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面5-1 (多分、名鉄河和駅の住所と同じ?) いま食べ終わったところですが、スーパーのお寿司とはシャリが違うんでしょうね…普通に美味かったです。
↓上ちゃんのレス
xルドさん、こんばんは。名鉄の河和駅に行かれたのですね。しかも、リアルタイムに駅で売られるお寿司屋さんの寿司を紹介してくださり、どうもありがとうございます。確かに駅弁とは言い難いお寿司ですが、気持ちは良くわかりますし、それを頬張って車窓を楽しまれ、旅情も感じられたなら、xルドさんにとっての駅弁としても良いのではないでしょうか。ご報告ありがとうございました。
↓稲口町さんのレス
確かに改札口近くに、持ち帰り寿司屋ありましたね。丸忠は回転寿司で有名で、名古屋圏ならあちらこちらにありますよね。
「氏家かきめし」駅売りやめていた 8/20 (月)
23:42
上ちゃん
京王駅弁大会でも大人気の厚岸駅「氏家かきめし」ですが、実は昨年の2011年6月から駅売りをやめていたことが判明しました。こちら
とは言え、私は昨年12月に厚岸駅「氏家かきめし」を食べています。このときは大雪で札幌発根室行きの夜行バスが3時間も遅れたため、厚岸駅で下車する予定がつかなくなり、やむなくホームで受け取ることになりました。が、いずれにせよ予約の段階で駅売店での受け取りではなかったため、気づかなかったわけです。氏家社長もそんなこと言ってませんでしたし。ホームで受け取ったのは畠山さんからでしたが、まあ聞かなければ言うはずもなく、そんなわけで結果的に1年以上も知らないままでした。それにしても駅売りしないとなると、駅弁という定義からもはずれてしまうわけですし、厚床駅弁のようにやがては消えてしまうような気もするのですが、催事では大人気ですので、これからも暫くは残るのでしょうね。ただ、現地で食べる「氏家かきめし」はひと味もふた味も違うので、私は社長さんと馬鹿話でもしながら、もう一度だけでも現地で食べてみたいです。そして、駅弁よりカキが2粒多い5粒でお得だという、駅弁と同じ980円の丼定食をぜひとも食べてみたいです。
まんが王国とっとり」PRの駅弁2種 8/21 (火)
23:40
上ちゃん
鳥取駅弁のアベ鳥取堂と米子駅弁の米吾は、「まんが王国とっとり」をPRするために、駅弁漫画「駅弁ひとり旅」にあやかった駅弁を売り出すそうです。すでに鳥取駅「大山ルビー豚重」980円は販売中で、米子駅「大山おこわ弁当」1000円は9月にも発売される見込みだとか。詳しくはこちら。タイミングが合えば現地で買ってみたいですが、いずれ駅弁大会に出るような気もします。
タイの高速鉄道に駅弁? 8/22 (水)
23:56
上ちゃん
タイの駅弁に関して、興味深い記事がありました。「現在建設計画が検討されているタイ初の高速鉄道に、日本の駅弁と同じサービスが導入される方針であることがわかった。」というのです。これはビッグニュースですね。しかも、タイの首相が次のように指示したというのですから現実味を帯びているように思われます。以下は引用です。
「タイ地元紙によると、インラック首相は21日、政府が進めている一村一品運動(OTOP)の一環として、日本の駅弁のような商品を電車内や駅構内で販売できる体制を整えるよう関係機関に指示した。」
実際は建設計画の段階ですから、いつ完成するかはまたまだ先の話となるのでしょうが、「高速鉄道は現在バンコク−チェンマイ、バンコク−ノーンカーイ、バンコク−ラヨーン、バンコク−ハートヤイの4路線が建設される計画」ということなので、もし完成すればタイ国内の拠点都市に駅売りや車内売りの駅弁が広まっていくということになり、とても夢のあるニュースとなります。
↓上ちゃんのレス
続報です。なんとインラク首相が20日、
タイ料理の駅弁「タイピントー」を試食したというのです。列車内の雰囲気まで出したセットを用意し、画像まで提供されています。こちら。しかし、記事には「日本の駅弁を参考に、タイの各地方の有名食材・料理を盛り込んだ。高速鉄道の建設は早くても数年先で、実現を疑う声もあり、「タイピントー」は幻の駅弁となる可能性がある。」とあり、この駅弁が日の目を見ない可能性も示唆されています。いやあ、ぜひ実現させて欲しいですね〜。
崎陽軒「おべんとう魚」リニューアル 8/23 (木)
23:57
上ちゃん
横浜駅弁の崎陽軒では2012年8月21日より東京エリアの約50店舗限定販売で「おべんとう魚」680円をリニューアルしたそうです。内容はトラウトサーモンの風味照り焼き、人参・がんもどき・蓮根などの煮物、鮪と葱と白滝の炒め煮、玉子焼き、筍煮、切り昆布、桜漬けなどが入ったお得な内容。特に隠し味に生の柚子を使用して、甘めのタレで焼いたトラウトサーモンの風味照り焼きがメインのようです。詳しくはこちら
松江駅
「まつえ鮗寿し・天の川ご縁の季」
8/24 (金)
23:48
上ちゃん
先月の話題になってしまいますが、松江駅弁の一文字家では期間限定で松江駅「まつえ鮗寿し・天の川ご縁の季」1000円を売り出したそうです。いつまで売られている(いた)のかは不明です。公式サイトによれば「夏前に卵を抱き、旬をむかえる宍道湖・中海の鮗(コノシロ)を、東出雲町名産の「干し柿酢5年物」に4日間程度漬け込み、ちらし寿しに仕上ました。」という「夏前」のことなので、終売している可能性は大です。1週間前に予約と言うことでした。詳しくはこちら
魚津駅「ますの寿し」

8/25 (土)
23:38
上ちゃん
少し間が空いてしまいましたが、富山に行って購入した駅弁をちょぼちょぼ載せていきます。2012年8月13日に魚津駅で購入した「ますの寿し」1300円。黒部駅でも見ました。調製元は植万です。今回は買っていませんが、「蒲鉾型鱒寿し」も健在でした。2層式の「花ます」2000円はこの日は見ていませんが、こちらも健在なようです。
↓上ちゃんのレス
それにしても富山には「鱒の寿司」が多い。しかし、「ますのすし」は源の登録商標ですから、他の業者は同じようには名乗れないわけで、「ますの寿司」「ますの寿し」「鱒のすし」「鱒寿し」など、その名称をいろいろ工夫していますね。
名古屋駅「うめ〜はも弁当」



8/26 (日)
21:27
道風
ライナー
名古屋駅「うめ〜はも弁当」 。2012年8月25日。中央コンコース内グランドショップで購入。1000円。JRCP。鱧皮入り炊込みご飯、南瓜、茄子、椎茸、人参、絹サヤ、コロッケ、玉子焼、薩摩揚、コーン入り胡麻豆腐、大黒花芸豆煮豆、鱧照焼、牛蒡梅肉和え、刻み調味梅漬、錦糸玉子、枝豆煮が入っています。
↓道風ライナーさんのレス
名古屋駅「豚蒲焼き重」。2012年8月25日。中央コンコース内グランドショップで購入。950円。JRCP。豚蒲焼、白滝白和え、切干し大根梅肉和え、枝豆煮、山椒が入っています。
↓道風ライナーさんのレス
名古屋駅「ひつまぶし弁当」。2012年8月25日。中央コンコース内グランドショップで購入。1200円。松浦商店。蒲焼きのタレ炊込みご飯、鰻の蒲焼、錦糸玉子、わさび小袋、白川茶ふりかけ、山椒小袋、きざみのりが入っています。
↓道風ライナーさんのレス
名古屋駅「いろどり」。2012年8月25日。中央コンコース内グランドショップで購入。680円。JRCP。大根、鶏肉、鶏つくね、椎茸、人参、牛蒡、ハンバーグデミグラスがけ、黒米飯、鯖塩焼、玉子焼、スパゲティナポリタン、牛蒡サラダ、ウインナーソーセージ、ニシン昆布巻、アサリ煮付が入っています。
↓道風ライナーさんのレス
名古屋駅「松阪牛めし」。2012年8月25日。中央コンコース内グランドショップで購入。1100円。松浦商店。牛肉と玉葱の炒め煮、竹の子、ごぼう、椎茸、半熟玉子、わさび菜おひたし、生姜昆布、花人参が入っています。
↓上ちゃんのレス
道風ライナーさん、こんばんは。名古屋駅「うめ〜はも弁当」、名古屋駅「豚蒲焼き重」、名古屋駅「ひつまぶし弁当」、名古屋駅「いろどり」、名古屋駅「松阪牛めし」のご投稿ありがとうございました。名古屋は新作駅弁の回転が速いですね。見慣れない駅弁が増えていきます。そう言えば通過することはあっても、最近は名古屋駅で降り立っていないことに気づきました。名古屋駅「ひつまぶし弁当」はさすがにウナギ高騰の煽りからか、1200円と頑張っていますが、やはり割高な感じもします。
「スーパーはくと」車内販売が復活 8/27 (月)
23:40
上ちゃん
2012年8月26日、「スーパーはくと」車内販売が5年ぶりに復活したそうです。26日には鳥取駅で出発式も行われ、県知事さんも出席したとか。今回復活したのは鳥取〜上郡の区間で、上下合計4本のみ。担当はアベ鳥取堂でしょうか。県の肝いりで、駅弁や飲み物などを売る傍ら、鳥取県の特産品や県内でのイベントを案内する役割を兼ねた「観光物産アテンダント」の売り子を乗車させ、観光PRの効果が期待できるとしています。そして、来年2013年1月まで続け、事業の持続可能性を探るようです。さて、半年後にどうなっているのか。もちろん継続を期待します。詳しくはこちら
大井川鉄道でSL婚活列車 8/28 (火)
0:18
上ちゃん
読売新聞ウェブニュースによると、大井川鉄道でSLフェスタが行われる2012年10月5日〜7日の中日である6日、大井川鉄道のSLを利用した「婚活列車」が走り、その参加者には車内弁当としてコンニャクにパン粉をつけて揚げた「コンカツ」入り弁当が振る舞われるそうです。企画したのは静岡県NPO法人「クロスメディアしまだ」。新金谷駅から千頭駅まで、男女2人ずつ計4人がボックス席に座れるようにした列車に乗り、千頭駅で下車した後には「バスに乗り換え、縁結びで有名な智満寺など、結婚や出産に縁起がいいとされる「エンゼルパワースポット」を3か所を回る」とのことです。詳しくはこちら
このNPO法人「クロスメディアしまだ」は町おこしにも積極的で、形が三角形・「川根らしさ」を入れること・川根茶と共に出すことの3つが定義の「川根いなり」にも力を入れており、これもいっそのこと駅弁にしてほしいくらいです。くわしくはこちらこちら
下関、浜吉 探してます! 8/29 (水)
23:08
こうじ
おたずねします、戦前、下関で駅弁販売をされてた浜吉の掛け紙・資料・情報をお持ちではありませんか?
↓上ちゃんのレス
こうじさん、初めまして。たとえばこちらのページに展示してあるのは浜吉の掛け紙です。
他にも探せば出てきそうな気もしますが、今は多忙を極めておりまして、ちょっと時間が作れそうにないですね。例えばどんなことをお知りになりたいのですか?
↓三好野の若林さんのレス
元々尾道の濱吉さんが連絡船内営業やその流れで馬関駅(現下関駅)での駅弁販売を始められた経緯はたとえば「山陽鉄道物語」(長船友則氏著・JTBパブリッシング刊2008年・2,400円税別)の中の「26沿線における駅弁販売」に記述されています。山鉄や駅弁の歴史を勉強するのにとってもいい本ですよ。おすすめです。
↓上ちゃんのレス
岡山駅弁・三好野本店の若林さん、ご教示ありがとうございます。とても心強いです。
鬼ぎり弁当、KTRの駅弁となるか? 8/29 (水)
23:15
上ちゃん
北近畿タンゴ鉄道(KTR)の活性化策として地元の中学生たちが「鬼ぎり弁当」という駅弁を開発しようとしているらしいです。こちら。大江山に伝わる鬼伝説に着目して福知山市商工会と協力して商品化を企画したそうです。「試作品は六角形の箱に、のりを巻いたおにぎり2個を入れ、それぞれ梅干しとフキをあしらって目に見立てた。口の部分は高菜で包んだおにぎり1個を置き、角はササの葉で表現。丹波地鶏の照り焼きとゆで卵を入れた。」ということで、まだ試作段階ですが、今年度中に駅で売り出すという計画のようで、今後の動向に注目です。ちなみにウチのサイトでもこんな駅弁の掛け紙を展示しています。
高校生が柳井駅弁に挑む 8/30 (木)
22:28
上ちゃん
中国新聞ウェブニュースによると、山口県の柳井商工高情報研究部の3年生が、「仕出しの河村」の指導を受けながら、柳井の地産地消をふまえたご当地弁当を考案中だそうです。数年前に消えた柳井の駅弁に注目しつつ、食料自給率アップに向けたビジネスモデルを目指して、休耕田で栽培した野菜などを生かしたおかずなどを入れています。具体的には「ナスの素揚げとフライ、ピーマンの肉詰め、キュウリの酢の物など9種の盛り合わせ」など。「今後は500円程度の弁当作りを目指し、ネーミングやパッケージに柳井らしさを加える研究を重ねるという。」ということです。詳しくはこちら
もしこの弁当が完成して柳井駅で売られれば、それこそ柳井駅弁の復活ということになるのですが、私の個人的希望としては、大人びた健康志向のお弁当よりも、高校生ならばぜひ若さを生かして、往年の名物駅弁「ドライカレー弁当」を意識、アレンジして復活させてほしいなと強く期待します。
京都弁当工房の駅弁、休止か? 8/31 (金)
1:13
上ちゃん
京都在住の方からお知らせいただいた内容ですが、京都駅や新大阪駅などの駅弁売店「旅弁当」で中心的に売られてきたJR西日本フードサービスネット(JRWFS)の駅弁(「弁当工房」(京都)で調製した駅弁)が8月10日頃から店頭で見かけなくなり、月末になった現在も売られていない、どうやら撤退したようだ、との情報がありました。現在は新神戸駅弁の淡路屋に加え、姫路駅弁のまねき食品の駅弁が新たに加わって店頭で売られているようです。確認情報や、その後の新たな情報がありましたら宜しくお願いします。

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ