トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2011年9月
  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ 

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
秋弁当の季節に 09/01 (木) 23:58
上ちゃん
 
本日より9月となり、各地で秋季限定の駅弁が発売開始されているようです。横浜駅弁の崎陽軒では本日2011年9月1日より「おべんとう秋」640円と「きのこシウマイ」600円が売られています。
↓上ちゃんのレス
NREでも
「大人の休日べんとう〜秋〜」1800円、「季節の吹き寄せ 秋露のささやき」1300円が発売開始となっています。こちらこちら
また、『観たい!食べたい!歩きたい!魅力満載!秋の山梨キャンペーン』特製駅弁である
「甲斐の国 よっちゃばれ鶏めし弁当」1100円が2011年10月1日〜12月4日まで、東京駅、新宿駅、八王子駅、甲府駅のNRE駅弁売店と、特急「スーパーあずさ」・「あずさ」・「かいじ」の一部で車内販売しているとのことです。こちら
「駅弁図鑑西日本編」  09/02 (金)
9:23
三好野の
若林久義 
構内営業中央会西日本の公式サイト「駅弁図鑑西日本編」に、TwitterとFacebookが登場しました。どちらも、西日本の駅弁や関連情報を発信中です。
↓上ちゃんのレス
私のパソコンからTwitterには繋がりにくかったのですが、やっと表示されました。どんな方がフォローし、どんなことをつぶやいているのかを見るのも面白いです。西日本のホットな駅弁情報を期待しています。なお、Facebookはアカウントを持っていないので、暫くは眺めるだけにしたいと思います。
今日の中日新聞  09/03 (土)
11:26
稲口町
 
今日の中日新聞「この人」の拝見しましたよ(^O^)
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんばんは。お知らせありがとうございます。東京新聞には8月末に掲載されたようで、本家よりも早かったということなのでしょうね。東京新聞で見たという見ず知らずの方から職場に手紙が届いたり、暫く会っていない東京の知人から電話が来たりと、メディアの力は凄いなと改めて感じさせられました。拙書の新刊「駅弁読本」が大量の返品にならないことを祈るのみです。
いすみ鉄道で「伊勢えび弁当」  09/04 (日)
20:33
上ちゃん
 
いすみ鉄道で「里山弁当」、「忠勝弁当」につぐ駅弁第3弾「伊勢えび弁当」1500円が9月3日より予約販売開始。鯛めしに伊勢海老の鬼殻焼き、かじきマグロの西京焼、ひじきの煮物など、千葉の地産地消弁当登場。キハ52運転日の土日祝日に大原駅で受け取り。予約は2個からで、2日前のお昼までに、いすみ鉄道まで電話とのこと。詳しくはこちらこちら 
松本駅「白樺だより」

09/05 (月)
18:23
A.N
 
松本駅で購入した(有)イイダヤ軒さんの「白樺だより」(920円)です。長野県の県木である白樺の木肌がデザインされた美濃焼の陶器に入ったきのこ炊き込みご飯で、鶏肉の唐揚げやわかさぎの甘露煮が添えられています。注文販売のみとのことでしたので、前日に電話でお願いし、乗車する特急列車の指定号車まで配達していただきました。
↓上ちゃんのレス
A.Nさん、こんばんは。松本駅「白樺だより」のご投稿ありがとうございました。この駅弁は注文販売になってしまいましたか。器も貴重でしょうしね。そう言えばリニューアルしたイイダヤ軒の公式サイトにも、注文販売になったと、そう書いてありましたね。私はしばらく買っていません。アンズが信州らしさを醸し出していますね。
 
松川弁当が法大とコラボ駅弁  09/06 (火)
23:59
上ちゃん
 
米沢駅弁の松川弁当は2011年10月から11月まで、「彩色健美(さいしょくけんび)」をコンセプトにした法政大学とのコラボ弁当を東京、上野、大宮、米沢の各駅で販売する予定だそうです。まだ名前も未定です。詳しくはこちら
↓上ちゃんのレス
今回は経営学部の学生が関わっているみたいです。「芋煮の汁で炊き込んだ芋煮ご飯」、「つや姫の上にみそだれで味付けた米沢牛とパプリカをのせた」などと聞くと、いかにも美味しそうですね。
続報 大北海道展&
「がんばろう東北フェア」 
09/07 (水)
23:43
コメンター
 
新しいチラシを見ると、明日より、厚岸の「かきめし」も登場するようです。
↓上ちゃんのレス
コメンターさん、京王百貨店新宿店で9月13日まで開催されている大北海道展&「がんばろう東北フェア」につきまして、重ねてのご案内ありがとうございました。お近くの方はぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
徳島駅「特撰阿波地鶏弁当」 

09/08 (木)
23:58
上ちゃん 
2011年8月29日、徳島駅で購入した「特撰阿波地鶏弁当」1000円。阿波尾鶏の照り焼きに鶏めしがメイン。おかずには鯖の塩焼き、蓮根挟み揚げ、たこと胡瓜の酢の物、きんぴら牛蒡などが入っています。名物だった竹ちくわが消え、フィッシュカツが入りました。これは鰯などのはんぺんを揚げたものでしょうか。
↓上ちゃんのレス
2011年8月30日、高松駅で購入した
「たこ飯」950円。予約しなくても買えそうでしたが、一応前日に売店で予約しておきました。今や「あなごめし」と並んですっかり高松駅の看板駅弁として定着しました。季節弁当だったころが懐かしくもあります。香川県産「ひのひかり」米を用いて炊きあげ、たこも柔らかく仕上がっています。 
豊橋駅 稲荷詣で




 
09/10 (土)
18:11
夕張っ子
 
豊橋駅 稲荷詣で 2011年9月8日 豊橋駅在来線構内売店にて。550円。壺屋さん。
夕張っ子さんのレス
中身です。いなりずし、えびずし、とりのからあげなどがはいったお弁当です。
↓夕張っ子さんのレス
豊橋駅 酒味の串ずくし 2011年9月8日 豊橋駅新幹線改札内売店にて購入。550円。壺屋さん。
↓夕張っ子さんのレス
中身です。ごはん。鶏つくね、いかだんご、ねぎまなど串ずくしのないようです。
↓夕張っ子さんのレス
浜松駅 浜松市制100周年記念弁当 2011年9月8日 浜松駅構内えきまちウエスト内売店にて購入。1000円。自笑亭さん。
↓夕張っ子さんのレス
中身です。おにぎり、しらすコロッケ、煮たまご、肉団子、フグのてんぷらなど、浜松になじみのある材料を使ったお弁当です。
↓夕張っ子さんのレス
浜松駅 しらすコロッケ弁当 2011年9月8日 浜松駅新幹線上りホーム売店にて購入。800円。自笑亭さん。
↓夕張っ子さんのレス
中身です。ごはん、しらすコロッケ、肉団子、煮物などはいったボリュームのあるお弁当です。

↓上ちゃんのレス
夕張っ子さん、こんばんは。豊橋駅「稲荷詣で」や浜松駅「浜松市制100周年記念弁当」などのご投稿ありがとうございました。浜松駅「しらすコロッケ弁当」のしらすコロッケは固すぎず柔らかすぎず、衣が良い具合にカラッと揚がっていて冷めても美味しく仕上げてあるところがさすがは老舗という感じです。
いすみ鉄道にて





09/11 (日)
10:07
上ちゃん
 
皆さま、こんにちは。現在、いすみ鉄道の大多喜駅に来ております。これから2年ぶりのキハに乗ります。
↓上ちゃんのレス
お目当ての列車はキハ52125♪ 糸魚川以来ですよ。懐かしいなあ。
↓上ちゃんのレス
先ほど大多喜駅を定刻に発車しました。急行そと房1号です。車内アナウンスに、「昭和の急行」という案内がありました。車内は冷房を利かせていますが、すきま風で生暖かい風が入ってきます。扇風機を回したいな〜。
↓上ちゃんのレス
瓶ジュースにセンヌキ。こういう風景も昭和の急行ならでは。上総東駅にて。
↓上ちゃんのレス
大原駅で折り返しました。今日は空いていて良かった。もちろん予約していた駅弁「伊勢えび弁当」を受け取ります。
↓上ちゃんのレス
大原駅「伊勢えび弁当」1500円。この駅の駅弁自体、35年ぶりくらいの復活ではないでしょうか?
↓上ちゃんのレス
大多喜駅に戻りました。
国吉駅「里山弁当」は今日はありませんでした。大原駅「伊勢えび弁当」とキハ52125の旅は楽しかったです。
↓上ちゃんのレス
せっかくなので銚子電鉄の犬吠駅まで来たのはが、さんまの駅弁はありませんでした。今後に売り出す予定もなさそうです。現地からはこれで終了します。
↓がちまやーさんのレス
上ちゃん、こんばんは。今頃はご帰宅された頃でしょうか?犬吠のさんま駅弁が無かったのは残念ですね。
↓上ちゃんのレス
がちまやーさん、こんばんは。19時頃に帰宅しました。今日は真夏並みの暑さと陽射しでした。よく考えたら大原駅で駅弁を売り出したことは過去になかったかも知れません。私は大網駅と勘違いしておりました。今日はとんかつ弁当である「忠勝弁当」1000円も購入できました。また、「魚匠」という地元業者の惣菜弁当と思われる「地ダコ飯」350円もありました。
↓上ちゃんのレス
最後に「地ダコ飯」です。なお、「伊勢えび弁当」の調製元は御宿の割烹旅館「かのや」だと思うのですが、記述なし。「忠勝弁当」については傘屋商店です。
↓千葉太さんのレス
上ちゃんこんばんは。「伊勢海老弁当」は御宿大野荘さん製造だそうです。本来は、弁当を1800円にし、伊勢海老味噌汁付きで2000円で計画してたそうですが、キハのお陰で8月で昨年比大幅アップしたので、感謝の気持ちで1500円にしたそうですよ。
↓上ちゃんのレス
千葉太さん、こんばんは。平日に動かれる千葉太さんですが、もしかしたら昨日同じ列車に乗るのではと密かに期待しておりました(笑)
そうですか、。「伊勢えび弁当」は御宿の大野荘さんの調製でしたか。ありがとうございます。さすが地元の情報はお強いですね。感謝いたします。
 
高知の駅弁  09/11 (日)
15:00
所谷守彦
 
ここ近年は里帰りをしていないので四国の駅弁が恋しいと思っていたところでした。駅弁の味はどうでしたか?里の高知は以前においしんぼでピックアップされました。親父曰く「お袋(私から見れば祖母ですが)の作った寿司は甘かったな」と初めて上京した際にそう思ったとのことです。
↓狸屋さんのレス
田舎の寿司ってどこか甘めですよね。今みたいに回転寿司やスーパーで普通に食するものでは無く祭りとかお祝いごとの「ハレ」の日のものだったように憶えています。砂糖の入手が難したった昔のなごりかもしれませんね。高知にはゆず酢で作った寿司があると聞きましたがどうでしょうか。
所谷守彦さんのレス
高知ではゆず酢を多数使います。料理番組で紹介された町の郷土料理では1升のご飯に対して砂糖を150グラム使うなど、高知市と実家の町でも甘さが違います。保存食と言う関係上お酢とのつりあいの関係で砂糖を使う意味合いが大きいです。ゆず酢は高知では寿司の味の基本になり、ハレの日のご馳走の意味合いのみならずコミュニティーで食べたりすることが多いです。おいしんぼやテレビで初めて知る事は多数あり、高知県すべてのお寿司を食べた事は無いので仮に高知代表の寿司をピックアップしてくれといわれても寿司それぞれが地域に根付いた伝統なので回答は出来ないですね。
引用:美味しんぼ第87巻日本全県味めぐり高知編、NHK教育番組(Eテレ)今日の料理
↓上ちゃんのレス
所谷守彦さん、狸屋さん、こんばんは。ゆず酢を用いた駅弁とは、
高知駅「鯖の姿寿し」なんかは確かそうでしょう。あと、今年京王に出た馬路村の駅弁もそうでしょうし、土佐駅弁学会の「日曜市のオバァ弁当」などもそうではないでしょうか。タケノコの寿司などは、あっさりさっぱりという感じで夏にはいいですね。
約100種類の東日本の駅弁を販売  09/11 (日)
17:56
コメンター 
本日 東京駅構内の駅弁屋旨囲門で購入した万葉軒の「ありがとう113系記念弁当」(9/24まで販売)のレジ袋の中にチラシが入っていました。
9月17日(土)より9月25日(日)まで、駅弁屋旨囲門 東京中央通路店と駅弁屋(東京5号売店)で約100種類の東日本の駅弁を販売するそうです。
↓上ちゃんのレス
コメンターさん、東北応援駅弁大会のご案内どうもありがとうございました。その駅弁大会とは異なるようですが、「GRANSTA」と「GRANSTA DINING」では10月3日から「鉄道の日」にちなんだ「鉄道の日フェア」を開催するそうです。こちら
↓コメンターさんのレス
この大会の案内が、NREのHPに掲示されました。興味のある方はご覧下さい。
↓上ちゃんのレス
コメンターさん、お知らせありがとうございました。こちらですね。今回は宮古駅「いちご弁当」がないのがちょっと残念ですね。個人的には
糸魚川駅「紅ずわい蟹・とろサーモン釜めし」1000円など、どちらかというと東北よりも他の地区の方が気になる駅弁が多いような気もするのですが、あくまでも東北を応援するのが目的ですから、もし行けたらなるべく東北の駅弁を中心に買いたいと思います。
「井上食堂」の名物弁当がどら弁に  09/12 (月)
23:36
上ちゃん
 
NEXCO東日本はで2011年9月17日から「どら(道楽)弁当」シリーズの秋の新作として群馬県尾瀬のまいたけ弁当で知られる「井上食堂」とのコラボ弁当「上州めし」1050円を関越道の赤城高原SA(上下)にて販売開始するそうです。私も以前、関越道上り上里SAで「尾瀬井上食堂 まいたけ弁当」を購入したことがありますが、それに内容は似ています。詳しくはこちらこちら
三島駅「清流うなぎ弁当」

 
09/15 (木)
23:59
上ちゃん
 
2011年9月4日、三島駅で購入した「清流うなぎ弁当」1350円。以前は「清流うな重」と呼び、2尾入って1500円だったものが、1尾半となってより買い求めやすくなりました。うなぎの味は駅弁の中でも最高レベルだと思います。三島はうなぎの蒲焼きが名物ですが、富士山の湧き水にさらして余分な泥を吐かせ、生臭さもなくなって上品に仕上がっているのが最大の特徴と言えましょう。オススメです。
↓上ちゃんのレス
2011年9月4日、三島駅で購入した三島駅「三嶋物語 秋日和」1000円。毎年お馴染みになってきましたが、秋限定の2段重タイプの季節弁当です。三島市佐野地区の薩摩芋が入っているのが売りの駅弁です。桜えびのつみれなど、静岡らしさも忘れていません。秋鯖の立田揚げは油ものっていて、とても美味です。秋鮭ときのこの炊き込みご飯もしっかりとした味付けで秋の訪れを感じさせます。この季節弁当には毎回玉子焼きに工夫がなされていますが、今回は椎茸を仕込んでありました。
豊岡・城崎駅弁が廃業  09/16 (金)
14:34
但馬の里
 
豊岡や、城崎温泉駅で駅弁を古くから販売する「たで川」さんが、廃業したようです。
↓狸屋さんのレス
至極残念な話です。30年前の急行はくと号は上下とも豊岡駅で小休止と言うには大げさですが、停車時間に
鮎寿司やら鰻弁当を売っていました。学生時代にはよくお世話になりました。
↓上ちゃんのレス
もし事実ならショックです。中央会の公式サイト、駅弁図鑑西日本編の公式サイトにはまだ掲載されていましたが、たで川の公式サイトは閉鎖されていますね。9月1日のキャッシュは存在していました。とすると、先月末か今月最初に廃業の可能性があります。駅弁図鑑西日本編によれば
「柳ごうり弁当」の最終販売価格は13000円、「バスケットランチ」3500円。どちらも7年前に買いました。もし廃業が事実なら今年の京王駅弁大会で「城崎のかにずし」がバカ売れしていたのがウソみたいです。残念でなりません。 
秋田駅で
「釣りキチ三平弁当きのこ編」 
09/17 (土)
23:11
上ちゃん
 
秋田駅弁の関根屋では2011年10月1日から12月末まで、2年前の春に売られていた「釣りキチ三平弁当」をリニューアルして950円にて販売するそうです。販売場所は秋田新幹線こまちと五能線リゾートしらかみの車内や、秋田駅構内。さらに10月1、2日は横手駅のキヨスク売店でも購入できます。詳しくはこちら。なお、本日より東京駅で開催している東北応援駅弁大会では先行販売されているようです。私は家族に頼んで違う駅弁(糸魚川の新作)を購入してもらいましたが、こちらにすれば良かったかなと少し後悔しました。
駅弁の思い出  09/18 (日)
8:34
モモ
 
楽しくHPを拝見しました。普段駅弁とはご縁がありませんが、強烈な思い出は私にもあります。1つは小学生の頃、広島から呉に週一回祖母の世話をする母と通っていたとき、たまに買ってもらえる冷凍みかん。駅弁ではありませんが、コンビニもなく、買い食いは滅多にないことでしたから、とても嬉しくて指先がしびれる感覚まで覚えています。もう一つは大学に合格して上京したとき、新幹線に1人で乗って駅弁を買ったとき。他に荷物が多く、弁当を持っていなかったので、初めて売り子さんを呼び止めて買いました。季節柄混んでいて残っていたのは「うなぎ弁当」だけでしたので、高いなあ〜と思いながら買っていただきました。1人でごはんを食べるのも全てが非日常的で、心細く空腹感がなかったのですが、富士山を見ながら「美味しい」と思ったことをはっきりと記憶しています。隅っこの奈良漬けの味までしっかりと覚えているのが不思議・・・。30年弱も前のことです。あれから、三重県、富山県と住処がかわり、実際住むと駅弁は駅弁大会に出てこないほうが多いと思うくらい、色々あることに気づかされます。出身の広島でも、私に馴染みがあるのは、「むさし」のおむすび弁当。広島のファーストフードでおむすびとうどんの店ですが、今も駅でお弁当を売っていると思います。ややきつめの塩味が特徴のおむすびは、故郷の味ですね。それと、長年父が山登りをしていて所属する山岳会がプロデュースした山登りの人のためのお弁当も売っていると思うので今度ご賞味ください。今も山登りをしている父は買うそうです。とても楽しいHPです。これからも楽しく拝見します。
↓上ちゃんのレス
モモさん、はじめまして。私も冷凍みかんは鈍行で東京へ行くときに熱海駅で買ってもらえるという幼少の頃の懐かしい思い出です。また、上京されるというようなハレの日に食べた駅弁はきっと印象深かったことでしょう。広島の山岳会がプロデュースというのは「山のおべんとう」ですかね。容器を山に捨てても自然にかえるという優れ物だそうです。
↓モモさんのレス
レスありがとうございます。父は山好きで、山以外でもゴミ右を持ち帰る習慣があり、基本的に駅弁は好みませんでした。ですので、駅弁大会で、峠の釜飯や鹿児島のとりめしを買ってもらったくらいしか、食べた記憶はありません。地元の
アナゴ飯牡蠣めしも食べたことがなく、HPの写真で見られるのも嬉しいです。駅弁に関わる思いや先生のレポートが加わると本当に楽しくすばらしいHPです。山のべんとうのことをご存じで嬉しいですね。容器に工夫があるから、父は毎回買っているのだとわかりました。ご紹介ありがとうございました。
↓上ちゃんのレス
モモさん、重ねてありがとうございます。鹿児島のとりめしとはまた懐かしいですね。今はなくなってしまい、別の業者が「とりめし」を販売しています。天満屋の駅弁大会でしょうか。これから駅弁大会シーズンですが、広島県内の駅弁屋さんですと、三原の浜吉さんが駅弁大会に積極的で、牡蠣や穴子の駅弁が富山の大和やスーパーにもやってくるかも知れませんよ。
↓モモさんのレス
こちらこそありがとうございます。今は先生と同じく静岡県民です。天満屋の駅弁大会…懐かしい!天満屋は岡山とか広島にしかないデパートですが、近々撤退すると聞きました。子供の頃から馴染みがあるので寂しいです。多分そこに連れていってもらったのでしょうね。富山の大和はなかなか催しものが充実しているデパートでした。ただ、富山の県民性(教育と家にお金をかける)から、他の地域ほど物産展で盛り上がらないんです。静岡に来て、お金の使い方の違いに驚きました。富山の方は、外食とかあまりしないんですが、40代で持ち家があってローンも終わっている人が多いし、大学も関東有名大学に通わせているお家が多いです。だから、あまり駅弁大会の印象は薄いです。むしろ150店舗くらいあると言われる鱒寿司の特集販売とか、富山県内の地域物産展のほうが人が集まるように思いました。広島県人としては、お寿司やお雑煮の具に欠かせない穴子はソウルフードですが、魚の豊富な富山でも白エビ・ホタルイカ・ヒラメ…と穴子は特別好まれず、静岡は鰻や桜エビ、金目鯛などが人気なので穴子はあまり売っていません。先生の本はじっくりと読ませていただきました。これはすばらしい本なので、返品なんて無いと思います。掛け紙なんてしっかり見たことがなかったので、その文化の貴重さに感動しています。食べるときに美味しくなるように、工夫がされている駅弁は、特殊な世界なのだと思いました。三重に住んでいたころ、車でよく「新竹商店」の前を通りました。そこに有名なお弁当があったのか・・・なんて、自分の生活してきた場所とリンクしたりして、一冊でいっぱい美味しい本です。楽しかったです。ありがとうございました。
↓上ちゃんのレス
モモさん、重ね重ねコメントありがとうございます。天満屋は米子とか津山とか、中国地方の広範囲に店舗を持っていて、四国の高松にもありますね。広島には郊外型の天満屋もあったと記憶していますが、撤退が本当だとしたら悲しいです。三重の「新竹商店」はドライブインの方でしょうか、それとも松阪の駅前店かな。モモさんはいろんな場所に住んでらしゃったのでとても詳しいですね。今は静岡にお住まいということですが、のんびりとした土地柄を好きになっていただければ幸いです。
↓モモさんのレス
先生こそ各地のことをよくご存じですね!撤退するのは本通りにある店舗と聞いています。天満屋、福屋が広島を象徴するデパートでした…。駅弁だけでなく、デパートも厳しい時代ですね。(たまに食べさせてもらえる食堂のホットケーキとか懐かしいです)。新竹はドライブインの方です。その時は三重県でも熊野市に住んでいました。
サンマ寿司、めはり寿司で有名なところです。駅の近くに「やまぐち」という食堂がありましたが、駅弁とは関係ないかな…。(山口の名字が多い場所でした。)静岡は今まで住んだ中でも、一番好きな場所です。食べもの(食材)が美味しいし、温暖で住みやすいです。人も温かくずっと住みたいくらいです。
新宿駅でも東北応援駅弁大会  09/19 (月)
11:25
ろぼっと3
 
今日見つけました。この三連休に新宿駅でも東北応援駅弁大会のミニ版が行われています。本日最終日です。お近くの方はどうぞ。
↓上ちゃんのレス
ろぼっと3さん、こんばんは。情報ありがとうございました。新宿駅でも東北応援駅弁大会のミニ版が開催しているとなると、大宮駅でも開催していたのかな? どっちみちこの3連休、私は静岡県から一歩も出られませんでした。
来春こまち15周年駅弁開発へ  09/20 (火)
22:15
上ちゃん
 
JR東日本秋田支社が秋田公立美術工芸短大と協働して来年2012年3月に迎える秋田新幹線こまち開業15周年に合わせて記念のオリジナル駅弁を開発するそうです。詳しくはこちら。秋田公立美術工芸短大生がグループに分かれてレシピを考案して競い、来年1月までには最終審査会を行い、選ばれたアイデアを商品化するとのこと。来年3月から約3カ月間、こまち車内や停車駅で販売する予定なのだそうです。最近は産学コラボ駅弁の声をあまり聞かなくなったので、どんなものができるのか楽しみですね。
耳を澄ませば  09/21 (水)
11:00
所谷守彦 
駅弁大会シーズンの足音が聞こえます。初陣は聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店です。感想とかはこちらのスレッドにレスでOKですか?
↓上ちゃんのレス
所谷守彦さん、こんばんは。今日の台風は猛烈でしたね。さて、所谷守彦さんの毎年恒例となっている聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店駅弁大会が来月にあるのでしょうか?私は毎年その時期は旅に出ております。今年も聖蹟桜ヶ丘の京王には行けませんので、このスレに返信する形でいろいろとレポートしてくださればありがたいです。
岡山県立図書館で
岡山駅弁のミニ掛紙展 
09/22 (木)
11:34
三好野の
若林久義
 
岡山県立図書館2階の交通文化資料コーナーで、「駅弁」ミニ展示が始まりました。大正時代から現在までの三好野の岡山駅弁掛紙を展示しています。展示品は全て三好野の提供です。
名称   テーマ展示「駅弁」
場所   岡山県立図書館2階交通文化資料コーナー
     (こんなコーナーがあるのがすごいでしょう)
期間   平成23年9月21日〜11月20日まで
展示の模様展示書籍一覧(上ちゃんの著作も2冊あり)
↓上ちゃんのレス
三好野の若林久義さん、こんばんは。岡山県立図書館には交通文化資料コーナーとうのがあるんですね。さすが交通の要所、岡山ならではですね。駅弁が文化だと言うことは昨今のグルメブームで忘れ去られがちですが、こういう展示をしてもらえると「文化だから守っていこう」という気運が生まれるのではないでしょうか。そう言う意味で文化資料を提供できる貴社の貢献度は高いと思います。
東北応援駅弁大会 


09/22 (木)
18:12
千葉太
 
東京駅で開催中の東北応援駅弁大会に行って来ました。まずはNRE「東北応援弁当」1100円。東北の郷土料理満載、秋田いぶりがっこ、青森りんごシロップ漬、岩手遠野ジンギスカン、宮城笹蒲鉾、福島いかにんじんなど。
↓千葉太さんのレス
駅弁種類は、呼び込みも居た、旨囲門中央通路店が多数、新幹線中央乗換口売店は種類限定、いつもは東北駅弁が多いグランスタ極はいつもより少なでした。
↓千葉太さんのレス
東北応援駅弁大会で購入。
静内駅弁「海鮮うに蟹イクラ弁当」1280円。名前通り、ズワイ蟹、うに、いくら醤油漬、焼きサーモン、数の子、海老が乗っております。他に静内駅弁は計3種類ありました。なかなか日高線は行かないのですからね…
↓千葉太さんのレス
東北応援駅弁大会にて、
一ノ関駅弁「いわいとりめし」800円、あべうち製造。岩手産ひとめぼれ味付け飯の上に、いわいどり照焼き、鶏つくね、煮物、鳥軟骨等が乗っております。とりもも照焼きは味付けも良く美味しかったです。
↓上ちゃんのレス
千葉太さん、こんばんは。東北応援駅弁大会に行かれたのですね。、一ノ関駅弁あべちう「いわいとりめし」ですが、6月に現地で購入したらその夕方に東京駅でも見たので、ちょっとがっかりしたこともありましたが、いずれにせよ、こういう東北応援駅弁大会のようなイベントで少しでも東北を盛り上げていくのはとても大切なことですよね。
新大阪駅 八角弁当



 
09/22 (木)
21:17
夕張っ子
 
新大阪駅 八角弁当。2011年9月21日 新大阪駅新幹線改札内売店にて購入。1100円。デリカスイト 水了軒さん。
↓夕張っ子さんのレス
新大阪駅「八角弁当」の中身です。だし巻き玉子、鶏の照り焼、あなごのなると巻き、煮物など入ったお弁当です。
↓夕張っ子さんのレス
神戸駅 
新幹線みずほ・さくら弁当 2011年9月21日 神戸駅改札外売店にて予約購入。1050円。淡路屋さん。
↓夕張っ子さんのレス
中身です。大阪たこ焼き、新神戸牛肉煮、岡山ままかり高菜巻、広島煮アナゴ、小倉焼うどん、博多いか明太煮、熊本馬肉燻製、鹿児島中央 薩摩あげという、沿線にちなんだお弁当です。
↓夕張っ子さんのレス
神戸駅 
923系ドクターイエロー弁当 2011年9月21日 神戸駅改札外売店にて予約購入。1050円。淡路屋さん。
↓夕張っ子さんのレス
中身です。カレーピラフ、オムレツ、エビフライ、スコッチエッグ、スパゲティなど、黄色にちなんだお弁当のようです。
↓上ちゃんのレス
夕張っ子さん、こんばんは。新大阪駅「八角弁当」や神戸駅「923系ドクターイエロー弁当」、神戸駅「新幹線みずほ・さくら弁当」のご投稿ありがとうございました。神戸駅の売店で買われたというのがシブイですね。また、新幹線の形をした陶器の駅弁は神戸淡路屋さんの得意とするところですし、キャンペーンを過ぎても買えるというのもスゴイところですよね。 
会津田島駅

 
09/23 (金)
0:05
エドワード
 
こちらでは初めまして。駅弁読本楽しく拝見しております。先日、昨年食べた『松茸二段弁当・南山のたび』をまた食べたくて再び会津田島駅を訪れました。とても美味しかったです。これで千円とはお得ですね。
↓上ちゃんのレス
エドワードさん、ようこそいらっしゃいました。ブログを拝見し、東北へ行かれたのだな、いいなあと思っておりました。私はこの1週間で3回ほど伊豆急下田駅を訪れることになりそうです。すでに2回訪れました。
会津田島駅「松茸二段弁当・南山のたび」は待合室で召し上がりましたね(笑)。木のベンチは見覚えあります。秋の初めにいただく松茸の駅弁は格別でしょうね。私も昨年の10月に訪れましたが、売り切れていて買えませんでした。先月にも会津若松から湯野上温泉までは行ったのですが、そこで引き返してしまい、ちょっと後悔しています。
↓エドワードさんのレス
はい、待合室で食べました(笑)ちょっと写っただけのベンチでわかるとはさすがですね。会津田島には知り合いがいるのでまた近いうちに行こうと思っています。家から電車で行く場合は、北千住で1回乗り換えるだけで行けます。しかし、何年か前に東武線から会津田島へ直通する列車は、朝を除いて快速から区間快速へ変わってしまったのが残念です。
浜松駅「三四郎御辨當」


09/23 (金)
22:03
OP室の
お仕事 
上ちゃん、お久しぶりです! 夏目漱石が発表した小説「三四郎」に登場します、東海道線浜松駅で食べたと思われる駅弁が、9月13日より販売が開始されました。自笑亭の9代目山本孝美社長が4年前から計画しておりましたこの復活駅弁、1本1,000です。
↓OP室のお仕事さんのレス
2段重ねで、白米とお料理に分かれ、経木の容器に入っております。「三四郎御辨當」の由来・お品書き等の記載も載っております。
↓OP室のお仕事さんのレス
明治の駅弁を復活したとのことで、掛け紙もレトロな雰囲気でした!
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、こんばんは。お元気でしたか? 確かに以前より再現を試みているということは公式サイトにもありましたね。ついに完成しましたか。明治38年の駅弁が復活ですね。中身も浜松らしさを醸し出しつつ、いかにも明治の内容ですね。姫路の幕の内に似ていますね。9月13日から発売されていたとは知りませんでした。いつまで売られているのか知りませんが、消えないうちに
浜松駅「三四郎御辨當」を買いに行きたいです。
↓上ちゃんのレス
ウェブニュースにも出ましたね。売れ行きも上々のようです。
大丸ピーコックで駅弁大会  09/24 (土)
7:23
コメンター
 
関東と関西で店舗を展開しています大丸ピーコックで本日と明日に駅弁大会をやっています。大丸ピーコックのWEBチラシをご参照ください。これから春まで、毎週どこかの量販店で駅弁大会が開催されると思いますが、当日でないとWEBでチラシがアップされないので、過去に開催実績のある店のチラシをWEBでこまめにチェックしないと見逃してしまいます。
↓上ちゃんのレス
コメンターさん、こんばんは。駅弁大会が終わってしまってからのコメントで申し訳けございません。駅弁はともかく、ウェブチラシを予め公表すると他店が価格的に対抗してくるための措置でしょうか。当サイトの駅弁大会情報も更新できない状況が続いており、大変心苦しく思っています。私自身も気がつけば、地元スーパーの駅弁大会にはほとんど足を運ばなくなってしまいました。
九州駅弁グランプリ  09/24 (土)
19:27
上ちゃん
 
今までは「九州の駅弁ランキング」として7回続いてきたJR九州の駅弁イベントですが、今年は「九州駅弁グランプリ」として再スタートするようです。こちらこちら。投票は2011年10月から12月末。今回はアンケートによる投票のほか、九州各県の代表を決定する投票会を各県で実施し、それらの得点を合計して、最終的な各県駅弁の順位を決め、本選に出場する九州各県の代表駅弁が決定するそうです。各県あたり1〜3種類、合計で約10種類が本戦に進出し、2012年2月11日にJR博多シティで開催される「九州駅弁グランプリ投票会(入場料500円)」での試食、投票を経て、さらに「九州駅弁グランプリ最終投票会」という食分野の著名人や、JR九州記者クラブの記者などの試食、投票得点を加えて2月下旬に最終順位が決定するとのことです。ずいぶん手の込んだ選考をするようですが、個人的には予選を経た上で「九州駅弁グランプリ投票会」での単純な人気投票で良いかなと思います。
今回の新商品は
博多駅・萬坊「いか三昧」1100円、博多駅・JR九州FS「博多味自慢弁当」1050円、博多駅・JR九州FS「博多彩時記弁当」945円、博多駅・JR九州FS「海老・蟹わっぱ」780円、武雄温泉駅・カイロ堂「佐賀牛すき焼き弁当」1260円、長崎駅・膳菜家「雲仙きのこワッパ飯」750円、長崎駅・膳菜家「長崎ステーキ弁当」1000円、長崎駅・膳菜家「長崎角煮パンセット」680円、大分駅・ビオティックジャパン「大分宝ちらし寿し弁当」1050円、新八代駅・みなみの風「肥後牛とろ玉しぐれ」980円、新八代駅・みなみの風「天草大王地鶏かしわめし」850円、鹿児島中央駅・JR九州リテール「鹿籠豚弁当 二層盛り」800円、出水駅・松栄軒「鹿児島黒毛和牛 牛めし」1100円です。また、個人的な注目駅弁は西都城駅・せとやま弁当「新燃」1200円、特急「あそぼーい!」車内・はなびし「くろちゃんのあそモコ弁当」1000円あたりです。
ウオロク駅弁大会

 
09/25 (日)
14:41
将棋仮面
 
新発田市に本社をおくウオロクさんの駅弁大会でゲットしました。この敦賀駅「姫たちの御膳」900円でした。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、こんばんは。敦賀駅「姫たちの御膳」のご投稿ありがとうございました。お手玉寿司が入っているなんて、在りし日の長岡駅の野本弁当を思い出してしまいました。この敦賀駅「姫たちの御膳」ですが、女性に好まれるような内容の寿司なので、ネーミングもそうなっているのでしょうね。塩荘さんの駅弁、北陸道で前に見ましたが、最近では名神の多賀SAでも売られていますね。私も先月に違う駅弁ではありますが、買っています。
 
新作など全国駅弁情報  09/25 (日)
20:06
上ちゃん
 
北海道から九州まで、最近に旅をされた方から新作など全国駅弁情報が満載のメールをいただきましたので、この場をお借りしてお礼申し上げると共に、転載して紹介します。
【北海道】
十勝牛めし(780円) 帯広駅・道東ライス幕別工場 ※雑誌「北の特急便」掲載
にぎわい弁当(600円)・笹助六(500円) 札幌駅・弁菜亭
とん○(とんまる・750円) 函館駅・ご馳走亭 
函館おにぎりファミリーセット(500円) 函館駅・力寿し
前浜産朝いか弁当(1380円) 函館駅・旬花 ※その日の朝獲れたばかりのいかのお刺身が入った2段重ね弁当、これは絶対オススメです。
【東北】
しらかみの四季(1100円) 秋田駅・泉秋軒
【北陸】
姫たちの舞重(まいがさね・900円)・姫たちの御膳(880円) 敦賀駅・塩荘
【中国】
周防のたこおどりめし(850円) 徳山駅・徳山ふくセンター
【九州】
十二単衣(850円) 小倉駅・北九州駅弁当
焼肉弁当(1050円)・博多祭ずし弁当(1050円)・夏ちらし弁当(1050円) 博多駅・菜加川 ※焼肉以外の2種類は夏限定品
そぼろ鰻めし(580円) 久留米駅・花むすび
佐賀牛焼肉弁当(1260円)・佐賀牛すき焼き弁当(1260円)・佐賀牛弁当ステーキ&焼肉(2100円) 武雄温泉駅・カイロ堂
※3種類とも4月1日から「九州駅弁」として正式に販売、専用パンフレットもあり。
こちらを見たら、"佐賀牛すき焼き弁当"はリニューアルされてます。
鹿児島黒豚角煮弁当(1050円)・背白ちりめん三昧丼(840円) 鹿児島中央駅・萬來
鹿児島黒豚ハンバーグ弁当(880円)・薩摩味めぐり弁当(1200円)・黒豚とんかつ弁当(1300円) 鹿児島中央駅・寿福産業
"明和食品"・"松栄軒"・"より藤"の駅弁も、朝6時から博多駅「駅弁当」店で売られるようになってました。毎朝、トラック輸送でしょうか。
"九州の駅弁グランプリ"を見ると、博多駅"
はかた味自慢弁当"や"博多彩時記弁当"・"海老蟹わっぱ"など既に発売されてるものも新商品扱いになってるそうですね。
【その他、耳寄り情報】
そのほか、大沼牛めしがパッケージと中身リニューアルされて1000円へ値下がり(大沼公園駅売店や札幌行き特急の車内販売でも買えます) 
八戸駅・吉田屋から新商品が12種類も。 
 
番匠本店が公式サイト開設  09/26 (月)
23:53
上ちゃん
 
福井駅弁の番匠本店が公式サイトを開設したようです。「番匠」という名前は城内での棟梁の呼び名だそうです。これが屋号となり、商号になったとか。「越前かにめし」の誕生は昭和36年2月25日。武生や芦原温泉駅でも販売しているようです。宅配便では「冷凍越前かにめしセット」4200円というのがありますね。いろいろ勉強になります。 
特急「踊り子」
デビュー30周年記念弁当 
09/27 (火)
22:02
上ちゃん
 
NREでは2011年10月1日より10月末まで、特急「踊り子」デビュー30周年を記念した「特急「踊り子」デビュー30周年記念弁当」980円を売り出すようです。販売駅は大船駅、藤沢駅、茅ヶ崎駅、東戸塚駅、鎌倉駅、逗子駅、小田原駅、熱海駅のNRE・大船軒の弁当売店と、10月8日からは駅弁屋旨囲門東京中央通路店と駅弁屋品川宿でも。10月15日からは掛け紙も変わるとか。こちら。これは地元民の私としてはしっかり購入しておきたいですね。何せこの特急誕生の名付け親の1人ですから。こちら
東筑軒アンケート  09/28 (水)
10:13
東筑軒
 
上ちゃん、おはようございます。東筑軒です。ごぶさたしております。九州駅弁ランキングの開催も掲示板でご紹介いただいておりますが(早々と紹介ありがとうございます)。出品弁当以外にも皆様の声をお聞きしたく東筑軒独自のアンケートをHP内に設置いたしました。こちらでも紹介させて下さいませ。ぴよぴよの部屋の中にあるアンケートの部屋です。こちら。投票特典などありませんが、宜しくお願い致します。駅弁大会の販売商品の選定等の参考にさせていただきます。
↓上ちゃんのレス
東筑軒さん、こんばんは。先ほど投票させていただきましたが、まだ少ないので何に投票したかすぐわかってしまいそうですね(笑)。かしわうどんを最後にいただいたのは折尾駅ではなく直方駅だというのはちょっとシブイですかね? 駅弁は元3号と最後にお会いした時に受け取ったアレ、
「駅物語」にしておきました。
↓東筑軒さんのレス
上ちゃんおはようございます。早速の投票ありがとうございます。先にぴよぴよを覘いたのですが、その段階で、商品でピンときました(笑)。3号休日だった為、自宅からお礼のメールを送りたかったのですが、何故か送信できませんでした。以前は出来ていたのですが、システムが変わったのでしょうか? ???の状況でした。ならば、新規の投稿でとチャレンジしてみたのですが、それもダメで3号のパソコンの設定の何かが狂っているのでしょうね。3号の部屋から見える景色が随分と様変わりしました。折尾うどんのあるほうの3番ホームを居ながらにして見ることが出来るようになっています。
上ちゃん投票後、なん票か投票があり、こちらのお陰かな?と思っています。ぴよぴよの部屋には今後過去のお弁当の部屋も用意しようと思っていますので、その時も覘いて見てください。 
『第14回東日本縦断駅弁大会(秋)』  09/29 (木)
23:59
上ちゃん
 
今回は「東北応援!!」と冠して2011年10月8日(土)〜10日(祝)まて゜東京駅で開催されます。こちら
↓上ちゃんのレス
今回の目玉は次の4点。
1.東北の駅弁屋3社が「じまんの味」を作りたてで提供。
郡山駅・福豆屋「福島牛牛めし」1000円
米沢駅・新杵屋「牛肉どまん中」1100円
仙台駅・NRE「仙台牛ぎゅう詰め弁当」1100円
2.復刻弁当10種類を販売。
一ノ関駅・斎藤松月堂「復刻 鶏舞弁当」800円
米沢駅・松川弁当店「復刻 米沢牛肉すきやき弁当」1050円
仙台駅・こばやし「復刻 若鶏弁当」 800円など
3.鉄道の日特集「電車パッケージ」弁当5種類を販売。
八戸駅・吉田屋「E5系 はやぶさ弁当」1150円
大船駅・大船軒「特急「踊り子」デビュー30周年記念弁当」 980円
高崎駅・たかべん 「SLロクイチ物語」 900円など
4.コラボ弁当2種類を販売。
米沢駅・松川弁当店と法政大学とのコラボ「大地の恵み 山形プレミアム弁当」1200円
NREとヨネスケ師匠とのコラボ「築地こだわり弁当」1100円
他に、
NRE「東北応援弁当 第2弾」1200円や秋田駅・関根屋「男鹿の焼きそば弁当」900円、八戸駅・吉田屋「三陸ふっくら穴子ひつまぶし」1050円、郡山駅・福豆屋「福の島 おとなの幕の内」900円など、各地の駅弁が合計100種類ほど集結するということです。 
駅弁サンドイッチについて  09/30 (金)
7:28
モモ 
いつも楽しませていただきありがとうございます。駅弁行脚の中で、時折サンドイッチの紹介がありますね。駅弁屋さんのサンドイッチはレベルが高い、というようなコメントがあったかと思いますが、先生の中でのランキングを教えてください。私は写真で見る限り、パイナップルの挟んであるのが美味しそうに見えました。静岡の東海軒でもシンプルなサンドイッチが販売されていますが、そのお味をご存じなら教えてください。以前、名古屋駅の新幹線乗り場で、手作りのサンドイッチとコーヒーをセット販売しているのを買ったことがあり、結構美味しかったのを覚えていますが、駅弁屋さんのものは買ったことがありません。でも、新幹線に乗ると、昔からサンドイッチは必ず販売されていましたね。家族で旅行したことなど他の記憶が蘇ります。
↓上ちゃんのレス
モモさん、こんばんは。駅弁サンドイッチは素朴でシンプルな、言わば昭和の味がするものが多いと思います。パン屋さんで買うようなボリューム感やしっとり感、そして惣菜パンのような贅沢感はありませんので、グルメとして見てしまうと、物足りなさが残るような気がします。
私は個人的にはサンドイッチにしっとり感やボリューム感を求めたい方なので、パイナップル入りの人吉駅、サーモンを使用の網走駅、カツサンドである軽井沢駅や小淵沢駅のものが好きです。また、今はありませんが、修善寺駅のものが好きでした。但し、ここの駅弁屋さんが不二家のフランチャイズ店でもあったので、不二家のサンドイッチに限りなく近い味でした。
ハムや玉子、チーズなどが入ったオーソドックスなものについては大船駅のものが元祖だけあって美味しいと思います。個人的な好みでしかありませんが、静岡駅のものは玉子はそこそこ美味しいかと思います。
↓モモさんのレス
ご返答ありがとうございました。人吉駅のは是非食べてみたいですが、遠いので大船駅のをチャンスがあればいただいてみたいです。機内食ではアレルギー対応とか、ベジタリアン食とか選択ができますが、駅弁でもそういう方に対応しているものがあったりするのかしら・・・。地域に根ざしたものなので、それは難しいですね。沢山食べてこられた先生にとって、あったらいいなあ〜こんな駅弁」があったら、またいつかコメントをいただきたいです。
↓上ちゃんのレス
モモさん、こんばんは。駅弁も近年はヘルシー志向が進んでいますよ。1食で30品目が摂取できるバランス弁当とか、野菜たっぷり弁当とか、例えば東京駅のリストを探してみてください。「あったらいいなあ〜こんな駅弁」については、また考えておきます。
↓モモさんのレス
やさいたっぷり幕の内、30品目バランス弁当、すこやか弁当など低カロリー、野菜満載のお弁当があるのですね。糖尿病の人でも安心してお出かけ出来そうです。駅弁はコンビニ弁当より「冷めても美味しい」とか開発が大変そうですが、旅の思い出を演出するステキなツールなので、各地域の素材を活かしつつ様々な方が利用できる弁当があると利用者も増えると思います。

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ