トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2007年4月
玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ  

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
NHK連続テレビ小説の駅弁 04/01 (日)
0:43
上ちゃん
NHK連続テレビ小説の駅弁。河北新報会員制ウェブニュースによると、NRE盛岡では明日2007年4月2日より岩手県を舞台にした初のNHK連続テレビ小説「どんど晴れ」にちなんだ「おかみさん弁当」を盛岡駅と八戸駅、一部の新幹線車内で売り出すそうです。1日限定50個で放送終了の9月末まで。新幹線で売れ残ったら東京駅の旨囲門に顔を出すこともあるかな。4分割の正方形容器に南部地鶏のつくね、照り焼き、南部根曲がり竹のまぜご飯などが入った田舎風の弁当ということです。
青春18きっぷ2007春
(3日目)










04/01 (日)
6:23
砂丘の白兎
勝利! 何がって!? もちろん、“大垣バトル”のこと。要は、大垣での乗換における席取の闘い。『ムーンライトながら』の9両または10両の客が、多くて8両少なくて4両の列車に凝縮するわけで、30分でも座りたい人間は全力疾走してでも座席を取りに行く。大垣駅構内の至る所々に、「構内10?/h」の交通標識があってもだ。本当は守らなければならないのは、十分承知なのだが。日程に余裕があったり、関西圏に帰れるのならそれでいい人は、あえて1本落として30分後に乗るのだが、山陰線や山陽線姫路以西に向かう人は、これに乗って米原から新快速に乗換をしないと、その後の行程が大きく変わってきてしまうのである。なので、私のようなレベルはまだ中級クラス。上級者は、何人かで役割分担(席取班と荷物班など)をして、名古屋発車の段階で某号車のデッキに集結し、足を解すなどの準備体操をしていたりする。
いやぁ…久々のバトルモードは疲れる。FFのファンファーレが、まだ脳内にかかっている私。…って、これ打つのに20分かかっとる!あと10分で軽く“米原バトル”があるのに。さあ、支度支度。
↓砂丘の白兎さんのレス
8日間限定臨時開催中の“京都バトル 嵯峨野線マイシート争奪戦”をなんとか制して、大垣,米原とここで3連勝!心地良く、また脳内ファンファーレ! いつもなら、姫路までそのまま下っていくところを、今回初めて起点の京都から山陰線を下ることに。何故なら…カンの鋭い方なら一発ドンピシャでしょ。何処に向かっているかなんて。全6両のうち前寄り2両が福知山直通で、いつもならそう酷くはないけど、今日までの約1週間は特別故に…。
京都「ボックスランチ」を朝飯に仕入れたことだし、約2時間ゆっくりと体力の回復に勤める次第。福知山での一戦が、この流れでの最大の難関。ゲームに例えれば、大ボスクラスの闘い。
↓狸屋さんのレス
下りの大垣ダッシュもなかなか疲れるものがあります。年のせいもあるのですが、余裕がなければ新幹線。余裕があれば、名鉄特急+近鉄特急ですることにしています。静岡県内も日中はぶつ切りになり、18切符の期間は下りの興津、上りの島田でも同様の風景が見られるのでしょうか。いや、ホント、城崎−鳥取感の移動は不便になりましたな。
↓砂丘の白兎さんのレス
なんと、これまた8日間限定臨時開催中の“福知山バトル 阿鼻叫喚のオンボロシート争奪戦”も勝利し、4連勝でフィニッシュ! 勝因は、運用車両がいつものチープな113系3800盤台2両から、リニューアルされた113系転換クロスシート車4両になっていたこと。それしか心当たりがない。今日はツイてる。これぞまさしく、ビグラッキーv(^-^)v
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『(想い出の)あまるべ』1号車6番A席。先週土曜日の初日に、友人達とワイワイガヤガヤと乗ったものの、御天道様が御機嫌斜めであったため、主役の餘部鉄橋を渡れず。なので、リベンジしに来た次第。最終日だけど、少し空席があったのには助かった…。
↓上ちゃんのレス
リベンジが果たせそうで良かったですね。こちら静岡は晴天ですが風が強いので心配しておりました。きょうはしっかりと渡れるといいですね。
↓砂丘の白兎さんのレス
15時13分、鳥取に到着。いつもならここで終わりだが、先程浜坂で『ムーンライト九州』がとれたので、急遽予定変更して元旦に果たせなかった筑豊ローカル線乗り潰し旅を決行!コンビニから防水バッグを入手し、それに土産などの余分な荷物を入れ、駅のコインロッカーに保管。そして、身軽になったリュックと共に、15時29分発智頭行に乗車し再び旅人に。
ところが、その混雑振りに唖然…(-o-;)普段は比較的少なめであるこの便を知っている地元民故に、ボックスシートが全て埋まり立ちも出ている状況は想定外。浜坂→鳥取でロングシートを覚悟していた分、こちらはノーマークだった…。この展開に困惑しつつも無事着席できたのは、やはりツキがあるとしか思えない。
↓砂丘の白兎さんのレス
御天道様が雲隠れした16時頃から流れは一転、ひたすら立ち行脚…。智頭→津山→岡山→姫路と、人の流れがほぼ一緒。特に岡山からは、山陽や四国方面からの流れも合流して、満員電車そのもの。それもそのはず、上り『ムーンライトながら』への最終接続…(-o-;) 『(想い出の)あまるべ』を往復しなくても、『ムーンライトながら』に乗れるのね…。
追い討ちをかけるように、北九州ローカル線乗り潰しは不可能(後藤寺線と日田彦山線に乗ると、数千円かけて小倉から新幹線で大ワープしない限り、家に帰る路線バスの最終に間に合わない(T_T))と判明し、ちょっとショック。
折尾「かしわめし」だけでも入手して、そそくさと九州を離れるか…。
↓上ちゃんのレス
なぬ? てっきり帰宅していると思ったら、今度は九州ですか。今回はものすごい旅行となりましたね。
JR九州20周年の駅弁(シール対応)が小倉と博多にあるはず(折尾はもうない)ですので、それをゲットしてみるのもいいかと思います。福山には「駅弁細見」でお馴染みの限定
「志津ごのみ」もあることでしょうし。。。但し、浜吉は早めに予約しておいた方が無難でしょうね。
15年ぶりの長崎 04/01 (日)
8:46
くろ
3月29日から31日にかけて、妻と長崎・ハウステンボスへ行ってきました。実に15年ぶりの長崎です。29日は長崎空港から長崎市へ移動し、長崎電気軌道全線を制覇しつつ、グラバー園や大浦天主堂などを観光しました。昼食は特に異論がなかったので、長崎駅の駅弁にしました。「角煮めし」「トルコライス」を買って、グラバー園脇の見晴らしのよい公園で食べました。いずれも食べ応えがありました。 長崎市内観光後、ハウステンボスに移動して、2泊しました。九州には、JRやバスに2枚きっぷというのがあって、2枚の回数券なのですが、2枚から割引になるんですね。2人で片道、または1人で往復に使えて、お得です。例えば、空港バスは通常800円なのですが、2枚きっぷなら、600円でした。 駅弁写真は、近日中にアップします。
↓上ちゃんのレス
くろさん、こんばんは。夫婦で長崎、いいですね。「角煮めし」と「トルコライス」の選択もグッド。長崎の駅弁はどれもボリュームが半端じゃないですよね。くろさんのサイトで駅弁写真がアップされるのを楽しみにしております。
春のJR九州まつり開催


04/02 (月)
0:29
sasa
はじめて書き込みさせていただきます。博多駅の九州駅弁スタジアムでJR20周年記念のお弁当が販売中です、東筑軒さんの20周年記念かしわめし(1000円)も。美味しかったです♪ あと、小文字弁当(北九州駅弁当1500円)・三色弁当(寿軒1000円)・しめじめし(鳥栖中央軒750円)・博多座観劇弁当(1200円)・はかた祭り弁当(1200円)の5種類も記念弁当として出てます。ぜひどうぞ。
↓上ちゃんのレス
sasaさん、はじめまして。九州駅弁スタジアムは3月31日までの開催と聞いておりましたが、延長したのでしょうか。そう言えば昨年も延長していたような記憶があります。現在、砂丘の白兎さんがムーンライト九州に乗車して九州を目指しているようなので、もし延長開催していればきっと飛びつくことでしょう。
↓はやしさんのレス
上ちゃん、sasaさん、皆さんこんばんわ、駅弁スタジアムは終了していましたが20周年記念弁当は7月くらいまで継続販売するそうです。「驛辨當東口」での扱いで、毎回5個づつの搬入です。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、もしかして4月1日に博多訪問されていたのですか。いえ、はやしさんのことですから3月31日までにもきっと訪れていることでしょう。タイムリーな情報をどうもありがとうございました。
sasaさんのレス
20周年記念かしわめしを買ったのが昨日なので、2日以降もきっと買えますよ。はやしさんが(はじめまして♪)レスしてくださってる通りです。
↓東筑軒さんのレス
はやしさん、こんにちは。東筑軒元3号です。記念かしわめしをご購入頂き誠にありがとうございました。もしや、4月2日にご来店いただいた方でしょうか? こちらの掲示板での情報を元に、ご購入される方がいらっしゃるようで、流石ネットの情報あなどれないと思っています。肝心の製造元からの情報発信が少なくて申し訳ないくらいです。
上ちゃん、こんにちは。ここの方が、親切丁寧な情報発信源になっているようです。先日、リアルタイム旅行記で運よく(?)ご購入いただけたお客様の書き込みを拝見して本当に有り難く思いました。
青春18きっぷ2007春
(4日目)
04/02 (月)
6:03
砂丘の白兎
奇跡的に前日に指定席がとれたため、急遽仕立てた北九州上陸。悲しいかな、オール18きっぷだと小倉を早めに発たなければ、自分の家を通る路線バスの最終に間に合わないわけで…。新幹線で無茶するかな?博多。
↓砂丘の白兎さんのレス
何とか記念弁当の入手に成功し、軍資金も残り少なくなったので、ひたすら18きっぷで帰り道。最初は下関からそのまま山陰線を行こうとするも、山口線を通った方が接続がいいようなので。長い…。昼頃はたぶん昼飯食べて爆睡中。では。
↓砂丘の白兎さんのレス
キハ126系快速『アクアライナー』米子行車内より。新山口から山口まで混むのは最初から予想ついたけど、山口から先も人が減らない…津和野である程度降りたけど、それでもシートには空きが無い(T_T) そのため、約2時間ロングシート部にも座れずずっと立ちで、益田からも同様の状況になったらたぶんキレていただろうと。幸い、1ボックス確保できたため、かしわめし2つと小倉のサンドウィッチをペロリと平らげ、ウトウトしてきた次第。さぁて、山陰の海を眺めながら昼寝するか。終点の米子で乗換1回のみだし。
↓砂丘の白兎さんのレス
結局、益田からはずっと昼寝。米子からもずっと昼寝。流石に疲れていたのね、アタシ(^o^;) ずっとキハ126系に乗って、山陰の西から東まで大移動。よくやるわ…。19時8分に到着し、長かった旅も終了。
↓上ちゃんのレス
お疲れ様でした。私も先ほど帰宅。折尾の記念駅弁を2つともゲットできて良かったですね。リアルタイムで教えてくださった方々がいらっしゃった結果でしょう。私からもお礼申し上げます。
八戸「幕の内弁当 山弁」 04/02 (月)
13:28
のだ
上ちゃん、みなさん、こんにちは。移転後の東京駅「旨囲門」には、新取扱駅弁もチラホラ出現で嬉しい限りです。長岡池田屋さんの闘牛めしと他に1種類、八戸吉田屋さんのHPにも載っていない駅弁を昨日購入しました。「幕の内弁当 山弁」1000円。HPには八戸「幕の内弁当 海弁」はあったのですが。山菜飯、たけのこ、ふき、そして野菜のてんぷら。おまけに牛煮込、豚カツまで。なかなかいいです。
↓上ちゃんのレス
そうですか、「山弁」もあったとは。。。最近は青春18きっぷ消費のため、ちょくちょく寄っておりますが、出会ったことはありませんでした。そんな私はやっと「おつまみ弁当 花見バージョン」を購入。
直江津駅「越後の四季(春)」 04/02 (月)
20:32
将棋仮面
直江津の「越後の四季」春バージョンが昨日から発売されました。タケノコとワラビをあしらった茶飯、こごみの胡麻和え、タケノコとフキの煮物、鱒のフライ、桜餅、ウニ練り蒲鉾を巻いたもの、など品数は多い。これにてシリーズ完結です。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、いつもありがとうございます。これでこのシリーズは完結ですね。越後の海山の幸が四季を通じて本当に豊かであると言うことがよくわかります。
東日本縦断駅弁大会

04/02 (月)
20:47
痛筋痒足
本日、NREより詳細の発表がありましたね。こちら。20周年記念弁当も発売されますよ。やはり、東京エキッチンが会場になってます。
画像は池東の「日光・鬼怒川・会津 物産展」で入手した「鰊の山椒漬け炙り押し寿司」です。妻に買ってきてもらいました。会津伝統の郷土料理「鰊の山椒漬け」(妻曰く、何処の家庭でも常備している様な物)を黒米を使って炊き上げた御飯に乗せた鰊好きの私にはたまらない一品でした。駅弁として駅売りがあるのかどうか定かではありませんが紹介させていただきました。
↓上ちゃんのレス
JR20周年記念弁当は
「東日本宝(ひがしにほんだから)」と言うんですね。東日本の食材が満載の2段重ね弁当。オリジナルのようですね。
「鰊の山椒漬け炙り押し寿司」もおいしそうです。私もおかげさまで「会津福福赤べこ弁当」を購入することができました。
横浜駅弁に季節商品2種 04/03 (火)
0:37
上ちゃん
横浜駅弁に季節商品2種。崎陽軒で2007年4月1日より今年も「とうふしうまい」を期間限定で5月末まで販売しています。6個入り500円。
http://www.kiyoken.com/ajiwai/shiumai/toufu2007.html
さらに2007年4月1日より27日まで、横浜島屋店、横浜そごう店、横浜松坂屋店、藤沢小田急店、藤沢さいか屋店、京急百貨店上大岡店、大船ルミネ店にて「特選弁当 春霞 (はるがすみ) 」を1日100個限定で売り出しています。
http://www.kiyoken.com/ajiwai/obento/harugasumi.html
赤湯駅にて駅弁「豚丼」


04/03 (火)
0:59
はやし
赤湯駅に「うきたむ」という店舗が出来ていてこちらで駅弁を販売されています。市内の竹亭さんの経営でこちらで調製されて運ばれてくるそうです。詳しくはこちら
営業は6時50分〜18時位で売れ具合で早まります。実は駅の市所有部分を借りている為、構内営業者ではない様です。地元でかなりの反響があるそうです。今回は列車に乗り合せた方に情報をお聞きしました。竹亭さんの豚丼は備長炭で丁寧に焼く為一度に限られた個数しか作れないそうです。とてもいい香りで美味しく頂きました。竹亭さんにはカツサンドもあり、竹亭さんの焼印が押してあります。
↓上ちゃんのレス
これが赤湯駅弁ですね。かつサンドもあるのですか。掛け紙に駅名を入れられれば申し分ないのでしょうが、中央会加盟ではないでしょうから「駅名」も「駅弁」表示も難しいのでは。。。できれば「赤湯 ご当地弁当」くらいは入れておきたいですね。でも、駅で売られているという事実を大切に育てていきたいものです。私もいつか現地を訪れることにします。けんたさんも大喜びなのでは。
それにしても、これは非常に嬉しいニュースです。町おこしの1つの手法として駅弁が用いられるという例が全国的に広がりを見せているわけで、こういう動きは今後も増えてくるでしょうね。あとはいつまで持続できるかが勝負。定着さえしてしまえばしっかりとその土地の名物になるはずなので、地域も私たち駅弁ファンも応援して、ぜひ長い目で育てたい駅弁750円ですね。
↓けんたさんのレス
これはびっくり。本当は、僕が情報を寄せてもおかしくないのに、全くの初耳。遠くのはやしさんの情報力、行動力には頭が下がるばかり・・・。確かに、十勝は山形県から多く入植しているとは聞いたことがあります。しょっちゅう通るこの駅も、やはりめったに降りないところですが、今年は絶対ゲットするつもりです。決して多くの利用が見込まれない駅ですが、是非がんばってもらいたいです。僕も含めて、とてもがんこな県民性だから、納得のいかないものは出さないと思うんです。掛け紙で見る通り、赤湯を出て急にカーブをし、右下に赤湯の町を見下ろすあたりは、勝沼・塩山の風景そっくりで、よいぶどうの産地なのも共通しています。
夕刊フジおつまみオードブル 04/03 (火)
9:56
のだ
先月Wひかりさんが紹介してくださった「夕刊フジおつまみオードブル」ですが、私も昨日初めて目撃しましたが、ナント金2000両! 来週、鉄道の日(駅弁の日?)が控えておりますので購入断念。
↓上ちゃんのレス
これ、予約制なんですよね。4月8日までなら買える(受付は6日の午前中まで)ということなので、興味のある方は買われてみてはいかがでしょうか。
↓Wひかりさんのレス
上ちゃん、のださんこんにちは。オードブルは2種類ありまして2〜3人前と4〜5人前の2種類あります。4〜5人前の方は完全予約制ですが、2〜3人前は店頭にも並んでいました。このオードブルの名称ですが、掛紙は
「夕刊フジ特選おつまみオードブル お花見限定!!」となっていましたが、NREのサイトの方は「夕刊フジ特選お花見オードブル」となっていました。
東武日光駅弁に2月からの新作

04/04 (水)
1:12
上ちゃん
東武日光駅弁に2月からの新作。東武日光駅弁の油源では2007年2月からの新作駅弁「栃木牛めし弁当」を発売したと(つい最近)公式サイトで発表しました。日光高原牛のモモ肉と脂身を使用しているということです。950円。
http://www.aburagen.jp/obento07.shtml
先日、JR東日本と東武鉄道特急列車直通運転一周年記念弁当である
「あじわい街道弁当」を購入した時には他の駅弁の予定もあって購入しませんでしたが、いつかゲットしてみたいと思います。ついでに記念弁当の紹介ページはこちら。
http://www.aburagen.jp/obento08.shtml
ついでに画像はゲットした「あじわい街道弁当」。
東日本縦断駅弁大会
ラインナップ
04/04 (水)
23:57
上ちゃん
こちらです。3月中旬から新発売の水戸駅・芝田屋「水戸漫遊記」、常陸大子駅「奥久慈しゃも弁当」、東京駅「復刻チキン弁当」、原ノ町駅「浜のかにめし」なども販売されるようですね。
↓砂丘の白兎さんのレス
原ノ町が出ますかぁ…それは快挙かもしれませんね。何せ、あの駅の駅弁は、私が知っている限り駅弁大会に出てこなかった逸品。ある意味邪道な「浜のかにめし」、是非とも味わってみて下さい。こういうカニの味わい方もありか…と。車両更新でより行き辛くなった常磐線沿線の駅弁達…、都会にいながら食べられるとは…。
↓駅弁大好き!さんのレス
去年も浜のかにめしはきましたよ!!他の原ノ町駅弁もきてほしいですけどね…
痛筋痒足さんのレス
ご同輩の皆様こんばんは。まず、今回の一覧表は到着予定も明記され、わかりやすくなりましたね。前回の10月の時は、行くまでわからず結局2日間通いました。狙いに合わせての計画がしやすくなったと思います。只、約80種類の前回から数が減りましたけど。(買いそびれた物も減った中に、チェッ!)
「浜のかにめし」「奥久慈しゃも弁当」は多分前回に続いて2回目だと思います。前々回の4月には来ていませんでしたから。
「東日本宝」ですか、ちょっと冴えない親父ギャグのようですねぇ... どうせなら前日の4月1日に発表して”まじっ”って言うような4月ばかギャグでもかませて欲しかったような、ロシアのニュース番組バリに。
4月1日といえば
「おつまみ弁当」あたりで、お花見限定を売ると見せかけて何かアッ!と言わせるような事でもするかな?と期待したんですが、何のサプライズもありませんでした。良いチャンスだったと思うんですけどねぇ...
仙台駅で駅弁祭り 04/05 (木)
0:05
上ちゃん
仙台駅で駅弁祭り。仙台空港アクセス線開業記念で4月6日〜8日まで、仙台駅でNRE駅弁祭りを行うようです。羽田空港や新千歳空港「極上三色ちらし」2070円、三沢空港「さばの気持ち」、関西国際空港などの空弁や、八戸駅「奥入瀬黒豚にんにく焼き弁当」などの駅弁が揃います。仙台空港の空弁やその開業記念弁当がないのはちょっと寂しい気もしますが。
http://www.nre.co.jp/news/2007/0406.htm

↓上ちゃんのレス
ついでに4月1日より仙台駅限定で「伊達な春風」1100円がNREから6月まで売り出されているようですね。桜ちらし、山菜ごはん、鰆西京焼き、ミンク鯨竜田揚げなどが入った彩り鮮やかなお弁当のようです。http://www.nre.co.jp/news/2007/0402.htm
高山駅「春まつりべんとう」 04/06 (金)
0:49
上ちゃん
高山駅「春まつりべんとう」。高山駅弁の金亀館では今年も4月14、15日の「春の高山祭り」に合わせて赤飯おこわ入りの「春まつりべんとう」を1500円で2日間限定販売するようです。売り場は高山駅構内ほか、フードショップ金亀、カレッタ・飛騨でも購入できると言うことです。これだけのために高山へ行くのは決意のいることですが、毎年微妙に内容が変わるようなので、一度行った秋はともかく、春もいつか訪れてみたいです。現在、金亀館の公式サイトトップページでは「春まつりべんとう」の中身画像がアップされています。
http://www15.ocn.ne.jp/~kinkikan/index.html
東日本縦断駅弁大会





JR東日本20周年シール



04/07 (土)
11:27
はやし
皆さんおはようございます。東日本縦断駅弁大会にやって来ました。各地の駅弁屋さんの名前が見えます。売り切れを心配していましたが目当ての駅弁は大量にあり並ばずに入手出来ました。輸送駅弁はやはり列が延び大盛況です。これから気になる駅弁があり、そちらに向けて移動します。
↓CHさんのレス
今日は18きっぷ最後の一枚で東に向かっております。弁当には20周年シールが貼ってあります。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんにちは。しっかりとイベント駅弁を押さえたようですね。混み具合はどうでしたか? これからどちらに行かれるのか、気になるところです。日光方面ならば、まだ桜が満開かもしれませんね。
CHさん、こんにちは。シールがある駅弁は
直江津駅「イカヤとりめし」ですね。最後の1枚ということは、日帰りでしょうか。それとも行けるところまで行って最後は夜行バスという手も。。。「20周年シール」は各駅弁屋によって貼りだした時期が異なるようですね。
↓はやしさんのレス
大船でとても気になる駅弁を入手出来ました。最後の1個で、1売店につき日に3個くらいの搬入だそうです。
↓上ちゃんのレス
「たこ焼きおにぎり」でしたか。雰囲気と香りはタコ焼きそのものですよ。で、食べてみるとおにぎりなんですよ。大船に行かれたなら、「鰺の押寿し」は買われましたか? ただいまだけの限定で、掛け紙に「JR20周年」の刻印がされているはずです。
↓はやしさんのレス
上ちゃん。鰺の押し寿司には気付きませんでした。帰りに何とか買いたいです。
↓CHさんのレス
今日は新潟往復のはずだったのですが、「臨時快速・高田お花見号」が走っていたので新潟駅でお昼に買った神尾の
「海の彩」を弁当を食べる場所として長岡まで乗車。長岡駅で季節限定弁当を購入し再び新潟へ。最後のおにぎり弁当は新潟三新軒です(将棋仮面さんの画像があります)。快速くびきの号は弁当を食べるのに便利でした。あと、直江津・ハイマートで花見用の予約駅弁を販売しているようです。改札前の販売員さんのバックにいいお値段のお弁当の写真がありました。臨時快速列車の運転に合わせたものでしょうか。
痛筋痒足さんのレス
「磐越西線弁当」東日本縦断駅弁大会にてGETしました。2月12日より発売の新作で、今回のは春バージョンになります。春らしい掛け紙にふさわしい八重の桜をバックにしました。
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、今回も風流な画像を投稿してくださり、どうもありがとうございました。
原ノ町駅「かにめし」は「ハナカイドウ」には「ハマカイドウ(ハマドオリ)」の駅弁が似合うということですね。また、ゲットした駅弁も難易度の高そうな玄人好みのする駅弁ばかりですね。
港弁、発売へ向けて準備中か 04/07 (土)
13:03
上ちゃん
港弁、発売へ向けて準備中か。草の本渡港などで「港弁」なるものが開発中とか。この動きは天草地方の商工団体で盛り上がっているということで、駅弁の空弁の成功に続けと天草自慢の海の幸などを食材として、地域づくりに生かそうという試みがスタートしたようです。年内の販売開始を目指しているらしいので、今後の動きに注目したいと思います。詳しくはこちら
JR東日本20周年記念弁当

千葉駅「房総赤飯弁当」

04/08 (日)
12:30
上ちゃん
この駅弁はJR20周年を記念して2007年4月1日〜8日まで期間限定で売り出されたお弁当です。この情報をお寄せ下さった方のおかげで、なんとかギリギリ最終日に入手することができました。「ぼうそうはっけんべん」というサブタイトルが付いていますが、これは滝沢馬琴「南総里見八犬伝」になぞらえているのでしょう。「花」、「美」、「夢」なども「八犬伝」の「義」、「孝」、「仁」などの8つの「珠」を意識しているようです。
おめでたい赤飯に、おかずは鰯のさんが焼き風パテ、鯛の天ぷら、姫竹の豚肉巻焼き、イカ味噌焼き、ナス揚げ浸し、ゼンマイやハスなどの野菜の煮物、ヒジキ煮、サザエ煮、鰯団子揚げ、菜の花の辛子和え、煮アサリ、小松菜のお浸し、はじかみなど。房総半島の名物がいくつも発見できました。鯛の天ぷら、鰯のさんが焼き風パテ、鰯団子揚げ、ヒジキ煮がとてもおいしかったです。千葉駅弁の万葉軒さんでは今後も2週間に1度くらいずつ、地元客も行楽客も楽しめるようなスペシャル駅弁を出していくそうです。次はどんな駅弁が出るのか、今後も目が離せません。
仙台空港 04/08 (日)
12:32
はやし
名取で乗換え、仙台空港に着きました。出発ロビーのUCC売店では伯楊軒さんの牛たん弁当を販売しています。駅で販売しているかはわかりません。制限区域外の出発ロビー売店に空弁コーナーがありました。空港限定のアナゴ弁当もありました。伯養軒さんはサンドとお結びの空弁を販売。地元の牛タン店、陣中さんの空弁もあり。
↓上ちゃんのレス
お疲れ様です。仙台空港の空弁ラインナップは興味がそそられました。
ところで昨日は東日本縦断駅弁大会に俳優の小林○侍親子が来ていたみたいですね。何でもTBS月曜ゴールデン「駅弁刑事・神保徳之助」(30日午後9時放送)のPRを兼ねてと言うことで。。。この「駅弁刑事」放映により、駅弁ファンが増えてくれるといいなあと思います。詳しくはこちら
三島駅で今年も1日限定発売
「駅弁の日」記念弁当

 
04/09 (月)
0:05
上ちゃん
三島駅で今年も「駅弁の日」記念弁当。今年で3回目となりますが、4月10日限定80本で「駅弁の日弁当」を850円で売り出すそうです。沼津駅でもわずかですが売られます。午前中10時半以降に店頭に並ぶはずです。
新幹線の三島駅ホームではこのようなポスターが。おそらく掛け紙の図案もこのままだと思います。今年は「JR東海発足20周年」の記述もありますが、これを加えたことでJR関係の許可に時間がかかり、例年に比べて発表も遅れたのではないかなと思います。
↓上ちゃんのレス
無事購入。内容的には2006年のものと全く同じであると思いました。
函館地区で駅弁宅配サービス 04/10 (火)
0:38
上ちゃん
函館地区で駅弁宅配サービス。函館駅弁みかどでは4月10日の「駅弁の日」を記念して4月7日〜10日まで駅弁の宅配サービスをしているということです。目玉は新発売の森町SPF豚を使用した「豚とんとん」950円だそうです。
http://www.ekiben-mikado.jp/news/tonton.html
なお、「宅配祭」パンフレットによると、函館駅弁の売り上げ1位は「北の駅弁屋さん」、人気1位は
「特撰鰊みがき弁当」ということです。
http://www.ekiben-mikado.jp/news/chirashi_omote.htm
また、チラシの裏には「みかど武勇伝」と題して、例えば連絡船の船先から飛び降りて怒られたとか、駅弁売りのさまざまなエピソードが語られていて楽しめます。
http://www.ekiben-mikado.jp/news/chirashi_ura.htm

↓上ちゃんのレス
札幌駅では4月10日、「駅弁の日」を記念し、駅で駅弁を購入した人全員に、プレミアムグッズが当たる抽選会開催したそうです。しかし、どんなグッズが賞品だったのか、詳細はわかりません。
「駅弁図鑑西日本編」売店案内 04/10 (火)
0:58
上ちゃん
(社)日本鉄道構内営業中央会西日本地区本部が運営する「駅弁図鑑西日本編」に主要駅の駅弁売店案内が4月9日より掲載されています。
売店案内が掲載されているのは鳥取駅、神戸駅、相生駅、岡山駅、松江駅、米原駅、敦賀駅、福山駅の各駅。厳密にはお取り置きをする際の受け取り売店ということになるのですが、駅構内図の中で駅弁売店がどこにあるかが一目でわかり、利用価値は高そうです。トップページ右上の「いつでもどこでも駅弁大会」のページから見ることができます。
北海道の新・駅弁コンテスト
2007春
04/10 (火)
23:22
上ちゃん
「北海道の新・駅弁コンテスト2007春」のグランプリに輝いた弁菜亭・札幌駅立売商会の「DMV トリップBOX」ほか入賞作品2点が、「駅弁の日」である本日4月10日より880円で発売を開始したということです。
http://www.ekiben-sapporo.net/harukonn.htm
このグランプリ駅弁は、噴火湾産のホタテを入れた「北の海鮮カップ」、宗谷岬牧場産の牛肉を入れた「北の黒牛カップ」、赤井川産の豚肉と色とりどりの野菜が入った「北のサラダポークカップ」の3つのカップ丼セットと言えます。なお、DMVの紹介カード1枚入りで、中にはDMVチョロQが100個に1個の割合で入ったラッキーBOXもあるそうです。
ついでに、他に売られる入賞作品の駅弁は「北のめぐみ春の選りすぐり弁当」880円、「北のめぐみ感謝御膳」2000円の2品。
谷村新司さん監修
広島駅「風の暦弁当」発売
04/11 (水)
0:33
上ちゃん
JR西日本広島支社では2007年4月20日から1日50個限定で同社のCMソングを歌う歌手谷村新司さんが監修した「風の暦(かぜのこよみ)弁当」をJRサービスネット広島との共同企画により1500円にて売り出すそうです。広島の食材をふんだんに使用し、小イワシの天ぷらなど、四季ごとに内容を変えるということなので、期間限定というわけではなさそうですね。
調製は意外にも広島駅弁当ではなく、(株)むさし。デイリーイン、むさし新幹線口店などで販売されるとのこと。詳しくはこちら
小倉駅「駅舎竹籠弁当」発売 04/11 (水)
0:46
上ちゃん
小倉駅「駅舎竹籠弁当」発売。小倉駅弁・北九州駅弁当では(おそらく駅弁の日を記念して)4月10日より明治18年当時のおにぎり駅弁を意識した新作「駅舎竹籠弁当」を800円で売り出したようです。これは期間限定ではなく、四季によっておにぎりの内容を変える駅弁。春は竹の子ご飯おにぎり、夏はわさびめしおにぎり、秋は松茸ごはんおにぎり、冬はかにめしおにぎりというように。おかずは野菜や山菜を多く使った素朴な内容となっています。詳しくは
http://www.k-ekibento.co.jp/topics/2007_04/index.html
浜田の名物弁当、駅売りへ 04/11 (水)
1:57
はやし
皆さんこんばんわ、駅弁の話題を少々。DMV弁当食べてみたいですね。
浜田の名物弁当、駅売りへ
http://www.sanin-chuo.co.jp/shop/modules/news/article.php?storyid=357172042
「DMV弁当」がグランプリ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/19626.html
「ミニSL大集合inサンポート高松」四国の駅弁販売も予定
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/07-03-26/01.htm#ev2

↓砂丘の白兎さんのレス
流石、島根県の郷土紙。島根の情報ならマニアックな事柄までおさえている。アタシが通った翌日から販売…(^o^;)事前にこの情報をおさえていて、販売開始日が1日早かったら、レポートしたかもしれないけど。如何せん、場所が場所なので現段階での調査は…。所謂「どんちっち」料理(浜田をはじめとする石見地方の郷土料理)の1つなのかな?ノドグロ御飯って。
↓上ちゃんのレス
浜田に駅弁が復活ですか。楽しみですね。なかなか行けるところではないですが、7月末に島根に行く用事がありますので、運が良ければ買いたいと思います。それまで売っていればの話ですが。
千葉駅「春の宵の潮干狩り弁当」
期間限定発売へ
04/12 (木)
0:21
上ちゃん
千葉駅で「春の宴 潮干狩り弁当」発売へ。千葉駅弁の万葉軒では2007年4月13日〜22日の予定で期間限定「春の宴 潮干狩り弁当」を売り出すそうです。万葉軒関係者からとは言え、口頭での情報ですので、もし誤りがあればご容赦下さい。価格や内容の詳細はまだわかりません。
↓上ちゃんのレス
駅弁の正式名称は
「春の宵の潮干狩り弁当」というらしいです。1000円。購入した方の話によると、煮蛤や蛤白焼き、アサリを載せたごはんに、鯛の塩焼、鮭包み蒸し、鮪竜田揚げ、帆立、いか、煮物などのおかずが入っていたということでした。
気仙沼駅で駅弁復活 04/13 (金)
1:41
上ちゃん
気仙沼駅で駅弁復活。三陸河北新報社ウェブニュースによると明日2007年4月14日よりJR気仙沼駅のキヨスクで「纜(ともづな)弁当」が1000円にて販売開始されるようです。販売者は気仙沼コンベンションビューロー協議会御弁当サプライヤー委員会ということだそうです。
内容は気仙沼を代表する地場産品のビンナガ、フカヒレ、サンマなど9品目。1993年に「あわび飯」などが消えてから14年ぶりの駅弁復活とか。詳しくはこちら
↓ああ気仙沼駅さんのレス(4月25日)
気仙沼駅キヨスクに早速買いに行きました。店員さんにとても親切にメニューを教えてもらい感激。味に自信があるから勧められるのですね。おかずが色々入っていて、味付けもけっして大げさでなく手作り感がうれしい。毎日食べてもこれなら飽きがこない弁当。ただおいしいだけでなく、作り手のまごころが伝わってきて、懐かしく郷愁を感じるのがいい。ともづなの意味がわかって幸せでした。1000円も良心的。
↓上ちゃんのレス
ああ気仙沼駅さん、はじめまして。「纜弁当」に感激されたということで、情報をこちらに載せておいた私としても大変嬉しいです。きっと素晴らしい駅弁なのでしょうね。もともと地元でも大好評で、満を持して駅弁デビューを果たしたということなので、ああ気仙沼駅さんが絶賛されるのも当然なのかも知れません。私もできれば今年中に訪問したいと思っておりましたが、今回のご報告で、なるべく早く、できれば上半期中にぜひ現地で食べてみたいという思いを強くしました。

四国へ




04/14 (土)
10:54
はやし
皆さんおはようございます。今日は特急に乗り四国に向かっています。多度津に着きました。多度津駅の構内食堂さんですが、現在は経営者が代り、構内食堂「まるげん」となっていました。2・4日曜定休、7時〜14時と16〜19時営業で日替わり弁当は晩のみだそうです。多度津工場で行われているJR四国20周年記念鉄道ふれあい祭りに来ました。2000系の吊り上げ実演。ミニDF号。DF50の展示。2000系振子体験。
↓上ちゃんのレス
なるほど、そういうイベントがありましたか。特急に乗車と言うことでしたので、中村の方まで訪問されるのかななどと思っていました。DF50、レトロチックでいいですね。
↓はやしさんのレス
上ちゃんおはようございます。DF50見学記念品です。ヘッドマークコーナー。次は児島で降り、シャトルバスに乗り瀬戸大橋まつりに向かいます。
↓はやしさんのレス
児島が誇る国内最大の繊維即売会では児島ボートの駐車場にテントがひしめきます。みよしのさんブースは既に完売。程々に買い物を済ませたので帰途に付きます。この催しは明日も行われます、近くに来られた際は是非どうぞ。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、お疲れ様でした。四国列車のヘッドマークが並ぶ姿は壮観ですね。昭和の時代が本当に懐かしいです。四国鉄道100周年記念弁当とか、予土線運転記念の特製四萬十辨當とか、今となっては貴重な資料を拝見できて大変勉強になりました。
東京駅「東京宝箱」



04/14 (土)
17:44
痛筋痒足
他の掲示板の情報を元に本日、東京駅にてGET。明日までの限定販売です。個人的にはご飯3種の内、山菜おこわが気に入りました。もし単品で販売されたら、是非購入したいと思ったものです。只、全体としては量が少なく男性にはちょっと物足りないかと。
販売箇所は東京エキッチンの所と5号売店のようですが、数が少ないためすぐに売切れてしまうようです。5号売店横のポスターには明日15日の販売予定がありました。画像ではわかりづらいですが、 7:30  60個  12:00  30個  お一人様2個まで。 だったように記憶してます。私は東京エキッチンの方で購入しましたが特に明日の販売予定の掲示は無かったように思います。ちなみに12:05頃の購入で、10分後位には売り切れてました。
↓のださんのレス
痛筋痒足さん、上ちゃん、みなさんこんにちは。私も所谷守彦さんの情報のおかげで(ありがとうございます)金曜に駅へ。9時には売り切れ、次回12時入荷というので行くとまた売り切れ。今日土曜にやっと購入です。1000円。で開けたのですが、「幻のブランド豚TOKYO X」がどこにあるのか一瞬わからず。痛筋痒足さんの画像にあるように「ふき」の下に2切れ隠れていました(笑)。厚さ1cm、縦横2cm×5cmでしょうか。相当希少で高価なのでしょうね。添付の資料には豚肉の確保に難航した旨が記されていました。
痛筋痒足さんのレス
のださん、こんばんは。入手するにあたって、そんなにご苦労があったとは...いきなり行って一発で、しかも5分位待っただけでゲットで出来た私は本当にラッキーでした。遅れ馳せながら情報提供して頂いた所谷さん、上ちゃん有難うございました。確かにこの弁当は、NREの公式サイトにも情報は出ていませんが、「リビング新聞」の読者の声で実現しただけあって、主婦層が購入に動いたという事なんでしょうか。こういうものこそ是非、一過性の限定販売に終わらせない姿勢こそが、消費者に対しては必要と思いますね。北区の駅弁然り。ちなみに、明日の販売総数は150個のようです。
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、のださん、収穫のご報告どうもありがとうございます。この「東京宝箱」はどうやら爆発的な人気みたいですね。
確保に難航したという「幻のブランド豚TOKYO X」を使用しているからには、なかなか通常販売はできないのでしょうが、今後も折を見て売られると良いですね。
↓所谷守彦さんのレス
お礼が遅くなりました。皆さんそれぞれの形で
「東京宝箱」を楽しんだようですね。今後もこういう情報が入ったら告知したいと思います。
穴あき掛け紙の保管法 04/15 (日)
7:01
駅弁大好き
!!
みなさんは昔の穴があいている掛け紙はどのように保管していますか?
↓上ちゃんのレス
駅弁大好き!!さん、こんにちは。昔の穴の開いた掛け紙、私も結構持っていますが、1枚ずつクリスタルパックに入れて整理しているという以外、防虫剤を使うでもなく、密封するわけでもなく、どちらかと言えば無頓着に保管しています。ですので、他の方々のアドバイスに期待したいと思います。すみません。
高山駅・金亀館・春まつりべんとう


04/16 (月)
0:27
CH
4月14日、高山駅で購入。1500円。見た目にも美しく、味も上品です。特に「飛騨牛ローストビーフ」と「味噌」が美味でした。北から高山入りする分にはそんなに混雑していませんでした。秋の祭の時には開通しているといいのですが。
↓上ちゃんのレス

CHさん、ありがとうございます。やはりパッケージも微妙に違うんだなあとまず思いました。それと中身ですが、和菓子も含めて春らしい色のおかずが多いですね。味噌を純粋に味わうことのできる数少ない駅弁でもあると思うので、今後も春、秋の高山駅弁の風物詩としていつまでも残って欲しいと思います。
そして、南条SAにも行かれましたか。売れ行きは実際のところ、どうなんでしょうねぇ? 確かに豪華ですが、高すぎるということと、ごった返しているSAのどこで優雅に食べられるの?という問題はあると思います。今後の速弁の動向が気になるところです。
東日本高速道路でも速弁? 04/17 (火)
0:07
上ちゃん
東日本高速道路でも速弁? 讀賣新聞ウェブニュースや東日本高速道路ニュースリリースによると、2007年4月より東日本高速道路でも創作弁当(速弁?)がエリア内9つのSAレストランで売り出されている模様です。なお、これらの弁当に掛け紙等が付いているかは不明です。
例えば、関越道下り線高坂SAでは第1回NEXCO東日本新メニューコンテストでグランプリに輝いた
「彩(さい)の玉手箱」1350円が売られているそうですが、これは車に持ち込まず、レストラン内で食べるお弁当とか。
その他、東北道下り線長者原SA
「ヘルシー御膳 宮城シロメ三昧」、北陸道上下線米山SA「ごっつお膳『三階節』」「福浦八景・磯の香御膳」、常磐道上り線友部SA「友華弁当」など。
なお、中日本高速道路では昨年11月からこの5ヶ月で速弁を1万個売ったと言うことで、高いのに案外人気なのでしょうか? 詳しくは
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20070414gr02.htm?from=os1
http://www.e-nexco.co.jp/company/pr/honsha/2007/0215/
郡山駅そばのおにぎり

04/18 (水)
0:57
はやし
郡山駅そばの福豆屋さんのまぶしおにぎり(しめじ)です。東北・磐越東線ホームのそば店で販売しています。やはり駅弁屋さんのおにぎりです、何時までも残って欲しい味でした。
↓上ちゃんのレス
これはまた素朴ですが、見るからに美味しそうなおにぎりですね。こういうの、本当にいつまでも残って欲しいものです。
↓はやしさんのレス
山駅そばの近況ですが、なんと東北・磐越東線ホームにあったNREが撤退しており売店跡がくっきり見てとれます。福豆屋さんには是非とも頑張って頂きたいです。
↓上ちゃんのレス
実はNREがあったことも気づいてなかったのですが、撤退ですか。あまり見ない例ですね。そういう状況ですと福豆屋さんも厳しそうですが、ぜひ頑張って欲しいものですね。
中国「和諧号」で
台湾風の弁当発売
04/19 (木)
21:14
上ちゃん
中国鉄道史上初、時速200キロ以上の営業運転(第6回目の列車増速)を昨日2007年4月18日から行い、その車両に時速160キロ以上で走るJR東日本E2系新幹線の技術を導入した「和諧号」の食堂車で、日本食、洋食、東南アジア料理、コーヒーなどに加え、台湾風弁当が売られているということです。こちら。台湾未訪問の私には「台湾風弁当」と言われても、豚などのスペアリブをごはんの上に載せた「排骨飯」ぐらいしか思い浮かびませんが、おそらくそういう車内弁当なのでしょうね。
隠岐島で観光客向け「島弁」販売 04/19 (木)
21:39
上ちゃん
山陰中央新報ウェブニュースによると、ゴールデンウィークの始まる2007年4月28日より、隠岐空港などで島弁「隠岐めし」を1000円で1日10個限定販売するそうです。こちら
内容は隠岐の食材にこだわり、さざえ飯をメインにヒオウギ貝の煮物、アラメの松前漬けなどだそうです。調製は発案者の青年2人のうち1人の実家である島内の仕出屋で、隠岐の島町商工会の協力を得て発売にこぎつけたとか。離島ブームを再び呼び起こすことを願って空弁ではなく「島弁」を名乗っているらしいです。
旅フェア2007 04/20 (金)
0:49
上ちゃん
旅フェア2007。本日2007年4月20日〜22日まで、千葉県の幕張メッセで「旅フェア2007」が開催されます。http://www.tabifair.jp/
駅弁関係ではブース202でNRE、ブース205でジャパンフーズシステム、ブース209でJRCPが出店しているようです。http://www.tabifair.jp/index01.html
また、速弁関係ではブース69にNEXCO中日本が出店し、東名高速港北PAの速弁・人形町今半
「おもてなし弁当」、「特選すきやき弁当」共に3150円が売られるようです。
http://www.c-exis.co.jp/new/information/070417.html
その他、国宝・彦根城築城400年祭の彦根市、今秋オープンの鉄道博物館、夕張支援コーナーなどのブースもあるようです。興味のある方は参加されてはいかがでしょう。
アベ鳥取堂、本格的に通販進出

04/21 (土)
22:15
上ちゃん
これはニュースというより、私の気づくのが遅かったのですが、鳥取駅弁のアベ鳥取堂が楽天に出店し、本格的に通販進出を果たしています。なお、本サイトの「駅弁の通販」からリンクさせました。おそらく今年に入ってからの開店だと思われますが、先日の「駅弁の日」には1日限定でスペシャルセットも売り出していたほどの熱の入れようです。まもなくリンクが消えるでしょうから今のウチにご覧下さい。例えば「元祖かに寿し」「特撰笹かに」「お好みかに寿し」3点で3900円(170円?お得)など、3つのサービス商品などを設定していました。「黒めし」、「あご寿し」など、鳥取駅で売られている駅弁はもちろん、現在は空弁キャンペーンなどもしているようですので、もし興味のある方はご覧になってみて下さい。
ついでに九州駅弁ランキング1位
「鮎屋三代」でおなじみの新八代駅弁・みなみの風も出店しています。
四国遠征 04/21 (土)
23:48
けんた
ここのところなかなか忙しく、ひと月ほど駅弁も遠ざかってました。今日は徳島戦。関西の駅弁をふんだんに味わったのですが、ここのところ多く取り上げられていましたので、本当に役に立ちました。まずは、昨日の銀河で出発。本当は、バスとか「ながら」で安く上げたいのも正直なトコですが、僕もアスリートくずれの仕事柄カラダが資本ですし、妻も大病後で、決して丈夫ではありません。寝不足は禁物です。
まずはあえて京都で下車、萩の家の駅弁から。
「竹籠弁当」「新撰組幕の内」をゲットしたのですが、7時前なのに、なんと最後の1個ずつ!しかも、昨日の残りなんかではありません。数量限定の手作り駅弁が多いのか、もしお目当てが決まっているならば、予約できるならしたほうがよさそう。「新撰組」は、先日のクイズがきっかけでゲットしたのでした。斬新な駅舎内でモーニングコーヒーの後、鳴門に向かう高速バスでの朝食。おかずが意外にかぶるので、今回はあまり分け合わず。妻からもらったあなごの巻寿司のシャリの味の、繊細な関西風味が印象的。揚げ煮にした生麩も京都らしかったです。しっかり密閉されたパッケージ隆盛のなか、竹籠に紙とセロファンと風呂敷というのが新鮮。新撰組の方も、昔ながらの経木折。萩の家の魅力満載です。息子も成長し、デリシャスランチを半分くらいは食べてました。昼前に到着。お天気で何よりでした。そして、四国遠征3度目の正直で、やっと勝利!どうにか1対0で逃げ切りました。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、こんばんは。そういえば駅弁ゲットのご報告はご無沙汰だったかもしれません。でも年度末と年度当初は本当に慌ただしいですからね。四国の徳島に行かれたということで、敢えて京都で下車されたというのが心憎いですね。京都らしい和風の駅弁に舌鼓をうたれたようで、その勢いなのか、勝利されたということで、おめでとうございます。徳島でも駅弁を買われたのでしょうか。そして帰りに舞子で下車して、神戸あたりの駅弁を買われたかどうかが気になるところですので、続編を楽しみにしております。
↓けんたさんのレス
今回の鳴門遠征は、四国遠征というよりは、神戸沖の離島「淡路島」の沖の「離島」の「鳴門島」って感じでした。今朝も早くから用事があったので、四国の鉄道は全く見ずに帰って来たのが実態です。それでも四国での観戦は香川を除く3県でしたことになります(1勝1敗1分)。機会があったら、徳島駅の隠れ老舗の幕の内や巻寿司、徳島線の幻の名店メニューにも接したいものです。
徳島名物の、生卵と煮た肉をのせた変わったラーメンを食べた後、帰りは知人と新神戸へ。100万都市の玄関口には珍しい、シンプルなホームにある売店で、淡路屋駅弁をゲット。
クイズを参考にゲットした
「和牛ちらし」と、定番的「あっちっちすきやき弁当」をゲット。塩昆布と牛肉の、シンプルながら奥深い味わいが、関西ならではでした。先日の、関西駅弁をご自身の経験、お考えを交えて紹介いただいたものを拝見したとおり、舌の肥えた方を楽しませる実力派ぞろいなのが、本当によくわかります。そして「あっちっちすきやき」こそが、初の加熱式だったのですね。卵をからめ、我が家あたりとはまた違う関西風の味つけも楽しめました。
実は、昔は関西といえば、薄いか甘いかで「しょうゆを持ち歩かなければいけない」くらいのイメージを正直もっていましたが、その繊細な味わいの本当の魅力がよくわかってきたのは、大人になったここ数年のような気がします。
そして新大阪では
「チャーシューマイ弁当」をゲット。時間がかなりたっているのに、ベタつかずやわらかでした。いろいろ飲み食いして空腹には遠かったので、それこそ上ちゃんのご地元に近づいてから、駅弁を広げたのでした。時期が良かったので、神戸の春の風物詩「いかなごのくぎ煮」も、今回ゲット出来ました。
今年は関西から2チーム落ちて来ましたから、もう一度くらいは京阪神を訪れたいものです。出来たらN大や酒○あたりに勝って、夏は甲子園で母校を応援したいです。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、こんばんは。私の関西駅弁行脚を参考にいろいろと駅弁を買ってくださったみたいで、お役に立てて大変嬉しく思っております。差し歯の状態はその後いかがですか?
「いかなごのくぎ煮」も手にされたとか、もう少し西へ足をのばせばそれをメインにした駅弁もあったので、次回はぜひどうぞ。新神戸、私は加熱式の
「あっちっち牛塩タン弁当」をゲットしなかったことをちょっと後悔。これは次回への宿題とします。きっと関西特有の薄味ながらも旨味のある駅弁なのでしょうね。
名古屋から東京へ







04/22 (日)
8:08
稲口町
現在名古屋駅。これから東に向います。駅弁3種のうち二つは使いを頼まれたもの。その方の第一希望の「なごや三昧」は早朝のせいかありませんでした。車中では名古屋を代表する名物駅弁、「とり御飯」を朝食にします。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、おはようございます。おつかいをしてくださり、ありがとうございます。今の時間帯ですと、一番茶を摘んだばかりの新緑眩しいお茶畑が車窓に広がっているのではないでしょうか。
稲口町さんのレス
確かに静岡に入ってからお茶畑の新緑が目に入ります。小雨模様が残念。富士山も見れなさそう。今静岡を出ました。
稲口町さんのレス
三島で上ちゃんに駅弁を渡し、一時間程お話したあと、再び東へ向います。昼食用に
「桜えびめし」を購入(^O^)
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、先ほどは楽しいひとときを過ごすことができ、どうもありがとうございました。カナダのお土産も合わせてお礼申し上げます。
おつかいで頼んだ駅弁2つを昼食としていただきました。ここでは
名古屋駅「寿し味楽」をご披露いたします。えび、かに、いくら、いかのちらし寿司に巻きずし、おかずは帆立、ゴボウや竹の子などの野菜の煮物、鮪の角煮などということで、海鮮系の寿司弁当でした。今頃は東京でしょうが、雨が降っていると思いますのでお足元に注意しながら休日をお楽しみ下さい。
稲口町さんのレス
東京着後、新宿で
「復刻鳥めし」を購入し、東京ドームで野球観戦中。本当は神宮で中日戦を見たかったけど、天気など考えやめました。
↓けんたさんのレス
上ちゃんへの「お客様」とは、稲口町さんだったのですね。稲口町さんは、中日に限らず野球がお好きだったのですね。昨日は名古屋では何も買いませんでしたが、近々名古屋で駅弁を買うと思いますので、是非参考にさせていただきます。あと、都内の京急ストアをさっきたまたま通りかかったら、駅弁・空弁大会やってました。駅弁は定番のものがほとんどですが、昨日四国から帰ったばかりなのに、唯一未収の高松「牛めし」をゲット。空弁は、新千歳、淡路屋などがありました。お近くの方は是非チェックを・・・。あろうことか、中央を仕切る固めに煮たごぼうをまともに噛んだら、差し歯を折るアクシデント発生・・・。
↓稲口町さんのレス
野球観戦終了後、書泉グランデによってから帰路につきます。今はのぞみ車中です。
上ちゃん、けんたさんコメントありがとうごさいました。あと、快く送り出してくれた妻にも感謝したいと思います。画像は夕飯にした
「シウマイ御弁当」です。
500系お名残乗車会







04/22 (日)
8:21
Wひかり
今日は新幹線仲間と500系お名残乗車会です。のぞみ1号に乗車しました。発車後はシャンパンで乾杯し、車内販売の「新幹線のお弁当」をいただきました。
↓上ちゃんのレス
Wひかりさん、おはようございます。朝からシャンパン、いいですね。のぞみ1号ということは、ずいぶんと早起きもされたのですね。私の住む町を通り過ぎた頃、当然のことながら私は夢の中でした。
Wひかりさんのレス
のぞみ1号は名古屋で下車し、近鉄伊勢志摩ライナーに乗りました。車販が昨年11月に復活しましたので、乗車後はホットコーヒーとチーズケーキを購入。
↓上ちゃんのレス
伊勢方面ですか。松阪はもちろん、鳥羽にも良い駅弁がありますよ。ぜひお試し下さい。
名古屋を通られたということですが、たまたま今日は名古屋から来るお客様があり、駅弁のおつかいを頼みましたので、その駅弁2つのうち1つをここでご紹介しておきます。
名古屋駅「お料理弁当」1050円。松浦商店の調製。名古屋コーチンのしぐれ煮、一色産鰻のひつまぶし、みそかつ、きしめん、ういろうなど、名古屋の味が満載のお弁当でした。気に入られたら帰りに是非どうぞ。
↓Wひかりさんのレス
伊勢志摩ライナーを宇治山田で下車して松阪にやってきました。そして入手したのがこちらの結婚式の引き出物を入れるに相応しい大きな袋です。何が入っているかは後のお楽しみということで。名古屋まで伊勢志摩ライナーに乗車です。車内では松阪で買い求めたモー太郎寿司を食べました。ビールが旨い!

↓けんたさんのレス
こんにちは。Wひかりさんの「こだわり上質の大人の旅」、相変わらずお楽しみのご様子ですね・・・。三重県も地震の被害が思ったほどでなくて、何よりでしたね。この袋、もしかして「上質の旅」にふさわしく、あの方プロデュースの・・・?
↓Wひかりさんのレス
名古屋からは再度500系に乗車しました。そしてお名残乗車の最後を飾るに相応しい弁当をいただきました。みなさんお察しの松阪駅「極上松阪牛ヒレ牛肉弁当」です。コメントへのレスなどは帰宅後にします。
↓上ちゃんのレス
やっぱりそうでしたか。けんたさんも気づいておられたように、ついに「一生もの」の駅弁を手に入れられたようですね。先日Wひかりさんはご自身のブログで駅弁ベスト10を公表しておられましたが、順当ならば4位にランキングされていた「元祖特撰牛肉弁当」を上回ることは確実でしょうね。殿堂入りクラスの「チキン弁当」を凌ぐことは果たしてあるのでしょうか? 結果が楽しみです。
↓Wひかりさんのレス
上ちゃん、けんたさんこんばんは。のぞみ1号は現在500系ですが、7月にN700系に置き換わってしまうので乗りました。三島通過は6:40頃でしょうか。丹那トンネルを抜けると雨がかなり降っていました。
今回は500系お名残乗車にふさわしい弁当は何かないかと色々考えましたが、松阪の最高級駅弁を持ち込むということを思いつきました。味の方もメインの肉はとろけるような旨さですし、海草サラダや、子持ち鮎の寒露煮も絶品です。この内容でしたらまた何かの記念日に食べてしまうことになりそうです。私の中の順位としては特別弁当部門のナンバーワンであることは間違いないです。
↓駅弁あら竹ぴーちゃんのレス
Wひかりさんへ。先日は「極上松阪牛ヒレ牛肉弁当」と「モー太郎寿司」をご贔屓いただき、心から御礼を申し上げます。リアルタイムでご報告いただきました新幹線500系お名残乗車の旅&三重の旅、読み進みますうちに、ワクワクしてくるのはぴーちゃんだけでしょうか・・・・~~;;;;;売店で直接お目にかかれ、本当にうれしかったです〜♪ お名残りの旅とあら竹駅弁の自信の逸品をご堪能いただけたようで、作り手のワタシもたいへんうれしく、「駅弁屋続けててよかった〜〜〜」と感じております。ステキな旅のお供にあら竹の駅弁をチョイスいただきました幸せに感謝しております。思い出多きWひかりさんの旅に乾杯!!!!!!!
↓Wひかりさんのレス
ぴーちゃんこんにちは。先日は大変お世話になりました。日常生活に戻り2日過ぎましたが、いまだ興奮覚めやらぬ状況です。とにかく予約した段階から毎日ワクワクしてました。そして日本が誇る新幹線500系グリーン車と日本一の最高級駅弁の組み合わせは究極の贅沢でした。あの感動をまた味わいたいと思いますので、その際はまたよろしくお願いします。
↓上ちゃんのレス
Wひかりさんのサイトでアップされた新竹商店の松阪駅弁「松阪牛ヒレ牛肉弁当」の紹介ページを含め、「プレさよなら500系のぞみ乗車記」のページを拝見させていただきました。
この高級牛肉弁当は、高級料亭で食べる懐石弁当のような気取りはなく、あくまでも「駅弁屋」の「駅弁」という匂いのしているところが私を一番感動させました。この駅弁は列車の中で食べてこそ似合うと思います。
↓駅弁あら竹ぴーちゃんのレス
☆Wひかりさんへ
このたびは貴サイトの10万アクセス到達の記念と「惜別の気持ち」いっぱいの500系のぞみのグリーン車内での「駅弁」にワタシどもの「極上松阪牛ヒレ牛肉弁当」をチョイスいただきましたことは何よりの幸せと、ワタシの方が感激しております^^;;;;鉄道の旅を愛するWひかりさんの熱き想いいっぱいの「さよなら500系のぞみ乗車記」を読ませていただき、ますます感動しております^^;;;本当に駅弁屋冥利に尽きるご用命でございまして、頂戴いたしましたご感想にも励まされる想いがいたしております。
☆上ちゃんへ
> この高級牛肉弁当は、高級料亭で食べる懐石弁当のような気取りはなく、あくまでも「駅弁屋」の「駅弁」という匂いのしているところが私を一番感動させました。
> この駅弁は列車の中で食べてこそ似合うと思います。
うれしいお言葉をありがと〜〜〜ございます!!!!そ〜〜〜そ〜〜〜なんですよ。ぴーちゃんの、あら竹の求める駅弁の姿は、「近代的衛生管理の完璧に行き届いた食品工場で工業的に作られたもの」でもなければ、「高級料亭の和食の名人がその技術のすべてを出しつくした芸術品」でもありません。上ちゃんがあら竹の駅弁を食べて感じていただいたような、どこか「おかあさんのお弁当のような」「人の手仕事のぬくもりのの残る」、「ある種あか抜けない」、そういうものを求めておりますのよ・・・~~*時流に反するようですが、頑固に守りたい「あら竹の味」です!!
ドライブスルーのかしわめし売店 04/23 (月)
21:09
上ちゃん
ドライブスルーのかしわめし売店。折尾駅弁の東筑軒の公式サイトによると、2007年4月28日より炭鉱王・伊藤伝右衛門の旧邸宅(4月28日から全面公開)近く(福岡県飯塚市・国道200号沿い)にかしわめし売店をオープンさせるそうです。
この売店は、車に乗ったまま
「かしわめし」を買えるというドライブスルー形式だそうで、いよいよ「かしわめし」もファーストフード感覚で買える時代ですね。びっくりしました。朝9時〜夜18時までの営業で、かしわめし650円、かしわめし750円が売られ、その他の弁当も予約を承るとか。新聞報道もなされているようです。
新作駅弁販売情報ヘッドライン 04/24 (火)
21:00
上ちゃん
★札幌「YOSAKOIソーラン祭弁当」
札幌駅弁・弁菜亭では今年も6月7日〜10日に実施されるYOSAKOIソーラン祭のお弁当を駅売りで出すような雰囲気になってきました。とりあえず参加者向けの宅配弁当申し込みが始まったようです。
★大船駅新作「炙りチャーシューめし」
大船駅弁の大船軒では2007年4月27日より新作弁当「炙りチャーシューめし」を売り出すようです。公式サイトに告示がありますが、まだ詳細はアップされていません。
★富山駅「竹ずし」「伝承館ますのすし」販売再開
富山駅弁・源の公式サイトによると4月28日より休止していた「竹ずし」「伝承館ますのすし」を販売再開するようです。
★各地での新作駅弁口コミ情報
これらはあくまでも口コミ情報であり、駅弁屋さんに問い合わせたわけではありませんが、寄せられた情報の中から主なものをご紹介します。期間限定で終売したものもあるかも知れませんのでご注意を。
秋田駅・大曲駅「秋田比内地鶏弁当」(泉秋軒)
塩尻駅・松本駅「嶽の国諏訪の湖姫のふるさと弁当」(カワカミ)
米原駅「初午いなりずし」(井筒屋)
岡山駅「駅弁おかやま」(サービスネット岡山)
博多駅「博多わっぱ弁当」「うらら弁当」(中央軒)
長崎駅「角煮繚乱弁当」(いずや弁当)

みなさんも情報がありましたらぜひお寄せ下さい。
有田駅で駅弁発売 04/25 (水)
0:09
上ちゃん
有田駅で駅弁発売。西日本新聞のウェブニュースによると、4月29日〜5月5日まで開催される「有田陶器市」に関連して、4月18日から有田駅で有田焼の容器を用いた駅弁2種が売り出されているようです。1日30個ずつということですが、「有田陶器市」開催中は100個売り出すとか。この駅弁は「有田焼カレー」1500円、地元名産「ありたどり」の肉を照り焼き風に添えたという「有田鶏弁当」1500円。調製は「創ギャラリーおおた」。予約も電話で受け付けるそうです。0955(42)4275。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070424-00000026-nnp-l41
昨日の「めざましテレビ」で有田焼が取り上げられ、中国の安い陶器などに押されて有田焼がかなり苦境に立たされているということを知りました。最近は「白磁シート」なるものが開発され、折り紙感覚で例えば鶴を折って絵付けをし、焼くと立派な有田焼の鶴ができる、などのサービスも開始したらしいですが、この駅弁も起爆剤になって町おこしに寄与できるといいですね。
宇和島駅に本格駅弁登場か? 04/25 (水)
20:13
上ちゃん
朝日新聞ウェブニュースによると、松山市出身で宇和島東高校OBの料理家平野寿将(ひさま)さんの考案した2段重ね弁当「伊達な大名ちらし寿司」を参考にした駅弁が、早ければ2007年5月より宇和島駅売店などで販売される可能性が出てきたということです。
平野さんは小田原駅弁をプロデュースしたことでも有名。今回の創作駅弁にはマダイのカブト煮やフカの湯ざらし、山菜をたっぷり使用したちらし寿司などが入り、とても豪勢な内容。駅弁として販売される場合、実際に調製を担当するのは平野さんの友人が経営する宇和島市内の弁当店「ほっとぽっと」。この創作駅弁を参考に1000円〜1500円の価格帯で宇和島らしい駅弁を考案中、商品化を目指していると言うことです。
「かもめ弁当」などリニューアル 04/26 (木)
1:37
上ちゃん
JR九州では本日2007年4月26日より特急車内弁当である「かもめ弁当」、「ソニック弁当」、「ゆふいんの森弁当」をリニューアルするそうです。
「かもめ弁当」は海鮮明太ごはんを菜の花ごはん、カレーコロッケを手羽先七味焼きになどに変更、「ソニック弁当」はふぐめしを牛めし、牛乳豆腐をとり天クレソン風味になど、「ゆふいんの森弁当」は鶏の照り焼きを鶏の塩焼きクレソン風味、牛乳豆腐をゆふいん米と松の実のソースなどに変更するということです。「ゆふいんの森弁当」は1日40個、その他は1日30個の販売をし、値段は据え置くということです。詳しくはこちら
只見線大白川駅で駅弁販売? 04/27 (金)
0:57
上ちゃん
JR東日本新潟支社の公式サイトによると、ゴールデンウィーク中の2007年5月3日〜5日にかけて国鉄色キハ40+58+28の3両編成「快速 只見新緑号」が六日町〜只見〜小出で運転されるらしいですが、その中のイベントとして只見線大白川駅前にて「地元特産品の山菜、そば、弁当、どぐろく等を販売」という記述がありました。この表現だけでは売られる弁当が駅弁の体裁をしているのかわかりませんが、淡い期待を抱かせますね。もし行かれる方がいらっしゃいましたらぜひご報告をおねがいします。
水戸駅「笠間いなりそば寿司」 04/27 (金)
14:55
砂丘の白兎
交通新聞によると、今月29日から5月上旬にかけて、水戸の駅弁屋さんが「笠間いなりそば寿司」という新作駅弁を発売するそうです。価格は780円とのこと。
↓上ちゃんのレス
「笠間いなりそば寿司」は鈴木屋さん、芝田屋さん、どちらなのでしょうね? 機会がありましたら手に入れてみようと思います。1日20食限定ですか。。。こちら。「いなりずしのご飯の代わりに、地元産の「常陸秋そば」や細く刻んだキュウリを入れたアイデア商品。土産物として笠間焼の小皿をセットにした」ということらしいです。
千葉駅弁の季節駅弁と新作 04/28 (土)
4:30
上ちゃん
千葉駅弁の季節駅弁と新作。千葉駅弁・万葉軒では2007年5月1日〜31日までの期間限定で、「竹の子づくし」を売り出すそうです。竹の子ご飯、鰯の筍挟み揚げ梅風味、姫筍の豚肉巻焼など、今が旬の竹の子をふんだんに使用した季節感ある、まさに駅弁名のとおりのお弁当。850円。
また、端午の節句をお祝いした弁当
「端午」を5月1日〜6日の6日間限定で販売するようです。内容はお祝いの鯛の天麩羅、柏餅など。詳しくは万葉軒の公式サイトの中にある「新商品のご案内」へ。
津山駅「しいたけ弁当」

04/28 (土)
9:46
砂丘の白兎
最初の目的を達成するため、この山陰合同銀行支店の近所に。それにしても、もう一つの目印だった鳥取銀行支店は何時消えた? そしてついに例のブツを無事ゲット! これにて1つミッションクリア。あとは食べる場所…と。
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、津山ということは、上の袋の中身はもしかして「しい。。。」
↓砂丘の白兎さんのレス
もちろん、これっ!津山「しいたけ弁当」♪ 寄ってしまったので中身画像は御勘弁〜f(^o^;) 只今、『みまさかスローライフ列車』?号車10番D席。かつて『砂丘』にも使われていたキハ58・65系を使ったこの列車。友人の読みが当たって、程良い乗車率で15分前に出発。車両を貸してくれたJRS、企画を実行に移したJRW、そしてこの企画自体を立ち上げて下さった実行委員会の自治体及び団体の皆様に感謝!
↓上ちゃんのレス
やはりキハ58がらみでしたか。適度に空いていたようで良かったですね。「しいたけ弁当」は久しぶりに中身を見てみたかったものですが、まあまた次の機会に。。。
長万部駅「蝦夷めし」

04/28 (土)
17:42
痛筋痒足
所沢西武で5/2(水)迄開催中の「北海道物産展」で実演販売中の長万部駅の「かなやのかにめし」の他に「蝦夷めし」が20食限定で販売されています。1,260円です。チラシには、かにめし以外に何も情報がありませんでした。
かにめし目当てでしたが、偶然にも遭遇出来て初めて賞味することが出来ました。カニも帆立も鮭の切り身も絶品でした。
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、こんばんは。東京での「蝦夷めし」ゲットおめでとうございます。これは大変ラッキーでしたね。私が食べたときは特に鮭がおいしいと感じました。
姫路駅「ハッピーまねき」新発売 04/29 (日)
2:17
上ちゃん
神戸新聞ウェブニュースによると、姫路駅弁まねきでは1日50個限定で陶器の招き猫駅弁「ハッピーまねき」をJR姫路駅新幹線の乗降口近くの売店にて販売開始したということです。陶器の形としてはねじり鉢巻きに法被姿の雌雄の猫が提灯を下げている様子で、駅弁の内容としては鯛の押し寿司10カン。1890円。
ミニSL大集合



04/29 (日)
10:20
はやし
皆さんおはようございます。サンポート高松の側で催されているミニSL大集合にやって来ました。四国駅弁のブースです。川之江、貞光駅弁もあり構内営業者が全て揃いました。
↓はやしさんのレス
会場には外周線と内周線がひかれSL、EL、新幹線、在来線など30台位が集まったそうです。間隔を詰めて続行運転です。三線軌絛になっていて2規格対応です。勾配では砂まき。メンテナンスの整備ピットもあり万全です。駅では転轍係の方が大忙しです。隣ではサンサン祭りが行われ、バザーや屋台村、企業ブースが出店しています。
↓砂丘の白兎さんのレス
…何時見ても和みますねぇ…国鉄急行形。昨日津山まで乗りに行ったのに、何週間も前のような記憶…。ところで、真中の仕出し風箱モノ駅弁は何処のでしょうか?残り2つは判ったものの、あと1つは…まさか柳井が来るわけないし、新見が来るにもやっぱり遠いし。他にあの箱を使っていた駅弁屋さんはどこがあったかなぁ?と。
↓上ちゃんのレス
やっと帰宅。。。混んでます、関東方面の高速道路。さて、砂丘の白兎さんがお訊ねの駅弁は川之江駅「いりこめし」。
はやしさん、こんばんは。なんとなくサンポート高松を訪問されるのだろうなと予想していました。讃岐うどんも見ただけでおいしそう。
港北PA「おもてなし弁当」

港北PA「特選すき焼弁当」





04/29 (日)
16:22
上ちゃん
東名高速港北PAの速弁を朝10時に買えました。浅草今半「おもてなし弁当」3150円。こちらに入っているすきやき肉が「すきやき弁当」よりおいしいと家族は口を揃えました。単にこちらの方が脂身が多いだけのような気もしますが。。。懐石風お弁当。
こちらも浅草今半「すきやき弁当」3150円。10時半からの販売と聞いていましたが、10時前に店頭に出ましたので、ラッキーにも買うことができました。しかしながら、2個で6300円はやはり高すぎだと思います。すきやき肉は冷めても柔らかい上質なものを使用。しらたき、麩、ネギも申し分ないです。
↓砂丘の白兎さんのレス
やっぱりいいものを使っているだけあって高いですねぇ…。こうなると、全てに余裕のある人々向けの花見弁当のような趣。駅弁の世界における高級品は、ターゲットとなる購買層が乗るためのハイグレードハイクォリティートレイン(例えば『トワイライトエクスプレス』や『カシオペア』などの豪華寝台列車や優等列車のグリーン車)があるからこそ、存在価値が認められるようなもの。
“道弁”はどのような方向性なのでしょうか? そもそも、高速バスを使う客層はコスト重視でそんなにリッチではないはずだし、観光バスのツアーに道弁は普通入っていない(SAで土産を買う僅かな時間くらいしか含まれていない)し、自家用車だと運転中に食べれるはずないし…。せめて数百円から千円くらいの価格帯じゃないと生き残れないと推測。よっぽど、構内レストランの御当地メニューの開発とか、仮眠施設や入浴施設の併設など、SAのヴァージョンアップに力を注いで欲しいところ。
高速道路にお金を叩く理由は、その部分にあると思います。信号が無くて高速でかっ飛ばせて、片道2車線以上で中央分離帯付き…それだけの理由でお金を叩かなければいけないのなら、地方に存在する広域広規格農道はある意味有料道路ですよ。片道1車線で追越禁止車線が無くても。昼には、混雑する国道のバイパス代わりでどれだけ走っているクルマがあるか…。夜には、ネズミ捕りを避けるためにどれだけ趣味で飛ばしているクルマがあるか…。
↓上ちゃんのレス
「速弁」は中高年のおばさまをターゲットということなのですが、ゆったりと優雅に食べる場所を提供してくれないことにはなかなか定着しないと私も思います。最近のニュースでは東日本でご当地弁当の動きがありますが、こちらはどうやら「持ち帰り弁当」ではなく、レストランのメニューになっているようです。こういう形ならば定着すると私は思います。
↓CHさんのレス
朝、フジテレビ系の「とくダネ」で「速弁」が特集されていました。「GWに一番早く売れた速弁は?」のテーマで南条と多賀、御在所SAが比較されていましたが・・・。交通量を考えると南条圧倒的に不利です。一位は御在所でした。速弁は助手席で食べることを考えて膝乗せサイズにしてあるそうです。
速弁、確かに高いですが、その高さが「駅弁」「空弁」との違いで差別化が図られるのでしょう。地元料亭の地元料理をあの値段で食べられるのならという意識、旅先での高揚感、日本人が弱い「個数限定」という言葉がある限り、何とかなりそうな気がします。食べる場所、確かにこの時期のSAベンチは殺人的混雑ですが、普段はゆったりと過ごせますし(とはいえ高級感に欠ける)。車中で運転手を無視して食べるのか、持ち帰って食べるのかでしょう。裏番組の日本テレビ「スッキリ」では、離島の弁当「島弁」を取り上げていました。
東急ストアで・・・ 04/30 (月)
0:03
けんた
26日から29日まで、駅弁大会をやってました。今回は、北陸うまいものと各地の駅弁がお題でした。駅弁は、ますのすし、ひっぱりだこ、牛串弁当(松川弁当)みち子の鯖、石狩鮨などの定番の他、変わったところでは、郡山・福豆屋「福島地鶏づくし」、東華軒「伊豆熱海橙ずし」、鳥取「素晴ら椎茸弁当」など。牛串弁当と「素晴ら椎茸」をゲットしたのですが、椎茸がとても肉厚で、予想を上回る内容でした。山陰といえば魚介類ばかりというイメージ以外のものを提供してもらいました。中華のせいろの形の容器も立派で、蒸し器で「崎陽軒のシウマイ」などを蒸すのに最適そう。それにしても、この繁忙期に駅弁大会とは、うれしい反面、本業の駅売りが近年ヒマになりつつある意味でもあり、少し複雑なものも感じます・・・。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、こんにちは。某大手駅弁大会企画会社は5月以降の駅弁大会実施を敬遠している(時季的に見ても頷けます)そうなので、東急ストアでの開催がラストかもしれませんね。確かにゴールデンウィークであるならば地元での販売を重視すべきで、送り駅弁の方が盛況というのでは先行き不安を暗示しているみたいで好ましいことではありません。まあ今回の場合、現地売りと送りと両方が盛況であるということを祈っています。
連休はサッカーと駅弁三昧


うなぎ弁当の東西
04/30 (月)
0:59
けんた
皆さん、連休いかがお過ごしですか。僕は、そんなに遠くに行ってないわりには、意外にたくさん駅弁食べることが出来ました。
初日の昨日は富士からサッカーつながりの来客(地元に帰るまで、元チームメイトだった)があり、新横浜での横浜FC対清水戦へ。エスパルスの応援で「こだま」で来るというので、静岡県の駅弁を頼むことに。妻のお気に入りのひとつ
「竹取物語」を今回もゲット。(自宅への土産)そして僕が今回食べたのは、三島「清流うな重」。「うなぎのまち」と呼ばれる三島だけあって、冷めている「駅弁」にしては、意外にやわらかく、なかなかの出来でした。息子には、これまた上ちゃんにはおなじみ「鯛めし」。桃中軒って、港あじ鮨以外は意外に駅弁大会に来ないので、近くのわりに収集が少ないんですよね。
元清水ユースで、僕と同じ系列の高校出の、清水出身の別の友人は、シウマイ弁当をゲット。彼によると、幼少の頃(20年くらい前まで)は、なんと清水駅にも駅弁の立ち売りのおじさんがいたといいます。静岡などへ出かける際、缶ジュースなどよく買ったそうです。ライバルチームのエースとキーパーで、時々熱くなったりするのですが、ふだんはあくまで仲良く・・・。そして本人は三島で
「地鶏めし」をゲット。安価で食べやすい味がお気に入りといいます。まったりと、それでいて時々熱くサッカー談義しながらも、楽しく駅弁をいただくことが出来ました。お弁当は、やっぱりにぎやかに楽しく食べるのがイイ・・・。富士の友人は昨日はうちに泊まり、今朝は親善試合。
昼過ぎに友人が帰ると、東急ストアの駅弁大会へ。(詳細は情報掲示板で・・・)駅弁の他、「うまいもの」として来ていた「ゲンカツ キムカツサンドBOX」をゲット。テレビなどでたまに紹介される有名店のもので、バスをかたどった容器入りなのですが、空弁なのかどこかの駅弁なのか、真相は謎です。午後は、今度は山形からの友人と合流して出かけたのですが、詳しくはまた後日。
↓狸屋さんのレス
ウナギ弁当と言えば、色々な所にありますが関西圏と関東圏で違うのでしょうか?  むかし、三島のN君と岐阜で鰻丼を食ったらウナギが堅すぎると言って、蒸さない蒲焼きがあることを知らない様子でした。駅弁の場合は、さばき方はともかく焼き方はあまり違わないように思いますが、どうなんでしょう。
↓上ちゃんのレス
さあ、どうなんでしょうね。基本的には東西の鰻屋と同じように、違うのだと思いますが。関西の方は関東に比べて小さく切り分けてあることが多いですが、これは蒸してないカタい鰻を食べやすくするためかもしれません。関東だと切り分けてある蒲焼きの駅弁はあまり見ませんので、蒸してそれなりに柔らかくしているのでしょう。 また、熊本には「うなぎのセイロむし」というのがありますが、焼いただけでは固いので、さらに蒸しているのでしょうかね。
高崎駅「おべんとう」




04/30 (月)
9:20
CH
都内のホテルで朝食を食べて出発しようかと思ったら、フジテレビで速弁の特集をしているので見てから出ることに。裏では島弁なるものも。
↓上ちゃんのレス
本日は都内からのご出発ですか。まあ駅弁三昧な旅をするより、バラエティーに富んだ食事をしていく方が旅は楽しいと思います。
私の場合、理想を言うと朝昼晩3食のうち、駅弁は昼にだけ2つくらい食べ、朝はシンプルなもの、夜はお酒を飲みながらつまみ中心に地方の名物を食べるというのがいいかな。ここ3年間はこういう駅弁サイトを運営している関係上、どうしても駅弁中心になってしまい、いつも満腹状態で旅していることが多かったですが、最近はこういう食べ方を自分なりに変えていこう(元に戻していこう)としていまして、おかげで旅の楽しみが増してきたように思っています。

↓CHさんのレス
高崎の
「特製おべんとう」をゲットしました。高崎から先はトンネル区間で、メール送信がなかなかできません。
↓CHさんのレス
久し振りに長岡乗換えです。長岡には美味しい駅弁が多数あります。
「鮭そぼろ弁当」を晩ご飯にします。三日間、いろいろと見てまわりました。長岡回りでも同額でGWでも使える、首都圏往復フリーきっぷに感謝です。
↓上ちゃんのレス
CHさん、楽しい東京周辺の旅だったようで、本当に良かったですね。長岡駅では入手しにくい「鮭そぼろ弁当」をゲットされ、また今まで買わなかった高崎駅「特製おべんとう」も手に入れられ、満足の様子が伝わってきました。
今夜のTBS系2時間ドラマで


月曜ゴールデン
『駅弁刑事・神保徳之助 
旅情みちのく殺人紀行』
04/30 (月)
19:18
所谷守彦
今夜のTBS系2時間ドラマで小林ねんじが駅弁を食べながら事件を解決していく駅弁のドラマが今夜スタートします。みちのくこけしはニュースで確認しました。
↓上ちゃんのレス
所谷守彦さん、こんばんは。私もそう言えば今日だったな、と夕方に思い出し、たまには2時間ドラマを見てみようと思っていたところでした。21時スタート。こちら月曜ゴールデン『駅弁刑事・神保徳之助 旅情みちのく殺人紀行』。山形の駅弁が出てきそうですね。先日東京駅であった東日本縦断駅弁大会の様子なども出てくるのかな。
↓上ちゃんのレス
いや〜、今見終わりましたが、神保刑事、何かにつけてもカッコよすぎません? このシリーズ、人気が出て続きそうですね。出てきた駅弁もさることながら、小林稔侍演じる神保刑事のカッコよさに次回があればまた見てしまいそうです。
↓砂丘の白兎さんのレス
親の影響で、結構2時間サスペンスを見慣れている身としては、ちょいと辛口ですが…。何か、無理矢理駅弁を絡ませた感じでしたね。どうせなら、あの中の1つが事件を解決するカギになるシナリオであってほしかったなぁ…と。人気のあるシリーズもののサスペンスは、主人公の仕事や趣味と、舞台になる地方の歴史や特産物がリンクして、解決の糸口になるパターンが多いですから。
↓上ちゃんのレス
なるほど、そう言われてみるとそうですね。事件の謎を解くカギが駅弁にあり。。。なんてね。まあでも、ふだん駅弁大会では見ないような大阪駅「八角弁当」や、岡山駅「幕の内夢二」などが出てきて新鮮味はありました。
ところで、上野駅の駅弁フェアでフリーライターの工藤美奈子さんが持っていた駅弁、録画はしてないのでぱっと見でしか判断できませんでしたが、赤と黒のパッケージ、あれは岡山駅「塗り箱入り祭ずし」なのかなあ。。。だとしたら三好野本店さん、今回は2つも登場して嬉しいですね。
↓けんたさんのレス
僕も楽しく見ました。確かに、直接駅弁とはストーリー的には関係なかったけどご愛嬌。それにしても、僕も何かあって印象を聞かれたら、「東北なまりの大男」ってことになるのでしょうか・・・。「〜ず(だず)」は当たり前、特に、ゴール前でコーチングしてる時のイントネーションはひどいらしい・・・。「北で内陸系」の次の第2弾は、山陰のカニかもしれませんね・・・。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、やはり見ておられましたか。山形が舞台なのでたぶんそうなのだろうと。。。しかし、「花笠こけし」を食べながら車で犯人を張り込み中、車のダッシュボードにあったのは山形駅弁のオンパレード。明らかにカメラを意識して置かれていましたね。あれには笑えました。山陰のカニ。。。冬場ならあるかも知れませんね。

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ