昭和17年1月以降の8日。

大東亜戦争が勃発した昭和16年12月8日の翌月、「大詔奉戴日設定ニ関スル件」というのが昭和17年1月2日に閣議決定されました。それは、
一、趣旨
皇国ノ隆替ト東亜ノ興廃トヲ決スベキ大東亜戦争ノ展開ニ伴ヒ国民運動ノ方途亦画期的ナル一大新展ヲ要請セラルルヲ以テ茲ニ宣戦ノ大詔ヲ渙発アラセラレタル日ヲ挙国戦争完遂ノ源泉タラシムル日ト定メ曠古ノ大業ヲ翼賛スルニ遺算無カランコトヲ期セシメントス
二、名称
大詔奉戴日
三、日
八日
四、実施項目
趣旨ニ基キ大政翼賛会ニ於テ政府ト密接ナル連絡ノ下ニ設定スルモノトス
五、実施
昭和十七年一月ヨリ大東亜戦争中継続実施シ大政翼賛会之ガ連用ノ中心トナルモノトス

というもので、要するに12月8日の開戦を記念して毎月8日に行う儀式だったようです。ちなみに「たいしょうほうたいび」と読むそうです。学校もこの日は授業を1時間カットして君が代吹奏と日の丸掲揚、東方遥拝に続いて分列行進を行なうなど、戦争を鼓舞するさまざまなイベントが執り行われたそうです。

この弁当の定価は政府が決めた停止価格となっています。

   戻る