170×50のバナーです。ご利用下さい。
駅弁屋さん   駅弁サイトのリンクはこちらへ 

日本鉄道構内営業中央会

言ってみれば駅弁業者の連合会です。[リンク承認]
社団法人日本鉄道構内営業中央会西日本地区本部の公式サイト
全国駅弁大会や物産展のプロデュースを行っている会社です。
[リンク承認]
地元、三島・沼津の駅弁屋さん。伝統の味「鯛めし」をぜひ食べてみて下さい。「奥駿河の磯ちらし」も逸品。
[リンク承認]
「牛肉弁当」と言えば、何をおいても日本一はこの松阪駅のあら竹です。ふっくらごはんに柔らかお肉。
[相互リンク]
とり肉系駅弁の東の横綱。これだけのために大館に寄り道しても後悔しないほどのおいしさです。
[相互リンク]
京王百貨店の駅弁大会で毎年売り上げ日本一。いかの中に生米を詰めてボイルする人気抜群の北海道駅弁。
[リンク承認]
神戸牛や明石のたこなどを食材に大ヒット商品を次々と生み出してきた神戸の駅弁屋さん。新作にも意欲的です。[相互リンク]
昭和3年発売当時から変わらぬ味が魅力のかなやの「かにめし」。京王駅弁大会で売り上げ1位にもなった実力派駅弁。
[相互リンク]
地元、静岡の駅弁屋さん。幕の内弁当へのこだわりは日本一。伝統の味「元祖鯛めし」・茶処静岡「茶めし弁当」・「焼津港まぐろづくし」など、静岡ならではの素材で勝負。
[リンク承認]
地元、浜松の駅弁屋さん。「うなぎめし」と言えばここ。ワインで仕込み、さらにふっくら感を実現など研究熱心。
[相互リンク]
「うまい甲斐」、「高原野菜とカツのお弁当」はもちろん、企画駅弁にも積極的な山梨、長野両県に展開する駅弁屋さん。
[相互リンク]
今まで一億個以上売れた「峠の釜めし」。日本の駅弁の代名詞と言っても過言ではありません。THE EKIBEN。
[相互リンク]
平成14年、TBS主催の全国駅弁大賞で優勝した「あなごめし」といえば宮島口駅「うえの」の駅弁。過去に3度訪れてやっと買えた駅弁です。冷めても美味しい!
[リンク承認]
日本で初めて売り出した「かしわめし」だけでなく、独自製法による「焼麦(シャオマイ)」もうならせる味の九州駅弁。
ご存じ、富山の「ますのすし」。純白の越中米、薄紅色のマス、緑のくま笹が作り出す風味と色彩のハーモニー。
[リンク承認]
日本の大切な食文化の一つである鯨食文化を継承しようと頑張っている和歌山の駅弁屋さん。通信販売もあり。
[相互リンク]
「小鯵押寿司」や平野寿将プロデュース駅弁で有名な小田原の東華軒です。子どもの頃よりお世話になってます。
[相互リンク]
「鯵の押寿し」や日本初の「サンドウィッチ」で有名な湘南鎌倉の駅弁屋さん。最近では通販にも力を入れ出しました。
「おいしいシウマイ崎陽軒」でおなじみ、横浜の駅弁屋さん。地元の御殿場にも直営レストランがあり、なじみ深い駅弁のひとつ。
「ウエルカム伊豆修善寺」コムの中にある修善寺駅弁「舞寿し」の紹介ページです。名物「あじ寿司」「しいたけ弁当」そして「い寿司」をご賞味あれ。実は高校時代の同級生の家で作っています。
[相互リンク]
昔の二俣線、天竜浜名湖鉄道です。新所原駅のうなぎ屋さんの画像あり。実は「うなぎ弁当」の掛け紙は私が作りました。
大井川鉄道の公式HP。メニューにある「お弁当」をクリックすると「汽車弁当」などの駅弁が紹介されています。
鹿島臨海鉄道大洗駅の駅弁屋「万年堂」さんです。TBS某番組で「磯節」弁当が行楽弁当ベスト6に選ばれました。
[相互リンク]
2003年春より高知駅の駅弁を一手に引き受けて頑張っている駅弁屋さんです。「鰹たたき弁当」は駅弁の革命。
[リンク承認]
「栗めし」「鮎すし」の名物駅弁があり。最近、通信販売を始めたようです。京都は園部、山あいの駅弁屋さん。
[相互リンク]
九州西都城駅。全国駅弁50に選ばれた和風味の牛肉駅弁 「盆地の牛めし」をはじめ、「かしわめし」など。
[相互リンク]
青森県弘前駅弁でしたが、最近は空弁専門。「ちよちゃんのりんごごはん」「ネハァー弁当」など、ユニークさで注目度抜群。通販あり。
[リンク承認]
四国は今治で頑張っている駅弁屋さん。「瀬戸の押寿司」は絶品。透けている大葉が美しい。通販もあります。
[相互リンク]
「祭すし」「ままかり鮨」で有名な岡山の駅弁屋さん。「わがままオーダー弁当」で好みの駅弁も作ってもらおう。
[リンク承認]
神尾弁当
孟宗竹を模した器でおなじみの「さけずし」「ひらめずし」で有名な新潟県新津駅の駅弁屋さん。通販もあります。
[リンク承認]
地元、新富士駅の駅弁屋さん、富陽軒。JR東海社長賞の「竹取物語」をはじめ、駿河ふるさとの味を追求。
[リンク承認]
松江の駅弁屋さん。しじみ、白魚、あご、かになどの「煖煖シリーズ」はお薦め。通信販売は全商品で1個から可能。
[リンク承認]
明治22年、我が国で最初に経木の折箱に入れた「幕ノ内弁当」を販売した駅弁屋と言えばここ、姫路駅のまねき食品。「名代あなご寿司」や「えきそば」も有名です。
[リンク承認]
東筑軒 とり系駅弁の西の横綱に2004年1月末HP誕生。伝統を守りつつ、新たに全国にも目を向け始めた動きに注目。
[リンク承認]
北の味「鰊みがき弁当」「つぶ貝弁当」など、北海道の玄関口でいつもあたたかく迎えてくれた駅弁屋さんです。
[リンク承認]
「石狩鮭めし」や「ジンギスカン弁当」の駅弁屋。2004年「ホームラン弁当」では私のアイデアも採用されました。
[リンク承認]
大正12年創業以来『手作りの味』をモットーに、食品一筋 鋭意努力、開発している姿に脱帽、品川駅の駅弁屋さん。
[相互リンクでした]
紀州和歌山は御坊駅の駅弁屋さん。「清姫一夜すし」「子安いなりずし」は伝統の秀作。古代米の新作も出ました。
[相互リンク]
袋井、天竜二俣で駅弁を売り出した「さのや会館」のサイト。駅弁で町おこしをと、支配人自らが天竜二俣駅で立売。駅弁紹介ページがあります。
[相互リンク]
今庄駅、大聖寺駅、加賀温泉駅と、長い歴史の中で販売駅を変え、アマゴ、鮎、ツグミ、そしてカニ、甘えびと、北陸の名物駅弁を世に送り出してきました。現在は公式サイトだけでなくブログも人気。
[相互リンク]
「えびめし」、「かごんま黒豚弁当」など、5種類の駅弁を九州新幹線出水駅で販売する駅弁屋さんです。2006年にサイト誕生。催事情報満載。
[相互リンク]
  2008年7月24日から安来駅観光交流プラザ「アラエッサ♪YASUGI」などでドジョウの駅弁を2種売り出したのは、こちらの健康増進施設「夢ランドしらさぎ」で調製されています。[相互リンク] 
吉田屋  「八戸駅前に味とのれんを守る老舗あり」。創業明治25年の老舗駅弁屋でありながら新作を次々と登場させる元気な駅弁屋さん。[相互リンク] 

   前のページに戻る    駅弁サイトのリンクはこちらへ  


駅弁リンク