伊豆の人気駅弁対決2009年京王駅弁大会)

     

2009年1月8日〜20日まで開催の2009年京王駅弁大会の「駅弁対決」で、伊豆急下田駅「とろ金目の塩焼き弁当」と、伊豆箱根鉄道修善寺駅「あじ寿司」との対決が実現しました。このページでは、京王駅弁大会開催中の2009年1月12日、地元民の私が実際に現地で売られる駅弁をレポートし、皆さまが伊豆を訪れてくださることを願って、伊豆の魅力も少し紹介したいと思います。

    

上は伊豆急下田駅の売店で見つけたポスター。気合いが入っています。この日、2009年1月12日、最初は伊豆高原駅を訪れたのですが、お昼時にはすでに「とろ金目の塩焼き弁当」は売り切れていました。さすがに京王人気で売れ行きが良いみたいです。そこで、すかさず伊豆急下田駅の売店に電話すると、まだ少し残っているということでしたので、予定になかった伊豆急下田駅訪問となったわけです。

     

左上は下田漁港。ここで金目鯛が揚がります。右上は駅前からロープウェイで行ける寝姿山。中腹の左側には下田城の天守閣も見えています。右下は相模湾で獲れた鯵。なお、修善寺駅「あじ寿司」は駿河湾産の朝獲り鯵を使用しています。

     

そして、下田と言えば下の画像、ペリー来航の「黒船」。現在は遊覧船として人気です。伊豆急下田駅前の土産物売り場では、金目鯛の煮付け真空パックや干物などが並んでいました。

     

伊豆急下田駅で「とろ金目の塩焼き弁当」を購入しました。1000円。私はこの日で4回目の賞味。

    

駅前ロータリーには温泉が湧いています。水仙で有名な爪木崎が遠くに見える展望台でいただきました。

     

アロエの花が咲いています。下は「とろ金目の塩焼き弁当」の中身です。

    

塩加減が絶妙な金目鯛は脂もノリノリ。地海苔を敷き詰めたご飯の上に載っています。身はトロトロで、皮まで旨い。付け合わせとして薩摩揚げ、椎茸と蒟蒻の煮物、茎ワサビの醤油漬け。

    

河津から伊豆の踊子が歩いた道を逆に北上します。天城峠を越える前に、鄙びた雰囲気の湯ヶ野温泉があります。左下は川端康成が踊り子と同宿した旅館「福田家」。右下は川の畔にあった「踊り子の足湯」。

      

左下は天城峠まで一気に駆け上がるためのループ橋。撮影者は家族です。右下は旧天城トンネル(天城山隧道)の案内板。ハイキングや文学散歩のコースとして最適です。

      

この日の天城峠には雪がうっすらと積もっていました。天城峠から少し下ると旅の駅や土産物屋さんがあります。右下は生ワサビ。この日はワサビの花を売っていました。もちろん食べられます。辛味が少しマイルドなので、熱を加えずにそのままサラダに入れるなどして食べるとピリリと美味しいです。

      

左下はワサビ田です。右下はワサビの棚田。修善寺駅「あじ寿司」は天城山の本ワサビを使用しています。清流にしかワサビは育ちません。

      

午後5時。日没ギリギリに何とか修善寺駅へと到着しました。駅弁専用売店はもう閉まっている時間でしたので、駅前の調製元(「舞寿し」さんはペコちゃんの「不二家」でもあります。)で予め取り置きしてもらいました。

     

左下は修善寺駅前の調製元。右下は閉店後の修善寺駅改札外にある駅弁専用売店。だいたい午後4時くらいに閉店します。現在では伊豆箱根鉄道(JRではない)三島駅ホーム売店でも昼頃まで販売しています。但し、数は少ないです。

      

これが今まで駅弁通の舌を唸らせ、しかし一度も駅弁大会に参加せず、知る人ぞ知る、幻の逸品と呼ばれていた「あじ寿司」1000円。私は少なくとも10回は食べています。

     

伊豆近海で朝獲れた新鮮な鯵を軽く酢で〆ています。あくまでも軽く〆ているため、まるで刺身のような食感です。修善寺は中伊豆に位置しますが、海には案外近く、海の幸の駅弁が生まれました。もちろん山の幸の駅弁も美味しく、「椎茸弁当」は絶品です。「あじ寿司」とセットで買われることをオススメします。

     

この光り具合が何とも言えません。甘みのある新鮮な鯵をまずはそのまま食べ、次に本ワサビを載せて食べ、次にレモン汁をかけて食べ、そして醤油をかけて食べるという4通りの食べ方が楽しめます。ぜひ試してみてください。

     

胡麻を混ぜたシャリの上には上品な香りのサクラ葉が敷かれています。醤油を垂らしてみました。

     

京王駅弁大会ではどちらが勝つということよりも、東京近郊に住む多くの人に伊豆半島の美味しい駅弁を知ってもらい、たとえ車で来るにしても、ぜひ駅に立ち寄ってこれらの駅弁をお買い求めください。「とろ金目の塩焼き弁当」は伊豆高原駅の他、数は少ないですが伊豆熱川駅、伊豆稲取駅、河津駅でも買えます。車で行くなら伊豆高原駅が駅前に1時間100円の駐車場があって便利だと思います。ついでに駅前の無料「足湯」にも漬かってください。また、修善寺駅へ車で来る場合も、駅前には短時間停車に限った一般用の無料駐車場があります。ぜひ利用してください。一足早い春を迎えに、ぜひ伊豆へお越しください。

 伊豆急下田駅「とろ金目の塩焼き弁当」のページへ

 修善寺駅「あじ寿司」のページへ


 東海の駅弁リストに戻る  トップページへ戻る  駅弁対決トップへ戻る  京王駅弁大会2009へ